ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
おうちで中華137 - 思い出の極上センマイ!シンプルを極めた香油毛肚!
スマホで何でもすぐに買えるようになった中国の便利さは、とどまるところを知らない。最近は、新鮮なモツさえも、スマホをいじって30分後には家に届くようになった。この環境を活かさない手はない。そうだ、大好物の毛肚(牛のセンマイ)で何か作ってみよう。…そんな食
2019/03/29 12:00
食遊上海529『功徳林』 - 行きつけの精進料理店で地雷を踏みつつ、食友を送る。
「おうちで中華136 - 今年も怒涛の上海蟹祭り!22杯の蟹と10品の料理で満腹!」の続きです。上ピラ祭りの翌日は、ayaziさん、Cさん、僕ら家族の5人で行きつけの上海式素食店(精進料理屋)・『功徳林』へ。精進する気など毛頭無いのにこの店に通っているのは、甘さも塩気
2019/03/27 12:00
おうちで中華136 - 今年も怒涛の上海蟹祭り!22杯の蟹と10品の料理で満腹!
「食遊上海528『旧法租界的私房菜』 - ヒロヲカさん主催の私房菜に舌鼓!-熱菜篇」の続きです。私房菜の宴から一夜明け、いよいよ上ピラ祭り(上海蟹ピラミッド祭り)の日がやってきた。上ピラ祭り?上海蟹ピラミッド?なにそれ?という方は、過去記事をご覧いただきたい。
2019/03/25 12:00
食遊上海528『旧法租界的私房菜』 - ヒロヲカさん主催の私房菜に舌鼓!-熱菜篇
「食遊上海527『旧法租界的私房菜』 - ヒロヲカさん主催の私房菜に舌鼓!-冷菜篇」の続きです。宴はまだまだ続く。料理もまだまだ出る。旨いものが色々たくさん出てくるのは最高だ。しかも、季節を捉えた食材が多用されている点が嬉しい。さあ、怒涛の熱菜(温かい料理)篇
2019/03/22 12:00
【お知らせ】連載「中国全省味巡り」、第10回湖南省長沙篇が公開です!
唐辛子の赤は革命の赤!?激辛料理で中国全土を席巻している湖南料理の実態に迫ります。長沙人の朝食に欠かせぬものとは?ご飯が進む最強の家庭料理とは?そして、もちろん名物の真っ黒な臭豆腐も登場!中華料理情報サイト「80C」での月イチ連載・「中国全省食巡り」、湖南
2019/03/21 14:12
マカオで食べた! レストラン別一覧 2008年~
マカオのレストラン記事も、随分たまってきました。どの記事がどの店のことなのか分かった方が便利かなーと思って、整理してみました。<注>「食」=食べ物関連 「見」=食べ物以外 「★」=食のオススメ記事!複数の記事があるレストランは、一番上が最初の訪問記
2019/03/19 12:00
マカオで食べた! 2008年~
2008年4月の初訪問以来、すっかりその魅力の虜になってしまったマカオ。行くたびに新しい美味に出会い、その熱は冷める気配もありません。記事は新しい順に並べていますが、話の流れは「1」から読んで頂いた方が分かるかと。<注>「食」=食べ物関連 「見」=食べ物
2019/03/19 11:30
食遊上海527『旧法租界的私房菜』 - ヒロヲカさん主催の私房菜に舌鼓!-冷菜篇
「食遊上海526『文廟菜飯店』 - まさかの大失態!ローカル菜飯店のワナにはまる!」の続きです。頭に「超」とか「ド級」がつくほどの上海通であるヒロヲカさん(→ブログリンク)が推している菜飯専門店に行き損ねたその日の夜、僕とayaziさんは当のヒロヲカさんとの会食を
2019/03/18 11:08
寧波9 - 最後も海鮮!海老、イイダコ、カサゴ、舌平目!〆は最高の陽春麺!
「寧波8 - 『倉橋面結店』の面結湯と干拌麺から、『缸鴨狗』の寧波湯団!」の続きです。2泊3日の寧波旅行も、いよいよ最後の食事を迎えた。最後の最後にどの店へ行くか。後輩夫妻と僕らの意見はすんなりと一致した。「一番最初に行った店に行きましょう。すごく美味し
2019/03/13 12:00
マカオ94 - 最後も『ポウサダ・デ・コロアネ』!「呑めるアヒル飯」で最高の締めくくり!
「マカオ93 - 『フェルナンド』 再訪の余裕で、イカの肉詰めと白身魚の炭火焼!」の続きです。最終日は、快晴。下の写真は子供と散歩に出かける時のひみつどうぐだ。↓「どこでも朝ビ~ル~!」(大山のぶ代の声で)。今回の5日間は断続的に豪雨が降ったけど、不思議
2019/03/11 12:00
食遊上海526『文廟菜飯店』 - まさかの大失態!ローカル菜飯店のワナにはまる!
「食遊上海525『雲之縁』 - そうそうたる皆さんと、雲南料理の宴!」の続きです。雲南料理の翌日、土曜日のこと。この日の早茶は、実に賑やかで豪華だった。ayaziさんが北京からもってきてくれた沙琪瑪などの伝統菓子や上海出張のついでに我が家に遊びに来ていた食友Cさん
2019/03/08 12:00
寧波8 - 『倉橋面結店』の面結湯と干拌麺から、『缸鴨狗』の寧波湯団!
「寧波7 - 寧波きっての老舗『状元楼』で、寧波の伝統料理をズラリ!」の続きです。寧波最終日の朝食も、ローカル店で。朝から行列ができると聞いた『倉橋面結店』へ向かった。噂通り、小汚い店の前には地元民らしき行列が。活気のある雰囲気に期待が高まる。この店の
2019/03/06 12:00
マカオ93 - 『フェルナンド』 再訪の余裕で、イカの肉詰めと白身魚の炭火焼!
「マカオ92 - 『佛笑樓餐廳』 不測の事態に中華系マカオ料理の老舗で対応!」の続きです。買い出しを終えて、ホテルへ帰還。子供が昼寝をしている間、連れと交代でホテルのカフェに行って休憩することにした。昨日までは昼から酔い潰れて子供と一緒に昼寝してたので、本日
2019/03/04 12:00
食遊上海525『雲之縁』 - そうそうたる皆さんと、雲南料理の宴!
「おうちで中華135 - 北京の食友を迎えて雲南料理。主役はキノコと地鶏の煮込み鍋!」の続きです。夜の会食を前にして、ayaziさんと僕はゼロ次会でクラフトビールをあおっていた。会食の開始時間は18:30。二人ともそれまで大人しく待っていられるタイプではないのである。
2019/03/01 12:00
2019年3月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、酒徒(しゅと)さんをフォローしませんか?