今日の825列車
引き続き中央西線の825レを進めています。アクラスのキットを組んだスハ32改のマニ36は2131番としました。荷物車は皆、ステップが改造されているのかと思ったら、名古屋にいた2130や2131は未改造で客車時代と変わらないとの情報を得て写真を探したところ、こちらの写真で確認できました。名古屋から米原に移った後の姿ですね。名ナコ標記も入れました。車番ともどもレボリューションファクトリーのインレタです。カプラーは説明書にしたがってIMONのHO-209を装着。荷物車群の先頭を切ってマニ362131完成です。もう1両のマニ36となる334号車は、エコーの大型蓄電池箱を買ってきたので床下機器はおおむね完成。発電機のベルトを車軸が上下しても当たらない位置に固定すること、トイレ流し管を台車の回転に支障ない位置に植え込...今日の825列車
2024/01/31 03:47