ライチョウについてのネットの記事を読んでいて 越百山 と言う山名が出てきて、何と読むのかと思ったら、 こすもやま だった。こすも! 行ってみたくなる。
独身子無しアラフィフ女子労働者の、気楽で自堕落、でもたまにじたばたしている日常です。
2月末! 産休に入る人から急きょ仕事を引き継いで、すごく忙しくなり、慌しく過ぎていった2月だった。 今日から立山黒部アルペンルートのWEB切符の予約が始まるら…
南高尾セブンサミッツの帰りに、高円寺にある気象神社に行った。前にNHKの「ドキュメント72時間」で知って以来、行ってみたかった神社。お参りして、お守りも買い、…
一昨日の朝、家を出るときにはまだ数輪しか咲いていなかった我家の庭の梅が、昨日の夕方帰宅したら、びっくりするくらいたくさん咲いていた。こんなに一気に咲くものなん…
前にNHKの「にっぽん百名山」で紹介されていて、いつか行ってみたいと思っていた、南高尾セブンサミッツに挑戦してきた。 高尾山口から草戸山、榎窪山、泰光寺山、入…
3連休が終わって、2月もあっと言う間に最終週。 来週の今ごろは3月。 今年ももう6分の1が過ぎた。
今日も最高の天気だった! と言っても普通にいつもの買い物に行ったのみ。 平和な1日……。
今日の「笑点」で、「○○しないなんて人生の半分を損している」と言うお題があった。 私は、お酒を飲めないのはすごく損をしていると思う。旅をしていて、ヨーロッパだ…
たまには母と横浜のデパ地下で買いして、さらに食事でもしようと、自分たち的には食事には早めと思った11時半前くらいに高島屋のレストラン街に行ったら、どのお店も既…
観音崎大橋を歩いているあたりまではすごく天気がよかったのに、それからどんどん雲が、しかも黒っぽい雲が増えてきて空を埋め尽くし、観音崎からのバスに乗っている間に…
今日は観音崎の花の広場から、鴨居方面に出て、腰越バス停の近くから海のほうに出る道に行ってみたら、観音崎大橋と言う、橋があった。 そこからの眺めがすごい!浦賀水…
先週、横須賀に河津桜を見に行ったけれど、ほんの少ししか咲いておらず……。 それでも少しは咲いていたし、それなりに満足して帰ってきたつもりだった。しかしやはりも…
2024年11月に外国人旅行者が少なかった都道府県の、少なかった方から何番目かに富山県が入っていた。 えっ、富山って、アルペンルート外国人でいっぱいいるのにと…
昨日の「ソーイングビー」、優勝はやっぱりアスマだった。ずっと安定していたし、最後の課題のドレスもすごい完成度だった。 「ソーイングビー」も「ブリティッシュベイ…
カメラで何かを取ろうとしたら、シャッターが下りない!壊れた!? と言う夢を見た。怖かったーーーーー。でも、突然壊れることも確かにあるかもしれない。かと言って予…
我が家の梅は遅咲き。その梅のつぼみが先週末の暖かさでだいぶふくらんだと思ったら、ぽつりぽつりと咲き始めた!春が近い感じがする。
「ソーイングビー」の今のシーズンの放送も、明日で終わり。今シーズンも楽しかった。優勝は順当に行くとアスマかな……。 しかし毎シーズン思うのは、型紙と、練習して…
80代の母も、頑張ってスマホを使っている。と言っても以前はメール、今はLINEくらいだけど。一生懸命入力しているんだけど、たまに面白い。 しゆぅまい 何かちょ…
