ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
仕事の効率化
アナログをやめる会議をやめる失敗回避をやめる思考停止をやめる惰性をやめる責任転嫁をやめる全部やってみて🖐仕事の効率化
2025/06/22 14:09
働くの位置づけ
働くのは何のため?働くために休む?休むために働く?後者にしないと仕事の奴隷になってしまう。人は、奴隷になるために生まれたんじゃない。働くの位置づけ
2025/06/22 14:04
出来ること探し
出来ない御託を並べてる暇があったら出来る方法を探す方が前向きにもなれるし問題解決にもなるそして何よりモチベーション上がる🎵出来ること探し
2025/06/22 14:00
チートデイ
意識して身体の機能を回復させる日ちょっとしんどくてもよく食べよく飲みよく動く人間本来の機能を呼び戻すチートデイ
2025/06/22 12:44
予約
飲食経営の弱点に予約制がある予約した人が来ないと空席のロス時間につながる空席を埋める短時間回転工夫必要予約
2025/06/22 12:40
しんどさからの解放
しんどいと感じることから距離を置く距離を置けないと思うのは思い込みしんどさからの解放
2025/06/22 10:50
真似る
成功している人のやり方を真似る成功している会社のやり方を真似る幸せ感いっぱいな人の生活の仕方を真似るあらゆる情報を即座に入手できる時代になって自分自身が成功したり幸せになれるやり方を入手できる機会が増えています。情報を入手したら先ずは動いてみるたくさんの情報があり過ぎたら自分に合う情報をAIに選んでもらうことも可能以前より幸せは簡単に手にできるぜひ真似てみて真似る
2025/06/22 10:09
生産性upの阻害要因
チームワーク思いやり我慢同調配慮失敗しないこれらが生産性upを阻害しています。もっと個人の力量に任せ失敗に寛容になりリカバリに注力するそんな職場を作れれば生産性はドンドン上がります。人手不足の折一人が何役もこなす必要があるという勘違いから低い生産性への道を歩む生産性を上げ少人数で成果を挙げるそんな組織づくりを前提にすべし生産性upの阻害要因
2025/06/22 09:49
「人」として
男性と女性に役割があるとするとそれは出産男性がどんなに経験したいと思っても出来ない出産それは、女性に与えられた特権女性の方が男性より一つ多く「人としての役割」を持っています。なので男性は女性をもっともっとリスペクトすべき家庭に入ったら家事の分担育児の分担お金の分担すべて同じように分担すべきです。日本古来からの「家事は女性」なんてナンセンス(←死語?)女性が担う出産を考えると男性の方がすべてを女性以上に担って当然です。人としての在り方の理解ができると家庭内も今まで以上に平和になりそうですね。「人」として
2025/06/22 09:43
仕事は苦役
私たちが美徳としてきた会社への忠誠心それはいつの間にか会社での「時間の浪費」になってしまっています。そんな時間が有ったらサッサと家に帰って茶わんの一枚でも洗えと言うことです。家族団らんの時間を取り家族が幸せな時間を共有できるようにしなさいということです。仕事は苦役一秒でも多く仕事場から離れる意識を持つのが肝要です。えっ!?家族といるよりも会社にいる方が良い家族といること自体が苦行ということか。。。先ずは家族解体から始めた方が良いのかも。。。仕事は苦役
2025/06/22 09:34
役割
多くの日本企業の誤りは「上司の在り方」上司は指示命令者ではなく支援者チーム全体がより速くより高く成果を挙げるための支援者的役割決して威張るために役職名がついている訳ではない職場の在り方を変えていかないと成果が上がる炉式になり様がない役割
2025/06/22 09:31
空気を読む
