chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
きょんちゃん
フォロー
住所
兵庫県
出身
兵庫県
ブログ村参加

2010/03/20

arrow_drop_down
  • 6月29日 市長選挙&次姉とのお別れで

    今日は晴れのおばば地方です最高気温30.7℃最低気温21.8℃今日は当市の市長選挙の日おじじは7時半ごろ出かけましたが早すぎたからか誰一人来てなかったそうですおばばは遅れて10時頃投票所へ2人3人と続けて来られてました投票後は近くの小型スーパーで買い物やっと普段の生活に戻る事が出来ました************27日に次姉と永遠のお別れしてきましたお骨上げのとき係の人から順次説明があり年齢的にはお骨が綺麗なので珍しいとのこと皆思ったのは骨粗鬆症だったのに?お嫁さんの話ではお薬はもちろん服用して毎日欠かさずちりめんじゃこを食べていたとか2~3回ぐらい順次お骨上げしたあと最後の方で係りの方が頭の一部のお骨は割れやすいので気をつけるようにと慎重に台の上へ載せられましたすると皆がおばばの方を見ながらどうぞという風...6月29日市長選挙&次姉とのお別れで

  • 6月26日 次姉が亡くなりました

    今日は曇り一時雨のち晴れ間が出て来たおばば地方です最高気温28.3℃最低気温23.9℃昨日次姉が24日夜に亡くなったと次姉の長男から連絡がありました危篤状態だったので覚悟はしていましたが不思議と涙は出て来ませんでした10歳離れていて一緒に遊んだ記憶も殆どないしお盆やお正月に偶に顔を合わせるぐらいだったし性格も似てるようで違っていたのでお姉ちゃんと言う感じがしませんでした頻繫に会うようになったのは10年ぐらい前からでしょうかお互いに仕事を辞めていて次姉が当市の病院に通うようになってから?長男夫婦が多忙で送迎は無理なのでバスとタクシーで通院していたけれど遠いので交通費が馬鹿にならないし暇なので片道だけでもと送っていくようになりました数年続いた後骨折して入院しているとき(骨粗鬆症)コロナ禍が始まり長男夫婦が面倒...6月26日次姉が亡くなりました

  • 6月23日 おじじ胃の内視鏡検査(経鼻内視鏡)で

    今日は曇り一時雨のおばば地方でした最高気温26.2℃最低気温22.7℃今日はおじじの胃の内視鏡検査の日(経鼻内視鏡)長い間胃と大腸の検査をしていなかったので先生の勧めで受けることになりました昨日から準備のことで何やかやとうるさくて自分が覚えられないものだからおばばにまかせっきり今朝は朝食抜きなので楽だったけれど出かけるまでの準備で天気予報では雨だけれど外は晴れ間が出てるのでどの傘を持って行くか迷い病院までの時間をまた訊いてくるし自分で判断が出来なくなってきているような?何だかんだで家を出て行ったあとは早起きしたのと気疲れでグッタリのおばばでした病院へ着く頃遠雷が聞こえ激しい雨が降り出したけれど帰宅するころには雨はほぼ止んでいました検査の結果はおじじの説明ではポリープなのか何なのかよくわからずお薬を2週間分...6月23日おじじ胃の内視鏡検査(経鼻内視鏡)で

  • 6月20日 自転車での買い物は暑いので早めに

    暑い日が続いているおばば地方です最高気温31.1℃最低気温21.7℃他地域に比べたらまだマシな方かもしれません今までだと10時半ごろスーパーへ出かけてたけれど帰るころには自転車のサドルが熱くなっていたり日差しが強くて自転車を漕ぐのも一苦労(坂道あり)なのでもう少し早い時間に出かけることにしました今日は洗濯機を2回回したので少し遅くなったけれど行きは暑さを感じることはありませんでした10時前に店内へ食料品売り場はまだ空いていたけれど3階へ上がってる間に人が増えていて涼しいうちに買物に来てるのだと思っていたらそうではなく今日はお客様感謝デーの日でしたなのでレジも混んでました帰るころには陽射しが強くなっていたけれど自転車は日陰に置いていたのでサドルはまだ熱くなっていなくて助かりましたもう少し遅かったら日陰も無く...6月20日自転車での買い物は暑いので早めに

  • 6月18日 おじじに振り回されて

    今日は曇り時々晴れ暑くなったおばば地方です最高気温29.7℃最低気温22.3℃昨日は久しぶりに晴れたのでおじじの布団の入れ替えや押し入れの整理をすることにベランダに洗濯したシーツの干す場所を空けていたのに気を利かせたつもりなのか布団類を干し始めてくれましたが向きもまちまちで場所をとるばかり耳が遠いせいもあるけど説明しても要領を得ずイラつくおばばの声がどんどん大きくなっていきました普段大きな声を出すことが無いのであ~しんどおばばなりの順序で片づけたいのに横から口出してくるので途中から無視していました今度は扇風機を出さないとと言い出したので箱から出して組み立てられるようにしておきました時間はかかったものの何とか組み立てておりましたがSWを入れたけれど動かないと言ってきて説明書はあったけれど見なかったそうでチェ...6月18日おじじに振り回されて

