ゴシックライフを紹介。アイテムの1つとしてヘッドアクセサリー・コサージュを製作販売しています。
こちらが、剥製を用いた「ハリネズミの家」です。 ハリネズミは、剥製というかフリーズドライです。 材質は、アンティークの鳥籠・真鍮板・ドライフラワー・ネズミ…
下の画像が「鬼子母神」です。 材質は、アンティーク加工した板・石粉粘土・フェイクファー・羊毛・アンティークタッセル・樹脂です。 構図はなかなかよいなと思って…
作品紹介⑤を飛ばして、⑥にいきます。 ⑤でコラージュ作品の紹介をしようとしたのですが、何故だかどうしてもアメブロさんにアップ出来ないです💦 過激表現だっ…
こちらは、額縁オブジェで一番大きな作品です。 材質は、オウムの剥製・南国のドライフラワー・蝶の標本・真鍮板・流木・石膏・チェコビーズ等です。 こちらが全体…
ちっちゃい作品です。 手首コレクターの猟奇的お部屋をイメージしました。 もうひとつ、あります。 高さ6㎝くらいです。 ささっとお料理をつくる感覚…
個展作品紹介 その② 「双子のホルマリン漬け」と「内臓のホルマリン漬け」
個展作品紹介の続きです。 まずは、画像をご覧ください。 色んな角度から撮影してみました。 材質は、医療模型・麦わら・珈琲染のガーゼ等です。 胎…
多分、全作品の紹介は無理だと思うので、ダイジェスト版で。 今回は、額縁オブジェの「桜色の鳥と少女の戯れ」という作品について綴ります。 材質は、石膏・剥製・…
この度は、格別暑い中、アナムネさんにお越しくださって、本当にありがとうございました。 いつものように、今後少しずつですが、作品紹介をしていきたいと思います。 …
「ブログリーダー」を活用して、dokuromengaさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。