そう言えば、NHKの「サラメシ」、3月で終了らしい。 けっこう好きだったのに……残念。たまにスペシャル版とかでやってくれたら嬉しい。
昨日から今朝にかけて、かなり暖かい!河津町も三浦海岸も河津桜がまだ咲いていないと聞くけど、この暖かさで一気に開くのでは? たぶん私が行ってまだまだ早かった観音…
先日、横須賀の塚山公園に行った際、野菜の無人販売所で、母へのおみやげにふきのとうと菜の花(食べるやつ)を買った。フキノトウはまだ出てきたばかりみたいにしっかり…
一昨日、中華の会の際、「土曜日に横須賀の観音崎に河津桜を見に行こうと思う」と言ったら、「まだまだでしょ!」と、一笑に付された。 それでも行ってみたく、今日、行…
2月ももう半分!本当にあっと言う間! バレンタインデーか〜。もう母にはチョコレートをあげたし、私も母からお菓子をもらったし、会社での義理チョコももう大昔になく…
昨日の夕方、電車に乗る前に現金を用意しようと、ATMに行った。 そこのATMコーナーは小さくて一つしかなく、私が行ったら誰か使っていて、一人待っていた。その後…
在宅にして仕事を早めに切り上げ、母と長谷寺の梅のライトアップを見に行った。 咲いている木もあり、一方でまだまだつぼみばかりの木もあり。しかし入り口の近くにある…
奈良時代から1年も休まず行われてきたと言う、東大寺二月堂の修二会は、今年で1274回目。 朝日新聞デジタルの2月11日付の記事によると、その修二会で使われるお…
立山黒部アルペンルートで、4月15日の開通に向けての除雪作業が始まったとのこと。 あとほぼ2か月!2か月ちょっとたった日には、もう、室堂に人がいる。GWが終わ…
NHKの「探検ファクトリー」の、ユーハイムの工場の回を見た。 膨張剤を使わずにふんわりおいしく焼けるように最後は人が手で材料を混ぜるバウムクーヘンを焼くときは…
今日は天気がよすぎるくらいよくて、どこか行かないともったいないけれど、混んだ電車に乗ったりしたくないし、ちょこっと横須賀の塚山公園に行ってみた。 案の定。もっ…
いつもの月曜日のつもりで出勤して、あれ?通勤時間帯の電車なのに人少なめ?とか、東京駅にこれから遊びに行く感じの人が多いなあと思っていたら、明日が建国記念日の飛…
バレンタインデーもまだ来ていないのに、百貨店のオンラインショップなどではもうホワイトデー用のお菓子などが紹介されている。忙しい。
ヘビが何匹もいて、それを布団(?)で包んだのにまたほかのが出ていて という夢を見た。怖すぎた。でも、ヘビの夢は縁起がいいはず。きっといいことがある。
昨日より今日のほうが天気がよかった。熱海にいた昨日は午前中、太陽が雲に隠れてしまう時間も、短かったけれどあったので。しかし何より寒い。エアコンをつけていてもな…
前から一度行ってみたかった熱海梅園、一度見てみたかった熱海桜を目指して、熱海に行ってきた。 梅園は、早咲きのものがけっこう咲いていた感じ。熱海桜はまさに見ごろ…
2月に入ってもう7日。 来週の金曜日はバレンタインデーか……。 明らかに日が長くなってきたのが嬉しい。
先週と今週「そこに山があるから」で金子貴俊さんが歩いていた三峰山、すごくよかった!金子さんも大興奮の様子だったけれど、あの場所であの天気。あれは盛り上がる。行…
寒い朝だった。台所の気温が 8度。 家の中なのに。そんな朝って!