  • 6月16日 本当の骨川筋子になってしまってた次姉の面会に

    今日は曇り時々晴れ蒸し暑いおばば地方です最高気温30.3℃最低気温23.2℃土曜日の夕方甥(次姉の長男)からの電話で次姉が入院してるけれど何時呼び出しがかかるかわからない状態だと去年の5月に会った時は元気そうだったのに?すぐお見舞いに行きたいけれど車は手放してしまったし病院は交通の便が悪いところだしすぐに会いに行けないし…どうしよう困っていたら甥が迎えに行くと言ってくれて昨日午後遠い我が家まで迎えに来てくれました車中で色々話してると去年の暮れあたりから調子が悪かったそうで入退院を何回か繰り返していたとか…13日に今の病院に入院したようですがもう手の施しができない状態に病室に入りベッドに横たわる骨皮筋子そのもの状態で小さくなってしまった次姉の姿を見てすぐには言葉も出ませんでした「○○○やけど分かる?」と声を...6月16日本当の骨川筋子になってしまってた次姉の面会に

  • No.539 お気に入りの一枚

    昨夜の☆ゆきたん☆です台所の電灯を消していたのでバックが暗くなり黒のフェードアウト加工をしてみましたNo.539お気に入りの一枚

  • 6月14日 突然赤ちゃんがやってきた

    今日は曇り時々雨のおばば地方です最高気温23.4℃最低気温21.0℃(午後2時現在)先月末の夜にゃ~にゃ~と猫のような鳴き声が聴こえてきて野良猫が現れたのかと…それ程気にしていなかったのですがどうも違うような?赤ちゃんの鳴き声のような気がして赤ちゃん連れの方がどこかのお宅に来てるのだろうとその日は思っていましたがあくる日も次の日も聴こえてきて泣き声がするのはどうもお隣さんのよう去年7月に引っ越してきた当初は女性と二人住まいだったけれど1か月ほどして女性をみなくなっていましたそれが先月末から突然赤ちゃんの泣き声ベトナムの人なので自国で出産されていたのかなと…引っ越しの時の挨拶も無かったし最初の回覧板を持って行った時に顔を合わせたきりでしたから何も分かりません生まれて何か月?性別は?泣き方が少し変わってきてる...6月14日突然赤ちゃんがやってきた

  • 6月12日 固定電話とおじじのスマホに同じ番号からかかってきた…

    今日は曇り時々晴れのおばば地方です最高気温25.0℃最低気温17.5℃今朝9時半ごろ固定電話が鳴ったので番号を見ると市内の局番だけど初めて見る番号なので留守電に変わるまで待つことに留守のメッセージが流れると切れてしまいましたスマホで調べているとおじじがやってきて「こんな番号から電話がかかってきたけどどこからかわからんから出んかった」とその番号を見ると固定電話にかかってきたのと同じ番号調べてみるとおじじがお世話になっている薬局からの電話でした暫くしてまた固定電話にかかってきたのでおばばが出たあとおじじに代わりました10日に行った際チューブ入り軟膏を一本多く渡してしまったとの連絡でした投薬されたときに一本多いなとおじじは思ったけどそのままにしてたそうです次回に精算して貰えるようですが…薬局側のミスだけどおじじ...6月12日固定電話とおじじのスマホに同じ番号からかかってきた…

  • 3月29日 通院日&桜開花 土手の水仙も

    今日は晴れのち曇り肌寒くなったおばば地方です最高気温11.9℃最低気温5.3℃今日は内科の通院日自転車ではなく徒歩で行きました10時45分ごろでも待合室には誰もいないし受付窓口の診察順氏名記入欄も2名しか書いてなくてそれも診察済みになってるし…土曜日だともうちょっと多かったような?こんな事初めてです昔からの地元の患者さんが減って来てるのと先生が80歳代半ばだから若い患者さんが来なくなったのかしらん先月HbA1cが下がって喜んでたけれど気が緩みお菓子をつまみ食いした所為かまた元に戻ってました今日の診察+待ち時間併せて30分ほどで済んだので道草をしながら帰宅途中小川沿いの土手には2~3日前まではチラホラだった水仙が満開に手前の土手沿いの桜並木も開花し始めてました春ですね************ランキングに参加...3月29日通院日&桜開花土手の水仙も

