公開初日に見に行きました。 ネタバレなしです。 とりあえずスピード優先で書いたので、数日おきに更新するかもです。 今作が監督の年齢的にも、タイトル名としても、宮崎駿監督の最後の作品にな...
公開初日に見に行きました。 ネタバレなしです。 とりあえずスピード優先で書いたので、数日おきに更新するかもです。 今作が監督の年齢的にも、タイトル名としても、宮崎駿監督の最後の作品にな...
【FF16】ファイナルファンタジー16、クリアしての感想・レビュー【微ネタバレ】
FF16クリアしたので感想を書いていきます。 FFは1~12までクリア済み。 ただ、オンラインの11と13以降は未プレイ。 世代的にファミコン版からリアルタイムでプレイしていました。 いつものゲーム...
【ネタバレあり】「シン・仮面ライダー」感想・レビュー。今作はマニアックで「エンターテイメント」より「監督個人がやりたい事」なのでは
シン・仮面ライダー、観てきました。 ネタバレありの記事です。 まず始めに 私は庵野監督作品が大好きで、当ブログにも幾つもの記事を書いています。 エヴァはもちろん、ゴジラ、ウルトラマンは...
【微バレあり】【BD】「シン・エヴァンゲリオン劇場版 EVANGELION:3.0+1.11(Blu-ray+4K Ultra HD Blu-ray) (EVASTORE初回限定)」を買ってみた
シンエヴァのBD(Blu-ray+4K Ultra HD Blu-ray)EVASTORE限定版を買いました。 限定版も色々種類がありますが、要はこのEVASTORE限定版は、限定版としては一番お高...
【ネタバレなし】「LIVE A LIVE(ライブアライブ)」リメイク版をクリアしたSFC版途中挫折者の感想・レビュー
※出典: はじめに リメイク版をクリア 結論から書くと、とても面白かったです。 これまでプレイしてなかったのが人生損していたレベルで、あの世で詫び続けなければいけないですね~。 ネタバレなしの感想な...
YouTubeで「ピアノ初心者 オグヘイ練習チャンネル」を作りました。 ピアノ初心者のオグヘイの練習動画チャンネルです。 このチャンネルは演奏そのものより、長いスパンで私が上達していく...
シン・ウルトラマンの次に観るべき作品【ウルトラマンを知らない方向け】
シン・ウルトラマンを原作のウルトラマンを知らずに観た方も多くいると思います。 そこで原作のウルトラマンシリーズを知らない方向けにオススメ作品を挙げてみました。 以下、シン・ウルトラマンの...
シン・ウルトラマン観てきました。 シンエヴァ同様、初日に2回観てきました。 2回観たのは正解でした。 2回目の方が、より内容を理解できて楽しめました。 この辺の1回観ただけでは理解しづらいのはいつも...
2021年9月30日、すぎやまこういち先生が逝去されました。 90歳でした。 すぎやま先生はドラクエシリーズでの発展の寄与されたことで、スクウェア・エニックスによって12月11日、築地本願寺にてお別...
ようやく庵野秀明展を観に行ってくることができました…! (私はエヴァやシン・ゴジラが好きで、当ブログで色々な記事を書いていました。) で、今回、庵野秀明展を記事にすることについて… "だ...
1年振り…先月10月に久々にイラストを描きました…! 鬼滅の刃の煉獄さんです。 元々たまにイラストは描いていたけど、2年前に東京から新潟に引っ越し、今住んでいる市の美術展でアニメ絵やCGなど色んなジ...
ゴジラvsコング感想。シンプルな怪獣プロレスで決着もついた。人間は添え物。こういうのでいいんだよ
出典: ゴジラvsコングを観に行ってきました。 ネタバレありの感想なので未視聴の方はご注意ください。 はじめに 私は昭和からゴジラを見ていて、これまでのゴジラ作品全ての感想を書いていま...
ゴジラSP<シンギュラポイント>感想。SF設定や脚本で好みが分かれる作品
出典: アニメ、ゴジラSP<シンギュラポイント>を見ての感想です。 ネタバレありです。 ※正確にはタイトルは「ゴジラ S.P」とSとPの間にピリオドが入りますが割愛させていただきます。...
ラーメン「酒麺亭 潤 燕総本店(らーめん潤 本店)」に行ってきた。新潟市中山店とも比較。
ついにねんがんのらーめん潤 本店で食べてきました。 以前、当ブログでもよく書いていましたが、東京の亀戸店で背脂ラーメンの美味しさを知ってよく食べていたんですよね。 私は1年半前に新潟にUターン生活し...