職場で空気を読む必要はありません。問題解決の最善策を採るのが私たちの仕事です。なぜ「タイミングを見計らう」必要があるのでしょうか?上下関係を重視し過ぎて伝えるべきことも伝えられない時間だけが過ぎる。。。そんなバカげた文化は即刻無くす生産性を阻害するものは一つでも速く多く排除すべき空気を読む
2025/06/22 09:27
無能力者の証明
残業に搾ります。残業は悪です。残業は背任です。残業は無能力者の証明です。急な残業はありません。いやいや、終業間際の仕事の言いつけが。。。なんていうあなたは自己主張が出来ないだけの無能力者です。「今の時間からでは残業になるので出来ません!」この一言が言えないだけの人です。元々タスク管理で来ていないから残業は発生します。そう、行き当たりばったりの仕事をして仕事をするふりをしていることが仕事だと勘違いしている今は無駄な人件費を払うほど企業に余力がありません。利益を出すためにばっさばっさと無駄な人件費を削ります。残業してイイ子ぶっている人がいるとすればそれは時代錯誤のシーラカンスです。自分は無能力者じゃないですよね?無能力者の証明
2025/06/22 09:20
失敗しないことより大切なこと
私たちは「失敗」を取り違えています。「失敗」は前進を諦めた時の言葉前進を続ける間は「失敗」ではなく「経験」「上手く行かない手法の確認」でしかない従って私たちが失敗と認識しているものは数が多ければ多いほど経験値の積み重ねになるということ失敗しない=チャレンジしないということチャレンジしない姿は哀れでしかない失敗しないことより大切なこと
2025/06/22 09:13
二種類の会議
会議には2種類あってひとつは報告のための会議そしてもうひとつは結論を出すための会議日本の会社で横行する「議論するための会議」これは会議ではない単なる時間つぶし二種類の会議
2025/06/22 09:07
合意形成
合意形成は無駄な時間話し合いでとっとと決めてさっさと動く私たちは時代の流れを気にしなさ過ぎ合意形成
2025/06/22 09:05
仕事出来ない奴
サービス残業する奴残業する奴終業間際に仕事を頼む奴休日出勤する奴有給休暇全取得出来ない奴忖度する奴失敗を隠す奴以前の職場での美徳は今は迷惑でしかない仕事出来ない奴
2025/06/22 09:00
お伺い文化
仕事は任すべきなのに世間では任されたはずの人間が最後に上司に相談してダメ出しを食うこれ任せたことにならないし上司の責任放棄の温床でもある人を育てるなら上司は責任だけ取れ仲良しこよし過ぎて耐性が身につかない部下にとっても安住の地位上司にとっても安住の地位どこまで自分たちに甘いの?お伺い文化
2025/06/22 08:56
議論
議論しないから「こと」が運ばないし不正確にもなる私たちが不得意と言っているからいつまで経っても仕事や生活が向上しないもっと議論を善しとしなければ。。。議論
2025/06/22 08:54
しあわせの掴み方
しあわせの掴み方今日もご飯が食べられる・・・幸せだなあ今日も目覚めた・・・幸せだなあ今日は少し曇っている・・・幸せだなあ今朝は体調が悪い・・・幸せだなあ今日は多忙だ・・・幸せだなあ前者の事柄をどう感じるかは自分次第悲しい、不幸だと思えば不幸だろうし楽しい、幸せだと思えばしあわせになれるすべては自分の捉え方次第ということしあわせの掴み方
2025/06/22 08:47
SMの世界でもあるまいし
なぜ自分の身体や精神を壊してまでいまの状況の中に居ようとする?近所とトラブルあるなら引っ越せばいい学校でいじめられるなら行かなきゃいい仕事でパワハラ受けるならやめれば良い日本が嫌なら移住すれば良い不満や問題があるなら対処すれば良いだけなのに言い訳や出来ない理由を並べ立てその苦しい世界に居続けるSMの世界でもあるまいし虐げられることに喜びを感じてはいけないSMの世界でもあるまいし