来年の、豊臣秀長が主役の大河ドラマ、徳川家康は松下洸平さんが演じるらしい。 去年の「光る君へ」の周明を見ながら、母と「この人もそのうち大河ドラマでもっと大きな…
同じグループの事務職の人が産休、育休を取ることになり、しかし人の補充はないので、私がその仕事のかなりの部分を引き継ぐことになり、しかも内々にはほのめかされてい…
今日は立春! 立春来た!待ってたーーーーーーーーーーーーーーーー。
もうすぐバレンタイン。 コロナの後、チョコを食べなくなり、しかし、母にチョコを買って、自分にチョコでないものを買って、缶が可愛すぎて母に食べてもらおうと買った…
今日は関東平野部でも雪かも?と言う予報だったけれど、雨だった。よかった。寒かったけど。
浄妙寺では、梅も咲き始めていた。宝戒寺では、もう満開どころか、終わり始めている?と言う感じの梅も。大巧寺の梅は咲き始め。しかし、一条恵観山荘の梅は咲きそうな気…
2月になって、明日は節分。そろそろ咲いているかも?と、鎌倉の浄妙寺に行ってみたら、やはり!セツブンソウ!あらためて、本当に小さい花。しかし、間違いなく春の使者…
「ブログリーダー」を活用して、くりまるさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
ライチョウについてのネットの記事を読んでいて 越百山 と言う山名が出てきて、何と読むのかと思ったら、 こすもやま だった。こすも! 行ってみたくなる。
NHKラジオの「石丸謙二郎の山カフェ」で、石丸マスターが、リスナーからの「普段どんなトレーニングをしているか」と言う質問に対して、移動で階段を上ったり下ったり…
スーパーの果物のコーナーに、桃とか梨とかが姿を表した。私の中では桃は真夏、梨は晩夏のイメージ。と言っても、今年は既にものすごく暑くて、しかも、もう、数年前は秋…
部屋の電球が切れた。急を要するので買いに行かないと。面倒だけど仕方ない。絶対に切れない電球があればいいのに……まずはLEDにすればいいのか……。
せっかくのグリーンシーズン。乗鞍高原、尾瀬、上高地、ライチョウシーズンの立山と、順調に出かけてきたのに、立山のあと、1ヶ月以上、どこにも行っていない。仕事の都…
ふと見た単語、 章月彦頁 ……何だろう、何かを形容する四字熟語?と思ったら、フォントの関係で 朝顔 がそう見えただけだった。いや、朝の左側は章じゃないし。と、…
昨夜雨が降って、今朝は 曇り! 久しぶりの曇り。ほっとする。涼しいし。
言うまでもなく 今朝も 暑い。 いつまで続くんだろう。
今年は雪が多かったから北アルプスを歩きに行くのはまだちょっと早い と思っていたら、ここ最近一気に暖かくなり、乗鞍ではいろいろな花が一気に咲き、コマクサも見ごろ…
夜も暑い。朝も暑い。 ずーーーーーーーーっと暑い。 いつまで続くんだろう。
中央アルプスのライチョウが、前年比1.4倍の190羽も確認されたらしい! そもそもは、何年か前にどこかから飛んできたらしいメスが確認されたのがきっかけだったと…
昨日は家に帰ったら、同じように1日締め切っていた状態で、今年の夏、一番室温が高くなっていた。 本当に、いくらなんでも暑すぎる。
今朝は窓を開けたらすごい湿気だった。霧吹きで吹いたみたいと思うくらい。 そして夜の間もほとんど気温が下がらず朝になっている感じがする。
ずっと東京のお菓子だと思っていた“ひよ子”。実は福岡のお菓子。 そのひよ子、東京のと福岡のはちょっと形が違い、東京のほうが若干ふっくらしているらしい。理由は、…
暑すぎる もう それしか出てこない……。
昨夜の「渡鬼」第2シーズンの再放送で、節子さんが東北新幹線のホームに行く場面があり、新幹線の改札が自動じゃない!と思ったら、改札を入ってから下りのエスカレータ…
東海地方が梅雨明けしたとみられる と、気象庁から発表があったとのこと。 関東はまだなんだろうか?今週も予報から想像していたより天気はよかったし、こんなに暑いし。
6月は、暑くてアジサイを見に出かける気にもなれなかった。 7月に入ってからも暑くて、そろそろ蓮の花の季節だし、ヤマユリも咲いているかも?と思うけど朝から暑すぎ…
