小田厚道路・厚木手前で良い時間帯になり一般道へ迂回して、何故か大和まで走って会社近くの九つ井涼しげな所を通ってそば御膳帰宅して夕方、黒たまごを2人で食べて延命したな中の人がお買い上げの干物箱根旅行・帰宅
ある時はボーダーらしくまたある時はボーダーらしく無い、愛犬エンツォとのお気楽生活
小田厚道路・厚木手前で良い時間帯になり一般道へ迂回して、何故か大和まで走って会社近くの九つ井涼しげな所を通ってそば御膳帰宅して夕方、黒たまごを2人で食べて延命したな中の人がお買い上げの干物箱根旅行・帰宅
5時前に目覚めて朝風呂に入って~早朝6時過ぎにはお空が明るくなってきて~明るくなってゆっくり朝食を食べて~エッグベネディクトスープ前日の渋滞を考慮して9時30分には出発し大涌谷に向かって残り500m手前で渋滞に捕まり・・・11時頃には駐車場に着いて大涌谷も日本人より外国の人が多い印象黒たまごを購入しハローキティちゃんとパチリ駐車場に戻ると、道路渋滞中下りはガラガラ小田原で干物を購入こちらは中の人がお買い上げ箱根旅行・大涌谷
強羅から移動大涌谷に向かって・・・途中で合流ポイントで渋滞に遭遇して、芦ノ湖方面へ下って道の駅へ道の駅から芦ノ湖を見下ろして芦ノ湖を通って、お宿に到着箱根オーベルジュフォンテーヌ・ブロー千石亭お部屋まで案内して貰い~ママさん早速、ルームサービスを物色中の人がシャワーして、一風呂浴びてさっぱり地ビールセットが到着風呂上りはベランダでクールダウン風呂上がりにマッタリした後、しばらくしてからディナータイムへママさんから、中の人誕生日プレゼント旅行なのでワインは赤オーベルジュのスタートラストは誕生日プレート後ほど、お部屋に持って来て貰うことにして箱根旅行フォンテーヌ・ブロー千石亭
箱根湯本手前で渋滞に・・・箱根新道にエスケープして七曲りを上り、箱根甘酒茶屋へ標高が上がると少しは涼しい日陰のお外でティータイム味噌おでんところ天と甘酒ところ天関西は黒蜜に対して関東はお酢小腹を満たしたらTVであじさいを見てた、箱根強羅公園へ結構外国人の方も一杯バラも丁度咲いてました炎天下で頑張るママさん頑張る~あじさい階段白雲洞茶苑でお茶を頂くことにして紫陽花が綺麗茶室で頂くお客さんが次々と来てました茶室以外も見学させて貰い箱根旅行に行ってきました
昨年の全館空調点検時の写真立ち合い担当・中の人今年はママさん立ち合いで写真無し空調が汚れてきたのでメーカーさんに相談すると一度クリーニングすると綺麗になりますと中身を分解して貰いファンにも汚れがびっちり壁にも埃がびっちりクリーニング依頼して良かった~かなりの埃が溜まってた様子アフターファンも綺麗になって昨年の今頃ご近所・花ファンタジア全館空調のクリーニング
先日、ママさんと流山おおたかの森に有るジンギスカン屋ラムちゃんへラムちゃんセット油と玉ねぎ焼いてラムユッケラムガツ刺しにんにく塩だれジンギスカンラストは塩熟成ジンギスカンも焼いて締めにカレーラムちゃんうる★やつらじゃ無いよ
暑さ記録更新の日々玄関前の雑草が元気庭への通路も元気芝生が下に降りやられてる汗水たらして数十分草刈り終わり先日から壊れてた。シャワー・カラン切り替えが出来ずずっとシャワーが出て状態で止められない仕方なく止水弁をシメシメして、カバー外して確認するとカラン側はスカスカお風呂のみ使用して後日パナソニックに修理を依頼13年程になるのでサーモ側ユニットも交換して貰って20分ちょっとで無事に交換完了無事にシャワーも復活サーモユニットも少し汚れが付いてたので交換しといて良かった浴室水栓
夏日な本日alongtimeagoピーカンないつもの広場手前気持ち良い青と緑本栖湖で泳いでエンツォ小町に引っ張って貰うママさんカヤックに2ボー連れてす巻きにされている小町お家で泳ぐ気マンマンな小町・・・プールで遊んで~飼い主もプールでクールダウン暑い日は水遊びに限るねぇ暑い日は
ボー飼いには辛い、猛暑日がやってきた2009年のエンツォまだまだパピー感残る歯の生え変わりでカミカミ星人時代モデムケーブルを2度程、破壊されたなクレートで寝るのは得意まだコストコプールの無い時代小町は我慢強く水が溜まるのを待っているただ気にしてないのが正解猛暑
青森では駅前では無い、初ホテルで近所の居酒屋さんへ次は無いな・・・(*´Д`)翌日青森の失敗を糧に、八戸みろく横町に同僚をパチリ前回お客さんと入ったお店は満員で初めてのお店へ地酒3種好みは八仙かな生うにボタン海老いつものお寿司を予約しとけば良かったかなとぼとぼ歩いてラーメン食べてホテルに秋田から青森へ
先日、お仕事でこまち号盛岡駅こまちとはやぶさの切り離し夜は大町を歩いて秋田乃滝さんへ最初のオーダーギバサ竹の子刺し皮を剥けば身が白いいぶりがっこビールからスイッチして、地酒3種①雪の茅舎山廃純米②阿櫻純米超旨辛口③大平山純米艸月比内地鶏焼きごぼうの味揚げきりたんぽ鍋(醤油)1人前量が多いので1人前で十分と言われたので、2人前にしなくて良かった比内地鶏の出汁が効いてて美味しいきりたんぽ
先日、朝から柏のお蕎麦屋さんに開店20分程前に着いて、ママさん目の前の公園をプラプラそうこうしてるとドンドン人が上がっていく手打ちそば竹やぶ・柏本店卵焼き中の人は、とろろそばママさん、天ぷらそばやはりコースで食べるのが良いかな。色々食べれるし帰宅途中にケーキ屋さんに寄って柏のお蕎麦屋さん
ママさんが庭で育てたそら豆収穫お昼前に塩ゆでして、モグモグランチは駅前のお蕎麦屋さんへ中の人は、毎回カレーうどんママさんは天ざる帰宅したら、葉が覆い茂ってるシマトネリコの剪定メジロの巣後はまだ残っているそら豆