2025/06/22 08:44
はたらく
私が若いころに習った「はたらく」という言葉は今は通用しないように思う昔の働くははた(=周囲)がらくになることすなわち周囲のために働くというのが美徳でしたでも今の時代は違います働くということは奴隷の所業いかに働かないかを求める時代時代が変わっていることを理解しないといつまで経っても幸せはつかめないはたらく
2025/06/22 08:40
忠誠心
昔の忠誠心と今の忠誠心は異なる昔は長時間働くこと、尽くすことが忠誠心今の忠誠心は、短時間で成果を出すこといまだに蔓延る残業や休日出勤有給休暇さえろくに取れずにただ社畜の道を歩む大勢の日本人時代の流れを掴めないのは政治を甘やかす国民のせいそろそろ気づかなきゃ忠誠心
2025/06/22 08:37
変えればいいだけなのに。。。
不都合なルールに合わせていくことは苦痛ではない今の日本がまさにそれいや日本ではなく日本人同調圧力に屈し思考停止をなんとも思わずただ「つらいね」「つらいね」を連呼するのみ変えればいいいつしかそんな言葉さえ私たちの心の中から消えてしまったのかもしれません変えればいいだけなのに。。。
2025/06/22 08:32
思考停止
去年もしたから先月もしたから昨日もしたからだから変えられない思考停止もほどほどにしろ!それ慣例だからそれルールだからそれ法律だから不都合の海を泳ぐことに疑問を感じなくなっている思考停止もいい加減にしろ!思考停止
2025/06/22 08:27
使いよう
問題解決に時間を要する理由は「悩んでいる」から今は悩まないで良い方法があるそれは、「AI」私は月額220ドルでAIを利用しているけれど220ドルの安さに驚くほどの恩恵がある自分の能力不足を理解しているからこそその能力不足をカバーしてくれるAIは100人力使いよう
2025/06/22 08:23
任す
職場で難しいと言われる「任す」という行為すべての責任を自分で負う気になれば「任す」ことは容易い責任を取りたくないから任せられないその原理が分かっていないんだろうね任す
2025/06/22 08:19
筋肉強化朝食メニュー
私が70日間で9㌔減量しながら筋肉強化(減少防止)に取り組むようになっている朝食メニュー(食材)がこれ約1時間かけて作りながら食べながら消費しています。クエン酸入りれもん輪切り入り強炭酸水、トマト65g、純リンゴ酢5g大根おろし110g、焼きイカ130g、黄な粉5g鰹節1.7gオリーブオイル5gオートミール20gツナマヨおむすび60g豆乳40gトマトジュース30gの冷ごはん、キウイ55g、そろそろ仕上げのシナモン珈琲のお時間です。筋肉強化朝食メニュー
2025/06/22 08:10
体裁
過剰な体裁の整えが組織の生産性向上を阻害する社内会議に丁寧なパワポは不要社内メールは1行でOK役職別のカースト制度の窮屈さ生産性を阻害するものは全て見直す少なくとも5割は生産性が向上する(はず)体裁
2025/06/22 07:59
老人迫害
私が負担する介護保険料はこの6月まで月額11,000円そして65歳の誕生日を迎える7月からは月額15,000円老齢基礎年金を受給すると月額60,000円ちょっと一生懸命働いてきた老人に対する迫害その年齢になって痛感老人迫害
2025/06/22 07:55
モチベーション
約70日間で9キロ減量これは副次的結果であり本当の目的は血液の数値を健全に戻すことお陰様で血圧血糖値尿酸値ΓGTPすべて健全な数値になった自分の人生自分でコントロール出来るモチベーション
2025/06/22 04:18
何のため?
勉強するのは何のため?仕事をするのは何のため?良い学校に進むには何のため?お金を貯めるのは何のため?自分の行動に意義を植え付ければその瞬間からモチベーションはレベチになる何のため?
