登録したプログラムを自動で次々に開いてくれる 便利なフリーソフト。遅延で起動順序も調整したり 最大化や最小化などのウィンドウ状態も設定可能。 毎日の作業がより便利になります。
|
https://twitter.com/mogeringo |
---|
見えない部分をAIが生成!! 無料で写真を広げてくれるWebサービス『AI Image Extender』
アップロードした写真の背景を生成して AIが広げてくれるスゴイWebサービス。 無料で利用可能で、縦構図を横構図に変換、 写真の外の見えない風景を生成します。
リアルタイムに3D都市を生成する技術デモが見れるWebサービス 『city-generator』
リアルタイムにビルの高さを予測して ブラウザ上で3D都市を生成する技術デモ。 衛星だいち、国土地理院のデータなどを 活用して3D都市をWeb上で再現しています。
ウィンドウ枠の配色を自由に変更できるソフト 『cute-borders』
ウィンドウ枠の配色を自由に変更可能なソフト。 アクティブ、非アクティブでそれぞれ配色を 選択が可能で、特定のアプリケーションなどでも ウィンドウ枠の色を変更が可能です。
フォルダ毎の容量を確認、ファイルサーバー上の容量も確認できるフリーソフト 『DiskInfo』
フォルダ毎の容量確認が便利なフリーソフト。 どのフォルダがファイル容量を使っているのか 一覧表示して把握できます。ファイルサーバー上の フォルダもしっかりと容量を見ることができます。
無料でテキストをAIが読み上げて音声ファイルを生成、商用利用可能なWebサービス『Luvvoice』
入力したテキストをAIが読み上げて 音声ファイルを生成するWebサービス。 無料で使うことができ、アカウント等も不要。 商用利用も可能で自由に使うことができます。
AIアバターに文章を話させて動画をAI生成できるWebサービス 『Vidnoz AI』
AIを活用してAIアバターに好きな文章を 喋らせて動画生成できるWebサービス。 無料でも利用が可能で3分の動画を生成可能。 使いやすいデザインで自由自在に作成できます。
OSMマップを使って空に飛べるWebサービス 『osm4vr demo』
OSMマップを使って3Dで空を飛べる 面白いWebサービス。世界中の 好きな場所を空から眺めることができ 自由に飛ぶことができます。
パリオリンピックのスケジュールやライブ情報、メダル獲得などリアルタイムで確認できるChrome拡張機能 『オリンピックゲームズ:パリ2024』
Chrome上でいつでもオリンピックの ライブ情報やスケジュール、メダル獲得などの 情報をいつでも確認できる拡張機能。 カウントダウンが始まっています。
全国の国立公園などの自然のライブ映像を楽しめるWebサービス 『インターネット自然研究所』
日本全国の国立公園などの自然、 ライブ画像を楽しめるWebサービス。 富士山や海や湖など全国各地の様子、 過去の画像と比較も可能です。
世界中の発電方法、電力消費による炭素強度を表示したWebサービス 『Electricity Maps』
世界中の国々の発電方法や電力消費による 炭素強度をランキング化したWebサービス。 各都市がどのような発電方法で 供給されているのかマッピングされています。
複数画像を一括で最適化・リサイズできるWebサービス 『Squash』
複数の画像を一括で最適化、リサイズできる Webサービス。以前に紹介したSquoosh技術を 利用しているようで、高速にWeb上で動作。 Web画像やメール添付などにとても便利です。
インストールしているソフトを一覧化、削除も可能なソフト 『UninstallView』
インストールしているソフトを一覧化。 インストールされた日時の確認や、 アンインストールも可能な便利ツールです。 ソフトウェアの詳細情報も確認できます。
日本全国のコンビニなど様々な業種、110万件以上の店舗をマッピングするWebサービス 『ロケスマ』
コンビニやファミレス、カラオケや雀荘など 様々な業種、店舗をマッピングするWebサービス。 膨大な情報量で日本地図の至る所の店舗が 110万件以上ものデータを表示します。
60年後の天候を予測してくれるWebサービス 『CityApp』
60年後の天候を予測してくれる Webサービス。現在の都市が60年後に どの都市と同じようになっているのかを 教えてくれる興味深いWebサービスです。
旅行に便利!! 全国の車中泊できる公園や道の駅を探せるWebサービス 『車中泊マップ』
