chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
TAKABLO
フォロー
住所
アメリカ
出身
長崎市
ブログ村参加

2010/07/22

arrow_drop_down
  • 久しぶりのピータールーガーで発見したこと3つ

    肉好な妻が、まだピータールーガーに行ったことがないというので、オイラも久しぶりにピータールーガーに行ってきました。今回はベーコンの乗ったサラダとステーキ2人前でチップも含めて$190でした。ピータールーガーで発見したこと…

  • ニューヨークの一蘭3000円、東京の一蘭1500円。物価が倍違う

    日本は30年くらいずっとデフレで、物価が安くて、フィリピンみたいになりつつあるっていろんな記事で言われてるけど、今日は、参考までにニューヨーク一蘭と東京一蘭の値段を比べてみた。 ニューヨークの一蘭で、豚骨ラーメン ($19) と替え玉 ($4) とコカコーラ ($3) を頼んだら。税込で約28ドル。現在のドル円相場で約3000円。 で、おそらく東京の一蘭で同じものを注文すると、豚骨ラーメン (980円) 替え玉 (210円) コカコーラ (200円) と予想されるので、税込みで約1500円と、実にニューヨークの半額でラーメンを楽しむことができる。 これ、オレの感覚では、日本食全般そう。ラーメン、寿司、蕎麦、カレー全部そう。ニューヨークの日本食を日本で食べられる価格と比べてみると、おそらく全て2倍以上する。日本食に限らず食全般そうなっているとおもう。 となると、単純計算で、ニューヨークの食費は日本の食費の2倍とみて間違いない。 食だけじゃなく、美容室、マッサージ、家賃全てが日本のそれより2倍くらいするんじゃないか? そこから、日本は物価が安い。30年続くデフレが悪化しているとみてとれるだろう。政治家何やってるんだ?

  • 久しぶりのピータールーガー

    肉好な妻が、まだピータールーガーに行ったことがないというので、オイラも久しぶりにピータールーガーに行ってきました。今回はベーコンの乗ったサラダとステーキ2人前でチップも含めて$190でした。それでは、ピータールーガーで発見したこと3ついってみましょう。 スマホから簡単に予約が取れるようになった スマホから簡単に予約できるようになっていた。予約しようと確認してみると、オンライン予約の空きは2週間待ちだった。すぐに行きたいので、キャンセル待ちをしていると、2日後のランチに空きが出たので、予約を取って行ってきました。 そして、平日のランチにピータールーガーに行ってきたんだけど、中はガラガラ。ここでわかったのは、平日のランチなら、予約なしで行っても、余裕で食べられるということ。おそらく、オンライン予約用にテーブルを半分くらい確保して、残りの半分は、予約なしで直接来る人用に空けているんだと思う。 キャッシュオンリーではなくなった 今までキャッシュオンリーだった、ピータールーガーがデビットカードを利用できるようになった。クレジットカードはまだ使用できないけど、デビットカードが使えれば、だいぶ便利になったと思う。 日本人観光客がいない 今までは、いつ行っても日本人観光客グループに遭遇していたのが、激しい円安とコロナのせいで、日本人観光客に会わなかった。韓国人の観光客は2グループいたけど。 個人的に今回ピータールーガーに行って、思ったのが、ステーキは美味しいんだけど、やっぱりアジア人だから、白いご飯とお肉を食べたいんだよね。冷たいパンとサラダをアペタイザーに食べちゃうとお腹もいっぱいになってステーキへの満足度が減っちゃう気がする。いきなりステーキと白いご飯が食べたい。そうなると、やっぱ、肉は日本の焼肉が一番好きかも。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、TAKABLOさんをフォローしませんか?

ハンドル名
TAKABLOさん
ブログタイトル
TAKABLO
フォロー
TAKABLO

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用