ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
【ゆるわだ+中小企業経営・政策】信用保証協会ってどなたですか?? by なつ
なつです!みなさまは保証協会についてどの程度ご存じですか??意外に知らないけど重要なミスターXについてのご紹介です♪
2025/07/03 06:00
【レポート】6/28(土)合格カフェ~リアル開催~ by だいだい
リアル桃鉄🍑診断士(登録前)だいだいです!道場16代目初のリアルイベントをリポートします!
2025/07/02 06:00
2次試験につながる運営管理の知識⑤ 強み、課題編 by tomi
16代目多年度代表のtomiです。2次試験につながる運営管理の知識⑤、強み、課題です。2次試験につながる運営管理の知識と名打ってますが、今回は1次知識少なめで、事例Ⅲ寄りです。事例Ⅲ、運営管理の勉強する前に読んで頂きたいです。
2025/06/30 06:00
100点→◯◯点!? 財務会計を1年後再挑戦してみた by かえる
かつて100点を取った財務会計。1年放置したら、何点になるのか…再チャレンジしてみました!
2025/06/29 06:00
【97kg→76kg】本気で痩せた私のダイエット戦略全公開 byりょう
今回は、直近で体重97kgあった私がいかにして痩せたか、またダイエットへの向き合い方をご紹介していきたいと思います。
2025/06/28 06:00
1次試験に向けてアレコレ
1次試験のことアレコレ
2025/06/27 06:00
勉強不足でも60点取る方法 byひでまる
筆者はこれで60点取れました。
2025/06/26 06:00
1次試験もファイナルペーパーを活用しよう! byヒロ
こんにちは!ヒロです。今回は、診断士1次試験突破のためにファイナルペーパーの作成と活用方法を紹介します。ぜひご覧ください。
2025/06/25 06:00
失敗談から学ぶ下請法・フリーランス新法 byダイキ
あなたがもし今「私独立予定ないから下請法とフリーランス新法は関係ないわ」と思ってるなら、それは大問題です。byコンプラ意識の高い社長
2025/06/23 06:00
今さら聞けない「財務三表」の基本 byまさき
直前になればなるほど、振り返ることに抵抗感がある財務分析。あなたは理解できていますか?
2025/06/22 06:00
意外とわかってない?DXって結局何?
DX、ちゃんと理解して使っていますか?トレンドワードとしてDXをテーマとした出題は過去何度か例もありますので、ここで基礎をしっかり押さえてもらえたらと思います!
2025/06/21 06:00
【中小企業経営・政策】中小企業白書からトレンドワード を~ by さくら
みんな後回しにしがちな、「中小企業経営・政策」。今年のトレンドワードをお届けします。直前の勉強で少しでも得点上乗せして、ラスボスを倒しましょう~
2025/06/20 06:00
【号外:再掲】16代目 合格カフェ ~その悩み、相談してみない会~ 申込受付中! by 16代目一同
16代目イベント第2弾☆開催します!皆さま、ふるってご応募ください!(再掲)
2025/06/19 20:00
1次と2次を繋ぐ勉強法!「100字トレーニング」で記述力アップ(お土産付) byじょにー
1次試験前ですが、2次試験対策が気になりませんか?そんな時は効率よく短時間でできる「100字トレーニング」がおすすめです。2次専念の方も是非ご活用ください!
2025/06/19 06:00
【一次試験対策+ゆるわだ】こんなところに経済学 by なつ
なつです!今回はミクロ経済学における独占市場と情報の非対称性について身近な例を交えての復習です☆
2025/06/18 06:00
【一次試験】ケアレスミスを撲滅せよ by だいだい
リアル桃鉄🍑診断士(登録前)だいだいです!ケアレスミスを撲滅しましょう!
2025/06/16 06:00
2次試験につながる運営管理の知識④ デジタル化、新規開発編 by tomi
16代目多年度代表のtomiです。2次試験につながる運営管理の知識④、デジタル化、新規開発です。2次試験につながる運営管理の知識と名打ってますが、今回は1次知識あまりでてきません・・・事例Ⅲ、運営管理の勉強する前に読んで頂きたいです。
2025/06/15 06:00
光束・光度・照度・輝度、僕ら光単位の四天王【運営管理】 by かえる
かえるです!運営管理・店舗照明の単位解説していきます!照度って何?ってかたは読めば解決!
