競馬(ダート中心)、野球(埼玉西武ライオンズびいき、群馬も)、プロゴルフ、相撲観戦日記です。
競馬は、中央・地方問わずダートグレードレースをはじめとしたダート競走が中心となります。野球は、埼玉西武ライオンズの1軍、ファーム、そして群馬ダイヤモンドペガサスの現地観戦が中心となります。プロゴルフはUSPGAツアーを主に扱っています。相撲は、大相撲の各場所の総括をごくごく簡単に行っております。
○JBCクラシック(JpnI 川崎ダ2100m)こちらもまずは結果から。表彰式後の記念撮影。アウォーディー号の関係者様がズラリ。武豊騎手の隣には、佐々木竹見元騎手。ビッグネームのツーショット。ちなみに、カツマルくんには肩書が「JBC広報担当部長」ですって。勝利騎手インタビューの様子。JBC仕様のゴール板の後ろの、川崎ドリームビジョンに映る武豊騎手。口取り式を…後ろから。さて、いよいよ本題。勝ったアウォーディー、ダート...
○JBCスプリント(JpnI 川崎ダ1400m)川崎でのJBCスプリントの特徴といえば、普段はまず上級戦では使わない1400m戦であるということ。1コーナーまでの距離が短く、トリッキーな設定。なので、2006年の開催ではマイル戦で行われたくらいです。決着は、ダノンレジェンドの勝利。大井での忘れ物を、1年かけて川崎で取り返しました。ダノンレジェンドのウイニングラン。この馬の勝因は、スタート+枠順といったところでしょうか。五分...
○JBCレディスクラシック(JpnI 川崎ダ1600m)文化の日。抜けるような青空。今年のJBCの舞台は川崎、昼間開催。思う存分競馬三昧となった祝日でした。JBC競走も回を数えて16回。昨今は地方競馬IPATのおかげもあってか、売上も好調。喜ばしいことです。パドックの様子。場内は大混雑で、パドックからスタンドに往復するのも一苦労でした。JBC一番手はJBCレディスクラシック。ホワイトフーガの連覇。2着には、今回が初めてのダート...
「ブログリーダー」を活用して、grassandankeさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。