ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
バンカー地獄からパット地獄へ
今日の武生CCでのゴルフ。前回のゴルフから始まったパッティング地獄に今日も引きずり込まれた。ファーストパットはカップを覗きながら1mほどオーバーする。返しのパ…
2021/09/30 22:42
葡萄棚の屋根の後始末
ぶどう(ピオーネ)の棚の上に、雨を避けるために掛けてあったビニールシートを外した。今年、初めてビニールシートの屋根を掛けたこの木は、何時も降雨による「裂果被害…
2021/09/29 18:50
里芋、サツマイモ、黒豆枝豆の収穫
少し早いかなと思いながら、秋の味覚、里芋、サツマイモと黒豆の枝豆収穫をしてみた。結果はもう十分だった。枝豆も里芋とサツマイモの煮物も美味しかった。今日は、お寺…
2021/09/28 23:04
業務スーパーに行ってみた
このごろ、業務スーパーというものが流行りだということが、テレビで話題になっていた。武生にあることをしっていたので、午後行ってみた。驚いたし、興味深かった。山の…
2021/09/27 22:57
猛烈な台風が近づいている
猛烈な勢力に発達した台風16号(現在910hPa)が日本列島にせっきんしている。今のところは、上陸することはない見通しだが、安心はできない。最も接近する10月…
2021/09/26 23:10
涼しくなった
快晴。北風が爽やかに吹いて、秋らしい陽気になってきた。一年で最も過ごしやすい時期だと思う。ただ、日本の遥か南方に台風16号が急速に発達しながら、本土を伺ってい…
2021/09/25 23:57
しめ縄用藁すぐり終了
注連縄用の藁すぐりをやっと終えた。コシヒカリの藁はさすがに長い。10月上旬にしめ縄造りをしたいが、いつにするか考え中だ。総代みんなで賑やかに仕上げたい。
2021/09/24 23:24
秋季彼岸会
午後2時、彼岸会法要が始まった。方便品、寿量品、神力品訓読、経木塔婆供養、焼香、説法。町内檀家と宇田から3名の参詣だった。
2021/09/23 23:28
果樹園用堆肥と藁
今日は朝早くからお寺の墓地、慶大に除草剤散布を散布したり、剪定クズや枯れ葉、枯れ草を焼却したりした。また、牛ふん堆肥をりんごに下にまいた。後日、米ぬかを撒き、…
2021/09/21 22:03
ペアマッチゴルフに参加
武生CCで行われた、ペアマッチゴルフコンペに参加した。いつもの友人と組んでの参加、20組、40人が参加した。ダブルペア法式の大会だった。我らペアの成績は7位だ…
2021/09/20 22:47
総代会
久し振りの神社総代会を、午後3時半から旧拝殿内で開催した。秋季例祭、しめ縄、神社名石柱の扱い及び新嘗祭について話し合いました。なお、私の方からは、今年度の神社…
2021/09/19 22:58
しめ縄用藁をすぐる❗
新しいしめ縄用の藁をすぐった。稲のわらの芯のことを「藁しべ」というらしい。また、芯から外したゴミのこともいうようだ。この辺では、昔から“藁すべをすぐる”といっ…
2021/09/18 17:14
県立病院へ
先日腸閉塞の手術をした娘を県立病院に連れて行った。今庄から我が家に来て、ここから病院へ私が運転手ということ。8時半の診療、大変なラッシュアワーだ。普段なら30…
2021/09/17 22:47
ぶどう棚周辺の後片付け
ぶどう2本の収穫もほぼ終了した。今日は、後始末作業。①有害獣避けのネット類を外し、畳んで、フレコンバックに収納②雨よけ用の屋根のシート(パッカー止)を外し、段…
2021/09/16 20:29
ウオーキングアプリ
健康増進のため、痩せるため、毎日欠かさずウオーキングを続けている。昨年の12月から精進を続けている。日々の目標歩数は6,000歩以上としているが、年末、年始に…