晴れた日は洗車デーまずはプリウス洗車続いてセレナも綺麗にプリウスのナンバープレートフック(ウンP袋入れとか引っかける)小町とエンツォアップでバイアイも表現されてるセレナはこまち・ENZO・ニコマズルやブレーズや立ち耳具合とか飼い主には堪らないねぇ玄関横、中の人が好きなお花が咲いてきたナンバープレートフック
ピーカンな週末の日ランチを食べに15分程運転して到着菜工房さんへオープン前に到着しウェイティングリストに記載して、第一陣でお店にお会計後のママさんをパチリ中の人、ノンアルママさんお茶ますばピータン本日の鮮魚塩炒めママさん醤油五目あんかけご飯中の人五目かた焼きそば見た目が一緒だご近所中華屋さん
平日、お休み取って朝からお出掛けママさんと免許更新に柏駅前に移動して、とんかつ瓢ランチ時に丁度到着無事に第一陣として店内へママさんはヒレかつ定食(3個)中の人は、特上ロースかつ定食ジュウシーで脂身が甘いソースも有るけど、2種類のお塩で食べ比べアンデス岩塩のが好みかな塩にはレモン汁を少し付けるとさっぱりしてとんかつ屋さん
土曜日、朝一上映ミッション・イン・ポッシブルデッドレコニングを観てきました夜は久々、くらちゃんへ中の人、ハンドルキーパーでママさん誕生日祝いでビールまずはおまかせサラダからスタート中タン塩和牛ランプ牛ハラミ鳥刺し牛ハツ塩焼きくらコロホルモン締めはくらちゃん麺久々のくらちゃん
ママさん誕生日当日大丸・東京で買ってきたチーズママさんのお好きなトリュフ入りママさん用に買っておいた白シャトーヌフ・デュ・パプ黄金色で良い色合いトリュフ入りチーズが良い感じに蕩けてきた平日なのでペペロンチーノ食べて終了白ワイン
先日、高島屋でお買い物ママさんに誕生日プレゼント続いて食品売り場をプラプラしてお肉を購入煮込み用お肉牛肉の赤ワイン煮込みby中の人チーズは成城石井で購入悲しいかなチーズ屋さんが高島屋から撤退してた付け合わせのポテトby中の人山梨で買ったマスカットベリーAバラの包み
そろそろ暑くなってきたのでプールの出番。先日、コストコに行ったら売っていた~買った当時の1.5倍の価格だけどまぁそんなもんかな為替も違うしボー飼いは使えないタイプ破れて穴あいて終了~人専用プールこっちは丈夫そうだそろそろプール
2023年のプレミアムメロン虎視眈々と頂戴アピールするエンツォ小町は地味にすり寄ってくるメロンの季節
翌日も少し残った白ワインで乾杯もう一枚買っていた、常陸牛サーロイン高島屋で買ってきた、ボーダーキーホルダー値段は高いらしい・・・ビーズで出来ているボーダー・キーホルダー
2ボーも居ないので、お暇な週末・・・ママさん用に買っておいた白ワインを抜栓ママさんが高島屋で試食して即購入したパテパテドカンパーニュパテはブルーチーズの香りが少しでブルーを感じさせない優しいお味ママさんが高島屋帰りに買ってきた常陸牛A5等級常陸牛
翌日は、ゆず家さんとお出掛け川沿いで写真撮影中石の上に3ボーダーゆず家さん初めての佐原市観光に草団子がお餅の様に柔らかいリモーネちゃんの目線は・・・ゆずママさんにロックON街並み観光後、ランチ難民になる前3ボーダーで佐原市観光
ミモザちゃん・リモーネちゃん3ボーダー庭をアッチ行ったりコッチ行ったり夜になり飼い主の飲み会スタートビールの後は、日本酒へスイッチ足元に寄ってくる2ボーいやいやあげないよ~TVにクギ付けな八朔君3ボーダーズ
GW中日我が家にボーダーがゆず家さんが遊びに来てくれましたミモザちゃん大きくなったね~リモーネちゃんは布ディスクが気になるもちろん八朔君も~3ボーダーが遊びに来たよ
オヤツを貰った後はお昼寝タイム野毛山動物園イチゴちゃんレッサーパンダ・イチゴちゃん
GWのとある1日前職神奈川メンバー宅に行く途中無料の野毛山動物園に寄って~昔はパンダ今はレッサーパンダ丁度オヤツのタイミングでブラッシングされたりして溜池山王勤務の話しで盛り上がったなぁ2017年のエンツォ子育て経験中(笑)ソファでくつろぐ小町横浜・野毛山動物園
歩いて数分、ご近所イタリアンへママさん実家と姉さん待ち合わせグラスを準備まずは泡で乾杯前菜左下のアーティチョークが何か判らず皆んなで何だろぅ初めてインカメラを使ってみた中の人はペンネをチョイス続いて赤ラストはデザート美味しかった、お腹一杯にママさん実家がお支払いして貰ってご近所・イタリアン
GW前半4月30日千葉に向けてUターン何故か御在所SAに到着アレっ鈴鹿の予定が(笑)ママさんに運転バトンタッチして目覚めたら・・・ここ何処(;・`д・´)伊勢湾岸道もスイスイ新東名もスイスイだったらしい遅めのランチに立ち寄りここから中の人運転で千葉まで夕方、無事に帰宅2017年のGW難波でエンツォの服を買ったり~ひたち海浜公園ならぬ、鶴見緑地に行ったりぐるり花博後を散歩して小町も散歩エンツォ・小町・ニコ和歌山に行ったりGW千葉へUターン
先日、巣立っていった、我が家に居たメジロ器用な程に、目に付かない場所に巣作りしてた望遠で狙っても、写せない巣立つ前のヒナメジロさん・雛我が家のメジロさん元気に育ってね~メジロ・雛
吊り橋の後、十津川温泉・滝の湯温泉の後は、バナナオ・レすぐ手前、道の駅へ冷やしとろろ+TKGセットママさんは、しめじおろし蕎麦ポツポツと雨が降り出して2018年今頃2ボー木に繋がれて益子焼を見に行ってた木陰で待機中の小町十津川温泉・滝の湯
ママさんのご要望で隣駅新福菜館へチャーハンも美味しい翌日、朝からお出掛け奈良県へ谷瀬のつり橋へ母親と妹は吊り橋途中でUターンでママさんと2人で昭和20年に出来た、谷瀬のつり橋吊り橋、真ん中あたりは結構揺れます~2019年GWエンツォ・こまち・ニコソファ上ニコ・小町・エンツォ谷瀬のつり橋
