【小学英語】2024年度からの教科書で「想定してない教え方」はダメってどういうこと?
ネクサス(江南市の勉強のやり方専門塾)の塾長の伊藤です。3/29付けの朝日新聞に■小学校英語「山はMt.」に検定意見文科省「想定していない指導」と、2024年度に改訂される、小学校の新しい教科書の記事が載っています。記事中では、三省堂の6年の英語の教科書にあったこの説明。今回の検定で「学習指導要領に示す内容に照らして、扱いが不適切」との意見がついた。文部科学省の担当者は「小学校の英語の学習指導要領では、意味のある文脈で繰り返し触れることが求められている」と指摘。「『山の名前の前にMt.をつける』との知識を教えることは、学習指導要領が想定していない指導になる恐れがある」との判断だったと話す。とされ、紙面版にはこの続きがあり、最も多くの検定意見がついたのは東京書籍(NEWHORIZON)で88件。発音とつづり...【小学英語】2024年度からの教科書で「想定してない教え方」はダメってどういうこと?
2023/03/29 15:38