2025/06/22 04:05
価値の押し付け
他人に自分の価値観を押し付ける必要ない他人の価値観を同じにしても自分の人生が好転することはない自分の周囲が同じ価値観だと集団で思考停止に陥ってしまう価値観が異なることは刺激価値の押し付け
2025/06/22 04:00
老後不安
老後不安の元凶はなくなることへの不安と言えます若さ元気命お金友人思考体力積極性俊敏性すべて自分自身で克服できるもの努力もしないで不安ばかり募らせるから年を取っていく死ぬその瞬間まで前進し続けるその気持ちを持ち続ければ年はとらない老後不安
2025/06/22 03:54
むくみ防止
むくみ防止の肝は水の摂取むくみは体内に水分が滞留している状態摂取した水と一緒に体外へ排出本当かどうかはAIに聞いてみてむくみ防止
2025/06/22 03:47
とことん
指示を完全に理解しないから指示を達成できない指示達成の肝は指示をきめ細かに理解すること理解するためには指示者の意図をとことん聞くこと入り口を間違うとゴールは果てしなく遠くなるとことん
2025/06/22 03:40
越権行為
人の仕事は盗ってはいけない思いやりのつもりはありがた迷惑他人の仕事に首を突っ込む前に自分の責任を果たすべき越権行為
2025/06/22 03:34
反省
先ずは対応することが先反省してもことは改善しないひたすら対応することに専念する考えるな!行動しろ!反省
2025/06/21 13:09
不具合発生
対応策を取る一択検討していても何も変わらない変わる可能性があるのは事を起こした場合だけ不具合発生
2025/06/21 13:08
捨てる
自分を楽にする原点捨てた後を心配するから捨てられないあとのことを考えずに先ずは捨てるこの決断と行動が自分の人生を好転させる捨てる
2025/06/21 10:44
我武者羅(がむしゃら)
我武者羅とは、ある目的のために、周りのことを考えずに一心不乱に突き進む様子を表す言葉我武者は見境がなく乱暴なこと、向こう見ずなこと、またそのような人を指す言葉我武者羅に何かに打ち込む姿はみっともないもっとスマートにやらなきゃ我武者羅(がむしゃら)
2025/06/21 10:35
退化の原因
日本語圏世間体同調忖度失敗しない(させない)これらが身について私たち日本人は退化の真っ最中言葉が通じなければ通じるように工夫する自分の個性を磨けばセンスが光る仲間外れを良しとすれば自由な発想と行動ができる慮られ過ぎて心が動かない失敗の経験不足で直ぐに折れてしまう退化の原因が分かっているのだから進歩するとに重きを置けば腎性が変わる退化の原因
2025/06/21 10:30
良い借金と悪い借金
最大31億円の借金をしてみて思うのは私の借金はたぶん良い借金だったということ毎年1億円以上の借入(元金)を返しつつそれなりの人生を送らせて貰えている金利がどんどん上がっている現在も借入返済に困っていない悪い借金は生活のためにする借金この借金は、たとえ100万円でも絶対にしてはいけないなぜなら返す当てがないのだから。。。借入は計画的に!良い借金と悪い借金
2025/06/21 10:25
積み重ね
決断と行動の積み重ねこの年になって良かったと思うのは若いころの勉強と努力そして何よりも仕事を通して成功者の失敗者のセオリーに触れ続けて来たこと自分が自分の人生から逃げるからいつまで経っても浮かび上がれない積み重ね
2025/06/21 10:20
老後資金
お金を残して何になる生きているからこそのお金の価値銀行で寝かせているから自分の成長もない自分のスキルアップや経験値を高めるためにお金を使うそうすれば勝手に老後の心配は無くなる使えば使うほど自分に返ってくるお金の原理が分かれば銀行預金の愚かしさが理解できるようになる老後資金
2025/06/21 10:16
残業
時間の使い方が下手な証明残業時間が多い人はその内働き場がなくなる自覚薄すぎ会社は一人当たりの給与を上げ給与の総額を如何に減らしていくかに四苦八苦残業や休日出勤する者はゴミ箱行き候補にしている残業
2025/06/21 10:10
宝くじ
