プロフィールPROFILE
46回 / 365日(平均0.9回/週)
ブログ村参加:2010/03/09
今日 | 12/14 | 12/13 | 12/12 | 12/11 | 12/10 | 12/09 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(IN) | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 980,665サイト |
INポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
OUTポイント | 10 | 10 | 10 | 20 | 20 | 60 | 50 | 180/週 |
PVポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
バイクブログ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 11,419サイト |
ドゥカティ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 282サイト |
映画ブログ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 10,682サイト |
映画情報 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 382サイト |
自転車ブログ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 9,635サイト |
初心者サイクリスト | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 637サイト |
今日 | 12/14 | 12/13 | 12/12 | 12/11 | 12/10 | 12/09 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(OUT) | 27,271位 | 28,403位 | 29,358位 | 29,374位 | 30,322位 | 27,732位 | 31,440位 | 980,665サイト |
INポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
OUTポイント | 10 | 10 | 10 | 20 | 20 | 60 | 50 | 180/週 |
PVポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
バイクブログ | 1,068位 | 1,099位 | 1,113位 | 1,105位 | 1,118位 | 1,082位 | 1,132位 | 11,419サイト |
ドゥカティ | 28位 | 28位 | 27位 | 27位 | 28位 | 29位 | 31位 | 282サイト |
映画ブログ | 172位 | 182位 | 186位 | 184位 | 191位 | 175位 | 211位 | 10,682サイト |
映画情報 | 5位 | 5位 | 5位 | 5位 | 6位 | 5位 | 6位 | 382サイト |
自転車ブログ | 322位 | 338位 | 358位 | 356位 | 367位 | 343位 | 389位 | 9,635サイト |
初心者サイクリスト | 9位 | 9位 | 9位 | 9位 | 9位 | 8位 | 9位 | 637サイト |
今日 | 12/14 | 12/13 | 12/12 | 12/11 | 12/10 | 12/09 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(PV) | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 980,665サイト |
INポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
OUTポイント | 10 | 10 | 10 | 20 | 20 | 60 | 50 | 180/週 |
PVポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
バイクブログ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 11,419サイト |
ドゥカティ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 282サイト |
映画ブログ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 10,682サイト |
映画情報 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 382サイト |
自転車ブログ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 9,635サイト |
初心者サイクリスト | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 637サイト |
新機能の「ブログリーダー」を活用して、ぷらすさんの読者になりませんか?
1件〜30件
健脚の方が多い中、ログは殆どポタリング状態でこの先 も各パラメーターを出せるような力つくはず無し。 160㎞を午前で済ませTSSとか凄い方もいますが そういう方を見てはいけません(笑) 如何せん自転車もド素人なんで今はこれが精いっぱい。 この歳なんで無理しな...
12月、年末年始の休暇やクリスマス、正月が目前に。 もう朝漕ぐときは5℃以下で昨日と今朝はガーミン読み -2℃となってます、風切るので体感気温でしょうか。 服装も完全防寒の一歩手前の服装にしました、足袋 ももちろん装備。 腰痛は少しよさげになったかと思うとまた痛く...
紅葉も終わりかけ、街にはツリーが飾られているよう。 おせちとか暑い頃から予約はじまったり、先取りし過ぎ のような気もしますが。 年賀状もそろそろ準備しないとズルズルとなりそう。 その終わりかけの紅葉を23日は見に近場の旧閑谷学校へ。 この日は旧2号北上し中山サー...
先週月曜の雨からの逃げ漕ぎで、情けないことに 激腰痛になってしまい、一週間たちましたが治りは 芳しくなくホント苦労してます。 紅葉休日なんてこの世にはありません(笑)が、 たまたま紅葉シーズン見込んで家族での温泉旅行を 企ててたので休暇を連休で取る事に、昨年の入院で...
早朝6:00では暗くて10℃以下の冷え込みになってきました。 夕方も5:05分位には暗くなってます。 もう11/8の立冬すぎ、このまますぐ冬至過ぎて、2月とかが 一番寒く。 今年の反省をするには気が早く、まさに年寄りの証拠ですが、 やり残したことの一つは自転車のイヘ...