立山も、7月1日が開山だったらしい。そうかー、山のシーズンはこれからなのか。 去年、雄山に登ったら、周りの景色が雲で 真 っ 白 だったので、再挑戦したい気も…
「渡鬼」再放送の昨日の回で、大阪から来ていた常子さんが「のぞみができて東京が近くなった」と言っていた。 そう言えば、昔は新幹線ってひかりとこだまだけだったっけ…
昨日の「光る君へ」で、まひろさん、ついに母に! 予告の感じから、道長様の子か宣孝様の子かわからない感じになるのかと思ったら、明らかに道長様の子だった。史実以外…
蒸す。蒸しすぎる。 今日は天気が大丈夫そうなのでどこかにヤマユリ……と思ったけれど、蒸しすぎて無理だった。母に付き添って買い物に行ったのみ。あとは、家でエアコ…
そう言えば、今年の夏は、三浦海岸は海水浴場にならないらしい。海の家の設置希望者がなかったからとのこと。 私が子供のころは、夏になると、三浦海岸にはステージが作…
昨日の夜のNHKの天気予報では、今日は午前中雨のようだったので、どこかにヤマユリを見に行こうと思っていたのを諦め、ゴロゴロ寝ていたら 雨じゃなかった……。 そ…
うちはお盆は新暦でやる。なので、今日は墓参りに行った。 しかし、我が家は私で終わる。墓仕舞いのこともそろそろ考えておかないと。
月曜日に始まったドラマ「マウンテンドクター」に登場する架空の山荘“鮎川山荘”(実際は猿倉荘)のご主人を演じておられるのが、NHKの土曜日の朝のラジオ「山カフェ…
明日から3連休! 朝の東京駅は、もうどこかへ出かけるらしい人がけっこういた。私は特に予定はないけど、GW以来の祝日が嬉しい!
一昨日の朝、鎌倉に行くのにすごく早起きだったからか、昨日の夜は気がついたら寝てしまっていて、「ブリティッシュベイクオフ」すら見ていない。 ここ最近、頻繁に寝落…
ヤマユリの季節なので、どこかに見に行きたい。 しかし、昨日、鶴岡八幡宮のハスを見に行った午前7時でもあの暑さ!と思うと、もっと遅い時間に外を長時間歩くのは、ち…
7月ももう11日。 パリオリンピックまで2週間!月末からしばらく、オリンピック、パラリンピックでテレビは賑やかになりそう。
今、鎌倉の鶴岡八幡宮の池のハスが見ごろらしい と、妹が情報を仕入れてきたので、早朝、一緒に見に行ってみた。 早朝とはいえども暑い。すごく暑い。 しかし、ハスの…
昨日からフジテレビで山岳医療のドラマ「マウンテンドクター」が始まった。 松本の病院が舞台で、山の舞台は八方尾根だった。(架空の山の設定だったので突っ込みどころ…
昨夜、スマホの通信速度がすごく遅くなり、そのうち、繋がらなくなった。 でも、ほかの機器は普通にサクサク使えるので、Wi-Fiやモバイルデータのせいではない。何…
そろそろあちこちでライチョウのヒナが生まれていると思うので、出逢いを期待して、今週は立山に行くつもりだった。 しかし天気予報が悪すぎる。いろいろな天気予報サイ…
数年前、中央アルプスで、そこでは絶滅したはずのライチョウが1羽いた!とニュースになった。 それから、よそから個体を移住させたり、ヒナが生まれた後はケージで保護…
今週、山方面はどこも天気が悪い。 コロナが流行して、緊急事態宣言とかまんぼうで出かけられなかったり、コロナに感染した後遺症で尾瀬でハイキングくらいしかできなか…
今日も暑くなる予報だったので、早めに買い物に行き、11時半ごろには家に帰ってきていた。それでも暑かった。 明日はさらに暑いらしい。つらすぎる。
世界中に7500種類ものカエルがいると、今さっき、NHKの「ダーウィンが来た」で言っていた。 7500種類! 私はそのうちの数種類しか知らない……。そしてたぶ…
どこか海外の山の麓の街に行った。夕焼けがすごくきれいで、写真を撮りたいのに、いい場所が見つからない! という夢を見た。 いい場所を探してエレベーターに乗ろうと…
母と妹と、中華で会食。エビチリを中心に、エビ関連を色々と食べて満足!家からの行き帰りは暑かったけど……おいしいもののためなら歩ける。