GW帰省前半久々に守口市駅から京都方面に乗る出町柳駅で降りて、203系市バスに乗り継いで(この日はニュースで出る程の市バス混雑してなかった。)銀閣寺通バス停で下車哲学の道を散策花ぎんかくで待ち合わせ銀閣寺参道も外国の人達で一杯どこに消えた日本人って感じ通称・銀閣寺(東山慈照寺)総門綺麗に苔が生えているインバウンド凄いね!拝観してても日本語が稀に聞こえる感じ夏日で天気も良い京都市内河原町今出川まで戻って、コーヒーで一休み2019年のエンツォ渡月橋をバッグにパチリ2019年この頃はまだ日本人観光客の方が多かった2013年鴨川寒かった~東山慈照寺
GW前半初日帰省中のヒトコマ早朝7時、駿河湾沼津SAに寄ってトイレQKついでに朝の駿河湾をパチリトイレも終わり、意気揚々と掛川PAで小腹が空いたので一休み財布が無いぞ座席とカバンの中身を何度も確認・・・いくら探せど無い・・・チ-ン無くした(゚Д゚)(えんつぉ)やると思ってたわよ2020年GW辺りのエンツォ落としたとしたらあそこかもと言う場所がメイン駐車場が満車で横の駐車場に停めた時の写真腰高のフェンスが車路を全部覆っていたのでショートカットするのに跨いだ時にお尻のポケットから落ちたと思い。まずはネクスコ中日本を検索連絡先事情を話すと駿河湾沼津SAの担当者に確認して貰える事に掛川PAの駐車場で待つこと数10分程で折り返し連絡が・・・保険証等も入ってたので確認して貰って無事に見つかったと駿河湾沼津SAに戻って...ありがとう!ネクスコ中日本
ゆずママさんからのプレゼント美味しく頂いて~小町とエンツォにお花も貰って玄関前に咲いてきた芝桜大体忘れた頃に咲いてくる那須で買ったお肉段々油が重くなるお年頃年を取ると
先日、ゆず家さんと遊びに行ってきました中の人、風邪気味でママさんのみ参加しばらく見ない間に大きくなったミモザちゃんお昼間に3ポーダーと遊んで夕方からは人間タイムゆず家さんが予約しておいてくれてビール飲み比べママさんがお刺身も食べてママさんがデザート食事も奢ってもらい、ゆず家さんありがとうございます今は中の人、体調復活ゆず家さんと遊びに
ゴディパンのお買い上げ今回はママさんお買い上げ新作も買ってみた~ママさんのお気に入りメロンパンこちらもママさんお買い上げママさん好みの色合いでチョイスソムリエシリーズ買おうか考えたけど値段見て・・・以前の倍以上の値段にびっくり那須で買ったヒレ柔らかくてジューシで美味しいけど、シニア世代には油でお腹いっぱいに銀座でお買い物
銀プラの後、有楽町へ戻ってリーデル銀座ママさんグラスの相談中カラーバリエーションを並べてもらいママさんご購入で泡グラスプレゼントをゲット中の人、一口貰ってグビっ続いてオストレアへ牡蠣を食べて~銀座でワイン
銀座ランチオザミデヴァン本店へ中の人、決算某那須が出たのでますばグラスシャンパンで乾杯ローランペリエママさんの冷前菜カルパッチョせとかヴィネグレットソート中の人はオードブル4種盛キャビア添え続いて、ボトルオーダーしておいたクロ・ヴ・ジョー赤はいいねぇ~ママさんも赤にチェンジ中の人、温前菜真鯛ソースヴァンブランママさんホワイトアスパラとベーコンソテーメインは名物の黒毛和牛とフォワグラのパイ包み焼きトリュフソースクレームダンジュイチゴのミルフィーユ銀座でランチ
高速インター手前に、何やらオシャレなお店が出来てたと思たら7年目らしい。ナスサティカフェ大人のお店がコンセプト残念ながらテラス席もペット店内のフランス風景絵も素敵帰宅後、夜はステーキ2021年那須高原テクテク散歩しながら見晴台からの景色お鼻に雪付けて小鹿の湯に入って那須高原の帰り
天気予報で一日中、雨な日お昼前にお出掛けした先はスキー帰りに良く寄るお蕎麦屋さん中の人は、つけとろろそばママさんは鴨つけそばその後は、鹿の湯今回は46℃までにしてスキーシーズンより人が一杯居ました山を下ってる途中の精肉屋さんにチャンピオン牛の表彰が並んでるステーキ用のお肉をお買い上げ2022年の那須吊り橋散歩に行ったり丸太の上に載ったり広場で遊んで~エンツォも走って那須高原・鹿の湯
2019年のお花見小町と菜の花この頃から帰り道は・・・(エンツォ)遅い~(小町)何かいつもの運河土手でエンツォ・こまち・こりんエンツォ2019年のお花見
2020年のお花見帰り道小町は歩くペースでチンタラ散歩行は良いよぃ~テケテケ散歩運河手前の公園でパチリ運河土手に到着小町も元気いつものポジションでパチリ小町も満足気可愛いエンツォは菜の花バッグに2020年のお花見
2021年のお花見ママさんとチャリ散歩花見途中のパン屋さん花見に向かってテケテケ散歩いつもの運河土手に到着桜と菜の花が綺麗に咲いて数日後の散歩ルートの自治公園は花びらが綺麗2021年のお花見
花見の時期崎陽軒のシウマイも桜色ゴディバでお買い物して帰宅ママさんと半分こメインはこちら、ボーダー缶がまだ有ったので2個目も買って2ボーにお供えチョコ食べれないけどね。2022年のエンツォ土手は菜の花が一杯花見の時期は
会社帰りにご近所、国立劇場に寄って夜桜見物ずっと雨が続いてた合間に行ったので少し肌寒い後日、満開時期に行ったのは千鳥ヶ淵のライトアップ晴れた日だったので、ボートも一杯出て池も大賑わいライトアップでライトの色が変わって桜が綺麗に人が一杯。中の人は半蔵門から土日は九段下方面からの一方通行。2024年のお花見桜の花びらのせて小町も歩いてた千鳥ヶ淵お花見