2025/06/14 06:00
製薬メーカーの開発費とは? 〜創薬はビジネスか使命か〜 byりょう
新薬開発の全体像と費用構造に加え、財務・経営戦略の視点から見た意思決定の背景、さらには日本企業の実例や昨今の供給不安にも触れながら、創薬にまつわるリアルな現場と課題に迫ります。
2025/06/13 06:00
ダーヤス流 2次筆記試験 攻略法 その⑤
おばちゃんやで!!ツッコむの大事やで!!ほな!!
2025/06/12 06:00
ブログを読む時間がないあなたへ byひでまる
忙しくて道場の記事が読めない?そんなあなたに朗報です!
2025/06/11 06:00
実務担当者が解説する価格転嫁 byヒロ
中小企業にとって重大な課題である価格転嫁について、実務担当者が解説します。価格転嫁は、出題実績もあり、近年アツいテーマなので今後も出題の可能性が高い分野です。一緒に価格転嫁について学びましょう!
2025/06/09 06:00
【実話風ストーリー】上場までの軌跡〜企業経営理論を体感せよ〜byダイキ
「弊社の今後についてAIにストーリー考えさせたら最強やん」と思ったんですが、バッドエンドになったら立ち直れなさそうなのでやめました。by某PR会社社長
2025/06/08 06:00
【号外】16代目 合格カフェ ~その悩み、相談してみない会~ 申込受付開始! by 16代目一同
16代目イベント第2弾☆開催します!皆さま、ふるってご応募ください!
2025/06/07 20:00
【直前期の不安対策】今なら独学で残りの2か月こう過ごす byまさき
試験まで残り2か月。不安になりますよね。自分がその不安をどう乗り越えたかを書いたので参考になると嬉しいです。
2025/06/07 06:00
【経営情報システム】情報セキュリティはまず3つの要素をしっかり理解しよう!
難しい技術的な話は置いておいて、一番の基礎である「情報セキュリティの3要素」について掘り下げていきます!
2025/06/06 06:00
【財務・会計】デリバティブ ②オプション取引~図で理解しよう~ by さくら
財務会計からデリバティブのオプション取引です。1次試験では頻出論点なので、図をインプットして、理解を深めましょう~
2025/06/05 06:00
【1次試験】全科目対応!略語・頭文字の攻略 (お土産付) byじょにー
7科目もある1次試験では、暗記の定着がカギです。そこで今回は、私が実践してきた略語や頭文字を覚える工夫についてご紹介します。
2025/06/04 06:00
【一次試験対策+ゆるわだ】経済学っておもしろい by なつ
なつです!今回は経済学・経済政策のテーマです。難解な理論も人が考えたもの。彼らに思いをはせて親しみを持ちましょう☆
2025/06/02 06:00
【企業経営理論】労働関連法規、攻略のカギ by だいだい
リアル桃鉄🍑診断士(登録前)だいだいです!企業経営理論・労働関連法規について語ります!
2025/06/01 06:00
2次試験につながる運営管理の知識③ 現場改善編 by tomi
16代目多年度代表のtomiです。2次試験につながる運営管理の知識③、現場改善編です。現場改善は工場経験のない人はピンとこないですね。そんな方にも試験に必要な点を手短かに記載しています。事例Ⅲ、運営管理の勉強する前に読んで頂きたいです。
2025/05/31 06:00
暗記を減らす勉強法 by かえる
かえるです!暗記って辛いですよね!できるだけ暗記しないで勉強する方法を解説します!
