保坂正康氏が語る天皇と政治
保坂正康氏は言います。「江戸時代265年間、一度も対外戦争はなかった。一方で1868年、明治の世になってから1945年までの僅か77年間に大きな対外戦争だけでも6度も発生した。ここには時の政府と天皇との間の微妙な関係性が存在している」と…。昨日4月29日は「昭和の日」でした。この日に合わせて、北大大学院の城山英巳教授の研究室が主催する「保坂正康氏講演会」が北大学術交流会館で開催され、参加することができました。テーマは「歴史をどう引き継ぐか~戦後80年と昭和100年の視点~」と題するものでした。保坂氏は、歴史を後世に引き継ぐことの重要性を次のような事例を示して警告しました。曰く、「江戸時代265年間の間、内乱も含めて戦乱はほとんど起きていない」ことを指摘しました。この大きな要因を保坂氏は「徳川幕府は、形式と...保坂正康氏が語る天皇と政治
2025/04/30 12:48