chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ミニバラ写真館 https://plaza.rakuten.co.jp/kiymagu/

ミニバラの魅力にはまり、自宅で常時100種前後を育てています。図鑑にもなるよう目指しています。

 最近のミニバラは大輪で香りもあり、普通のバラに見劣りしないものが増えてきました。その魅力を多くの方にお伝えしたいのと、品種が分かるように鮮明な写真を掲載するよう心がけています。ミニバラの図鑑が無いのでその代わりを目指しています。  ミニバラが咲いていないときは、多肉や季節の花、街の写真、動物や旅行記など交えています。

花・園芸ブログ / バラ園芸

※ランキングに参加していません

ヤスフロンティア
フォロー
住所
東京都
出身
東京都
ブログ村参加

2010/06/01

arrow_drop_down
  • スーパームーンで皆既月食のはず

    今日は、スーパームーンで皆既月食のはずです。始まるはずの時間を確認し、7時45分に月を探しに行きました。 屋上では隣の森が邪魔して見えません。家を出て見えそうな場所を探して近所をうろうろしました。通り

  • バラの株元のコケ対策

    バラを長年栽培し続けていると、株元に苔が生えてきてしまい、見つける都度剥がしていたのですが、梅雨時には手入れが出来ず大繁殖して毎年困っていました。 盆栽なら株元に苔が生えるのは趣が出て歓迎なのですが

  • アマリリス2種 コクチナシ カーネーション

    今日は久しぶりに朝から一日良い天気でした。写真を撮っていなかったアマリリスもこの機会に忘れないうちにと撮っておきました。 アップルブロッサムはこんな大輪だったかなと思うほど大輪に咲いています。花径

  • アマリリスハレルヤ コクチナシ

    アマリリスとコクチナシが咲いてきました。アマリリスは5品種ほど栽培していて、少しづつ開花がずれているようです。赤の八重咲チェリーニンフは10日ほど前から咲き始めて玄関わきに持って行き彩っています。アップ

  • ベルガモフォーエバー

    この春、1輪だけ咲いたベルガモフォーエバーです。背の高さも普段より高く50cmほどになり、それほど気にしたいなかったのですが、びっくりしたのはその香りです。 ベルガモ2021.5.10 ベルガモ2021.5.14

  • 紙粘土人形裸婦像70

    紙粘土細工で当初作っていたのはバラの花のアレンジでした。花を沢山作ってケースに入れて、知り合いの方に差し上げていたのですが、もう差し上げる方もいなくなり、着衣の人形を作り始めました。ドレス人形を作るの

  • ピーチコルダナ

    これも2007年6月に購入した古い品種です。この時代のミニバラは姿は良いのですが、香りが無いのが多かったです。それでもこんなに大きく咲くミニバラに出会って、夢中になって集めたのでした。 今年はこの鉢はた

  • 紙粘土人形裸婦像69

    4体同時に作成していた3体目です。このポーズは自然に見えるので。前回掲載した無理なポーズとは全く印象が違って、安心できます。彫像のポーズというのはやはり大事だなと改めて思います。 紙粘土人形裸婦像69

  • 旧アラスカ

    フォーエバー社のミニバラ、アラスカには2種類があって、私が好きなのは古い方のアラスカなので旧アラスカと勝手に呼んでいます。 花径10cmで花弁数が多く、色はモンテローザより少し濃いピンク色。香りもし

  • 紙粘土人形裸婦像68 無理なポーズ

    仙台市の公園に設置されているという裸婦像の写真を見て、どういうポーズをしているのだろうと作ってみたものです。 上半身をほぼ真後ろにねじっているポーズのようで、上半身と下半身のつながりをスムースに違和

  • ロザンナコルダナ

    ロザンナコルダナが咲いてきましたが、いつ購入したのかどうにも覚えがありません。過去の写真の記録を見ると2017年7月に写真を撮っていますので、どうやらそのころに購入したようです。 花径は10cmで香

  • アンドロメダパティオ

    アンドロメダパティオも、私がミニバラコレクションを始めた頃の古い品種です。2007年4月に入手しましたが、作出年代は2004年だそうです。このミニバラの鉢を見つけたのは関西方面に出張で出かけたときに花屋さんの

  • マルタフォーエバー

    今日は暑いくらい良いお天気でした。忘れないうちに屋上のミニバラの写真を撮りに行きました。昨日撮ったカメラではボケていましたので使用できず、今日は一眼レフです。咲き進んでいるかなと心配だったのですが、何

  • ボルトウスカレフォーエバー

    ここの所、雨風の日が続いたり、忙しかったりで、屋上のバラの写真を撮れませんでした。今日は風がなく良い天気なので写真を撮りに行きましたが開花がどんどん進んでいました。開花していた花は風で花弁が痛んだり、

  • ファラパレス

    今日は曇りでしかも風が強いので、写真を撮れません。昨日までに撮った写真で掲載します。今日撮ればもう少し咲き進んでいる姿が撮れるかと思ったのですが、それほど咲き進んではいませんでした。長持ちする花です。

  • モンテローザフォーエバー

    モンテローザは大輪ミニバラではとても古い品種です。私がミニバラ栽培を始めた頃にミニバラでもこんなに大輪の花が咲く品種があるのかと、とても驚いた記憶があります。このミニバラがあったから現在のミニバラ栽培

  • マースランドゴールドフォーエバー

    2015年4月に購入した、フォーエバー社のマースランドゴールドです。花弁数がとても多くて、花径はこの写真で8cmほどですが、見ごたえがあります。香りも強くはありませんがありますので楽しめます。咲き進みが遅く

  • 紙粘土人形裸婦像67

    4体同時に作り始めた紙粘土人形裸婦像が仕上がりました。そのうちの1体のポーズ修正にとても時間がかかってしまいました。どうしても違和感が生じてしまったのです。こういうことがあるから、同時に何体も作っていれ

  • グラウンブルー

    今日の天気もとても変わりやすく、日が射していると安心していると、突然、雨がパラつくということが何回も起こりました。図書館に行かなければいけないのですが、本が濡れると困りますので、万一途中で降られても本

  • カタリーナパレス

    今日は晴れていますが、午後は風が強くなり、写真を撮るどころか、バラの花弁が痛みそうです。午前中は来客があってバラをお見せしていたので、写真を撮る暇はありませんでした。明日、無事でいてくれればいいのです

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ヤスフロンティアさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ヤスフロンティアさん
ブログタイトル
ミニバラ写真館
フォロー
ミニバラ写真館

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用