元会社メンバー達と上野駅公園口で待ち合わせして恩賜公園をお花見散歩お昼ごろから雨予報午前中は良い天気桜も満開で綺麗に咲いてる枝垂桜はこれからな感じ清水観音堂、外国人ツアー客で一杯枝垂桜とパチリ不忍池へ移動して不忍池辨天堂を通ってここも外国の方で一杯不忍池にもカモメが来るのねお昼前には上野御徒町中央通りまで戻って大統領は一杯だったので、五の五お昼頃雨が降った後、仲町通り付近をプラプラして赤提灯へ2次回開始~夕方解散2023年のお花見ご近所・運河土手散歩小町満開の桜とエンツォ上野恩賜公園お花見
15年前の今頃・・・上野現代の森美術館・エンツォ展エイプリルフールが懐かしい元気一杯なエンツォエンツォは連れて~TDLに行ったりランドでお留守番初体験優秀でしょう偉いねぇ15年前のエンツォ
秋田・乳頭温泉郷旅行動画編こまち9号車窓こまち号同士待ち合わせ秋田乳頭温泉郷鶴の湯蟹場温泉・露天風呂秋田乳頭温泉郷・蟹場温泉田沢湖畔こまち24号田沢湖駅乳頭温泉郷・動画
レンタカーを返却した後、田沢湖・駅前食堂でランチモツ皿。比内地鶏稲庭うどんママさんは比内地鶏稲庭うどんつけ麺続いてカフェに入って、チョコパフェ角館で買った、桜皮細工蟹場温泉の買った、タオル田沢湖駅前でランチ
翌日、蟹場温泉を後にして田沢湖畔をドライブトイレQKに乗用車はすべて、「わ」ナンバーのレンタカーでした白い山が見える方向が乳頭温泉郷方面日本一の水深を誇る田沢湖エンツォと小町を遊ばせてあげたかったな田沢湖・たつ子の像続いて、角館・武家屋敷桜が咲けば凄く綺麗な場所観光バスで来ている外国の方が一杯枝垂桜もまだまだ仙北市立角館華細工伝承館へ館内を見学、貸切状態3月中はお雛様の展示龍展示物を見ているママさんお買い物は和菓子角館から田沢湖駅に向かいながら寄り道徒歩片道30分に諦めて途中に有る、森の駅こまち号秋田田沢湖・角館
鶴の湯温泉を後にして、本日の宿泊先へ乳頭温泉郷・蟹場温泉14時30分頃に到着早目に着いたけど、チェックインお部屋に案内して貰って~そして昼寝日帰入浴客が帰る時間帯になり一番大きい混浴露天風呂にママさんもパチリぬるま湯に浸かって~貸切状態なのでパチリ女子用露天風呂は暖かいらしい(時間帯で男女入替)室内温泉にも入った後、夕食タイム宿屋限定の蟹場にごりが入ってて美味続いて地酒3種カニじゅんさいがプリプリ朝ごはん乳頭温泉郷・蟹場温泉
道中の道は悪路だった・・・雪解け水と泥が入交り乳頭温泉郷・鶴の湯温泉に到着結構まだ積雪が残っている駐車場から鶴の湯へ入って~足元の雪が日差しでドロドロに一部は池の様になってるまずは受付に行き、日帰り入浴・タオルも購入してお支払い購入したタオル乳頭温泉郷・鶴の湯温泉
秋田旅行・①朝、大宮駅でお買い物こまち9号に乗って朝ごはん。ママさんは缶ビールをグビっ2分遅れ位で田沢湖駅に到着中の人、レンタカーをドライブして~3月末だと道路は雪解け済こまち9号こまち9号車窓秋田・乳頭温泉郷旅行
先日、人間ドッグの精検結果を聞きに朝から病院へ結果、問題無く終了一般外来はかなり混んでた続いて柏高島屋で購入してきたボー友界隈で人気のゴディバ缶ついでに春らしい物も買ってきたボー友界隈で人気の
ママさんが買ってきた物おニューなボーダー柄マグカップ新デザイン発見天津甘栗2店舗で味も違うし栗の色合いも違った~2016年横浜・中華街2ボー連れて、ランチ屋さんを探して小町は貰えないのを察して・・・テーブル下で2016年当時↓中華街でワンコOKなお店-おてんばボーダーコリー!エンツォ♀の珍道中おニューなボーダーマグカップ
萬珍樓でランチを食べてランチタイムになり、大通りは人が一杯ママさんはお目当ての天津甘栗を購入別の店舗でも購入中華街を後にして元町商店街へ歩いて移動ママさん何やら購入中の人購入品は豚耳とピータンそして、暴飲暴食のお供暴飲暴食出来るための暴暴茶~って言ってたら、店員さんに笑われてた2018年横浜・中華街オヤツを買いにディアナの前でパチリディアナの体重計で計測エンツォ9.6kgボー友さんとバッタリ会ったりして横浜・萬珍樓本店へ
先日、久々に横浜中華街へ首都高アクアライン渋滞に阻まれながら11時前に中華街到着。中華街大通りへ狛犬さんがお出迎えオープンと同時に入店萬珍樓本店調度品もよい感じ今回は麒麟コースでオーダーまずはお茶を頂いて~中の人は、紹興酒ママさんハンドルキーパー前菜盛り合わせ食べ進めると、萬珍樓の文字が表れて大山鶏と白木耳、なつめのふかひれ蒸しスープ大海老の紅白作りアラカルトでオーダーした白菜餃子和豚もちぶたとエリンギの煮込み帆立貝のニンニク香り蒸し窯焼き豚とインゲンのX.O.炒飯は写真撮り忘れデザートの杏仁豆腐赤肉メロンソース2013年の中華街行った時2ボー連れてテクテク横浜中華街へ行った来ました
崎陽軒の工場へシウマイ御弁当購入神奈川勤務時代より良く食べてる気がする昔ながらのシウマイも崎陽軒・工場
先日、ご近所イタリアンへ歩いて3分ウルトラマンの様歩いて帰れる距離は良いご近所イタリアンへ
震災時大渋滞で翌朝帰宅したら天井の一部が剝がれてたその頃の小町そしてエンツォ震災時
先日注文していた半田半生手延めんもっちりとしたうどんの様暖かくなってきたのでワイヤー注油してチェーン清掃ママさん用のホイール清掃スプロケもきれいにして昨年の今頃はアラン家とキャンプ行ったりテントの中は夜が寒かった半生手延めん
ママさんと平日ランチ数年ぶりまさご寿司ランチセットを頂くことに帰りはママさん運転で而今中の人はまさご握りママさん特上にぎり久々のまさご寿司夜に来たいね久々のまさご寿司
水戸の梅まつり以前に行った茨城県グルービー開店前について順番待ちの列に何故なら第一陣で入って席に着いた頃には第二陣の待機組で店内もいっぱいアツアツパスタなので冷ましながら食べ進めデザートでお口直しお昼前には自宅に向けて茨城・グルービー