【シンエヴァ】3.0+1.1の気付いた変更点、eva EXTRA EX(薄い本)の感想など
6/12からのシンエヴァ3.0+1.1の公開は、公開初日を思わせる盛り上がりですね。 色々思うこともありますが、それはさておき、早速自分なりの気付きや感想を書いてみます。 (雑多にまとまりなく書いて...
【感想・レビュー】「ファミコン探偵倶楽部 消えた後継者 うしろに立つ少女」。良リメイクでした【限定版開封も】
ニンテンドースイッチ「ファミコン探偵倶楽部 消えた後継者 うしろに立つ少女」のCOLLECTOR'S EDITION(限定版)を購入し、クリアしての感想です。 はじめに ファミコン探偵...
出典: 私は東京在住時、亀戸のらーめん潤の背脂ラーメンが好きでよく食べていて、当ブログにもよく書いていました。 1年半前、新潟に引っ越しましたが、同じ新潟の燕三条本店にはちょっと遠いし...
私はエヴァはテレビ版から好きで、当ブログでも新劇場版:破から感想や考察を書き始めました。 シンエヴァは3回(舞台挨拶中継あり)観に行きました。 もっとエヴァを知りたい、楽しみたいという方、以下を知った...
シンエヴァ、自分なりの感想・考察・受け止め方【ネタバレあり】
シンエヴァのネタバレ感想記事です。 ネタバレありなので未視聴の方はご注意ください。 はじめに シンエヴァは初日に2回観に行きました。 私はテレビ版エヴァから好きで、ブログには破から感想や...
シン・エヴァ感想をYouTubeでライブ配信します【ネタバレあり】
シンエヴァの感想記事、現在執筆中です。 なかなかボリュームがあるので大変ですw 折角なので、ブログ公開前の一足先にシンエヴァの感想配信をYouTubeライブ配信することにしました! 3/9(火)23:...
エヴァQ、シンエヴァの3.0+1.0や: などタイトルや色の謎を考察
前回記事のシンエヴァの予告見ての考察などに続き、今更気付いたことを書いていきます。 エヴァQのイメージカラーが水色の理由 序は赤 破はオレンジ Qは水色 です。 Qが水色の理由、お分かり...
【シンエヴァ】予告を時系列に並べて予想や考察。3.0でQをやり直す、さようなら全てのエヴァンゲリオンの意味
シンエヴァの予告が色々公開されてますが、今一度、私なりにどうなるか予想、考察してみたいと思います。 ちなみに漫画版のネタバレがあるので気にされる方はご注意を。 これまでの予告 特報2 &...
【グルメ】「和いたり庵ヤマト」和食とイタリアンのお店で、雰囲気も良く美味しかった【新潟県村上市】
新潟県村上市にある「和いたり庵ヤマト」で食べてみました。 兄弟で和食とイタリアンを調理しているお店のようです。 場所 〒959-3443 新潟県村上市北新保753−3。 ...
【ラーメン】「らぁ麺 てっぺん」鶏白湯がウリのお店【新潟県柏崎市】
新潟県柏崎市にある「らぁ麺 てっぺん」で食べてみました。 こちらは鶏白湯がウリのお店らしいです。 場所 〒945-0033 新潟県柏崎市東長浜町3−17。 駐車場は15台。  ...
【ラーメン】「らーめん家 和玄」甘い味噌がウリのお店【新潟県新発田市】
新潟県新発田市にあるらーめん家 和玄で食べてみました。 前回の新発田のラーメン店満月に続き、こちらも味噌が定評のラーメン店だそうです。 場所 〒957-0072 新潟県新発田市日渡10...
【ラーメン】「中華そば 満月」辛味噌がめっちゃ美味しい【新潟県新発田市】
新潟県新発田市にある中華そば 満月で食べてみました。 場所 〒957-0072 新潟県新発田市日渡104。 駐車場30台。 入ってみる 33席(小上がり12席、テーブル1...
山形観光その8、最後の記事です。 その7の続きになります。 天童市で昼食を取ったあと、本当は蔵王のロープウェイに乗ろうとしたのですが、当日はあいにくの雨だったために中止にしました。 もうそのまま帰りの...
【グルメ】天童市の手打ち 水車生そばで有名な鳥中華を食べてみた【山形観光その7】
山形観光その6です。 山形県天童市のそば屋でオススメされた手打ち 水車生そばに行ってみました。 こちらの鳥中華がB級グルメとして人気のようです。 前回記事は「天童市の将棋資料館・天童公園・英春堂に行...