宝くじは非課税所得者から税金を吸い上げるシステムどのギャンブルよりも還元率が低いのにテレビコマーシャルなどで人気俳優などが「夢」を謳っている税金払っている人たちは余りにも効率の悪いギャンブルと認識し宝くじは買っていない宝くじ
2025/06/21 10:06
子育て
自立心を持たせることが子育て甘やかして自立できないように洗脳する子育ては子育てに非ずあまりにも子育てしない親が多くなった(気がする)子育て
2025/06/21 10:04
恵まれ過ぎ
不満が出るのは足りないからじゃない不満の元は恵まれすぎていることにある恵まれ過ぎているからこそ足りないことに不満を持つ元々不足している人はひとつ恵まれる度に大感謝する恵まれ過ぎ
2025/06/21 09:58
施し(ほどこし)
施しとは困っている人に手を差し伸べること決して感謝されるためにするものではないなので「ありがとう」の言葉を期待したり「笑顔」を期待したり「助かった」の言葉を期待するのは論外大切なのは見返りを求めない心施し(ほどこし)
2025/06/21 09:55
社内外交
会社の中で成果を挙げたいのなら社内外交は必要声をかけるランチに行く困りごとを手伝う自分が困ったときに手を最述べてくれるかどうかは普段からの社内外交をしているかどうか社内外交
2025/06/21 09:53
期待外れ
期待は自分勝手にするもの相手や周囲は関係ないなので期待外れを他人に吹聴する必要ない自分の主観で他人に影響を与える必要はない期待外れ
2025/06/21 09:51
一人でいいじゃない
なぜ疑問符を持ちながら人と付き合う?居心地悪いなら人と交わらなければいい人それぞれの人生なのだから自分の好きにすればいいその変わり好き勝手をする自分は周囲に絶対迷惑をかけないという気構えも必要一人でいいじゃない
2025/06/21 08:26
成功への道
成功した人の真似をすれば良い成功したいのになぜ成功しない人の姿を追う?成功への道は成功した人にしかならないし現在成功していない人の姿に学ぶべきことは一つもない成功への道
2025/06/21 08:24
洗脳
生まれた瞬間から洗脳が始まる物心ついたなら自分自身の考えで自分の人生を構築するのが幸せへの道例え親子でも洗脳による隷属化は許されない自分の考えを持ち自分らきさを作る気構えそんなものを育ててあげたい洗脳
2025/06/21 08:21
世間体
自分の人生の主人公は自分そして脇役も演出監督プロデューサーもそして観客もすべて自分自身決して周囲ではない自分の人生を無関係な他人の支配されるのはあまりにも自分が可哀想世間体
2025/06/21 08:18
同調と協調
似て非なるもの同調とは、他人の意見や行動にそのまま合わせること又は合わさせること協調とは、互いに協力し合い、共通の目標に向かって進むこと前者は圧力後者は建設的楽しい人生を送るなら同調圧力からは距離を置く同調圧力強い所にいる必要はない同調と協調
2025/06/21 08:14
無駄な期待
多様性を認める個性を認める自分を押し付けないし外からも強制されない強制からは自ら逃れる認められないものを押し付け合おうとするから息がしにくくなる大切なのは居心地の良い自分の人生を作ること周囲に期待するのではなく自分自身に期待する無駄な期待
2025/06/21 08:09
ワークライフバランスとライフワークバランス
楽しい人生を送りたいならライフワークバランス楽しい生活の一助となるための仕事の在り方いつの間にか日本人はワークライフバランスしか考えなくなっている生きにくいワークライフバランスとライフワークバランス
2025/06/21 08:07
人手不足
出来ないことをやろうとするから起こる現象出来ることを積み重ねるいつの間にか「当たり前」「当然」「世間体」という言葉に縛られ過ぎて身動きできなくなっていることに気づいていない人手が足りないのではなく見直し不足分析不足の意識を持たねば人手不足
2025/06/21 08:04
生産性の向上
100点満点主義から脱却70点の合格点を取り続ければ100点満点を取ろうとするより遥かに生産性は高くなる自社の完璧主義を見直すべき時生産性の向上
2025/06/21 08:02
何だもう帰るのか!?