イチデジの写真たまに晴れ間が覗くとお空をバッグにパチリ一通り回って、ママさん梅こんぶ茶お買い上げ帰る頃には屋台の準備も終わりお客さんも増えて来て下道でトコトコ帰って干し芋の看板に吸い寄せられてママさん購入真ん中の丸芋帰り道で食べたから半分になってるシルクスィート並みに甘い2023年の水戸・梅見学水戸・偕楽園の続き
梅の季節は偕楽園昔は無料でしたが・・・最寄りの駐車場に停めて屋台の準備もまだ、これからと言う時間帯チケット売り場には行列が偕楽園の中に入って、梅の香りをクンクンまだ3部咲き程度かな一部咲いてる花をメインにスマホでパチリパチリ昨年の今頃はワンズは偕楽園NGの為、いつも千波湖横の窈窕梅林・田鶴鳴梅林あたりをウロウロ梅の匂いをクンクン水戸・偕楽園に行ってきました
先日、鰻を食べにお出掛け30分程で到着18時前でも大分と明るくなってきた二人してオーダーは無しまずは鰻刺し続いてうな重中の人は関西風ママさんは関東風と関西風のハーフ美味しかった鰻刺し
八戸から郡山に移動して仕事が長引きホテルに着いたら23時前お客さんと明日の打ち合わせして解散。ママさんからオススメされた白河ラーメン・やまだに1人で翌日お昼過ぎに無事仕事が終わりお客さんと別れた後にランチ白河ラーメン・やまだ
お寿司屋の前日はお客さんと共に八戸屋台村・みろく横町へ八戸えんぶりの期間中でお店から見学出来て小さい子供達の踊りに感動お捻りで渋沢さんが飛んで行ったけど良かった~お客さん共々満足した夜だった八戸屋台村
寒波の合間を縫って北国へ夜は同僚の誕生日翌日、還暦祝いに出張中たまにお世話なる、すし処神田さんへ水タコの白子帆立赤貝平目マグロ鱈の白子・胃袋鱈のカラスミ雲丹といくらの握りは撮り忘れ2022年の旅行記八戸のお寿司屋さん
ママさんからのバレンタインピエール・マルコリーニのチョコ2024年のチョコチョコ食べてる足元では小町チョコ
一週間ほど暇になるママさん用にゲームを注文。ヘッドホンケーブルが断線気味になり右音で出たり出なかったりボロボロになったイヤーパッドを取り外しケーブルとイヤーパッドを注文してイヤーパッドの交換作業にまずは真ん中の穴に引っかけてからカバーをフレームに収めていく。はめ込みしたらこんな感じにヘッドホン側に取付してこれも真ん中のヒンジを左右はめて全体を押し込む感じ取付イヤーパッド交換完了左が新しいケーブル、右が断線しかかったケーブルヘッドホンMDR-1A
先日と言っても結構前新幹線で移動1時間少し走ると雪景色になりホームを降りるとポケモンがお出迎え新幹線口から乗換通路もポケモン一色ポケモン列車仕事合間のランチは一関名物お餅美味しかった一関お餅シリーズポケモン列車
先日ご訪問が有りワンズがご挨拶にアラン家のレイ君が遊びに来てくれましたママさんにオヤツを貰う図ウマウマタイムにご満悦もう無いよ~アランパパさんとレイ君遊びに来てくれてありがとうボー友が遊びに来たよ
先日、ママさん用に買ってきたブルゴール・シャルドネシャトー・ヌフ・デュ・パプ自分用にはジュブレ・シャンベルタン減ってたワインクーラーが増えてきたワイン
先日、元会社メンバーで集まって昔話しに花が咲く後輩が持ってきてくれた泡で乾杯お腹が一段落するとゲーム若い子は上手いねぇ結構飲んだね〜久々の飲み会
先日、実家から小町のお供えが届きました。プリウスの右側ロービームが玉切れ手が入らないのでリザーバータンクを外してパッキンが効いててカバーが固い無事に左右ランプ交換完了HIDライト玉切れしてました。プリウス・ロービーム玉切れ
岩原スキー場動画②動画➂岩原スキー場で遊ぶエンツォ・小町岩原スキー場
先日、朝の関越道を通ってスムーズでも無く、劇的な渋滞も無く雪がチラチラ積もっている岩原スキー場に到着朝一は曇ってたけど、晴れ間が出てきた10時近くになるとリフト待ちの人も増えてきた今回は、7・8年ぶりな年甥っ子・姪っ子を連れて~とりあえずリフトに乗って、いざゲレンデへ12時過ぎにランチタイムヘルメットのインナーがボロボロ・・・グローブとヘルメットを新調しないと我が家用に買ってきた、地酒久々の岩原スキー場へ
そら家さんよりお花が届きましたありがとうございます。可愛いワンコと共に早速、飾らせて貰いました。2012年のそら家さん同じく大会中の小町エンツォは大会合間のオヤツタイムそら家さん、小町とエンツォを可愛がって下さりありがとうごさいます。お花が届いたよ・3
赤福と白黒餅伊丹空港と羽田空港で中の人とママさんがそれぞれお買い上げ東京駅の改札内と改札外でそれぞれお買い上げ東京ばなな・美女と野獣年明けにはスキー板のWAX掛け滑走面をブラシで清掃帰省お土産
年末、中の人最後のお仕事洗車2台まずはセレナから洗車したらシリコンコーティングして続いて拭き取り開始~洗車完了したら、包丁研ぎ精肉屋さんで購入していたお肉焼肉年末最後のお仕事
こりん家さんより小町にお花が届きました。ありがとうございます早速飾ってみました。お花が届いたよ・2
アラン家さんより小町にお花を頂きました。ありがとうございます頂いたお花を飾ってみました。お空組のアランと遊んでるかな十中八九アランとエンツォがワンプロしてるの後ろからガウガウ言ってる様子が判るなエンツォ1歳の頃実家帰省時のエンツォ1歳お花が届いたよ
年末30日、1人実家に帰省しました。東京駅は人混みで一杯。グランスタも一杯グリーンも満席・・・早めに座席買っといて良かった。元旦、帰りは伊丹空港から羽田空港に着いたら、伊丹と違い激混みママさんに迎えに来て貰ってたので合流して帰宅14年前実家帰省中のエンツォ実家ボー・ニコパピー時代14年前のニコ14年前鶴見緑地で遊ぶのエンツォ1歳の頃年末帰省
昨日、小町が帰ってきました。ゆず家さん・マリカノ家さん・ナナ家さん・実家から小町にお花を頂きました、ありがとうございます。小町の写真はママさんチョイス今年は静かなお正月になりました。小町帰ってきました。