天童市の将棋資料館・天童公園・英春堂に行ってきた【山形観光その6】
山形観光その5、天童市のほほえみの宿 滝の湯の続き、その6です。 宿泊してその翌日になります。 ※2020年10月上旬に旅行 天童市将棋資料館 天童駅と隣接しています。 駐...
「天童温泉 ほほえみの宿 滝の湯」で宿泊。米沢牛・山形牛食べ比べも良かった【山形観光その5】
山形観光その4の続きです。 天童市のほほえみの宿 滝の湯で宿泊しました。 ※2020年10月上旬に旅行 住所 〒994-0025 山形県天童市鎌田本町1−1−30。 &n...
「オクトラ大陸の覇者」プレイ感想その1。スイッチ版大好きプレイヤーが語ります【ネタバレなし】
出典: 2020年10月28日、オクトパストラベラーのスマホ版「大陸の覇者」がリリースされました。 先行体験版以降、コロナもあって、半年近く音沙汰がなかったのでリリース自体どうなるかと...
そこは韓国!道の駅とざわ、モモカミの里 高麗館にびっくり【山形観光その4】
山形観光その4です。 天童市に向かう 前回は鶴岡市の加茂水族館でしたが、これから天童市の宿のほほみの宿滝の湯に向かいます。 南の山形自動車道を使った方が早いのですが、景色も楽しむことを考...
クラゲが有名な加茂水族館に行ってきた。そして想定外の…!【山形観光その3】
山形観光その3です。 その2はこちら。 クラゲが有名な加茂水族館に行ってきました。 住所 〒997-1206 山形県鶴岡市今泉大久保657−1。 動画 動画...
ゲーム、バーチャロンといえばツインスティックですが、ようやくタニタ社のツインスティックが届きました! クラウドファンディングの三次出荷で出資させてもらいました。 お値段は約6万円という高いシロモロなの...
【ランチ】イタリアンのアル・ケッチアーノで食べてみた【山形観光その2】
山形観光その2です。 その1はこちら。 鶴岡市にあるイタリアン、アル・ケッチアーノに行ってきました。 シェフは奥田政行さんという方で、東京銀座にもヤマガタ サン ダン デロというお店を出しており、山...
gooランキング「格ゲーの人気おすすめランキング」にてインタビューされました【動画あり】
gooランキングの【格闘ゲームマニア監修】格ゲーの人気おすすめランキング15選でインタビューをされました。 私、オグヘイが格ゲーにハマったきっかけやオススメの格ゲーを紹介しています。 出典: 続きはこ...
山形県に観光をしてきました。 まずは鶴ヶ岡城址公園(鶴岡公園)です。 地図・住所 〒997-0035 山形県鶴岡市馬場町4−1 写真 元々は鶴ケ岡城があったようです。 笑っ...
「キャプテン翼 RISE OF NEW CHAMPIONS」感想。ファミコン版リスペクトで一長一短尖ったゲーム
スイッチ版「キャプテン翼 RISE OF NEW CHAMPIONS」を買っての感想・レビューです。 かなり尖ったゲームで、良いところ・悪いところが極端なゲームに感じました。 私は最初は操作やシステ...
ゲーム「Ghost of Tsushima」クリアしての感想。とにかく素晴らしく、これが海外メーカー制作だ…と…!?
ようやくGhost of Tsushima(以下ツシマ)をクリアしました。 最初はサブクエストもこなしていたけど、後半はメインクエストのみ進めてようやくクリアしました。 今更ながら私が語るまでもない...
【ラーメン】「煮干しらーめん にぼにゃん」本格煮干しラーメンでイラストがめっちゃ可愛い(新潟県胎内市)
新潟県胎内市にある「煮干しらーめん にぼにゃん」で食べてみました。 以前から食べてみたいと思っていたのですが、なかなかタイミングが合わず、ようやく来れました。 場所 〒9...
将棋シリーズとして今回は香川愛生さんを描きました。 また定期的に描いていこうと思います。 ...
超久々に似顔絵イラストを描きました。 また定期的に描いていこうと思います。 昔は似せることを第一にしてましたが、今回は可愛さと凛々しさを表現してみました。 (昔のイラストは当ブログのこちらか、ポート...
「リアルタイムバトル将棋オンライン」が面白い。ありそうでなかったカルチャーショック体験【動画あり】
出典: ここ数か月、私はテレビゲームで将棋を始めていますが、リアルタイムバトル将棋に興味を持っていました。 そんな中、スイッチ版は定価2200円のところ、2020年7/9~7/29まで...