2025/05/30 06:00
エビングハウスの忘却曲線を活用して効率的に復習しよう byりょう
限られた時間の中で最大限の成果を出すには、“覚える”よりも“忘れない”工夫がカギになります。この記事では、忘却曲線の概要とその活用法、そして実際の私の活用例も踏まえながらご紹介していきます。
2025/05/29 06:00
ダーヤス流 2次筆記試験 攻略法 その④
ダーヤスです。設問解釈って大事。そんな感じの記事です。
2025/05/28 06:00
財務・事例Ⅳの頻出論点「NPV」を、企業買収の流れと共に学ぼう! byひでまる
財務会計・事例Ⅳにおいて超頻出論点ともいえるDCF法やNPVが実際に使われる姿を企業買収(M&A)の流れを追いながら見ることで理解を深めます。
2025/05/26 06:00
1次試験を短期合格できた勉強法 byヒロ
16代目ヒロです!診断士1次試験の申込最終日に勢いで申込み、そこから勉強を開始しました。そこから約2カ月で合格できた勉強法を紹介します。
2025/05/25 06:00
受験生の”不安”を和らげるために、挑戦者たちが語る”失敗”について考察してみた byダイキ
敗れて失うのが失敗なら、功を成すのが成功である。失うものがなければそれは失敗ではない。功を成す途中なだけである。byウソテツ・イカレダ
2025/05/24 06:00
2次試験でも使える知識として身に着ける【ブランディング】by まさき
令和6年度の2次試験で波紋?を呼んだかもしれないブランド戦略。2次試験にもつながる知識を身につけよう!
2025/05/23 06:00
難病持ちでも合格できる!〜僕の病気との付き合い方〜 by sevensea
指定難病を抱えていても、その特性を理解して、ある程度対策をしていれば中小企業診断士試験にも合格できるし、それだけのことをする価値はあると思います!
2025/05/22 06:00
【財務・会計】デリバティブ ①為替予約 by さくら
財務会計からデリバティブの為替予約をお届けします。デリバティブって、発音も内容も難しいけれど、少しでも理解が進んだら嬉しいです!
2025/05/21 06:00
【1次・2次対策】究極!? 一問一答形式の耳トレ (お土産付) byじょにー
中小企業診断士試験の受験生は仕事や家庭などで忙しい方が多いと思います。今回は、そんな忙しい方にお勧めの勉強法である「耳トレ」について、効果的に覚えられる方法をご紹介します。
2025/05/19 06:00
【一次試験対策】怖くないよ、経営法務② by なつ
なつです!大好きな経営法務の時間ですよ!基礎の確認や具体例を知っていただき、自信をもって試験に挑んでいただければと思います♪
2025/05/18 06:00
【二次多年度生向け】合格戦略としての保険受験 by だいだい
リアル桃鉄🍑診断士(登録前)だいだいです!保険受験を悩んでいるあなたへ送ります!
2025/05/17 06:00
2次試験につながる運営管理の知識② 生産管理編 by tomi
16代目多年度代表のtomiです。2次試験につながる運営管理の知識②、生産管理編です。生産管理は論点が多いので、長めです。多年度生=ブログ長いが定番化しそうです・・・事例Ⅲ、運営管理の勉強する前に読んで頂きたいです。
2025/05/16 06:00
【目指せ高得点!】深・まとめシート勉強法【一次試験】 by かえる
かえるです!590点取った1次試験の勉強法を共有します!
2025/05/15 06:00
勉強のパフォーマンスを最大化する「体の整え方」 byりょう
「食事・運動・睡眠」。この3つを適切に整えることで、集中力・記憶力・判断力が劇的に変わります。今回はこの3要素の生理学的背景と、勉強への実践的な効果をご紹介します。
2025/05/14 06:00
ダーヤス流 2次筆記試験 攻略法 その③
皆さん、2次試験の過去問演習やってますか?中々まとまった時間とれないですよね。できるだけ考える時間を確保するために、僕が実践していた方法をお伝えしますね。
2025/05/12 06:00
Youtubeは「聞く」もの?音声学習でスキマ時間を活用しよう! byひでまる
Youtubeを「観る」?いや、Youtubeは「聞く」ものです!スキマ時間に音声学習してみませんか?
2025/05/11 06:00
デジタルデトックスのススメ byヒロ
ヒロです!今回は、デジタルデトックスについて紹介します。スマホやPCは学習に役立つ様々なツールを扱えますが、誘惑も多く勉強を妨げる要因にもなります。デジタル端末との付き合い方について、考えてみませんか?
