ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
2017PARIS 3-10 マドレーヌ寺院
外装はギリシャ神殿のようで、内部は教会。荘厳なスケールに圧倒されるのですが、内装も整然としすぎているせいなのか、なんとなく歴史観が感じられないと言いますか。...
2024/09/30 01:42
写真の上達?
これだけ写真を撮ってる割には、ほとんど上達しているなんて、これっぽっちも思ったことがないのですが、今から約15年前に撮ったドイツの写真を見ていると、、今も昔もうまくなりとと思いつつも、現実はまったく勉強などしないし、適当に撮ってるだけですけれど、それでも、それなりに上達したんだなぁ、、っていや、上達じゃないかもしれないけれど、あの頃は、情けないくらい下手くそだったんだなぁ、、って感じております。。...
2024/09/29 16:50
ドイツ 5−2 ノイシュヴァンシュタイン城 2
お城の写真は、お城からちょっと離れたところに吊り橋みたいなのがあって、そこから全景が撮れるのですが、細い吊り橋なので、かなりの混雑ができていて悠長に写真とってる時間がないこと、また、同じ角度からしかお城が撮れないです。いずれにせよ、お城が大きすぎで、そこからでしか全景がとれず近くに行くと、ほとんど何なのかわからん、って感じですね。また、場内は撮影禁止ってことで、これくらいしか写真ないです。いずれに...
2024/09/28 22:56
ドイツ 5−1 ノイシュヴァンシュタイン城 1
ひさしぶりのドイツ編更新。というのも、月初に定年退職した部下、退職一週間後に、はじめてドイツとポルトガルを友達と一緒に旅行する予定で、ここノイシュヴァンシュタイン城にも行く予定だったんですが、旅行直前に友達が病気になり、旅行そのものがキャンセルになったんです。このジジイ(といっても僕より5つくらい上なだけなんですが)、いままで欧州に一度もいったことがないくらいなので、海外旅行そのものにも興味がない...
2024/09/28 20:53
2017PARIS 3-8 オルセー美術館 4 作品集 3
オルセー、最後はゴッホで締めます。...
2024/09/28 01:38
2017PARIS 3-8 オルセー美術館 3 作品集 2
...
2024/09/28 00:07
2017PARIS 3-7 オルセー美術館 2 作品集1
それでは、オルセーで見てきた絵画の一部になります。テレビや教科書や雑誌やこれまで出かけ展示会など、どこかで一度見たような絵画のオンパレードになるかと思います。。...
2024/09/27 00:06
2017PARIS 3-6 オルセー美術館 1
ベルサイユ宮殿の後に訪れたのが、オルセー美術館。ベルサイユからパリに戻る電車の沿線上に位置してるので、この経路で訪れるのは便利なんですよね。こちらも、入場まで15分くらい待たされような気がするのですが、中に入ってみると、この日はセザンヌの展示会が行われていたのですが、そちらの展示会と、ゴッホ部屋を除くと、それほど人はおらず、なぜ入場制限が必要なのか理解に苦しむレベル。印象派の作品だと、世界最大級の...
2024/09/24 23:41
2017PARIS 3-5 ベルサイユ宮殿 4
2024/09/23 22:45
2017PARIS 3-4 ベルサイユ宮殿 3
ベルサイユ宮殿のハイライト、「鏡の間」です。これだけが見たくて、ここにきたって言っても過言じゃないのに、撮った写真はこれだけ、、もちろん、もっとありますが、どれも似たり寄ったりの写真ばかり。その上、それまでにも数々の宮殿の間を観てきたこともあって、ここが他に比べても特別に凄いって、、思わなかったんですよね。それが理由なのか、今となってはそれすらも定かじゃないですが、写真はマジこれだけです(苦笑)。...
2024/09/23 16:06
相続の手続き
ようやく相続の手続きの大部分が終わりました。週末は、それを終わらせるため、帰省しておりました。お父さんが死んでから来月で10ヶ月になるので、税務署関連の締め切りは、ぎりぎり間に合いそう、、って感じです。かといって、ここまで時間をかけなければいけないほど、大変だったのか、、というと、超几帳面の父だったので、「はやく、税理士と相談して、相続の手続きを進めてほしい」って亡くなる二、三年前から、相続に必要...
2024/09/23 02:28
2017PARIS 3-3 ベルサイユ宮殿 2
2024/09/19 01:23
賞味期限きれのシードル
ちょっとした仕事が一段落(といっても、本当の意味での仕事はこれからなんですけれど)、せっかくの三連休ということもあって、思い切り、気分入れ替えのため、美味しいものを食べるなり、なにか気晴らしになるようなことをしたかったのですが、通常の週末以上にごろごろ、、どこにもいかず、なにもやらずに、時間つぶしております。そして、そんな時間つぶしには、酔っ払うのが一番だろう、、ってことで、普段いただくことないシ...