「棋士・藤井聡太の将棋トレーニング」レビュー。初心者にオススメの将棋ゲーム【動画あり】
出典: ニンテンドースイッチの「棋士・藤井聡太の将棋トレーニング」、3月の発売日に買いました。 それから私は定期的にYouTubeで実況配信プレイをしていますが、今更ながらブログにて感想を書いてみま...
「サムライスピリッツコレクション(サムコレ)」感想。EPICS GAMESでプレイ。ファンアイテムとしては最適だが…
出典: サムライスピリッツコレクション(サムコレ)が配信されたのでプレイしてみました。 媒体はPS4、スイッチ、STEAM、EPICS GAMESと4つあり、EPICS GAMESが6...
「千里の棋譜 ~現代将棋ミステリー」をクリアしての感想。将棋を舞台にしたアドベンチャーゲームで面白かった
「千里の棋譜 ~現代将棋ミステリー」という将棋を舞台にしたアドベンチャーゲームをクリアしました。 私は昔からアドベンチャーゲームは好きで、特にオホーツクに消ゆ、ファミコン探偵倶楽部、逆転裁判、シュタ...
【ネタバレ】FF7R、クリアしての感想や考察。ただのリメイクじゃなく、そして某キャラ生存ルートあり?
ファイナルファンタジー7リメイク(FF7R)、クリアしました。 いやー、想像以上に面白く、開発者のインタビューも読みたくてアルティマニアも買いました。 ネタバレありの記事で、結構記事は書き殴りですw...
「慢性骨髄性白血病」闘病記、その4「入院生活」からの続きです。 退院してから 退院したのは2月上旬だったので、すっかり2か月経ちました。 退院直後は薬の副作用なのか、これまで経験したこと...
【動画あり】「パンツァードラグーン:リメイク」をクリアしての感想・レビュー、操作方法の変更方法
ニンテンドースイッチでパンツァードラグーン:リメイクが配信されました。 ニンテンドーeショップで価格は税込2599円。 パンツァードラグーンシリーズは大好きなゲームの1つでして、待ちわ...
【ラーメン】「肉中華そば 赤シャモジ」で食べてみた。ボリュームと味も良く、特にから揚げが美味い
新潟県新発田市にある肉中華そば 赤シャモジで食べてみました。 数年前、たまに新潟に帰省したとき食べたことあるのですが、リニューアルしたようでそのときは赤い看板だった記憶です。 場所 〒...
【ラーメン】「麵屋愛心(あいしん)村上店」で新・背脂ジョニーのもみネギジョニーを食べてみた。
新潟県村上市にある麺屋愛心(あいしん)で食べてみました。 昨年末にオープンしたばかりのお店で、店舗は東京都荒川区や新潟市にもあるようです。 場所 〒959-3403 新潟...
「慢性骨髄性白血病」闘病記、その2「外来~入院まで」からの続きです。 入院当初 救急車で1時間程運ばれて大学病院に着きました。 道中、朦朧としていて、救急車の方々の受け答えも生返事でよく...
【ラーメン】「滋魂(ジコン)」で食べてみた。背脂ラーメン「潤」イズムの店【新潟市】
新潟県新潟市にある滋魂(ジコン)で食べてみました。 場所 〒950-0014 新潟県新潟市東区松崎1丁目1−28。 駐車場は7台。 事前情報では人気店で混むらしいのですが...
【格ゲー】「グランブルーファンタジー ヴァーサス(グラブルVS)」感想&プレマで対戦仲間を募集中!
「グランブルーファンタジー ヴァーサス(以下グラブルVS)」を買ってプレイしてみての感想です。 買った理由 実は元々買う気がありませんでしたw 私が行っているバーチャロンマスターピース...
「慢性骨髄性白血病」闘病記、その1「発覚」からの続きです。 外来の準備 ※記事中の写真は全てイメージです 地元の病院ではさすがに白血病の対応ができないのか、外来で新潟市の大学病院に行くこ...
【YouTube配信】格ゲーも再開していきます&オグヘイチャンネルに愛の手を!
この2か月程はPS4のバーチャロン マスターピースが発売されて、バーチャロンの初心者配信をほぼ毎日やっていました※ 元々色んなゲームも投稿してたりしてましたが、先日キャプチャーボードも買...
「慢性骨髄性白血病」にかかって入院しました。 2週間くらい入院し、先日退院できましたが、病気や発覚や経緯、入院生活などについて書いていきます。 慢性骨髄性白血病とは 血液のガンと言われ...