2025/05/10 06:00
科目免除、活用すべきかせざるべきかbyダイキ
よーく注意しないとさ、資格受験に恋してることがあるんだって、資格勉強している自分が好き!みたいな…
2025/05/09 06:00
ガチ文系が1次試験で苦労した分野をまとめてみた①経済学(IS-LM分析、上級財など) byまさき
文系の自分が経済学で苦労した分野をまとめてみました。今回はIS-LM分析を中心に暗記で乗り切る方法を紹介しています。
2025/05/08 06:00
使って覚える!非IT業務でUMLを使ってみよう!by sevensea
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆一発合格道場ブログをあなたのPC・スマホの「お気に入り」「ブックマーク」にご登録ください!☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆X(旧Twitter)もよろしくお願いしますはじめに先日、中小企業庁のHPにて、5月1日付で登録された方の名前が掲載されており、無事自分の名前も掲載されていました。これから中小企業診断士を名乗ることができるわけですが、その名に恥じない働きができるように頑張
2025/05/07 06:00
老眼に注意!by さくら
今日は私のしくじりから、試験本番に向けた注意喚起を、年齢を重ねた受験生にお届けします!目を労わりましょう~
2025/05/05 06:00
リアル奮闘記 ~子育ても受験も諦めない!~ byじょにー
中小企業診断士試験には、小さなお子さんを育てながら挑戦する方も多くいます。そこで今回は、私の実体験をもとに「家事・育児と勉強を両立するための工夫」や「限られた時間の中での勉強時間の確保法」などをご紹介します。
2025/05/04 06:00
【一次試験対策】怖くないよ、経営法務① by なつ
なつです!みなさんは経営法務お好きですか??一緒に基本をおさらいしてみましょう!
2025/05/03 06:00
【ゆるわだ】合格のその先、リアルな3か月間を語ります by だいだい
リアル桃鉄🍑診断士(登録前)だいだいです!試験合格した後を語ります!
2025/05/02 06:00
「事例Ⅲ」推し 運営管理の必要知識① by tomi
16代目tomiです。「事例Ⅲ」推しシリーズの第1段です。アイキャッチとは裏腹にブログの内容はがっつり運営管理の知識記事です。事例Ⅲ、運営管理の勉強する前に読んで頂きたいです。
2025/05/01 06:00
【レポート】🌸春セミナー🌸 by🐸
先日実施した「春セミナー」を報告します!
2025/04/30 06:00
【財務×調剤薬局】薬局のキャッシュフローを圧迫する理由とは? byりょう
今回は、「調剤薬局の財務」について解説していきたいと思います。テーマはズバリ、「薬局のキャッシュフローを圧迫するものとは?」
2025/04/28 06:00
【永久保存版】16代目2次試験(令和6年度)再現答案
16代目の令和6年度の再現答案をアップします!
2025/04/27 06:00
道場AIで受験勉強を効率化しよう! byひでまる
AIに道場の記事を読み込ませて、受験生の質問になんでも答えてくれる一発合格道場AIを作り、5,000を超える道場過去記事の活用余地を探ります。
2025/04/26 06:00
運動のススメ~合格の秘訣は運動にある⁈~ byヒロ
ヒロです!今回は運動のメリットと忙しい社会人でも取り入れやすいオススメの運動を紹介します。ぜひご覧ください。
2025/04/25 06:00
二次試験は「ゴーイングコンサーン」を意識すれば勝てる byダイキ
ゴーイングコンサーンっていうけれど、毎年たくさんの企業が倒産しているこの事実にも中小企業診断士として向き合わなければならない。知らんけど。
2025/04/24 06:00
1次試験合格した時の5月の過ごし方byまさき
振り返ると、5月って気を抜いたら中だるみしていたなと思います。自分が5月に取り組んで良かったこと、勉強の反省点をまとめました。
2025/04/23 06:00
緊張に打ち勝つ!試験ルーティンづくりのススメ by sevensea
今回は試験当日のルーティーンについて、4月末の今からすべきことをお伝えしていきます!