2024/09/16 13:24
2017PARIS 3-2 ベルサイユ宮殿
パリ三日目は、朝イチから、パリ郊外のベルサイユ宮殿に行ってきました。前回来たときは職員のストかなんかで行けなかったんです。。流石に、ルーブルと同じく、パリに来たら、一度は行っとかないと観光地って感じだと思うので、ご多聞にもれず我らもと。こちらの前日のルーブルと同じく、あさイチで出かけないと、入場するだけでも2、3時間かかる、、とかは覚えているのですが、もう見ての行列です。 だからと言って、事前に入...
2024/09/15 02:26
2017PARIS 3-1 朝の散歩
パリ三日目は朝一から宿泊地の近くに、クロワッサンで有名なパン屋さんがあると聞いたので、そこで何個かパンを購入し、前回パリに来た時に行けなかった、ベルサイユ宮殿に向かいました。...
2024/09/15 00:31
和菓子屋 いすゞ のどら焼き と しっぽ屋珈琲店のドリップ 幡ヶ谷 東京
美味しいイタリアンをいただいたあと、幡ヶ谷には美味しいパン屋さんがたくさんと聞いたので、千鳥足でそちらに向かったものの、あいにくお盆でどこもかもおやすみ。そんな中見つけたのが、こちらのどら焼き屋さん。 期間限定の出店なので、もう今はないかもですが、こちらでどら焼き二種を購入、、 次にふらっと立ち寄ったのが、自家焙煎珈琲豆の専門店、しっぽ屋珈琲店。こちらで何種か、ドリップコーヒーを買って見ました。翌...
2024/09/14 23:09
VANNO 初台 東京
これは楽しいランチでした。。十人も入れば満員の小さなお店でシェフ一人で全て廻されています。しかも、一人で、、このクオリティー。そしてワインも四杯もいただけて、JBLのスピーカーでご機嫌なジャズ流してくれて、、かなりご機嫌なランチになりました.デザートには、チーズケーキが苦手なカミさんには、マンゴーソースがかかったわらび餅! を用意してくれて、これがまた美味しい。これは季節が変わったら、再訪確定です。...
2024/09/14 20:49
定年退職 2
先週、結構大きい仕事の案件が終わりました。ここ数年で一番大きな案件で、また、今までやったことのない仕事がかなりたくさんあって、この仕事が本格的に始まった4月頃は、「ふざけるなよ、これほどの仕事、わずか五ヶ月でできるわけないだろ!」って感じで、頭のどこかで「失敗すれば、いい勉強になるんじゃないかな」なんてこと思いながら仕事やってたんですね。なので、それを乗り越えて、おめでとうございました。ではなくて...
2024/09/14 13:11
ぎん香 麻布十番 東京
かまどで炊いたご飯に、炭火で焼いた魚肉が売りのお弁当屋さんだそうです。この前、麻布十番に行った際に、たまたま見つけたので、その日の夕飯用にお弁当いただいてきました。お弁当でこのクオリティー、、日本人っていいなぁ、、って思わず唸っちゃうレベル、、しかし、、肝心のご飯、ところどころに炊けてなく芯が残ったご飯が散点、 これは残念。たまには、、こんなこともあるんでしょう。。...
2024/09/13 23:16
ワインセット ヴィノスやまざき「9月プレミアムワインバスケット 」
アルカス スパークリング オーガニック産地 ポルトガル ヴィーニョ・ヴェルデ地区品種 アリント濃い目の黄色の中に泡が立ち上がっていて綺麗な外観。ナッツや蜂蜜の濃厚な香りが押し寄せます。細かな泡の後に熟成したニュアンスのしっかりとした味わいが感じられます。ギヨ ガリーグ スパークリング産地 フランス ブルゴーニュ地方品種 アイレン主体淡い黄色の色合いの中に、少し大きめの泡が見えます。ライムやグレープフルー...
2024/09/13 22:48
重粒子線治療
昨年の今頃、父は最先端のがん治療である重粒子線治療を受けました。従来の放射線治療とは異なり、重粒子線治療はがん細胞を正確に狙い撃ちするため、体への負担が非常に軽く、入院も不要、さらに治療効果も高いとされていて、このような画期的な治療法に希望を抱いた僕は、「父のがんはこれで克服できる」と信じていたんです。しかし、5月の検査でがんが発見されたにもかかわらず、かかりつけの医師は検査結果を確認し忘れるとい...
2024/09/12 02:11
麻布野菜菓子 麻布十番 東京
「桃とアールグレイのかき氷」と「モンブラン」こちら野菜をベースにしたお菓子屋さんになります。かみさんがどーしても「かき氷」が食べたいと言ってたら、偶然こちらのお店を見つけました。ただ、店名通り、かき氷のほとんどが、野菜を使ったかき氷、アボカドのかき氷とかナスと赤ワインのかき氷、、とか。。実は、そう言った奇妙なものは僕らは苦手。。ただ、その中で、「桃とアールグレイ」がありまして、それだったら、かみさ...