先日、ナナ家さんマリカノ家さんが来てくれました。小町を心配してナナ家さんのニューフェイスコウタ君お庭で水飲みタイムマリカノ家さんのニューフェイスウランちゃんリアンちゃんはカメラ目線お昼過ぎ暖かくなってきたら、お庭で日向ぼっこお友達が来たので小町尻尾ピコピコしててボー友が来てくれました
小町本日15時30分17歳5ヶ月永眠しました。今朝の小町小町、生前最後の写真亡くなった写真とそんなに変わらない。実家ボーと合わせてお空組3人衆生前、小町に良くして下さりありがとうございました。小町永眠しました。
今年のエンツォ1月イチゴのお裾分け15歳のバースディケーキベッドでまったりしたりしゃぶしゃぶ用のお肉のお裾分けこの頃は小町も元気に食欲モリモリフローリングにクッションマットを引いたりして雪のシーズンズボズボ嵌りながら歩いて~春先にはキャンプに行って~オブジェで写真撮影レイ君とパチリ小町と富士山バッグにお家シャンプーそしてデッギにて乾燥す巻きで乾燥中乾いたら小町とお庭放牧夏にはメロン食べたり~お花畑行ったり~お家プールで頑張る小町エンツォはスイスイ元気に泳いで~寝るときは小町と仲良く小町動物病院行ったり~11月のエンツォお庭で日向ぼっこ今年のエンツォ
2023年のエンツォ小町と仲良くオヤツのオネダリ大きな白菜と2ボー食べたい小町と野菜には興味無しのエンツォいつもの広場①でボール遊び続いて小町ミスドの匂いに釣られた2ボー大会の応援に行ったり~ワンプロ仲間だったエンツォと同じお空組のロゼル君ママさんがゲームセンターで取ってきたぬいぐるみとワフに遊びに行ったり~大半がお空組になったメンバーネモフィラ見に行ったりケーキをガン見したりゆず家さんが遊びにきたり~千葉県・佐原を観光実家組と観光紅葉を見に行ったり~2023年のエンツォ
2022年のエンツォ小町の顔はどこだディスクしたり~ディスクの合間に雪食べたり~誕生日のケーキ食べたり~いつもの広場でボール遊びしたり~爆風吹くと凄いけど・・・真剣にオヤツ食べてたりディスクしたり~中の人のベッドで寝たり~お庭で日向ぼっこしたり~軽井沢行ったり~音羽の森行ったり~小町の目の前でアラウンドしたり~2人してお昼寝したり~義実家でオヤツ貰ったり~義母からもオヤツ貰ったり~2022年のエンツォ
この頃食欲が落ちてきた小町水分はきちんと飲んでる会社帰り有楽町駅から歩いてロブションのケーキをお持ち帰り一緒にオーダーしておいたシュトーレンこんな感じクリスマスケーキはこちらを予約しておいたサンタ服のブッシュ・ド・ノエルママさんと切り分けてクリスマスケーキ
ランチが終わると、急いで指定席位置間に合ってよかったドナルドどなるどぉママさん用にパチリホーンテッドマンション前を通って~長蛇の列になってましたカントリーベア酔いが回り一瞬爆睡した眠気すっきりあたりが暗くなってきてシンデレラ城前を歩いて~ライトアップが綺麗にReachfortheStarsまでの時間乗ろうとしたらカリブの海賊が長蛇の列皆さん考えることは一緒カリブを出たら入口はガラガラになってたシンデレラ城横に移動して木々の隙間から鑑賞う~んメインキャラが出てこないぞ数年ぶりスターツアーズ5分待ち程度でライドお土産物を物色して終了2024ディズニー・クリスマスの続き
とある日、お出掛け8時過ぎに入場ゲートで並んだ。ツリーまずはビッグサンダーマウンテン続いてパスを取って、ホーンテッドマンション30年位前はハロウィーン・クリスマスでもそんなに人気無かったのに・・・出たら、何やら撮影してる人混みが快晴なディズニーランド城裏大人パワーで美女と野獣前に並んでた修学旅行生は2時間近く待ったらしいこちらは当たらず素通りパレードが始まって~立ち見で見学ショーを見た後は、ワールドバザール目指して一旦スタンプ押してもらって、カンナ2024ディズニー・クリスマス
先日、ママさんと電車でお出掛けお出かけ前の小町その少し前の小町、お庭で朝日を浴びて入り口の絵が気に入ったらしいまずは泡で乾杯オマール海老のロワイヤルビスクスープ撮り忘れた帆立貝のポワレウニ風味彩り野菜のアンサンブルママさん曰く中華風アレンジな味クリスマスメニューで誰でも食べやすい感じにしたのかな中の人、メインはエシュゾー一応ママさんのお口に合うブルゴーニュでチョイスお肉和牛フィレとフォアグラのポワレ黒トリュフソース‟ロッシーニ”ル・ショコラ・アラン・デュカス東京工房ショコラのビュッシュ・ド・ノエルブノワ風ソムリエさんと話してたらパリ店の話しになりアミューズが美味しかったと話したら(パリ店の方はチーズが濃厚)←中の人好み東京でも通常時はお出ししているとの事。急遽お出し頂いてママさん大喜び只今イルミネーション...表参道へ
寝ている小町、食欲は従来通り夜、寝落ち寸前で踏ん張る小町何故なら中の人がオヤツ食べてるから食欲旺盛な小町
2021年も元気に雪遊び~雪玉付けていつもの広場でボール遊びしたり~キャンプ行ったり~ソファも仲良くエリア分けいつもの広場でディスクしたりロープで遊んだりして~お家でもボール咥えてご満悦お庭でもディスクして遊んだり~小町とケーキのお裾分け2021年のエンツォ
2020年のエンツォお淑やかなエンツォ小町と仲良く御宿の海で遊んだり~実家ボー・ニコと3ボーダーズ雪遊びしたり~森で遊んだり~また雪遊びしたり~寒い時期に入る風呂か?ご近所・ドッグランのオープンに行ったりして山寺行ったりしてドッグプール行ったりしてプールの後はランで走ったり2020年のエンツォ
「ブログリーダー」を活用して、エンツォパパさんをフォローしませんか?
