ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
加波山~足尾山へ登る
以前筑波山のコマ展望台から見た景色が良かったので調べてみると加波山というらしいので行ってみた。元は樺山でカバの木が生えてたから名付けられたみたいなんだけど、イモっぽいのでお隣の筑波にならって加波山にした模様。まず麓の加波山神社。里宮と呼ばれる地元の人
2021/02/28 02:22
湯河原町観光課へ・幕山→南郷山で迷いやすい所
幕山から南郷山へ向かう道で道迷いしやすいポイントが2つあります。①自鑑水から100mほど南郷山へ行った先にある林道との合流点で、正解は青い矢印の道なのですが、それを示す看板などがないため、大きな林道を行ってしまいやすいです。②青い矢印の道に向かうと三叉路
2021/02/26 22:08
梅そば 旨い
湯河原の幕山の梅まつりに行ったとき、昼ごはんとして食べたのが「梅そば」。単なる梅干しをタネ抜いておそばにブッコんだだけだが、これが意外にヒット。関東風のかつおだしのおつゆと梅が相性バッチリ。濃いかつおだしに梅の酸味がさわやかに加わって絶妙のハーモニーを
2021/02/21 08:15
幕山梅林と南郷山へ登る
以前、行った幕山が梅祭りまっさかりとのことで、再挑戦。やっぱ山は晴れた日に行くものよ。素晴らしいハイキングだった。今回は梅見が目的なんで、山頂直登りコースを選ぶ。最初は梅が山を埋め尽くす風光明媚な感じだったのだが、つづら折りの道をなかなかに高度を上げ
2021/02/20 23:10
緊急事態宣言減収者一時支援金
https://www.youtube.com/watch?v=hjonxfhTKUE山田太郎議員のyoutubeチャンネルより抜粋。2020(または2019)年1月~3月の売上合計を元に、2021年1月~3月の売上合計が半減した個人事業主に30万円を給付とのこと。が、事業確認機関というのが多少食わせ物。アニメータはど
2021/02/16 22:44
iPhoneで作るスマホアニメ講座No1紙芝居
https://www.youtube.com/watch?v=Jl_BdLhAe8MAdobe PremiereRush(アドビ プレミアラッシュ)で作るiPhoneアニメ講座を始めます。実は今までプレミアラッシュは「1プロジェクトあたりmp4書き出しは3回まで!」みたいなルールがあったのがスマホ版で撤廃となり、「プロジ
2021/02/14 03:18
熱海市へ笹の広場の看板の間違いについて
★誤りのある看板●すぐワキにある正解の看板●笹の広場●地図の場所姫の沢公園・笹の広場の看板に誤りがありました。日金山東光寺は下にはなく、「行き止まり」と書かれた矢印の方向に日金山東光寺への道があります。看板の修正をされてはいかがでしょうか?
2021/02/13 09:16
岩戸山・十国峠(日金山)に登る
熱海の岩戸山から有名な十国峠へ登る。この世の天国のような場所だった。いや、どれほど善行を積んで死んでもあんな素晴らしいところには行けまい。ただ、行くまでにいくつか迷ったところがあった。それもだいたい市街地歩きのところ。山で遭難することはないけど、町では
2021/02/11 23:49
天目山(三ツドッケ)に登る
奥多摩の天目山(三つドッケ)に登る。険しくはないけど、かなり危ない山だった。が、その緊張感を見事に解き放つ270度の絶景山だった。が、山頂の展望には実はエピソードが・・・。天目山は東日原バス停から登れるのだが、2019年の台風のカゲ崩れで大型バスが使えなく
2021/02/06 22:17
鍋割山に登る
塔ノ岳のお隣、鍋割山に登る。大倉バス停ー後沢乗越ー鍋割山ー金冷やしー大倉尾根ー大倉バス停の順で登ったんだけど、今回はきつかったー。人生で一番キツかったのは富士山だけど、その次くらいのレベルできつかった。まず最初は1時間ほどコンクリ舗装の林道を歩く。ち
2021/02/01 22:06
2021年2月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、青木隆志さんをフォローしませんか?