ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
yellow corn.
さて、先日のネタで紹介した、収穫したトウモロコシについて。レンチンして食べたのはモチロン、それだけじゃもったいない。日が落ちたころ、ベランダでキンミヤの梅割り…
2022/03/31 07:30
YOICHI.
日曜曜の半日出勤だった日。シゴト帰りは赤い彗星に乗り込み、羽田線の大鳥居駅で下車。昼メシを求めて歩く事10分位だったか?どうやらコノ先に店がある様子。 『YO…
2022/03/30 07:30
harvest.
9月に入りましてん。残暑厳しく、蚊もまだ血気盛んだった頃。畑では夏野菜の収穫が続いておりました。「湯あがり娘」という名前の枝豆。ぷっくりグラマラスに成長しまし…
2022/03/29 12:00
【複製】raining cats and dogs.
そんなワケで翌朝もメーアリーフ。朝メシは・・・。せっかく来たうどん県。食べておきましょう。『麺処 綿谷 高松店』 泊まった宿の近く。アーケードの中にあるから、…
2022/03/28 07:30
raining cats and dogs.
高松のィ夜。ご多聞に漏れず、高松もマンボーだったかなんだったかで、酒類提供している店はほとんどなかった。外はドッシャ降りの雨。そんな中、びしょびしょの濡れ濡れ…
2022/03/26 07:30
protein.
さて、ひっさしぶりに出張った日。羽田のカードラウンジでひと息ついて、出張った先がコチラ。うどん県は高松空港。高松市内に移動して、まずは昼メシ!うどん県ですから…
2022/03/25 07:30
default #48.
相も変わらず通っております。『中山楼』「五目炒飯」750円。五目になると、スープが豪華になるようです。自家製の糠漬けも安定の美味さ。エビ、カニカマ、卵、チャー…
2022/03/24 07:30
No HOPPY.
8月も最終日となりました。世間はマンボ解禁となりましたが、この頃はまだカナガワマンボだっか?『立ち飲み処 桂』そんな時期だったんで、ホッピーは無かった。ので、…
2022/03/23 07:30
CURRY & SPICE.
お茶の水あたりでスパイスチャージした日。『ホンカトリー』 人気店だけど並びなしか!と思ったら、ちゃんと並んでた。店頭の椅子に座り、しばらく待ってから入店。 カ…
2022/03/22 07:30
honey.
立会川でスパイスチャージ。なんだか頻繁に行ってたコノ時期。っつーコトはやっぱアレだ、品川区がPayPay割引やってた時期だろな。『ハニーナンハウス』 「Aセッ…
2022/03/21 07:30
BAS Kitchen.
伊勢佐木町にあるカレー酒場がミールスをやりだしたってんで、愛車(ママチャリ)を駆って在宅勤務ランチに出向いた次第。『インド&アジアン酒場 Bas Kitche…
2022/03/19 07:30
eighteen.
コノ日を最後に、マンボ期間中限定のランチ営業も終了しちゃったんだよね。よる営業はされているようだけど、店には行けてないんだよな。そう、「もつ焼き居酒屋 いっぱ…
2022/03/18 07:30
MASAK MASAK.
日本はもちろん、インド、タイ、トルコ、ブータン、中国、韓国、アメリカ、フランス、イタリアなど、世界各国の料理を出す店がある市ヶ谷に於いて、マレーシア料理が食べ…
2022/03/17 07:30
GIN8.
ザギンでスパイスチャージ。有楽町駅で下車。間借り中の店舗に向かう途中、期間限定スパイスカレーと書かれたA型看板を発見。地下1階にある実際の店舗の入り口にその看…
2022/03/16 07:30
Butter Ball.
マンボーも21日で解除の方向なんだとか。ホントにそうなればイイですね。『そば処 井乃上』 お!ミニ・カレーライスじゃない! そんな8月の月曜日。 「サービスラ…
2022/03/15 07:30
立会川でスパイスチャージ。この時期はアレだったかな。PayPayの地域限定の割引がきいて、30%OFFになる頃だったかも。『ハニーナンハウス』 「Bセット」そ…
2022/03/14 07:30
meals.
ぶらり途中下車のカレー。御徒町あたりでスパイスチャージ。『VENU'S ヴェヌス南インドダイニング』 初めての訪問となるコチラ。2階席もあるようです。メニュウ…
2022/03/12 07:30
夏真っ盛り。ショウリョウバッタが畑を跳び回っていた頃。 エダマメの収穫時期を迎えました。コチラは「湯上がり娘」という品種。粒も大きいし香りも良く、ヒジョーに美…
2022/03/11 07:30
remake.
手抜きカレー。近ごろのレトルトカレーの美味しさには目を見張るモノがありますよね。自分で作る手間を考えたら・・・。なんて思ったりもしますが。 コノ日は贅沢に3種…
2022/03/10 07:30
eight #13.
福富町を後にして関内。ホントはもっと行ってると思うけど、いちおう13回目の訪問ってコトで。『馬車道8』 メガ角いっときます。 お通しは香港風おでん。 「豚耳の…
2022/03/09 07:30
KING ROTI.
最近まともにカレーも作ってないのに、スパイスだけは増えております。そんな今日この頃ですが、コノ日は福富町でスパイスチャージ。『KING ROTI』 ワタシがカ…
2022/03/08 07:30
AMERICAN HOUSE Diner.
コロナ禍になってから数軒のテナントが去り、その空き店舗が中々埋まらない状況が続いているMEGAドンキ港山下総本店。そんな中、コチラは根強く運営されております。…
2022/03/07 07:30
コノ日も暑い日でございました。『もつ焼き居酒屋 いっぱちや』 キンキンのジョッキで供されるお茶にキンミヤを注ぎたくなる衝動を抑え、 「冷たぬき温玉のせ+ねぎト…
2022/03/05 07:30
朝の8時30分過ぎ。気温は既に32℃だった盆休みシーズンな頃。おじさんの店は、八百屋も麺屋も盆休みで食材が揃わず臨時休業。立会川ランチの救世主だったいっぱちや…
2022/03/04 07:30
full moon #2.
そして朝。軽く散歩してからの、 風呂だよね。ここの温泉はそんなに熱くないので、ずっと浸かっていられる感じ。しかーし、そうもしれいられません。なぜなら、、、 朝…
2022/03/03 07:30
full moon.
チョイトなげーので、2回に分けますわ。群馬県で2泊目の宿はコチラ。 その佇まいを見ただけでチビリそうになっちゃう。 『法師温泉長寿館』 創業140年、国登録有…
2022/03/02 07:30
mole.
昼メシあとの腹ごなし。やってきました土合駅。 日本一のモグラ駅って・・・。テレビなんかでご存知の方もいらっしゃるのではないでしょうか。ん?ご存じない?そんか方…
2022/03/01 07:30
2022年3月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、crazy chevyさんをフォローしませんか?