小田厚道路・厚木手前で良い時間帯になり一般道へ迂回して、何故か大和まで走って会社近くの九つ井涼しげな所を通ってそば御膳帰宅して夕方、黒たまごを2人で食べて延命したな中の人がお買い上げの干物箱根旅行・帰宅
5時前に目覚めて朝風呂に入って~早朝6時過ぎにはお空が明るくなってきて~明るくなってゆっくり朝食を食べて~エッグベネディクトスープ前日の渋滞を考慮して9時30分には出発し大涌谷に向かって残り500m手前で渋滞に捕まり・・・11時頃には駐車場に着いて大涌谷も日本人より外国の人が多い印象黒たまごを購入しハローキティちゃんとパチリ駐車場に戻ると、道路渋滞中下りはガラガラ小田原で干物を購入こちらは中の人がお買い上げ箱根旅行・大涌谷
強羅から移動大涌谷に向かって・・・途中で合流ポイントで渋滞に遭遇して、芦ノ湖方面へ下って道の駅へ道の駅から芦ノ湖を見下ろして芦ノ湖を通って、お宿に到着箱根オーベルジュフォンテーヌ・ブロー千石亭お部屋まで案内して貰い~ママさん早速、ルームサービスを物色中の人がシャワーして、一風呂浴びてさっぱり地ビールセットが到着風呂上りはベランダでクールダウン風呂上がりにマッタリした後、しばらくしてからディナータイムへママさんから、中の人誕生日プレゼント旅行なのでワインは赤オーベルジュのスタートラストは誕生日プレート後ほど、お部屋に持って来て貰うことにして箱根旅行フォンテーヌ・ブロー千石亭
箱根湯本手前で渋滞に・・・箱根新道にエスケープして七曲りを上り、箱根甘酒茶屋へ標高が上がると少しは涼しい日陰のお外でティータイム味噌おでんところ天と甘酒ところ天関西は黒蜜に対して関東はお酢小腹を満たしたらTVであじさいを見てた、箱根強羅公園へ結構外国人の方も一杯バラも丁度咲いてました炎天下で頑張るママさん頑張る~あじさい階段白雲洞茶苑でお茶を頂くことにして紫陽花が綺麗茶室で頂くお客さんが次々と来てました茶室以外も見学させて貰い箱根旅行に行ってきました
昨年の全館空調点検時の写真立ち合い担当・中の人今年はママさん立ち合いで写真無し空調が汚れてきたのでメーカーさんに相談すると一度クリーニングすると綺麗になりますと中身を分解して貰いファンにも汚れがびっちり壁にも埃がびっちりクリーニング依頼して良かった~かなりの埃が溜まってた様子アフターファンも綺麗になって昨年の今頃ご近所・花ファンタジア全館空調のクリーニング
先日、ママさんと流山おおたかの森に有るジンギスカン屋ラムちゃんへラムちゃんセット油と玉ねぎ焼いてラムユッケラムガツ刺しにんにく塩だれジンギスカンラストは塩熟成ジンギスカンも焼いて締めにカレーラムちゃんうる★やつらじゃ無いよ
暑さ記録更新の日々玄関前の雑草が元気庭への通路も元気芝生が下に降りやられてる汗水たらして数十分草刈り終わり先日から壊れてた。シャワー・カラン切り替えが出来ずずっとシャワーが出て状態で止められない仕方なく止水弁をシメシメして、カバー外して確認するとカラン側はスカスカお風呂のみ使用して後日パナソニックに修理を依頼13年程になるのでサーモ側ユニットも交換して貰って20分ちょっとで無事に交換完了無事にシャワーも復活サーモユニットも少し汚れが付いてたので交換しといて良かった浴室水栓
夏日な本日alongtimeagoピーカンないつもの広場手前気持ち良い青と緑本栖湖で泳いでエンツォ小町に引っ張って貰うママさんカヤックに2ボー連れてす巻きにされている小町お家で泳ぐ気マンマンな小町・・・プールで遊んで~飼い主もプールでクールダウン暑い日は水遊びに限るねぇ暑い日は
ボー飼いには辛い、猛暑日がやってきた2009年のエンツォまだまだパピー感残る歯の生え変わりでカミカミ星人時代モデムケーブルを2度程、破壊されたなクレートで寝るのは得意まだコストコプールの無い時代小町は我慢強く水が溜まるのを待っているただ気にしてないのが正解猛暑
青森では駅前では無い、初ホテルで近所の居酒屋さんへ次は無いな・・・(*´Д`)翌日青森の失敗を糧に、八戸みろく横町に同僚をパチリ前回お客さんと入ったお店は満員で初めてのお店へ地酒3種好みは八仙かな生うにボタン海老いつものお寿司を予約しとけば良かったかなとぼとぼ歩いてラーメン食べてホテルに秋田から青森へ
先日、お仕事でこまち号盛岡駅こまちとはやぶさの切り離し夜は大町を歩いて秋田乃滝さんへ最初のオーダーギバサ竹の子刺し皮を剥けば身が白いいぶりがっこビールからスイッチして、地酒3種①雪の茅舎山廃純米②阿櫻純米超旨辛口③大平山純米艸月比内地鶏焼きごぼうの味揚げきりたんぽ鍋(醤油)1人前量が多いので1人前で十分と言われたので、2人前にしなくて良かった比内地鶏の出汁が効いてて美味しいきりたんぽ
先日、朝から柏のお蕎麦屋さんに開店20分程前に着いて、ママさん目の前の公園をプラプラそうこうしてるとドンドン人が上がっていく手打ちそば竹やぶ・柏本店卵焼き中の人は、とろろそばママさん、天ぷらそばやはりコースで食べるのが良いかな。色々食べれるし帰宅途中にケーキ屋さんに寄って柏のお蕎麦屋さん
ママさんが庭で育てたそら豆収穫お昼前に塩ゆでして、モグモグランチは駅前のお蕎麦屋さんへ中の人は、毎回カレーうどんママさんは天ざる帰宅したら、葉が覆い茂ってるシマトネリコの剪定メジロの巣後はまだ残っているそら豆
晴れた日は洗車デーまずはプリウス洗車続いてセレナも綺麗にプリウスのナンバープレートフック(ウンP袋入れとか引っかける)小町とエンツォアップでバイアイも表現されてるセレナはこまち・ENZO・ニコマズルやブレーズや立ち耳具合とか飼い主には堪らないねぇ玄関横、中の人が好きなお花が咲いてきたナンバープレートフック
ピーカンな週末の日ランチを食べに15分程運転して到着菜工房さんへオープン前に到着しウェイティングリストに記載して、第一陣でお店にお会計後のママさんをパチリ中の人、ノンアルママさんお茶ますばピータン本日の鮮魚塩炒めママさん醤油五目あんかけご飯中の人五目かた焼きそば見た目が一緒だご近所中華屋さん
平日、お休み取って朝からお出掛けママさんと免許更新に柏駅前に移動して、とんかつ瓢ランチ時に丁度到着無事に第一陣として店内へママさんはヒレかつ定食(3個)中の人は、特上ロースかつ定食ジュウシーで脂身が甘いソースも有るけど、2種類のお塩で食べ比べアンデス岩塩のが好みかな塩にはレモン汁を少し付けるとさっぱりしてとんかつ屋さん