長年の東京生活から新潟に移住しました。 元々新潟は地元で、この数年U・Jターンするか検討していました。 国が移住支援金制度を行っていて、それも踏まえ、新潟県内でも幾つか候補があったのですが、結果として...
新サクラ大戦、クリアしての感想・レビュー。残念ながらコレジャナイ作品の1つでした…【動画あり】
新サクラ大戦、クリアしての感想です。 ネタバレありなのでご注意ください。 プレイ動画(1話前半) 4話までライブ配信でアップしています。 内容は残念ながら…...
バーチャロンマスターピース(オラタン)、初心者部屋で対戦しましょう【動画配信】
前回に引き続いてバーチャロンマスターピース記事2回目です。 最近バーチャロン マスターピースのオラトリオタングラム(オラタン)で「初心者配信」を行っています。 私のような初心者や、ツインスティックが...
ポケモンのマリィを描きました。 真面目に描くのは超久々ですw またイラストや漫画など再開して描いていきたいですね。 ...
【動画】バーチャロン マスターピースをパッドでプレイしての感想【PS4】
PS4でバーチャロン マスターピースが配信されてパッドでプレイしてみました。 私のバーチャロン歴は 初代:サターン オラタン:ドリームキャストメインでアーケードのCPU戦ちょっと(クリ...
【ラーメン】「お食事処 らんらん亭~とん塩らーめん」クリーミースープみたいな味わいで美味しい【新潟県村上市】
新潟県村上市に帰省時、お食事処 らんらん亭で食べてみました。 過去何回か食べて記事にもしています。 場所 〒958-0821 新潟県村上市山辺里379。 食...
【動画】ポケモンソードクリアしての感想。良いところ悪いところなど【ポケモン剣盾】
ポケモンソード、クリアしました。 前回記事からの続きです。 ネタバレあり記事なのでそこはご注意ください。 一応文中では内容についてのネタバレはしていませんが、動画もあるので少しでも気にな...
【ラーメン】のろし 新発田店で食べてみた。二郎系インスパイアのガッツリ系【新潟県新発田市】
新潟県新発田市にあるのろしで食べてみました。 場所 〒959-2311 新潟県新発田市荒町1518−1。 駐車場は広めで結構台数が止められました。 お昼時もあって既にお店の前で何人か待...
【動画】新サクラ大戦、体験版プレイしての感想・良いところ悪いところなど
新サクラ大戦の体験版をプレイしてみました。 サクラ大戦シリーズは1~4までプレイした私ですが、これまでの情報含めたの個人的な感想を書いてみます。 あくまで個人的な感想ですが、私が良くないと思ってる点も...
【ラーメン】にぼしまじん~背脂しょうゆ+喜び飯を食べてみた【新潟県村上市】
長野観光シリーズは前回の善光寺で終了で、その流れで新潟に帰省したときのラーメン記事です。 新潟県村上市にあるにぼしまじんで食べてみました。 場所 新潟県村上...
ふとポケモンソードを始めてみました。 ポケモンは昔DSでダイヤモンドをプレイしただけの初心者です。 実況プレイ動画があるので良かったら見てみてください。 ポケモン未プレイ者の方も序盤ど...
記事の更新が遅くなりましたが、前回のラーメン店に続き、長野旅行その6、善光寺に行ってきました。 長野県の名所といえば善光寺ですが、私は初めてになります。 場所 〒380-0851 長野...
【デザイン】「eSports魂」Webサイトのロゴ、キャラデザイン、一部UIデザイン担当
2019年8月に正式オープンしたeスポーツ情報専門Webサイト「eSports魂」のロゴデザイン、マスコットキャラと一部UIデザインを担当させていただだきました。 eスポーツ情報専門We...
【ラーメン】台湾まぜそば~らーめん潤【江東区亀戸】味は極めて濃厚、だがそれがいい
お気に入りの江東区亀戸にあるらーめん潤です。 亀戸では人気のラーメン店のひとつで新潟燕三条の背脂ラーメン。 割と二郎系でがっつり濃厚系のお店ですが、女性だけのお客さんも見られます。 これまで何度か記事...
techcareermagazineに私オグヘイのインタビュー記事が掲載されました
出典: 2019年7月にtechcareermagazineさんにて私のインタビュー記事が公開されました。 →自分の好きなことや楽しさを感じる働き方とは? 私の学生~会社員...
【ラーメン】拉麺酒房 熊人(くまじん)~辛味噌拉麺を食べてみた【長野県上田市】
長野旅行その5、今回は上田市のラーメン店、拉麺酒房 熊人(くまじん)で食べてみました。 選んだ理由は月並みですが、ネットの評価が高いことと旅行の位置として行きやすいという理由からでした。  ...
