ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
マジかよ!歓喜!吉川晃司と奥田民生のコラボ〜遠音近音(Ooochie Koochie)の話です。
すんません、7球団14人がオンラインカジノ利用を自己申告した話でも、バティスタが北海道フロンティアリーグのチームと契約した話でもございません(苦笑)。広島生ま…
2025/02/27 21:45
春はあけぼの。夏は夜。秋は夕暮れ。そしてプロ野球キャンプを見るならシート打撃(笑)。
昨夜遅く無事に沖縄から東京に戻って参りました。帰りの飛行機には乗り遅れることもなく(あたり前です、笑)。とはいえ那覇空港の離陸時刻も後ろ倒しとなりましたので、…
2025/02/21 11:06
沖縄キャンプに南国の日差し。ロッテはドラ1が躍動。鯉も負けじとドラ2とドラ3が素晴らしい投球!
小生の沖縄キャンプ旅行も3日目。寒波の影響で沖縄でも寒い日が続き、昨日あたりは観客席でもダウンジャケットを着込んでブルブル震えながら楽天との練習試合を見ており…
2025/02/19 23:28
沖縄キャンプのブルペン見学は臨場感たっぷり。そして楽天ドラ1の宗山クンも無双感たっぷり。
沖縄2日目。1日目の情けない旅行日程をこれ以上振り返るのはやめておきます、詳細ご興味ありましたら前ブログ記事をどうぞ(苦笑)。 今回、宿泊先は那覇バスターミナ…
2025/02/18 22:45
(沖縄キャンプ番外編)大失態をやらかした後でなんとか沖縄入りしております(苦笑)。
いやぁヤラカシてしまいました。もう50代半ばの小生でございます、飛行機には仕事やプライベートも含めそれこそ100回以上は乗っているのですが、いやぁヤラカシてし…
2025/02/18 07:50
体勢崩されたスイングであそこまで飛ばす内田クンの4打席目に誠也の面影と鯉の明るい未来を見る。
試合前に新井さんと藤川監督が審判団と一緒に並んだ場面、なんとなくワクワク感がありましたわ(笑)。セリーグの監督さんはみんな若返りましたよね。やっぱりこうでなく…
2025/02/17 00:28
敢えて申し上げると常廣クンと斉藤クンにはもうちょいと頑張ってもらいたいのですが(苦笑)。
対外試合が始まりました。初戦は高津さん率いる燕さんとの練習試合でしたが結果的にはご存知の通り1対4での敗戦スタート。まぁ練習試合やオープン戦では勝敗は度外視な…
2025/02/16 00:07
鯉打線も三者連続ホームランが出ちゃいそうな「期待感のある打線」になって欲しいですな(笑)。
沖縄キャンプが始まりました。今日もそうでしたが今週末にかけては沖縄も雨模様の天気が続くようですが、練習試合が始まって参りますので早目にスカッとした南国の気候に…
2025/02/13 22:07
家族持ち7年目の林クンの生活感が溢れるプレーと、良くも悪くも目を引く内田クンの圧倒的な存在感。
投高打低の鯉の紅白戦は毎度のことながら少々地味な展開になることが多く、まぁ今年もそんな感じの2試合ではございましたが、それでも3年目までの若鯉やドラフト新人や…
2025/02/11 08:53
鯉投手としては久方ぶりの本格アンダースロー。鈴木健矢クンがとても楽しみです。
スリークォーターやサイドスローの投手はここ数年でも何名かいましたが、ここまで「ちゃんとした」というか本格的なアンダースロー投手は鯉では久方ぶりじゃないでしょう…
2025/02/08 21:35
猛暑灼熱の炎天下は耐えられても、寒風が吹き荒れる極寒だけは勘弁して欲しい。それが野球人(笑)。
いやぁどこのチームのキャンプ映像も見ているだけで寒そうですもんね。プロ野球の春季キャンプは雨模様の初日から始まり、その後も九州まですっぽりと寒気に覆われて日本…
2025/02/06 22:21
30代半ばの選手が主力のチームに未来がないのは百も承知ではあるけれど(苦笑)。
正月に帰省して広島に帰り久しぶりに宮島に行ったんですわ。ウチの両親二人とも80歳を超えてまして、せっかくなんで皆で集まってホテルにでも泊まるかということで、小…
2025/02/04 22:12
(今年もブログ再開します)末包先生のアゴ髭と森クンのケツ周りと中田廉の解説と。
シーズン中は日次更新で全試合を長々とレビューするもシーズンオフになるとばったり更新を止め冬眠に入るスタイル(笑)で2010年から続けているこのお花畑在住鯉党ブ…
2025/02/02 15:28
2025年2月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、saitouさんをフォローしませんか?