土曜日、朝一上映ミッション・イン・ポッシブルデッドレコニングを観てきました夜は久々、くらちゃんへ中の人、ハンドルキーパーでママさん誕生日祝いでビールまずはおまかせサラダからスタート中タン塩和牛ランプ牛ハラミ鳥刺し牛ハツ塩焼きくらコロホルモン締めはくらちゃん麺久々のくらちゃん
ママさん誕生日当日大丸・東京で買ってきたチーズママさんのお好きなトリュフ入りママさん用に買っておいた白シャトーヌフ・デュ・パプ黄金色で良い色合いトリュフ入りチーズが良い感じに蕩けてきた平日なのでペペロンチーノ食べて終了白ワイン
先日、高島屋でお買い物ママさんに誕生日プレゼント続いて食品売り場をプラプラしてお肉を購入煮込み用お肉牛肉の赤ワイン煮込みby中の人チーズは成城石井で購入悲しいかなチーズ屋さんが高島屋から撤退してた付け合わせのポテトby中の人山梨で買ったマスカットベリーAバラの包み
そろそろ暑くなってきたのでプールの出番。先日、コストコに行ったら売っていた~買った当時の1.5倍の価格だけどまぁそんなもんかな為替も違うしボー飼いは使えないタイプ破れて穴あいて終了~人専用プールこっちは丈夫そうだそろそろプール
先日、ゆず家さんが遊びに来てくれました玄関横でお迎えのミモザちゃんリモーネちゃんは早速布ディスク咥えてやってくるしばらく布ディスクで遊んで~さようなら~暑いもんお家に入って涼んでいるとゆず家さんが遊びに
新スマホに合わせてスマホカバーを新調してみた伏見稲荷の鳥居が色鮮やかになった。裏面はスノーバージョンに最近の2ボー最近はヨタヨタ・コロンと転がる小町写真は頑張って歩いて瞬間スマホカバーを新調
先日、宅急便が届いた~中の人の分かと思ったら、ママさんのだった巷で流行ってる、ミラブル今は新型が出てるらしいお風呂のシャワーヘッドと交換してシャワーヘッド交換
先日、中の人誕生日ランチにお出かけまずは泡で乾杯アミューズブーシュ中の人オマール海老と鶏ムネ肉のアンサンブルコンソメジュレと2種のソースママさんは帆立貝のポワレ島根県産坂本米のパルメザンリゾットサフランの香り冷製とうもろこしのスープ泡→白→赤に赤ワインはパコド・ト・コスシャトーコスデストゥルネルのセカンドワイン牛フィレ肉のロティとフォアグラのポワレ黒トリュフのソース“ロッシーニ”ちょっとアクシデントが何故か配膳は四万十麦酒牛の炭火焼きが???まぁブラッスリーだしこんな事もあるかとしぱらく出来上がるまで待って~デザートプレートママさんはクレーム・ブリュレフランボワーズのババチョコレートのアイスクリームオルセー美術館カフェ・カンパーナのババが美味しかったな↓パリ旅行・オランジュリー→オルセー編-おてんばボーダ...銀座でランチ
先日、ママさん従妹が遊びに来たご近所イタリアンで会食京阪沿線同士久々に間再編で話しが出来た前菜ビーツとジャガイモのピューレが美味しいお家に戻ってしばらく飲んで談笑ご近所イタリアン
土曜日9時前に、ピンポ~ンっと鳴って玄関で受取りスマホが新しくなった・・・昨年度モデルだけど朝から長いデータの引継ぎが始まる・・・アプリの更新等含めて終わったのは、夕方長い一日だった休日の長い一日
週末はママ友さん飲み会ブルーノのホットプレートでランチたこ焼きプレートでアヒージョするらしいママ友さんに貰った泡で乾杯今回はママさん調理担当中の人はラクチン中の人担当はパエリア。いつもはパエリア鍋使うのに、今回は初ホットプレートでパエリアホットプレートでパエリア
さよならソファ~いらっしゃ~いおにゅーソファ~上下分割出来るタイプらしい2人用に変更、若干横のサイズが小さくなった搬出前の前ソファ↓ソファが新しく
夕暮れ前、玄関の掃除中様子を見に来るエンツォ部屋に戻ると小町がマッタリ中マッタリの前は・・・シャンプーされて、ドライヤーで乾燥大人しくしている小町・・・半分寝てるとも言うなでなで小町シャンプー後のドライヤー
先日、中の人が買った白ワイン珍しく白・・・ママさん用にネットでポチリ(エンツォ)何か届いたみたいだけど・・・(エンツォ)食べ物で無くても、飲み物でもいいわよ(エンツォ)暑いし、冷たい飲み物なんてのも良いわね冷やした水道水でも入れようか白ワイン
園内をグルグル回って~カートで移動日陰を求めて、建物へ避難中の人の帽子を被せてみた室内の撮影スポットでパチリ花ファンタジア・3
メインゾーンに移動色合いが綺麗ママさんが写真撮影中色鮮やかに咲いてるママさん撮影中②ママさん撮影中③天気が良くて汗がダラダラ出てくる移動中の2ボー花ファンタジア・2
花ファンタジアの続き満開の紫陽花が綺麗紫陽花の花が大きい~紫陽花ゾーンで2ボーパチリ日陰は正義涼しくて飼い主も楽チンママさん頑張れまたま日陰エリアでパチリ涼して気持ちいい花ファンタジア
先日、ご近所清水公園に花ファンタジア看板前でパチリ薔薇ゾーンに入ってママさんが頑張って2ボーのカートを押して小町はカートの定位置でハフハフとりあえずテクテク歩くエンツォフォトフレーム風でパチリご近所・清水公園
リビングのソファが古くなったので11年前はこんな感じ2ボーも若いな今年3月のソファ大分と張りも無くなって・・・前回購入したお店に見に行って~セールで前回よりかなりお安く購入出来たママさんに捕まったエンツォそのうちオヤツが貰えるかもしれないなリビングソファ
先日、全館空調の点検最近は、中の人が立ち合い点検員の方がテキパキと作業して1時間程度で完了出入りの度に気になるエンツォリビング扉手前で待機してた全館空調点検
プレミアムメロン・極み実食の時がやってきた。皮が固いかと思ったけど、切ったら食べごろだエンツォにも香りのお届け真剣に見ている(エンツォ)もぅ我慢できませんあっ底の甘い部分だった一番甘い部分をゲットエンツォ極みメロン
今年もやってきましたプレミアムメロン・極みの季節茨城まで買いには・・・行かずに髙島屋でお買い上げ買い物から戻って、お庭で放牧エンツォ同じく小町暑くなると庭の放牧も短くなるねプレミアムメロン
先日、ママさんが買っていたまずは白ワインから飲み始めシェーブルチーズが美味赤ワイン煮込みダルマイヤーのソーセージチーズ焼きいつの間にかワインセラーが一杯になってたワイン
そろそろ梅雨入り紫陽花が咲いてきた綺麗に咲いてほしいな~花より団子派な小町団子より生肉派のエンツォ紫陽花