萩生田文科相発言の身の丈発言が問題になっていて、ふとこちらの記事を読んでみました。 丁寧に分かりやすく書かれていて納得です。 さて、問題とされている主題からはズレるかもしれませんが「教育...
【ラーメン】セブンイレブン「コク旨ネギ醤油ラーメン」通称:菊田さんラーメンが美味い
そういえば最近ラーメンの投稿記事が減ってました。 定期的に既出のお店では摂取してますが、最近はあまり新しいラーメンを食べてないところでした。 さて、聖剣伝説2、3などゲーム作曲を手掛けた...
前回までの小諸市に続き、今回は上田市の上田城です。 真田信繁(幸村)の父、真田昌幸によって築城された上田城で、第一次・第二次上田合戦で徳川軍を二度にわたり撃退した難攻不落の城として知られているようで...
【動画】ドラクエ5、エスターク15ターン以内撃破&過去のエルヘブン&名産品コンプリート【スマホ版】
スマホ版ドラクエ5でようやく ・エスターク15ターン以内撃破 ・過去のエルヘブンイベント ・名産品コンプリート しました。 動画 この動画の2回目で14ターンで撃破できまし...
まずはじめに2019年10月、台風19号が日本列島を縦断し、今回観光に訪れた長野をはじめ、各都道府県の被害に遭われた方々にお見舞い申し上げます。 さて、前回の小諸そば「草...
【動画】ドラクエ5のダイジェスト編集動画が完成(忙しい人向け)【スマホ版】
前回から続けてようやくスマホ版ドラクエ5をクリアしました。 ライブ配信でプレイしていて、ダイジェスト版動画の作成がようやく終わりました。 動画は自分が見たいとも思っていたRPGのストーリ...
私はもはやファミコン世代のおっさんですが、今更ながらに将棋を始めてみました。 きっかけは父が昔から将棋をやっていて、たまに帰省したときに少しでも対局できたらなぁと思いまして。 まあ親孝行と自分の趣味...
長野観光記事その1からの続きです。 お昼は小諸そばの草笛本店で食べてみました。 そばが有名な長野県ですが、小諸市ではネットでの評価も高いお店です。 本店とありますが、どうやら長野で幾つ...
【動画】SFC「F-ZERO」MUTECITYタイムアタック、2分切り真の攻略【完全版?】
以前簡単な攻略記事も書いたのですが、今回はより細かく書きます。 これで2分は切れるハズ! なお、プラクティスでゴールデンフォックスをライバルにした状態。 機体はもちろん赤のファイヤースティングレイ一択...
謎の生命体が活動するほのぼの(?)漫画です。 新聞奨学生の記事はこちら。 漫画アプリにて最新話不定期連載中。 オグヘイさんのLINEスタンプはこちら。 ...
【観光】長野の小諸市に行ってきた。長野新潟に小旅行&帰省【その1】
9月末に長野に小旅行&実家の新潟に帰省してきました。 その観光や食レポを書いてみようと思います。 今回はその1、小諸市です。 東京から高速バスで2200円 5000円くらいの新幹線で行く...
【動画】スト2、ダルシム小キックのみでノーコンティニュークリア【難易度最高】
漫画ハイスコアガールでもありましたが、初代スト2でダルシム小キックのみでノーコンティニュークリアしました。 動画 以前、アキハバラBEEPさんでもこのイベントを行っていて、...
【動画あり】スト2ダッシュプラスの独自要素をまとめてみた※SFC版スト2ターボとの主な違い
メガドラミニを買ってスト2ダッシュプラスをプレイしてみました。 当時SFC版スト2ターボはめちゃくちゃプレイしていましたが、メガドラは持っておらず、これまでプレイしたことはありませんでした。 メガドラ...
【プレイ動画】メガドライブミニを買って、全ゲーム軽く触ってみた
メガドライブミニを買ってみました。 自分はメガドラはほとんどプレイしておらず、当時友達の家で大魔界村とソニック2を少しプレイしたくらいでした。 サターンからセガ好きになったのですが、折角の機会なので買...
謎の生命体が活動するほのぼの漫画です。 漫画アプリにて最新話不定期連載中。 オグヘイさんのLINEスタンプはこちら。 ...