2025/04/21 06:00
時間を捻出しよう!~スキマ時間どう使う?~ by さくら
学習時間を捻出しよう!時間は資産。今日から意識を変えてみませんか?16代目メンバーのスキマ時間活用方法もご紹介!
2025/04/20 06:00
いつから2次試験対策? byじょにー
中小企業診断士試験は大きく1次と2次に分かれます。限られた時間で2つの試験をどうやって突破するか・・・戦略的に考えてみました!
2025/04/19 06:00
【効率化】集中できる環境の作り方! by なつ
試験勉強のスタイル確立とゾーンに入ることは合格への近道かもしれません。わたしの体験談をぜひ活かしてください♪
2025/04/18 06:00
道場16代目の模試事情 by だいだい
リアル🍑桃鉄🍑診断士(登録前)だいだいです!みなさんは模試受けますか?
2025/04/17 06:00
勉強会の功罪 by tomi
16代目tomiです。勉強会についての記事です。タイトルで煽ってますが、勉強会の参加は超おススメです。ただ、長く参加しているといいことばかりではないことに言及します。
2025/04/16 06:00
3×3マトリクス 勉強効率化 by 🐸
2025/04/14 06:00
ギャンブルと資格勉強の期待値とは byりょう
こんにちは!りょうです!今回は資格勉強を本格的に取り組む前に情熱を注いでいたパチスロの期待値を追っていた日々についてお話させていただこうと思います。
2025/04/13 06:00
ダーヤス流 2次筆記試験 攻略法 その②
ダーヤスです。型の構築について。
2025/04/12 06:00
診断士試験あるある質問、道場の先輩と一緒に答えてみよう! byひでまる
診断士試験を受けるにあたってよくある質問への答えを、道場の過去記事をまとめながら考えていきます!
2025/04/11 06:00
1分を生み出せ!電卓の機能と使い方 byヒロ
ヒロです!診断士試験をともに戦ってくれる相棒の電卓についての記事です。電卓を使いこなし、1分でも多くの回答時間を生み出しましょう!
2025/04/10 06:00
ダイキ、出向を命ずる!〜社長の気持ち〜byダイキ
「出世の道は信用を得ることである」。「信用は学問では得られない」「誠意を持ってすべてに当たれば得られる」by小林一三
2025/04/09 06:00
初学者でも半年で事例Ⅳ(財務・会計)で8割取れた話 byまさき
合格してから貸借対照表をB/Sと呼ぶようになりました。こんな奴でも事例Ⅳを得点源にできますし、事例Ⅳは努力が報われます。やるか、やるかです。
2025/04/07 06:00
【経営情報システム】仕事でも役立つ!データベースの正規化を身につけよう!by sevensea
経営情報システムの中で捨て問にされがちなデータベースの正規化について解説しました!
2025/04/06 06:00
1次試験科目合格者に贈る春の2次試験対策 ~by さくら
春ですね!中小企業診断士試験の1次試験科目合格者に贈る、2次試験対策をご紹介します。ご参考にしていただけたら、幸いです!
2025/04/05 06:00
2次試験の『相対評価』に隠された本当の意味!? byじょにー
2次試験の特徴である「相対評価」。皆さんこれをどう考えますか?今回は、私の失敗を踏まえた考え(妄想)についてまとめてみました!
2025/04/04 06:00
【号外】🌸16代目 春セミナー🌸【追加募集】
4/26(土)開催の"春セミナー"追加募集いたします!申し込めなかった方もぜひぜひご登録ください~
2025/04/03 20:00
【情報共有】再生・再生チャレンジ支援円滑化パッケージ by なつ
みなさんは事業再生にどのような印象を持っていますか??実は今、事業再生に関する知識が求められているんです!
2025/04/03 06:00
【今年二次にリベンジするあなたへ】~合格に向けてまずやること~ by だいだい
リアル桃鉄🍑;診断士(登録前)だいだいです!今年二次にリベンジされる方へ、まずやるべきことをご初会します!
2025/04/02 06:00
勉強方法を改善せよ by tomi
16代目tomiです。多年度生をメインに勉強方法の改善を提案します。ぱっと見長文ですが、対話形式なので5分くらいでいけるはずです。
2025/03/31 06:00
【号外】16代目 春セミナー申込受付開始!