  • 6月10日 おじじ傘が壊れて…梅雨時に病院通いが増えた

    今日は雨のおばば地方です最高気温22.4℃最低気温18.3℃梅雨入りして鬱陶しくてドヨヨ~ンとした頭になる日が増え悩みの季節になりましたそんな今朝のことおじじは掛かり付け医院(胃腸内科)へ車は廃車にしてしまったので徒歩で行く事に開院前に行っておきたい性格なので早めに家を出ることにしたけれど傘が壊れてると言い出して…見てみると傘の先端キャップの1か所が壊れててすぐには修理できないので大き目の折り畳み傘を渡すと「そんなんアカン」と言うし…おばばの晴雨兼用の花柄模様の傘(黒地)を使うように言ったら「もうええこれで行く」と壊れた傘で行きましたわ土砂降りでなくて良かったです10年ほど胃と大腸の検査をしていないので月末に検査する事になったそう梅雨時期に病院通いが続くおじじ今月だけであと5回歯科循環器内科眼科(各1回)...6月10日おじじ傘が壊れて…梅雨時に病院通いが増えた

  • 6月7日 近くのスーパーでお米を購入

    今日は晴れのち曇りのおばば地方です最高気温24.3℃最低気温19.2℃来週あたり梅雨入りするとの予報本格的な雨の日の自転車での買い物はまだ経験なしなので重いものを今のうちに買っておこうと他の食料品は小雨の時にでも行くことにしてお米があと2~3日分しか無いので今日近くの小型スーパーへ行きました前回行った時と違って棚にはたくさんのお米が積んでありましたまだ早い時間だったからかも?(10時前)4㎏入りが欲しかったけれど米国産米しかなく2㎏は2袋だけ(高いのが)あとは5㎏入りばかり銘柄米は高いし…他に複数原料米(国内産は備蓄米由来と考えられる銘柄名が無い産年表示がない)と兵庫県産米があり迷ったけれど食味重視の低アミロース米で粘りが強く冷めても美味しいとの表示単一原料米ぴかまる兵庫県産(隣市)で06年産米ということ...6月7日近くのスーパーでお米を購入

  • 6月5日 自転車の鍵を付けたままだった

    今日は晴れおばば地方です最高気温25.2℃最低気温14.3℃陽射しが強くならないうちに買い物に行かないとといつもより1時間ほど早く出かける予定がバッグの中に入れてたはずの自転車の鍵が無い下手箱横のフックにも掛けてないし鍵はどこ?ひょっとして自転車に付けたまま?おじじに合鍵を貸してほしいと言うと「先に自転車のとこまで行ったらええねん」と言うので階段を下りていくと自転車の車輪の所に赤いもの(鍵)が見えてヤレヤレ2日に買物に行って重い荷物が二つあったのでつい鍵を掛け忘れてしまったようです自宅へ帰ってもすぐ昼食の準備をしたので鍵の事はすっかり忘れてしまってましたで今日鍵はどこ?になったのでした30年ほど前だったら間違いなく盗まれていたと思います当時は駐輪場には自転車がぎゅうぎゅう詰めで高校生たちのたまり場になって...6月5日自転車の鍵を付けたままだった

  • 6月3日 土砂降りの中 歩いて歯科医院へ

    今日は午前中雨午後から止んだおばば地方です最高気温19.3℃最低気温16.5℃3か月ごとの歯科メンテナンスの日出かける時間帯にどしゃ降りになるという運の悪さ厚めのパンツを履きウインドブレーカーを着て撥水スニーカーを履いて傘をさして歯科医院まで徒歩で行きました(15分)こんな雨の中誰も歩いていませんでしたわ入り口でウインドブレーカーを脱ぎタオルで水分をふき取り2階の受付へあとから来た人も背中がぬれてたりしてましたメンテナンス前に椅子に座りひざ掛けを掛けてもらいました毎回ひざ掛けはお願いしているのですが今日は雨で濡れていたので特にありがたかったです帰るころには小雨になりすぐ近くの銀行に寄ることもできたので良かったです************ランキングに参加していますポチッと押して頂くと励みになりますにほんブロ...6月3日土砂降りの中歩いて歯科医院へ

  • 6月1日 あっという間に採血

    今日は曇り時々晴れのおばば地方です最高気温24.3℃最低気温16.2℃金曜日に内科の掛かり付け医院へ10時半ごろに行ったけれど待合室には誰もいませんでしたおばばの後から2人来られてましたが採血は先月の看護師さんと違う人針を刺すときの痛みも少なくテープを張るまであっという間今までで一番手際の良い看護師さんだったと思うほどHbA1cは先月より少しだけ下がっていたし尿潜血も+が一つになっていましたLDLコレステロール値が基準値より少し高めだったけれど気にするほどのこともないとのことでしたこれから暑くなるのでバテないように食事にも気を付けないと…************ランキングに参加していますポチッと押して頂くと励みになりますにほんブログ村こちらもポチッとお願いしますミニウサギランキング6月1日あっという間に採血

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、きょんちゃんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
きょんちゃんさん
ブログタイトル
☆ゆきたん☆おばばのつぶやき
フォロー
☆ゆきたん☆おばばのつぶやき

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用