【動画】F-ZEROで各リーグのMASTERを1コインクリア&悪質なショートカットで捕まる【SFC】
F-ZEROの記事は前回からの続き(?)です。 スーファミオンラインで久しくF-ZEROにハマっています。 先日のMUTECITYで2分切りもしましたが(動画もアップしています)、グラン...
【動画】F-ZEROのMUTE CITY1で2分切りました(1’59″96)その攻略やコツ【SFC】
5年くらい前の記事でも書いたんですが、スーパーファミコンのF-ZEROのMUTE CITY1で2分切りました。 以前はWiiのバーチャルコンソールでやってました。 今回はニンテンドースイッチオンライン...
【実況動画】ドラクエ5(スマホ版)をプレイ中。スマホ版の良いところ、悪いところ
映画「ドラゴンクエスト ユア・ストーリー」の話題もあって、久々にドラクエ5をプレイしています。 本当はオリジナル版をプレイしたかったけど、機材の用意など色々面倒だったのでスマホ版で妥協...
【ラーメン】「胡麻味噌冷やしつけ麺~らーめん潤」辛めの冷やしつけ麺が夏場に合う(江東区)
当ブログでも何回も書いているらーめん潤 亀戸店です。 今年の夏季限定で始まっている胡麻味噌冷やしつけ麺を食べてみました。 場所 東京都江東区亀戸6丁目2−1。 食べてみます...
【ラーメン】「海老味噌らーめん~麺や 樽座 子安町店」駅チカで海老ラーメンが食べられるお店(八王子)
八王子でのイベントに行ったついでに八王子のラーメンを食べようと寄ってみました。 場所 東京都八王子市子安町1-3-14。 駅から徒歩3分。 駅前の大通りの向かいにありまし...
謎の生命体が活動するほのぼの漫画です。 漫画アプリにて最新話不定期連載中。 オグヘイさんのLINEスタンプはこちら。 ...
夏、ですねぇ。 しかしもうこの数年の夏は猛暑、酷暑ですね。 エアコンがないと熱中症なってしまって危険なレベルになっていますね。 恐るべし地球温暖化…! さて、数日前にエア...
【オクトラBBB】「OCTOPATH TRAVELER Break, Boost and Beyond」コンサート(ライブ)の感想。ひとえに良かった!
2019年7月28日、ニンテンドースイッチのRPG「オクトパストラベラー」の初コンサートがありました。 ※コンサート、ライブどちらで表記するか悩みましたが「コンサート」と表記します。 ...
無限ピーマン スーパーでピーマンが安かったので作ってみた。 ごま油とツナとの組み合わせが良くて美味しいですね。 レシピ→ 無限きゅうり こちらも無限ピーマンと...
第2回「レイアウト」の続きです。 今回は色についての記事になります。 私は色彩検定2級を持っていてその知識も踏まえて書いていきます(もはやうろ覚えもありますが)。 ただ、...
【シン・エヴァ】特報2の考察や予想、感想、公開時期などについて
先日シン・エヴァンゲリオンの特報2、予告が公開されました。 元々、新海誠監督の映画「天気の子」での予告に合わせての公開だったようですね。 (そういえば昨年は細田守監督の「未来のミライ」で予告が流れまし...
私の新聞奨学生体験記「ここはまさにカイジの地下帝国か…!?」
2度に渡り、新聞奨学生のメリット、デメリットや実態の記事を書きましたが、私の体験記を書いてみたいと思います。 一度目の失敗 新聞奨学生を選んだ理由 私の兄が上京した際に新聞...
「ブログリーダー」を活用して、オグヘイさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
公開初日に見に行きました。 ネタバレなしです。 とりあえずスピード優先で書いたので、数日おきに更新するかもです。 今作が監督の年齢的にも、タイトル名としても、宮崎駿監督の最後の作品にな...
FF16クリアしたので感想を書いていきます。 FFは1~12までクリア済み。 ただ、オンラインの11と13以降は未プレイ。 世代的にファミコン版からリアルタイムでプレイしていました。 いつものゲーム...
シン・仮面ライダー、観てきました。 ネタバレありの記事です。 まず始めに 私は庵野監督作品が大好きで、当ブログにも幾つもの記事を書いています。 エヴァはもちろん、ゴジラ、ウルトラマンは...
シンエヴァのBD(Blu-ray+4K Ultra HD Blu-ray)EVASTORE限定版を買いました。 限定版も色々種類がありますが、要はこのEVASTORE限定版は、限定版としては一番お高...
※出典: はじめに リメイク版をクリア 結論から書くと、とても面白かったです。 これまでプレイしてなかったのが人生損していたレベルで、あの世で詫び続けなければいけないですね~。 ネタバレなしの感想な...