全国の車中泊ができる公園や道の駅、 温泉や名所を検索できるWebサービス。 全国の様々な場所が掲載されていて、 投稿者からの細かな情報を確認できます。
【Tips】Windows標準の「フォト」で簡単に消しゴムマジック、背景除去が可能
Windows標準のアプリ「フォト」が いつの間にか背景除去や消しゴムマジックな 機能が追加されていたのでご紹介。 お手軽に使うことができます。
無料で遊べる本格アクション山登りゲーム 『Celeste 64』
無料で遊べる本格アクションゲーム。 山登りをしたりジャンプして、クリアを 目指していきます。 何度失敗しても挑戦可能で思わず夢中に。
美しい水面を眺めれるスクリーンセーバー 『Aqua Surface 2』
美しい水面を眺めれるスクリーンセーバー。 シンプルな表示で見ていて 飽きないエフェクトになっています。 シンプルでおしゃれな時刻表示機能も。
お手軽にブラウザ履歴や検索履歴を消去できるChrome拡張機能 『履歴の削除』
アイコンから簡単にブラウザ履歴や 検索履歴を消去できるChrome拡張機能。 クッキーやキャッシュも削除可能で、 Googleアカウント上の履歴にも対応しています。
コピーした画像やテキストをファイル保存するアプリ 『Paste Into File』
コピーした画像やテキストをファイル保存できる 便利な無料アプリ。画像やテキストをコピーして 右クリックから選択するだけで簡単にファイル化。 使い方次第ではとても便利なツールです。
ExcelからWebページのテーブルを生成できる便利なWebサービス 『エクセルからテーブル(html)作成ツール』
エクセルのシートをコピペするだけで Webページのテーブルを生成できるWebツール。 table、tr、th、tdなどHTMLコードを出力、 プレビューも可能な便利なツールです。
謎解きゲームが楽しめる謎のWebサービス 『Black Room』
どこかで見つけていつか紹介しようと 思っていたWebサービス。 ホームページ上で謎解きができます。 最後まで見つけることができますか?
Chromiumベースの最新ブラウザ『Arc』オシャレでカッコいいWebブラウザ
ChromiumベースでSwift言語で開発された 最新のWebブラウザ。オシャレで シンプルな外観ですが、高機能です。 実際にChromeと性能テストもしてみました。
お手軽にスマホとPCで写真やファイルの共有が可能なソフト 『Feem』
iPhoneやAndroidなどスマホと WindowsやMacOSなどPCで ファイル共有ができるソフト。 写真の転送が簡単にできます。
近所のスーパーのチラシが見れる、節約できるWebサービス 『トクバイ』
近所のスーパーのチラシ、お買い得情報が 見れるWebサービス。アプリでもありますが、 Web上でサクッと見ることができます。 日用品店、ドラッグストアーのチラシも。
自動でIMEを有効にしてくれるちょっと便利なソフト 『AlwaysIME』
自動でIMEを有効にしてくれるソフト。 常に文章を入力する方、執筆などに 集中したい人に便利です。 いつの間にか半角という事がなくなります。
Web制作にとても便利なCSSデザインをまとめたWebサービス 『Pa-Tu』
Web制作時にとても便利なCSSデザインを まとめたWebサービス。 ボタンや見出し、リストやテーブルなど コピペでオシャレなデザインにできます。
熊の目撃情報、出没情報をマップに表示する貴重なWebサービス 『クマダス』
秋田県が公開した熊目撃、出没情報を マッピングしたWebサービス。 熊の情報を地図に表示することで状況を 把握することができます。
個人も商用利用も無料な文字ロゴを作成できるWebサービス 『フリーフォントで簡単ロゴ作成』
フリーのフォントでロゴを作成できる Webサービス。豊富なフォントが用意され 自由にロゴを作成できます。 個人、商用利用も無料で使えます。
デスクトップの通知をカスタマイズ、位置変更や透明化できるソフト 『TopNotify』
Windowsのデスクトップ通知を カスタマイズできるソフトウェア。 通知の位置を変更したり、透明化が可能で、 より通知を見やすく設定できます。
お絵描きをAIが美しく仕上げてくれるWebサービス 『Sketch2lineart』
線画のスケッチ、お絵描きをAIが 美しく仕上げてくれるWebサービス。 絵心が無い私でもAIが補正して 良い感じに仕上げてくれます。
「ブログリーダー」を活用して、mogeringoさんをフォローしませんか?
