chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
親子で英語話せるかな?〜WKE始めました!〜 http://unabrisasuave.blog69.fc2.com/

1才からCTP絵本2才からWKEで親子英語中(現在小1)英語ダメダメ両親の子供でも効果は出る?

masyaまま
フォロー
住所
神奈川県
出身
東京都
ブログ村参加

2009/12/09

arrow_drop_down
  • オンライン家庭教師

    息子の中学校は連休明けから再開の予定でしたが、休校が2日延長され、5/11(月)からの再開となりました。ただ、状況により休校がさらに延長される可能性があるそうです。英語以外の勉強。実は塾を辞めた2年前からオンライン家庭教師の方にお世話になっています。5年生の時は国語だけ。6年生になり算数も追加しました。都度予約のシステムを利用していて「指導を受けて、復習と宿題を終了したら次の予約をする」という流れになってい...

  • 日本人の先生に和訳を教わる事

    前回話題に上げた内容の追記です。日本語訳のレッスンを主張する先生に最初は戸惑いを覚えました。今までの英語の学習方法は、英語を英語のままでというスタイルだったからです。息子に日本語訳の学習法を取り入れるに至った理由は、息子が日本語脳であること。(All Englishで思考するには、決定的に英語に触れる時間が少なすぎる)「今後アカデミックな内容の文章に触れるならば、All Englishよりは日本語に変換し、深く考察・思...

  • 英語学習は1年たってもほぼ変わらず

    1年経った今も英語は完全にwebレッスン任せ。たまに母親が英単語のスペルテストをするくらいです。会社は2社使用しています。だいたい週3回になるように調整しています。①担任制固定枠週1回(IEAを継続しています)②都度予約制(フィリピン人講師月2-3回・日本人講師週1回)①担任の講師の方とのレッスン Basic Grammar in Use を使用して文法のレッスン。②日本人講師の方とのレッスン英検対策をしています。 過去問問題集 を終...

  • 息子中学生になりました

    大変ご無沙汰しております。最後に更新してから1年以上もたってしまいました(笑)更新したところで、記事を見て下さる方がいるのかどうか....と、思うのですが、今後も気ままに更新していきます!!息子はコロナ騒動の中、小学校卒業、中学入学を迎えました。もちろん、親は卒業式・入学式も参加できず。卒業式に至っては、密集を避けるため学校周囲への子供の送迎も禁止されてしまいました。中学は地元の学区の市立中学校に入学です...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、masyaままさんをフォローしませんか?

ハンドル名
masyaままさん
ブログタイトル
親子で英語話せるかな?〜WKE始めました!〜
フォロー
親子で英語話せるかな?〜WKE始めました!〜

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用