ヒルマ・アフ・クリント展 -東京国立近代美術館-
ちょっと“気になる”企画展がMOMAT東京国立近代美術館でおこなわれているんで覗きに行ってきました。抽象絵画の先駆者ヒルマ・アフ・クリント展スウェーデン出身の画家として、現代アート史において神秘主義思想に基づいての抽象表現や緻密で先駆的な描写が評価され、一大ムーブメントとなって日本での一大回顧展となりました。初期は綿密で写実的な表現での作風が漂い、そこから神秘的で宗教的な信仰?から抽象的な表現の作風に変貌してゆきます。抽象的な表現というのは、作者がどのようなインスピレーションから発想して、どのような表現方法を駆使して、鑑賞するものに訴えかけるか・・・アフ・クリント展での目玉になる高さ3ⅿを超える10点の組絵画「10の最大物」などはまさにそんな作品で、副題に「幼年期・・・成人期・・・老年期」とあるように人生...ヒルマ・アフ・クリント展-東京国立近代美術館-
2025/03/31 23:54