登録したプログラムを自動で次々に開いてくれる 便利なフリーソフト。遅延で起動順序も調整したり 最大化や最小化などのウィンドウ状態も設定可能。 毎日の作業がより便利になります。
キーボードやマウス操作を可視化できる 便利な無料ソフトウェア。 デスクトップ上に押したキーやマウス操作を シンプルにガジェット表示してくれます。
アカウント不要で無料ですぐに使える ブラウザ上でマインドマップが作れるWebサービス。 アイデアや目的、問題解決など様々なシーンで活用 Windowsのメモ帳ぐらい簡単に使えます。
旅行の計画、しおりを簡単に作成できる 便利なWebサービス。細かく日程を作成して みんなに共有することができます。 GWや連休、社員旅行など様々なシーンで便利。
アップデートでいつの間にか変わったフォント。 なんか見辛くて気持ち悪い・・・という方が 多いと思いますが、フォントを簡単に 見やすい方法をご紹介。
コピーしたテキストや画像を右クリックで ファイル化するフリーソフト。 クリップボードを拡張することができる 使い方も簡単で便利過ぎる機能です。
Windowsキーを使ったショートカット一覧を 画面にオーバーレイ表示する機能。 Windows拡張機能PowerToysに搭載された機能で これをマスターすればWindowsがより便利になります。
GmailやOutlook、iCloudなど様々なメールアドレスを 一元管理できるメールソフト。Googleアカウント1つで 全ての端末でメールを管理可能です。 美しいデザインで仕事でも個人でも活用できます。
古い写真、劣化してしまった写真を AIを使って美しく仕上げるWebサービス。 写真をアップロードするだけで簡単に修復、 比較してどれだけ変わったかも見れます。
Instagramのフォロー、フォロワーを一覧にして CSV出力できるChrome拡張機能。 使い方も簡単で難しい設定なしに自動でCSV出力。 簡単に相互フォローしているか確認も可能です。
自分がどれだけの速度で回転しているのかが 分かるWebサービス。地球の地表の移動速度を 住んでいる街などで見ることができます。 感じないだけでスゴイスピードでした。
勉強や作業など集中したい時やリラックス。 そんな時に便利なWebサービスで、 美しい背景と共に世界中のあらゆる音楽をBGMで 視聴しながら集中することができます。
時間帯やサイト毎に画面の明るさを調整できる Chrome拡張機能。朝は明るく、夜は暗く設定や サイト毎に個別にも設定可能です。 ナイトモードは夜間でも目に優しい色になります。
ウィンドウ内の文字をOCRで認識させて どんな文字もコピペできる無料ソフト。 インストール不要で起動可能で、ウィンドウ枠に 映っている文字を自動認識することができます。
Windowsのデスクトップ環境を大幅に カスタマイズできる無料ソフトウェア。 起動すると革新的な画面に変更され 次世代なデスクトップ環境になります。
AIを活用して無料で簡単にChrome拡張機能を 作成することができるWebサービス。 日本語で入力した機能など文章から あっという間に作成することができます。
友達とみんなでYouTube動画を楽しめる 高機能なWebサービス。グループを作って みんなで同じ場所を同期視聴、チャットや 音声通話機能も実装して楽しめます。
写真の品質を落とすことなくファイルサイズを 50%以上も圧縮してくれるオンラインツール。 使い方は簡単でドラッグしてボタンを押すだけで 拡大しないと分からないほど高品質に圧縮可能です。
世界中の大気や放射線量を計測して マッピングしているWebサービス。 Safecastと呼ばれるプロジェクトでセンサーで 世界や日本を計測して結果を表示しています。