4/26(土)に"春セミナー"を開催いたします!皆さま、ふるってご応募ください!
2025/03/30 20:00
【1次試験】590点の軌跡
590点獲得を獲得した軌跡、自分なりの考察をお伝えします🐸
2025/03/30 06:00
薬の名前にも商標権?「薬」と知的財産権 byりょう
今回は「経営法務」より、知的財産権についてお薬事情に関連してお伝えしたいと思います。
2025/03/29 06:00
ダーヤス流 2次筆記試験 攻略法 その①
皆さんは2次筆記試験をどう捉えていますか?得体の知れぬ難解なヤツ?答えが分からないから勉強のしようがない?つかみどころが無い?色々な捉え方があると思いますが、僕は2次筆記試験はズバリ「1次試験の知識をベースにした国語の試験」と思います(事例Ⅰ〜Ⅲに限る。事例Ⅳは別物)。
2025/03/28 06:00
AIを使って勉強しよう!どのAIがいい?実は注意点も…! byひでまる
AIを使った勉強法について説明します。お勧めのAIサービスもご紹介します。AIを使った学習への注意点も説明します。本記事は中小企業診断士の試験勉強だけでなく、あらゆる勉強に応用できる話ですので、他の資格勉強をされている方・学生の方なども参考にしていただけたら嬉しいです。
2025/03/27 06:00
勉強は量と質のどちらが重要か。byヒロ
今回は、受験生の中で永遠のテーマ「勉強は量と質のどちらが重要か」について、考えていきます。「量」と「質」を考えることで、効率的に勉強を進めて行きましょう。
2025/03/26 06:00
勝利のコツは「1人で戦わない」ことbyダイキ
私たちがひとりで出来ることはほとんど無い。私たちが一緒に出来ることはたくさんある。ヘレン・ケラー
2025/03/24 06:00
【16代目道場開き】~ご挨拶&自己紹介 ~ byまさき
・・・まさきと申します。16代目に就任させていただきました。これからよろしくお願いします。
2025/03/23 06:00
【16代目道場開き】~ご挨拶&自己紹介 ~ by sevensea
はじめまして、sevenseaと申します!1年間頑張っていきますのでよろしくお願いします!
2025/03/22 06:00
【16代目道場開き】~ご挨拶&自己紹介 ~ by さくら
はじめまして!一発合格道場の16代目メンバーに就任しました、「さくら」です。初回は、ご挨拶を兼ねて自己紹介をお届けします!
2025/03/21 06:00
【16代目道場開き】~ご挨拶&自己紹介 ~ byじょにー
初めまして、じょにーです!受験生の皆さんの役に立つ情報を発信できるよう努めますので、よろしくお願いします!
2025/03/20 06:00
【16代目道場開き】~ご挨拶&自己紹介 ~ by なつ
16代目のメンバーなつです!1年間よろしくお願いします!!
2025/03/19 06:00
【16代目道場開き】~ご挨拶&自己紹介 ~ byだいだい
はじめましてー!だいだいです!1次は1回、2次筆記は2回受験しました!○○の多さは16代目随一です!
2025/03/17 06:00
【16代目道場開き】~ご挨拶&自己紹介 ~ by tomi
はじめまして!この度、16代目として1年間ブログを書かせていただくことになりました、tomiと申します!2次試験4度受験の多年度生ですが、読者の皆様が「あと一発で合格するための道場」となれるようなブログ発信、セミナー企画をやっていきます。よろしくお願いいたします!
2025/03/16 06:00
【16代目道場開き】~ご挨拶&自己紹介 ~ byかえる
かえると申します!16代目として1年間ブログを書かせていただきます。よろしくお願いします!
2025/03/15 06:00
【16代目道場開き】~ご挨拶&自己紹介 ~ byりょう
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆一発合格道場ブログをあなたのPC・スマホの「お気に入り」「ブックマーク」にご登録ください!☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆X(旧Twitter)もよろしくお願いします目次CLOSE1. はじめに2. セミナー告知
2025/03/14 06:00
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、中小企業診断士 一発合格道場 管理人さんをフォローしませんか?