昨日何の番組だったか覚えていませんが、未だに就職先の決まらない学生の特集をやっていました。この時期にまだ内定の出ない学生の数は、リーマンショック以前よりも10%ぐらい低いらしいです。私の場合、中小企業ではありますが内定は2社からいただきました。その後も最
暑くて死にそうですね。私と一緒で皆さんも何もする気は起きないでしょう。しかし、皆さんには是非ともやってもらいたいことがあります。それは、タイトル通り新聞を読むことです。ゆるい大学生活をしていると新聞に目を通すことはないでしょう。私も就職活動を始めるまで新
皆さん、そろそろテストも終わり夏休みに入っていく頃だと思います。遊びに行く予定やサークル活動、部活動などで忙しい夏休みを過ごす人も多いでしょう。最近学校の後輩に聞かれることが多い質問は「インターンシップはやった方がよいか?」です。私自身インターンシップを
昨日ワールドビジネスサテライトで最近大学・専門学校で中退者が増えているという特集をやっていました。8人に1人が中退し、そのほとんどがいわゆるNEETやフリーターになるとのことです。中退する理由は学業に疑問だかなんだか、すいませんよく覚えてないです。大学や地域
皆さん、はじめまして上智大学に通う学生♂、tsuisouと申します。現在4年生で就職活動も終わり、学生生活を満喫しています。しかし、バイトもしない貧乏学生のため、時間を持て余しています。そこで考えたのが、これから就活を始める人にはせんえつながら就職活動につて私が
「ブログリーダー」を活用して、tsuisouさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。