竹林寺(大阪市西区)

竹林寺(大阪市西区)

慶安2(1649)年に幕府役人であった香西晢雲が教誉上人を招き開いた浄土宗のお寺。香西晢雲は武田信玄の末裔とされますが治水家として名があり、大阪湾各所の水防工事や和泉国での開拓などに大きな功績を挙げた人物です。また朝鮮通信使のうち徳川将軍に謁見するため江戸へ向かう位の高い役人たちは大坂では北御堂を宿舎にしていましたが下級役人や水主などは大坂に留め置かれ、ここ竹林寺などを宿舎にしていました。 ...