たかが呼び名、されど呼び名
夫はわたしのことを「おかあさん」と呼ぶ。は?わたしには、こんな歳上の息子はいませんが。子供にとって、おかあさんは母親である。夫にとって、おかあさんはわたしではなく、姑(故人)である。いったい、いつまでわたしは、おかあさんなのだ?娘たちには、わたしは、おかあさんと呼ばれる。わたしは娘たちの母親なので、ツジツマが合う。死ぬまで、いや、死んでからも、わたしは、生物的な遺伝子関係は、おかあさんである。にもかかわらず、、、なんでわたしが、夫に「おかあさん」と呼ばれなければならない?よく街で、そこのおにいさん、おねえさん、という声を聞く。当然、姉妹でも、兄弟でもないのはわかった上での、若い人に対する呼びかけ総称のようなもの。おとうさん、ご主人、おかあさん、奥さん、と、お店などではお客さんに対して呼ばれているのを聞く。...たかが呼び名、されど呼び名
2024/07/11 10:34