文化の日絡みの連休3日間、日曜にほんの少しだけ降雨が あっただけ通して自転車漕ぐには良い連休でした。 気温も朝の対策だけ忘れないようにして。 ボーっとしていてはいけませんね、チョットした探求心と いうか疑問に思った事とか分かっている事でも気にかけて おくべきで。 ...
ASTVTE STAR LITE i-PROF+Dedaシートポスト
過ごしやすい季節になりました。 ですが、雨の降りやすい季節でもあり、また雨の 影響で関東、東北方面では大変な災害が続いてい ます。 読書の秋、芸術の秋等々ありますが、自転車漕ぐと どうしても食欲の秋が優先に。 ネットでセブンのこの大学芋が美...
本日は即位の礼。滅多に見ることのできない行事をテレビ で凄いな~と言いつつ。 月曜休み怒涛の4連休でした(笑) 初日は午前中降雨はなかったのですが空は雲だらけの降水 確率高しでローラー。 後日3日間は外漕ぎ上出来な天気でした。今日なんて夏服で 正解で25℃位ありま...
19号被害広範囲で大変なことになりました。 いたるところでの冠水で広範囲の被害で、当分の間大変な 作業等になりそう。 今や災害はどこでどうなるか分からない時代になりました。 山陰あたりでも停電等の被害はあったのですがこの辺では 強風程度で12日に続き13,14日は晴...
今シーズンの台風はいずれも勢力等強力なような気がします。 既に氾濫や停電している所もあって山場は今晩なのか。 自然には勝てないので台風準備が間に合わなかった人は 早めの対策がいるでしょう。 特別警戒も出ているようですし連休と言っても過ぎ去った 後大変ですから休めないか...
10月入って消費税8→10%へ、2%上乗せ。 先月は色々小物を買ってしまいました、自転車関係はまた 後日のログ残しで。 キャッシュレス決済がポイントとか付いて良さげなのですが 自分にはよく分らんというか分かろうとしてませんが。 あと3ヶ月もすれば本格的な冬も来て今年も...
少し前より暑くなってませんか? 朝晩の涼しさもチョットご無沙汰。 懲りずに18号もまた上陸しそうなスライスで。 代わりに気温差も無く汗はかきますが自転車漕ぎには良い感じ ではないかと。 各社から自転車も2020年モデルがどんどこ出ています。 勿論所有している自転...
台風17号も発生しそれまでずっと良い天気だったものの 9/20から天候が崩れ、グルメライド当日の9/21からは雨。 この日岡山の方では殆ど降雨はなかったらしいのですが 島根の方では雨が降り続きました。 前日の用意も試走の時と違うのは雨に備え上着のカッパと 予備の...
自転車は今が一番位が良い時期かと、乗ろうと思えば 朝~晩いつでもそう苦なく乗れますから。 昼間の暑さも30℃程ですし、体が万全ならゴリゴリ漕げ ばいいんでしょうけど。 9/15(日)に大蔵大臣が京都に日帰りで行ってきました。 早朝新幹線に間に合う様送り...
夏終盤ですが暑い日が続いています。台風も量産されて、 湿った暑い空気を連れてくるのか、蒸暑く35℃超えも あっていまだに熱中症のニュースも。 日中は強い日差しですが、まぁ35~38℃の世界ではない ので全然漕ぎやすくなりました。 暑中、島根のグルメライドの...
8月は暑かったので3年位前の9月までの猛暑を覚悟して いた のですが、どうも今のところ様子が違う様です。 朝夕が涼しくなり平均気温での生活ができ楽に感じます。 さて、自転車初めて段々分かってきたことですが、9月は 自転車イベントシーズンの様です。 ...
週末は幸運なことに雨は降っていませんが、 天候不順が続いて 合間を見て漕ごうとしてますがまともな距離はなかなか。 天気が悪くて気温が低いと思ってましたが、何か朝晩は涼しい 風になってきたようで癒されてます。 スポーツの季節になっていきそうで良かったです。...
強力な台風10号隣県広島に上陸通過でした。 風台風だったのか水害はあまり無かった様ですが、近所では 停電がありこの時期はこれがあると大変です。 巷の盆休みも終わり明日から本格的に仕事が始まります。 今どきの酷暑はまだこれからも続くので覚悟しておかない...