YouTubeで「ピアノ初心者 オグヘイ練習チャンネル」を作りました。 ピアノ初心者のオグヘイの練習動画チャンネルです。 このチャンネルは演奏そのものより、長いスパンで私が上達していく...
シン・ウルトラマンを原作のウルトラマンを知らずに観た方も多くいると思います。 そこで原作のウルトラマンシリーズを知らない方向けにオススメ作品を挙げてみました。 以下、シン・ウルトラマンの...
シン・ウルトラマン観てきました。 シンエヴァ同様、初日に2回観てきました。 2回観たのは正解でした。 2回目の方が、より内容を理解できて楽しめました。 この辺の1回観ただけでは理解しづらいのはいつも...
2021年9月30日、すぎやまこういち先生が逝去されました。 90歳でした。 すぎやま先生はドラクエシリーズでの発展の寄与されたことで、スクウェア・エニックスによって12月11日、築地本願寺にてお別...
ようやく庵野秀明展を観に行ってくることができました…! (私はエヴァやシン・ゴジラが好きで、当ブログで色々な記事を書いていました。) で、今回、庵野秀明展を記事にすることについて… "だ...
1年振り…先月10月に久々にイラストを描きました…! 鬼滅の刃の煉獄さんです。 元々たまにイラストは描いていたけど、2年前に東京から新潟に引っ越し、今住んでいる市の美術展でアニメ絵やCGなど色んなジ...
出典: ゴジラvsコングを観に行ってきました。 ネタバレありの感想なので未視聴の方はご注意ください。 はじめに 私は昭和からゴジラを見ていて、これまでのゴジラ作品全ての感想を書いていま...
出典: アニメ、ゴジラSP<シンギュラポイント>を見ての感想です。 ネタバレありです。 ※正確にはタイトルは「ゴジラ S.P」とSとPの間にピリオドが入りますが割愛させていただきます。...
ついにねんがんのらーめん潤 本店で食べてきました。 以前、当ブログでもよく書いていましたが、東京の亀戸店で背脂ラーメンの美味しさを知ってよく食べていたんですよね。 私は1年半前に新潟にUターン生活し...
6/12からのシンエヴァ3.0+1.1の公開は、公開初日を思わせる盛り上がりですね。 色々思うこともありますが、それはさておき、早速自分なりの気付きや感想を書いてみます。 (雑多にまとまりなく書いて...
ニンテンドースイッチ「ファミコン探偵倶楽部 消えた後継者 うしろに立つ少女」のCOLLECTOR'S EDITION(限定版)を購入し、クリアしての感想です。 はじめに ファミコン探偵...
出典: 私は東京在住時、亀戸のらーめん潤の背脂ラーメンが好きでよく食べていて、当ブログにもよく書いていました。 1年半前、新潟に引っ越しましたが、同じ新潟の燕三条本店にはちょっと遠いし...
私はエヴァはテレビ版から好きで、当ブログでも新劇場版:破から感想や考察を書き始めました。 シンエヴァは3回(舞台挨拶中継あり)観に行きました。 もっとエヴァを知りたい、楽しみたいという方、以下を知った...
シンエヴァのネタバレ感想記事です。 ネタバレありなので未視聴の方はご注意ください。 はじめに シンエヴァは初日に2回観に行きました。 私はテレビ版エヴァから好きで、ブログには破から感想や...
シンエヴァの感想記事、現在執筆中です。 なかなかボリュームがあるので大変ですw 折角なので、ブログ公開前の一足先にシンエヴァの感想配信をYouTubeライブ配信することにしました! 3/9(火)23:...
※出典: はじめに リメイク版をクリア 結論から書くと、とても面白かったです。 これまでプレイしてなかったのが人生損していたレベルで、あの世で詫び続けなければいけないですね~。 ネタバレなしの感想な...
YouTubeで「ピアノ初心者 オグヘイ練習チャンネル」を作りました。 ピアノ初心者のオグヘイの練習動画チャンネルです。 このチャンネルは演奏そのものより、長いスパンで私が上達していく...
シン・ウルトラマンを原作のウルトラマンを知らずに観た方も多くいると思います。 そこで原作のウルトラマンシリーズを知らない方向けにオススメ作品を挙げてみました。 以下、シン・ウルトラマンの...
シン・ウルトラマン観てきました。 シンエヴァ同様、初日に2回観てきました。 2回観たのは正解でした。 2回目の方が、より内容を理解できて楽しめました。 この辺の1回観ただけでは理解しづらいのはいつも...