zugプラキットで作る西武赤電(411系編[6])
411系の続きです。クモハ411のブレーキシリンダを外すのを忘れていたので、カッター、マイナスドライバー、ピンセットなどを駆使して剥ぎ取りました。FS40は台車シリンダ方式なので車体側は不要なのです。結果、この周辺ががらんどうになってしまったのですが仕方ないですね。。前面下部の補強板ですが、実車はおそらく4mmとかそのぐらいの鉄板を巻いているはずです。模型で用意できる薄板もしくは薄紙ではどう頑張っても0.1mmが限界でゴツくなるのは避けられないので塗装で表現することとし、マスキングしてサーフェーサーを4~5回吹き重ねました。結果は、ちょっとインパクトに欠けますがまあ雰囲気は出たかな?という感じ。この状態ではまだマスキングの段差を消していないのでだいぶ盛った写真になっています。パンタランボード、パンタ台、配...zugプラキットで作る西武赤電(411系編[6])
2023/06/28 01:51