盆後半台風10号が来ます、1000㎜降雨とか言ってますし 車とかどこか高い所へ上げる 事も考えた方が良いかも。 盆の市内の交通量は少ないのですが慣れない方も多い ので気を付けないと、今日会社からの帰宅時事故らし きもの2件も見ました。 の内一件、事故だけは勘弁です...
BRIDGESTONE EXTENZA R1S for race
とにかく暑い下からの熱気、周囲全てですね。 暑いのももちろん困るのですが、自身の課題で 今回の術後、 自転車に 乗るときはいつも腰が何時からどの 程度痛くなる のかビク つき?ながら漕いでます。 ブログでシツコク書いてしまって・・・ 乗 り様によっては20分程度で...
7/21の週になって、梅雨も明けでその後大変蒸し暑い日が 続いており、熱中症予防のニュースなどが頻繁に。 距離が犠牲になって持久力低下にはなりますが、午前中 だけを漕ぐようなコース設定が必修の季節に。 あと1ヶ月弱は酷暑でしょうか・・・ 諦めていこう。 07/27...
タイトル写真の慶良間ブルーももう2年目を迎え、今まで 再手術とか色々ありましたが、またこれからも何回も行き たいなぁ~ 働き方改革というものもここ1,2年で出て来ているわけで、 ウチの労働条件も変わって、少し多めに休暇を取るれるよ うになったので、まだまだ術後の回復...
曇り予報でも降ってしまうガッツリな梅雨に。 酷暑前の涼しさがあるので良いのですが、外漕ぎ方が 集中できるので暑くても・・・ 豪雨はもう要らないので程々に梅雨明けして欲しい。 今迄のバイクもそうでしたが、自転車も思いをかたちにして いく為どうしても物欲とのせめぎあい...
しまなみ海道で塾長について行くのと、近頃ケイデンス控え めに走ったので、ひざにシワ寄せがきたのか今週も右が 調子悪く苦労してます・・・ あまりこうはならないのですが。 漕ぎ方悪いとしか。 山の方では先々週から、この辺でも7月になって蝉の声が。 梅雨は明けてません...
週間天気予報では傘マークばかりに。 記録的な遅さの梅雨入りだそうで、通常の明けなら鬱陶しい期間 も短めで済みますがどうでしょう。 当然降ったり止んだり日差しが出たりなので、冒険的になる外漕ぎ は自分には無理で本日は辛いローラー。 なんでこんなにキツイんでしょう、外漕...
少し不安定な天気になってますが、梅雨入りしていません、 今年は短い梅雨期間になるのでしょうか。 さて、ULTEGRAチェーンを使って10ヶ月12000㎞程使用しま したが、パワメの交換時に伸びてきているようだとの事で、 交換と同時にもう一つ悪だくみを考えていた作業を...
昨日は久々の本降りでしたが、今年の梅雨入りはいつなのか 雨が無いと水も心配になります。 やらねばならないと思うと、なかなか出来なかった事で昨年の 11月頃から自転車とかに、かこつけてズルズルとの延びてい た洗車&ワックスがけをついに今朝やり切りました💦 2台あるの...
前回の話の中での一つ。 一年位前から気になっていた電アシMTB。 お世話になっている自転車店では、miyataのリッジランナー が試乗車でおいてあります。 シマノ電動アシストコンポーネントSTEPS E8080を使っており ECOモードで140㎞走ってしまう代物です。...
昨日は自転車を抜けていく風切り音が聞こえてくる程の強風で 振られることもしばしば。 西風を読んで後半追風になるよう西南方面のいつものコースへ。 貝殻山は登らなかったので高度上昇850m程度でしたが、結構 足に堪え・・・ それにしても、梅雨前の気持ち良かった漕ぎは今日...
5月では記録的な気温33℃で今後の暑さが心配になるほど、老体 にはキツク徐々に暑さに慣れていくことが危険回避に、徐々に汗 かいていきます。 路面や道路脇の草むらからムワッとくる空気が疲労感をあおります。 午前中の漕ぎを中心にしつつ腰の様子見て少し乗れそうなときは 距...