自分の好きな音楽、アーティストやアルバムを 様々な音楽配信サービスで共有できるページを 作成できるWebサービス。SpotifyやAppleMusicなど 様々な配信サービスのリンクを生成できます。
国土地理院の航空レーダーによって計測された 標高データを使って3D地図が見れる スゴイWebサービス。日本中の場所、 山岳も高精度なデータで見ることができます。
地球儀の好きな場所をクリックすると AIが生成した歌を聴くことができる 不思議なWebサービス。
スタートからゴールの宝石を目指して 移動していくシンプルなゲームですが、 マウスで地面を作ってお絵描きしながら クリアしていく面白いWebゲームです。
CTRL+スペースキーでWebページ上の 検索ボックスへ瞬時に移動する拡張機能。 GoogleやYahoo、ショッピングサイトや ブログ内検索など様々なサイトに対応しています。
Windows10や11の標準機能を無効化できる PC上級者向けなソフト。インストール不要で 使うことができて、設定項目は膨大な量。 権限やアプリ無効、EdgeやCopilot設定も可能です。
世界中のIPv4アドレスの一覧をマップ上に 表示したWebサービス。 42.2億ものIPアドレスを可視化して 誰が保有しているのか見ることができます。
全国のブラック企業、ホワイト企業を マッピングして表示するWebサービス。 賃金や法的な問題、事故など様々な要因で ブラック企業とされている企業を掲載。
ウェザーニュース、Yahoo天気、Tenki.jpの 天気予報を並べて比較できるWebサービス。 調べたい地域を選択するだけで、3時間ごと、 週間天気などを比較することができます。
世界中のデータを転送する海底ケーブルを 地図上で見ることができるWebサービス。 何万キロにも及ぶ529のケーブルをマッピング、 世界中の電話やインターネットを繋いでいます。
絵画や映画の名シーン、ピクセルアートや 猫がどこを旅行しているのか?など GeoGuessrのバラエティー版みたいな 面白いWebゲームです。
世界中の紛争を地図上に表示する Webサービス。現在でも続いている戦争、 紛争や軍事占領などを表示しています。 占領下の地域も表示しています。
YouTube動画のURLを貼り付けるだけで 動画の要約をしてくれるWebサービス。 誰でもアカウント不要で無料で使うことができ 要点、Q&A、マインドマップで要約します。
キーボード入力やマウス操作を可視化して 見やすく分かりやすくするソフト。打刻した キーをデスクトップ上に表示したり、 マウスカーソルをハイライトしてくれます。
Chromeのウィンドウサイズを変更できる 便利な拡張機能。スマホやタブレット、 デスクトップサイズに一瞬で変更可能で レスポンシブチェックにもとても便利です。
Windows10/11のスタートメニューを 半透明化してオシャレにできるソフト。 検索やおすすめ項目の非表示も可能、 透明度も自由に設定可能です。
日本で一番正確な姓名判断ができるという Webサービス。使い方は簡単で 自分の名前を入れるだけで仕事運や天格、 人格や家庭運などを占うことができます。
マップの中で4対4で塗りつぶして戦う まるでスプラトゥーンの様な無料ゲーム。 自軍の色で塗りつぶしていき、敵を倒して より多く色を塗った方が勝ちというゲームです。
GoogleやYahooといった検索エンジンとは違い AIが要約、アウトライン、マインドマップを作成。 次世代の検索エンジンで様々な参考サイトを まとめて表示します。