「パパ、聖書通読表を教会からもらってきて」。お正月から、娘が聖書通読表を片手に創世記から聖書通読を始めました。それに刺激されて、私も始めました。妻もしてい...
「進化論」は今から約150年前、10歳の娘アニーを結核で失い「神が愛であるならこんなことはおこるはずはない」と思ったダーウィンがたてた、生物の成り立ちを神...
もともと創造論者だったというダーウィンが、どうして「進化論」へと向かったのでしょうか。この講義の最初にそれが語られています。10歳の娘アニーを結核で失った...
進化論と創造論、どう理解したらいいの?そう思う方に、お勧めしたい一本の動画があります。これほどわかりやすいもの、あまり聞いたことがありません。すっきりしま...
反響が大きく、アンコール放送決定! ETV特集「おうちへ帰ろう」
「こういう人たちが現実に日本にいるということを知って、救われる思いがしました。」「心の洗われるような番組でした。」「素晴らしい番組で、難しさも、光も、両方...
明日は参院選の投票日です。もし、全国比例区で、投票する人をまだ決めておられなければ、是非2枚目に「金子みちひと」とお書きください。私の知人であり、東京大学...
今朝、ガソリンスタンドでガソリンを入れました。今月、町田市では、PAYPAY支払いをすると20%戻ってくるキャンペーンをしています。本当に20%戻ってくる...
我が家の家庭菜園、次々と収穫が始まりました。今年育てているのは34品目。いつの間に、そんなに増えてしまいました。まずはじゃがいも。メークイン10個入のを植...
おばけキュウリ、実は美味しいきゅうりを育ててると、見落として思わずできてしまうおばけきゅうり(巨大きゅうり)。見た目も悪く、おいしくないと思い、人にあげる...
夏のお楽しみ我が家に楽しい仲間がやってきました。おうちタイムを楽しませようと、妻のセレクトです。回すとつぶらな目が動くのがとてもかわいい。さわやかな涼しみ...
「ブログリーダー」を活用して、町田カルバリーさんをフォローしませんか?
「パパ、聖書通読表を教会からもらってきて」。お正月から、娘が聖書通読表を片手に創世記から聖書通読を始めました。それに刺激されて、私も始めました。妻もしてい...
今年も恒例になりました「クリスマス・ファミリージャズコンサート2024」がなされました。当日は快晴で、イチョウも残る中、多くの方(170人を超える)が足を...
近年、発達障害の方やグレーゾーン(障害の特性をもちつつ、生活ができているために障害未満として扱われる方)が増えているという。教会に来られる方も増えているよ...
先週の火曜、「二つの翼日本祝典」が新松戸リバイバルチャーチで開かれ参加、大きな恵みを受けました。。キム・っソンゴン牧師による大変貴重な講義がされました。講...
JESUS FAMILY CHURCH所有の聖山キャンプ場が今年で閉鎖。東京都の施設を買い取って17年。毎年300~500人の若者が集まってきたキャンプ場...
「人生とは、美しい刺繍を裏から見ているようなものだ。その模様が何を意味しているか、そのままでは分からないが、それを表から見られるようになったとき、その意味...
今日一日で、なんときゅうりが31本も収穫できてしまいました。野菜の高騰する中、きゅうり栽培に成功することは私の念願でした。それがかない、本当に感謝です。今...
イースター、おめでとうございます!!クリスマス(イエス様の降誕日)、イースター、ペンテコステ(聖霊降臨記念日)はキリスト教の三大祭りです。特に、イースター...
イースター、おめでとうございます!!クリスマス(イエス様の降誕日)、イースター、ペンテコステ(聖霊降臨記念日)はキリスト教の三大祭りである。特に、イースタ...
とても感動しました。片柳弘史神父とシスター鈴木秀子の対談「不安の多い時代。どう乗り越えていけばいいのか」「宗教戦争、どう考えているか」など、今聞きたい内容...
2024年度の目標は、というより1月の目標は、自分で朝食・昼食を作れるようになること。昨年は、妻がインフルで4日間寝込んでしまって、その間、自分が作れたの...
2023年度 町田カルバリーフェローシップのクリスマスプログラム心温まるクリスマスをご一緒に過ごしましょう。
ある日、サタンが天から地上に下りてきた。そして倉庫を建て、その中に各種のサタンの種を保管しておいた。憎しみの種、嫉妬の種、悲しみの種、欲の種など、各種の種...
「ろうそくの火を見て感謝する人に、神様は電灯の明かりを下さり、電灯の明かりを感謝する人に、神様は月明かりと下さり、月明かりを感謝する人に、神様は日光を下さ...
今回の旅の醍醐味は、北部の村々を車で巡回してご挨拶やイエスキリストによって救われた自分の証をしてまわったことでした。日本人だから、ということもあるようで、...
今回、ホーム・オブ・ピースの子どもたちと過ごすプログラムをたくさん用意してくださいました。そのお陰で、とても親しみを感じることが出来ました。日本文化を紹介...
毎日、朝7時と夕方6時頃から30分の礼拝があり、子どもたちは定位置に並び、入り、座ります。朝の賛美の歌声は、力強く会堂から敷地内に響き渡り、聖書からの神の...
2023年9月25日から10月5日まで、バングラデシュに10日間行ってきました。以前から小山英児牧師から聞いて、ささやかながら教会で支援してきたNGO「H...
夏休み明け、子どもの自殺が一番高くなる時です。9月1日、そして、週明けの月曜日。今年でいえば9月4日(月)私は15歳の時、9月5日の夜、人生に行き詰まり、...
7月25日前後、秋田県の未曽有の集中豪雨で、秋田市内の2つの教会が浸水被害を受けました。その報告を聞いて時に、すぐに駆け付けたい思いになりました。以前東北...
「人生とは、美しい刺繍を裏から見ているようなものだ。その模様が何を意味しているか、そのままでは分からないが、それを表から見られるようになったとき、その意味...
今日一日で、なんときゅうりが31本も収穫できてしまいました。野菜の高騰する中、きゅうり栽培に成功することは私の念願でした。それがかない、本当に感謝です。今...
イースター、おめでとうございます!!クリスマス(イエス様の降誕日)、イースター、ペンテコステ(聖霊降臨記念日)はキリスト教の三大祭りです。特に、イースター...
イースター、おめでとうございます!!クリスマス(イエス様の降誕日)、イースター、ペンテコステ(聖霊降臨記念日)はキリスト教の三大祭りである。特に、イースタ...
とても感動しました。片柳弘史神父とシスター鈴木秀子の対談「不安の多い時代。どう乗り越えていけばいいのか」「宗教戦争、どう考えているか」など、今聞きたい内容...
2024年度の目標は、というより1月の目標は、自分で朝食・昼食を作れるようになること。昨年は、妻がインフルで4日間寝込んでしまって、その間、自分が作れたの...