2014年に小倉に引っ越してきました小倉ライフの行った!食べた!買ってみた!を綴っていきます。
国道199号線。門司警察署の近くです。画像にあるマンションもそうですが、この辺り、新築のアパートも2棟ほど建設されたりしています。このマンションの隣の空き地に東建が建てるようです。5階建てで高さはないですが、関門海峡花火大会は見れる
国道3号線。「昭和町」交差点近く。元は西日本シティ銀行でした。現在は更地。13階建ての店舗付きマンションが建設されるようです。香春口や竪町にできたマンションといい、この辺り一帯は川口建設のマンションが目立ってますね。
小倉北区田町にある九州農政局福岡支所北九州駐在所。場所は、「西小倉小学校下」交差点のところ。ずっと、使われてなかった印象はあったんですよね。
リニューアル後初めて行きました。リニューアル前がどんなだったか覚えてなかったし、それほど期待してなかったのですが、結果はすごく楽しかったです。とにかく模型と人形が精巧で見ごたえ有りです。歴史上の人物の人形で、関門だけに源平にまつわ
小倉駅南口にある元美容室だった建物が解体でしょうか。少々分かりにくいですが、防音シートがかかっています。元は美容室。土地は狭そうですが、どうなるのか楽しみです。
こちらも、北九州市魅力再発見パスポートで行ってみました。この庭園は、小笠原氏の別邸だった下屋敷跡を復元したものらしいです。庭園から小倉城も見えます。池の向こうにリバーウォークも。ただ、この庭園で1番の驚きは、櫓山
北九州の魅力再発見キャンペーンを利用して行って来ました。リニューアル後、初めての小倉城。リアルな人形。作戦会議を開いてるとか。太鼓も。駕籠もあるけど、コロナ対策で乗れません。私はあまり詳しくない
常磐橋を渡って少し行ったところ。長崎街道沿いになりますね。設計者もすぐ近くの会社です。この辺りはタワマンもあるけど、長崎街道周辺は新旧いりまじった商店や飲食店があってとても好きな場所のひとつです。
馬借の「みかげ通り」のところ。元は商店があったところです。現在は期限付きで月極駐車場になってます。デザイナーというだっけあって、どのようなマンションが建つのか楽しみです。この通りの向かい側のテナントビルは空きが目
「ブログリーダー」を活用して、H.Hiroさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。