2021/09/15 21:11
「玉石混淆❗」今日のゴルフ
玉石混淆という言葉の如く、今日の武生CCでのゴルフは、良いものとマズいものがハッキリスコアに出てきた。玉の方は、アイアンの精度とパットのストロークが良く、18…
2021/09/14 18:47
エントランスの石畳、洗浄❗
梅雨時分から滑り止めとして敷いてあった菰(こも)。表の板塀から玄関まで敷いてある、笏谷石の石畳は表面が平滑で、表面に苔類が付くと滑りやすい。菰は滑り止めを目的…
2021/09/13 18:28
盛隆寺番神堂の外壁修復計画
盛隆寺番神堂の外壁(下見板張り)の塗装が剥げ、木部(杉板)まで傷んできた。檀家の1人で建築士の進言で、今年中に塗装工事を行うこととした。今朝、住職と建築士と私…
2021/09/12 21:11
果樹栽培、来季のために(覚書)
○りんごの褐斑病対策収穫後、落葉の処理。土壌改良(堆肥、米糠、過リン酸石灰、耕起、敷き藁)○ぶどう収穫時期9月に入るまで待つ○ブルーベリー剪定(低木化、間引き…
2021/09/11 21:45
柑橘類等の防除作業
朝一番に、柑橘類(みかん、八朔、レモン、金柑、柚子)の消毒、次にりんごの褐斑病対策の防除作業と菊の消毒をした。作業後、息抜きに三国の道の駅経行き、何時もの昼食…
2021/09/10 19:31
福井県農業試験場に行く
昼食後、友人と福井県農業試験場に行ってきた。友人がナバナの肥料や、そのやり方の指導を受けるために行ったもの。私の方は、りんご(フジ)の褐斑病の対処方法について…
2021/09/09 17:13
雨☔いい休養日だった
午前中は曇。歯医者で月1回の定期検診、散歩、友達との秋野菜についての談笑。そして、10時過ぎ、息子の第1回ワクチン接種についてLINEでやりとり。やっと第1回…
2021/09/08 22:34
バンカー地獄
今日は、80会月例ゴルフコンペ(武生CC)。もう大変!バンカー地獄から抜け出せない。バンカー以外は、ほとんど絶好調なのに、このところ砂場に入ったら、もう大変。…
2021/09/07 21:21
秋野菜の栽培
朝早くから、秋野菜の植え床の整備。既に土壌中和用の苦土石灰と牛糞堆肥は入れて、耕耘してある。今日は、ネキリムシ対策と根こぶ病対策のための農薬と緩効性の肥料を耕…
2021/09/06 21:33
今日も福井県で34人の感染者!
いつまで続くのか、先の見えない不安感で気持ちが持たない。恐ろしい時代になって来た。
2021/09/05 21:25
ふざけるな総裁選レース❗
50歳代のコロナ陽性者が、自宅療養中(放置中)に死亡していた。コロナ感染で苦しみ、喘ぎながら入院治療を訴えても叶わず、多くの人が苦しんでいる。いのちを守る行動…
2021/09/04 22:52
突然の自民党総裁辞任の意向
何をやってる?コロナが猛威を振るい、国民生活が疲弊し切っているこの時期、国会も開かず自らの聖剣維持に奔走していた、菅総理が政権を投げ出した。全くの、自民党のた…
2021/09/03 15:45
我が家の果樹園
我が家の趣味の園芸花樹園も、いよいよ今年度作の大詰め時期を迎えてきている。ブルーベリーと栗は収穫を終了、ぶどうは収穫時期を迎えているが、着色が進まず苦労してい…
2021/09/02 18:41
番神講
毎月1日は盛隆寺の番神講である。番神講はよる7時からと決まっていて、殆ど我々夫婦のみのお参りになってしまっている。年に一度、9月の番神講は、朝8時から行われる…
2021/09/01 23:22
2021年9月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ゴルキチおやじさんをフォローしませんか?