はい!定時ですから!何の問題もない!!何だもう帰るのか!?
2025/06/21 08:01
辞める理由
一年後の自分3年後の自分5年後の自分10年後、15年後、20年後、、、先輩たちの姿を自分の将来として投影したらこんな職場に居ちゃいけないという危機感しか持てなくなるそりゃ辞めるわな辞める理由
2025/06/21 07:58
ノルマ
課されるからしんどくなる出来ないことの理由作りが上手になるノルマではなく目標でああり出来ることを一つずつ着実にノルマ
2025/06/21 07:56
仕事場
甘え合う場ではなく成果を出す場サービス残業パワハラセクハラモラハライヤミソネミそこは仕事場とは言わない仕事場
2025/06/21 07:54
いじめ
その場から逃げるいじめられる場所に行くからいじめられる自分の居場所はいじめられる場所以外に必ずある自分自身を可愛がっていじめ
2025/06/21 07:51
自分に無関係なこと
気にしない関わろうとしない同調圧力有るものに近づかない世間体を気にしないすべて自分次第で解決できる先ずはできることから自分に無関係なこと
2025/06/21 07:48
文句を言う前に
やることやれよ!それだけで十分に人生好転する!やらないなら文句言うな!いや、、、独り言でした。文句を言う前に
2025/06/17 08:25
なんのために生きてる?
しあわせになりたい金持ちになりたい出世したい信頼されたい健康でいたいじゃあ、聞くね「なんで?」。。。きっと、この答えを見つけるために生きてるんじゃないかななんのために生きてる?
2025/06/14 21:57
自分以外は自分じゃない
なので、一切気にする必要なし人は生まれてくる時も旅立つ時も手に持つものは何も無い自分以外は自分じゃない
2025/06/14 21:51
未来予測
未来は予測するものではなく創るもの予測するから外れる自分で創れば外れない未来予測
2025/06/14 21:47
最後の勇姿
この2月ほどの自分自身の健康との向き合い方でこんなことを考えるようになりました自分の人生最後は点滴も受けず人工呼吸器もつけずましてや胃瘻もせず痛みに耐えることなく生まれたままの姿でそれまでお世話になった沢山の方々に感謝の気持を持って静かな最後を迎えたいと思っています自分の人生最後まで自分らしくそんなふうに思っていますまあ、自分のビジネスマン人生の目標まで55年有るので自分の人生最後を迎えるのはそのまだ先と言うことになるのですが。。。最後の勇姿
2025/06/11 01:09
生きるためだけの人生
いま幸せを感じています。好きなものを食べ好きなところへ行き好きなように感動し明日もまたこんな楽しい人生を過ごしたい。そう思えるからです。この2か月ほどで体重が8キロ超落ちました。病気だからではなく楽しい人生を120歳まで続けたいから美味しいものを食べ目にするもの耳にするものに感動し続けたいからこんな楽しい人生を送り続ける権利獲得のために体に良い物を摂取するようにし体に良くないものはご褒美の時だけ口にすることにしたその結果が体重の減少に繋がりました私はこれからの人生で延命治療することはありません飲むを食べるを見るを聞くを感動するを出来なくなるのを無理に病院の中で点滴しながら生かされることは避けたいと思っています自分の人生は最後の最後まであ〜、楽しかったそう思える人生で有りたいから今日も穏やかに朝を迎えました...生きるためだけの人生
2025/06/07 06:17
価値
価値はお金で測るものではないこれ分かると人生変わるタブン価値
2025/06/07 00:04
2025年6月 (101件〜200件)
「ブログリーダー」を活用して、日々改善さんをフォローしませんか?