chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 疲れた帰り道

    フェリー待ちながら休憩。 フェリー待ちながら休憩。 日が落ちてきましたよ。 宇野港に着いたら、 またバス。 きれいな空。 また新幹線で帰ります。 移動時間のわ

  • 赤かぼちゃ黄かぼちゃ

    疲れちゃったから、帰ろっかな。 バスの中から黄色いかぼちゃ。 こっちのバスも黄色の水玉。 草間さんの赤かぼちゃ。 おっきい。 中に入れるなんて知らなかった。 結局、

  • 地中美術館も。。。

    海見て休憩したら、 モネ鑑賞。 オランジュリーまねしてるっていうんだけど、わざわざ靴脱いで、タイルの壁のお風呂みたいな部屋で、ぜんぜん落ち着いてみられなかった。 オランジュリーだったら、

  • 地中美術館でランチ

    こんどは、地中美術館。 予約もしてるのに、1回別の場所で受付するから、バスはそこまで。 歩いて行かなきゃいけないの。 お天気いいからいいけど、雨だったりしたらイヤだし、お年寄りにも優しく

  • ほんと景色はいいんだけど。。。

    ベネッセのロゴの人がいっぱい。 飛行機から落ちてきたのかな。 景色はすっごくいいけど、 建物も面白いけど、 作品、あんまり興味なかった。 ほんと景色はいいんだけどな~

  • ベネッセミュージアム

    カフェで休憩したかったけど、いっぱい。 これだけ広いんだから、カフェだってもうちょっと広くってもいいのに。 疲れたまんま見学開始。 ウルトラセブン大好きよ。 国旗に、 残

  • ベネッセのバスに一言

    直島デザインの町営バスで、 つつじ荘まで行ったら、 今度はベネッセのバス。 ふ~、朝から移動のし続け。 やっとベネッセミュージアムのバス停に到着。 海きれいね~ バ

  • 大移動

    新幹線でお出かけします。 朝ご飯は、神戸ドーナツ。 山とか川とか、 畑とか、きれいな景色通り過ぎて、岡山駅。 時間がないから、急ぎ足。 駅前のロータリーから、 バス

  • お参りしたらいいことありました。

    商店街抜けて、生田神社。 日本書紀にも、名前が出てくるんだって。 花手水、素敵。 御祭神は、稚日女尊。 機織りを司る神様。 縁結びとか、恋愛成就の神様らしいわ。 お

  • 南蛮屏風

    キラッキラな切子の櫛とかんざし。 霰紋や、牡丹紋の簪に、 紫や黄色の色付きガラスの簪。 すっごくきれいだけど、折れたりしないか心配。 カラフルな地球。 オーストラリアが、

  • 久しぶりにザビエル

    ちょっとお茶して休憩したら、 博物館。 建物は、昔の横浜正金銀行。 銅鐸がいっぱい。 国宝だって。 4号とか、5号とか、番号で呼ばれてるのはかわいいそうね。 11号は、みつか

  • 神戸ビーフ食べてみた

    阪急に乗って、こんどは神戸三宮。 ランチの時間よ。 いいお肉みたいだけど、 きれいに焼いてくれたけど、 おいしいって言えばおいしいけど、 ボリュームも大切よね。

  • プライベートルームとバルコニー

    3階の廊下。 お花の形かな。 洋館に、畳のお部屋があるなんて、不思議。 やっぱり、オーナー日本人。 家族の寝室だった場所。 机と椅子は、復元だって。 収納がいっぱいある

  • ヨドコウ迎賓館の応接室

    階段上がると、 応接室。 電車みたいな椅子じゃない? 暖炉ある。 ちっちゃい窓がいっぱいあるのは、どうしてかな。 そして、あっちにも、 こっちにも棚。 光が入

  • 坂の上のヨドコウ迎賓館

    ホテル直結の新神戸駅から、地下鉄に乗って、 阪急に乗り換え。 ゆったりした電車で、 窓から見えるのは、山。 芦屋川駅に到着。 こんな急な坂上ったのは、 ここ見るため

  • 晩ご飯、失敗

  • 恐怖のベンの館

  • カラフルな洋館長屋

  • タータン×花柄×花柄

    ここがホントの入口かも。 こんなところも、タータンチェック。 ベイカー街221b。 シャーロック・ホームズシリーズが住んでた部屋よね。 シャーロック・ホームズのお部屋。 ごっちゃご

  • 柄×柄の英国館

    英国館。 入口にクマちゃんの衛兵。 この制服は、どんなお仕事かな? お庭がおしゃれ。 ちょっとこちらで休憩しましょ。 ここは、シャーロックホームズ推し。 サンルーム

  • おしゃれな案内所

    ほっそ~い坂道降りて、ラインの館。 北野異人館街の案内所。 ここは応接間。 この暖炉は、ホントに使われてたのかな。 ランプがステンドグラス風。 階段には、赤絨毯。

  • うろこの家の展望ギャラリー

    お隣は、展望ギャラリー。 1階、お花使ったアート。 階段上がると、 マティスに、 ユトリロに、 キスリング。 3階には、アマン・ジャン。 ラリックとか、

  • うろこの家

    すっごい坂道。 やっとうろこの家。 うろこの家って呼ばれてるのは、この飾りのせいね。 お邪魔いたします。 暖炉にステンドグラス、お屋敷の必需品。 こういうテーブルでお茶す

  • お寿司屋さんなのに・・・

    新幹線でお出かけ。 富士山こんにちは。 新神戸に到着。 今日のお宿は、ANAクラウンプラザホテル。 チェックインまで時間あるから、 スーツケース、フロントに預けて、ランチ。

  • 椿山荘のお土産

    ホテルのショップでお土産購入。 おっきめ、スコーン。 ボリューミーでサックサク。 フィナンシェ大好きなのよ。 バターたっぷり。おいしいのは、当たり前。 それから、フォカッ

  • 温泉じゃないけど。。。

    お化粧室ゆったり。 そして、ひっそりおしゃべりできる 秘密の隠れ家もあり。 じゃあ、お庭に出てみましょ。 階段上がって、 橋渡って、 滝見てたら、 雲海始まっ

  • 朝のお楽しみ

    朝から始まった雲海。 出てきた出てきた。 宿泊者専用朝の雲海。 すっごく庭中。 そして、あっという間に消えていった。 今日は、どんなお天気かな。 いっぱい並んだテーブルラ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ciamiさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ciamiさん
ブログタイトル
日本語教師のひとりごと
フォロー
日本語教師のひとりごと

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用