お薦めの美味しいバウムクーヘンのブログです。
若さと美しさを保つアラフォー女性のアンチエイジングサイト 「Shufu-mifu(シュフミフ)」を執筆中です。 https://shufumifu.net/
北海道銘菓の柳月の三方六です。 第27回世界菓子博覧会モンドセレクションにて最高金賞を受賞したこともある北海道を代表する銘菓。 三方六の特徴は…
SANS FACON(サン・ファソン)バウムクーヘン・プレーン「バオバブの木」
「SANS FACON(サン・ファソン)」のバウムクーヘンです。 サン・ファソンは高松でバームクーヘンなどお菓子で有名なお店。 包装紙はバオバブの木のデザインで可…
Pasco(パスコ)の信州バウムです。 パスコ商品は私は好きで、普段からよく購入しています。 バームクーヘンとは話がそれますが・・ パン系も大好きで息子たちは最近はマフィンにハマっています。 さて、この信州バウムですが シフォンケーキのようなボリューム感で、食感はしっとりやわらか。 しっかりめの甘さですが、さすがはパスコ。 ふんわりとしていてとっても食べやすく美味しいです。
大阪、梅田のJR大阪三越伊勢丹の中にある「ホレンディッシェ カカオシュトゥーベ」のバウムクーヘンです。 北ドイツ、ハノーファー(ハノーバー)の100年もの伝統を背負う老舗。知っている人も多いかと思われますが、芦屋「シュターン」の谷脇正史シェフが修業していたところです。
COOPの厚切りバウムクーヘン。 しっとり半生タイプのバームクーヘンです。 製造者はおなじみ老舗の菓子メーカー、株式会社 香月堂。 知らなかっ…
お土産にいただいたモンペリエのキャラメリゼ・バームクーヘン。 しっとりとソフトに焼き上げたバウム生地に、砂糖とハチミツのシロップをたっぷりとかけて 香ばしく焦がしたカラメルのかかったバウムクーヘンです。
[しっとりふわふわ]にこだわって匠乃職人が焼き上げた究極のバウムクーヘン、「百年乃樹」。 因みに[セティボン?]はフランス語で[おいしかったですか?]の意味だそう。
ドラッグストアで購入したミルクバウムクーヘンです。 アトム製菓のもので98円でした。 パッケージには「ミルクを生地に練り込みしっとりソフトに焼き上げたバウムクーヘ…
ドラッグストアで購入したチョコレートのバ−ムクーヘンです。 アトム製菓のもので98円でした。 パッケージには「チョコを生地に練り込みしっとりソフトに焼き上げたバ…
「ブログリーダー」を活用して、mihuさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。