2024/09/12 00:08
MATCHA&ESPRESSO MIYANO-YU 根津 東京
ピザ屋さんででデザートいただかなかったので、そのほぼ隣にあります、昔の銭湯をカフェに改築した、MATCHA&ESPRESSO MIYANO-YUさんで、かき氷をいただきました。「別腹、別腹」なんてかみさんは言ってるのですが、昨日もかき氷位いただいたばかり、、、僕は、、とても、こんなもの一つ丸ごと食べられるような食欲もないので、まあ、ほんとはコーヒーだけで良かったのですが、、アイスクリームを浮かした、アイスコーヒーフロート...
2024/09/09 01:13
トラットリア ピッツェリア ラ ヴィオラ 根津 東京
ピザは久しぶり?なんじゃないかな。前日、、お寿司をいただいたんですけれど、その道中にピザ屋さんが二件ほどあったのですが、それを見て、「あ、僕も食べたい!」」ってなっちゃったんです。と言うことで、うちの近所で、日曜日でもやってるところで知ってるところは、こちらのお店くらいしかなかったので、早速出かけてみました。ピザのトマトソースは、ちょっと甘めだけれど、それなりにジューシーでフレッシュ感も感じられて...
2024/09/09 00:55
2017PARIS 2-10 Uber
とにかく、この旅行で大活躍したのが、Uber。地下鉄の方が便利だと、そちらを優先しましたが、そうでなければ、とにかくUber。運転手と全く話さなくていいし、お金のやり取りも、アプリからのカード決済なので、下車する際に、2ユーロくらいチップであげるくらい。あの頃は、まだ1ユーロが120円くらいだったこともあって、だいたい僕らが乗るパリ中心部だったら、1000円超えることもほとんどなかったんじゃないかな。待ち...
2024/09/08 19:17
2017PARIS 2-9 サン=ジェルマン=デ=プレ教会
現存する教会で、パリ最古だったかな、、この旅行の前にフランスに来た時に、この教会の近くのホテルに宿泊したにもかかわらず、こちらを訪れることができなかったので、今回は絶対外せない、、と思っていました。しかし、、撮っていた写真はこれだけでした。この写真を見るだけでも、もっとたくさん撮りがいがあるものが沢山あるように見えるのですが、なぜか、、撮ってたのは、ここに記載した数枚のみ、これだけでした。そして、...
2024/09/08 18:39
定年退職 1
昨夜、定年退職となった部下の送別会がありました。僕が今の会社に入社したのは四半世紀前、その頃は50超の社員は3、4名で、(何度も同じこと書いてると思いますが)、入社した際に、その当時のボスに、「50から上はおまけなので、それまでに財産築くように、、」と言われたことをよく覚えています。あれから、25年、社内を見渡すと、私を含めて三割くらいは50超、40超まで含めると七割超の超高齢会社になってしまいま...
2024/09/07 11:12
2017PARIS 2-8 ルーブル美術館 最終回
なんか、もっとたくさん、おぉ!って作品を見たと思っていたのですが、きっと、どこかで写真撮るのやめちゃったのかなと思います。...
2024/09/07 01:58
2017PARIS 2-7 ルーブル美術館 作品集2
(続き)...
2024/09/07 01:28
2017PARIS 2-6 ルーブル美術館 作品集1
忘備録のためルーブルでみた数々の名画です。...
2024/09/07 01:12
2017PARIS 2-5 ルーブル美術館 ミロのビーナス
ルーブルの三大至宝、最後のは、こちら「ミロのビーナス」です。いくら彫刻といえど、女性の裸体を舐め回すように写真を撮ってきたようで、バツが悪いです。あくまでも私見ですが、、モナリザとニケに比べると、どうも、それほどオーラが感じられなかったであります。...
2024/09/03 23:28
2017PARIS 2-4 ルーブル美術館 スナップショット1
ルーブル美術館内で撮ったスナップショットになります。以上。(苦笑。。)...
2024/09/03 22:06
焼鳥 みどり 神保町 東京
ほとんどの外食は土曜日のお昼ということもあって、金曜日の夜にでかけることはほとんどないのですが、焼き鳥好きのかみさんは、とにかくいきたい、というので、こちらのお店にでかけてみました。焼き鳥にお昼いただくって、、あんまりないですからね。。開店したばかりのお店らしく、とてもお洒落な空間で、これまた、とても丁寧に焼かれた焼き鳥がいただけます。コースは6本5000円(肉5野菜1)と8本8000円(肉6野菜...
2024/09/01 10:26
浅野屋本店 神田 東京
この頃お世話になってるお蕎麦屋さんです。けち臭いんですけれど、夜7時までに入店するといただける、もりそばに、お酒一杯(片口)につまみがついた、1200円の晩酌セット、、こちら目当てです。つまみは、今日は、しおからと板わさ、、さつま揚げと卵焼きは追加で注文してます。こちらのお店、明治時代からの老舗らしいのですが、あまりブランド化していないからか、老舗感ほとんどなし。だけど、そんなことはどーでもいいん...
2024/09/01 01:30
2024年9月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、bonzofireさんをフォローしませんか?