昔からありました。でも、初めていったのは4年ぐらい前のことでしょうか。一見地味な店なので(数年前、外側を改装したもので、昔はもっと地味でした)、「行こう」という気が起きなかったのですが、本に紹介されていたので、近くだし、ちょっと行ってみることにしました。お店の中は1階と2階ですが、チョット狭いです→できるなら予約しておいたほうがいいかも。もつ鍋自体は醤油ベースのスープにプリプリもつとキャベツとニラと薬味など、構成はシンプルですが、「うまい」の一言です。これ以上なにも足さない、なにも引かない、どこかのウィスキーのCMコピーのようですが、博多のもつ鍋はこれで十分だと思います。博多のもつ鍋は中山や越後屋など有名なお店はありますが、もし友人が福岡に遊びに来たら私はここに連れて行きます。最初のビールと共に「酢もつ」を是非...もつ幸~博多のもつ鍋の王道~
カワイイ感じの中華料理屋さん。お店の雰囲気は「コテコテ中華」でもなく、なんだかホンワカ(ユルカワ?)系のくつろげそうな感じです。今回土曜日でしたが,昼のランチに行きました。選んだ「酢豚」は人気ナンバー1だけあって、豚肉もイイ感じにカリッとあがってて、黒酢を使ったあんかけの酸っぱさが食欲をそそります。その他に回鍋肉定食、四川ピリ辛鶏定食など種類は豊富で、値段も650円台からで値段もお手頃。火鍋がイチオシらしいので、次は夕食を食べに行ったときにチャレンジしたいお店です。通りからちょっと下がった所に入口があるので見つけにくいかもしれませんが、遠くからは、この看板が目印。肩ひじ張らない自分サイズの中華料理です。●○●○●○●○●○●○●○●小桃園福岡市中央区薬院1-6-7電話:092-791-9806ランチ:11:30...小桃園~味も確かなちょうどいいサイズの中華料理~
渡辺通の商業ビル、Biviの1階にあるパン屋さん。実は福岡の和菓子の老舗、石村萬盛堂が経営してます。Biviがオープンして以来、他のテナントが次々と変わる中、ずっと頑張っています。(拍手)最近ビルの改装で、1階ロビーにお引っ越し。座るテーブルは増えたけど、昔のコジンマリした雰囲気がなくなったのがちょっと残念…オープン当時は酒種あんぱんを売りにしていましたが、最近はもう売ってないようです。今のおススメはクルミパンとキーマカレーパンかな。パンが美味しいのは勿論のこと、嬉しいことにパンを買えばイートインでコーヒーが無料で飲めること。しかもこのコーヒーが意外に美味しい。程よいの薄さのコーヒーですが、スターバックスの苦いだけコーヒーより美味しいと思うのは私だけかな…?朝食を食べたり、ランチやカフェとしても使えるお店です。...博多麹屋~美味しいのはパンだけじゃない~
以前はご近所の今泉にあったこのお店、どこに移転したかというと…けやき通りを西へ、大濠公園の手前、レストラン青山のすぐ近くに移転してました。この店のスタンダードは「Bブレンド」ですが、かなり深煎りなので、ちょいと苦いです。私は少し浅炒りの「Aブレンド」を注文してます。以前のお店はほんとに狭くて、10席ぐらいだったと思います。間口も小さく目立たないのですが、コーヒー好きの友達D君の紹介でこの店の存在を知りました。移転先のお店は明るい居心地のいいお店に大変身!(以前は店内が暗く初心者にはチョット入り辛かった)。今の店舗は1階で焙煎とコーヒー豆の販売、コーヒーを飲みたい人は2階で楽しめます。お店にはいつも帽子を被ったマスターと奥様と娘さんらしき人がいて、暇さえあれば炒った豆の中から悪い物を一つ一つ取って「厳選」してます...珈琲美味~ネルドリップでこだわりのコーヒーを~
B・B・B Potters ~超人気の日々の暮らしを楽しむ道具の店~
「B・B・BPotters」と書いて「スリービーポッターズ」と読みます。その意味は…「Brew,Bake,BoilwithPotter」です。本日ウェブサイトを見て初めて知りました。(笑)以前は城南線から浄水通りに入ったすぐの場所にありましたが5~6年前にこの場所に引っ越してきました。以前のお店と比べたら3倍ぐらいデッカくなりました。4階建ての建物ですが、店舗部分は1~2階の部分。1階は食器、台所用品、ガーデニング用品など、2階はインテリアが中心です。お店のなかは毎日多くの女性で溢れています。女性ってホントに雑貨が好きなんだなーと思います。カワイイ物、便利な物、こだわりの物、変わった物がたくさんあり、結構楽しめます。しかし値段設定がちょっと高いんだな。中国・ベトナムの雑貨の値段を知る私にとって、ここの価格は…高...B・B・BPotters~超人気の日々の暮らしを楽しむ道具の店~
私の母は「ボン」と呼ぶスーパー。以前母が「ボンに行ってくるよ」というので「お盆にどこ行くの?」と聞き返してマジボケしたことがあります。以前は「コモンズ」という名前でしたがその後経営会社が変わってこの名前になりました。そしていつの間にか「高級スーパー」というジャンルになってました。通常のスーパーに比べたら、チョットいいお値段ですが、輸入食料品や変わったものも置いてあるので、見て歩くのも楽しいです。先日は「ドリアン」も売ってたし…こんなの誰が買うんだろう…売れ残ったら勿体ないなーなんて思う商品もありますが、それはそれで見てて楽しい。現在は「ハローデイ」系列になり、ディスプレーの仕方が派手?になったみたい。それに生鮮食料品は評判がいいみたいです。隣のBBBポッターズと合わせてどうぞ□■□■□■□■□■□■□■□BON...ボンラパス~見るだけでも楽しめるスーパー「ボン」~
イイ意味で「期待を裏切る!?」お店です。お店は狭いです(テーブル+カウンターで16席程度)、しかしカウンター内の店員さんとの距離感が短いので、アットホームな感じです。お店の前のメニューには「佐賀牛ハンバーグ」、しかし「刺身」が美味しい。肉料理が得意かと思いきや、店内メニューにある「刺し盛り」を注文してみたところ、これが新鮮でそこいらの高いお店よりよっぽど美味しい!盛り付けもイイ感じです(シマッタ、写真撮り忘れた)。「夜の定食」もあるので、夜は男性一人で「定食」+ビールを楽しむお客もいましたよ。ランチも充実。さっきのハンバーグもいいけど、ボリュームたっぷりの「チキン南蛮」もガッツリいけておススメです。日曜日もランチからやっているので、お店選びで困った時は使えます。定番の「佐賀牛ハンバーグ」ボリュームにビックリ!「...ロマン食堂~刺身がイチオシ、隠れたいい店~
「ブログリーダー」を活用して、リウリウさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。