ワニカワ神社のアオバズクの巣立ちでした。
主に香川県内での野鳥撮影を楽しんでおります、その他にも趣味のアマチュア無線JA5DYFの事とか、風景など身の回りの出来頃などを書いてみたいと思います。
野鳥撮影が主に掲載しております、風景に溶け込んだ野鳥達を目標に掲載しております。 その他にも趣味として、星空を見たり無線を楽しんだりしております。JA5DYFで1.8mhz~1200mhzまで運用しております。
#無人カメラ撮影 #イノシシ #自動撮影 #ブログ #香川県
#ツクシガモ #溜池 #野鳥撮影 #香川県 #ブログ #Tadorna tadorna
#野鳥撮影 #ブログ #香川県 #wild bird photography #blog
#コウノトリ #昔話 #香川県 #野鳥撮影
#ルリビタキ #公渕公園 #野鳥撮影 #ブログ #香川県
#ふたご座流星群 #天体写真 #ブログ #香川県
#動物写真 #鹿 #イノシシ #香川県 #ブログ #自動カメラ設置
#ミコアイサ #野鳥撮影 #香川県 #ブログ
#カワセミ #香川県 #ブログ #野鳥 #Alcedo atthis
#シノリガモ #香川県の野鳥 #ブログ #Histrionicus histrionicus
#アメリカコガモ #Anas crecca carolinensis #野鳥 #野鳥撮影 #香川県 #ブログ
#シノリガモ #野鳥撮影 #香川県 #ブログ #Histrionicus histrionicus
http://nonnbiriyatyouki.blogspot.com/2023/12/blog-post_05.html
#メジロガモ #溜池 #ブログ #香川県 #Aythya nyroca #野鳥撮影
#ミヤマホオジロ #野鳥撮影 #香川県 #ブログ #Emberiza elegans
#チョウゲンボウ #香川県 #野鳥 #ブログ
#カヤクグリ #ウソ #野鳥撮影 #香川県 #ブログ
「ブログリーダー」を活用して、星孝さんをフォローしませんか?
ワニカワ神社のアオバズクの巣立ちでした。
絶滅危惧種のコアジサシが細々と営巣してました。
山中でアオゲラを見付けました。
青葉が茂る頃にやって来て子育てをするアオバズクです。 抱卵中を見守っています。
ダイヤモンドM150アンテナを144/430スプリング付モービルアンテナに改造する JA5DYF
海岸にいたキアシシギです
香川県内で見られるフクロウの巣穴とコブクロです。
フクロウの巣立ちが観られました
香川県の田植えが済んだ稲の間にタマシギが営巣する様です。
青葉が茂る初夏にアオバズクが今年も来てくれました
林道で出逢う夏鳥の尾が長いサンコウチョウは素敵です。
オオタカが車を横切り目の前に有る枝に止まりました
カケスが枝止まりで撮れました
波打ち際にキョウジョウシギが餌をついばんでました
水辺にタマシギが、
火の鳥アカショウビンです
林道を走ってたら絶滅危惧種のミゾゴイに出逢えました
夏鳥のサンコウチョウが林道に木霊する鳴き声が聞こえて来ました
古木の洞から無事に3羽のフクロウのヒナが巣立ちました。
夏鳥の季節です、サンコウチョウを今季初に見ました
#アオバズク #大森神社 #アオバズクの巣立ち
#アオバズク #ブログ #香川県 #野鳥撮影 # Ninox japonica
#サンコウチョウ #野鳥撮影 #ブログ
#サンコウチョウ #野鳥撮影 #香川県 #ブログ #Terpsiphone atrocaudata
#コアジサシ #野鳥 #徳島県 #ブログ #Sternula albifrons
#サンコウチョウ #香川県の野鳥 #ブログ
#サンコウチョウ #香川県 #野鳥 #ブログ #野鳥撮影
#タヌキ #動物 #ブログ
#タマシギ #ブログ #水田 #香川県 #Rostratula benghalensis
#ケリ #ブログ #西村 #香川県 #野鳥観察 #Vanellus cinereus
#ハヤブサ #ブログ #高松市 #猛禽 # Falco peregrinus
#クロツグミ #ブログ #香川県 #大滝山
#ハヤブサ #香川県 #ブログ #Falco peregrinus
#コゲラ #キツツキ #ブログ #香川県
#ハヤブサ #高松市 #ブログ #岩山 #Falco peregrinus
#アカショウビン #香川県の野鳥 #ブログ # Halcyon coromanda
#アオバズク #ブログ #香川県
#サンコウチョウ #ブログ #香川県 #Terpsiphone atrocaudata
#サンコウチョウ #ブログ #香川県 #Terpsiphone atrocaudata
#アカショウビン #香川県 #ブログ #Halcyon coromanda