chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
司会者のお仕事手帳と のほほん日記 https://blog.goo.ne.jp/yuri3154

お仕事の事、披露宴の豆知識、ちょっといい話や日常の出来事などぽつぽつと… 

恋愛ブログ / 結婚式・披露宴

※ランキングに参加していません

ガラス
フォロー
住所
船橋市
出身
船橋市
ブログ村参加

2009/11/27

arrow_drop_down
  • 告白と、ブログまとめのお知らせ。

    長いこと放置してしまいました理由はいろいろありますが一番大きな理由は忙しさにかまけているうちめんどくさくなり(笑)さらに放置するに居たりそうのうち気がつけばログインパスワードがわからなくなり調べるのさえ億劫になりそんな忙しさの中病気が発覚。あの「つんく」さんと同じ病気です。つんくさんと違ったのはその治療法法彼は声を第一に考えたのでしょうもしくは手術が難しいほど進行していたか(勝手な想像ですみません)私は初期だったこともあり医者の進めるとおりレーザー手術を選びました。放射線は一般的と言われますが実はこわい二次被害や知られていない副作用も大きいという事を今回お世話になった国立がんセンターで知りました。私のように幸いにもごく初期で発見された場合放射線の被爆の危険を冒してまで声を重視するのはどうか?という医者の意見でし...告白と、ブログまとめのお知らせ。

  • このブログをご覧いただいた方々へ・・・

    随分と長いこと放置してしまいました。このたび複数のブログをまとめ新たにブログを開設しようと思っています。こちらにブログに残っている過去記事も新しいブログに少しずつ移していくつもりです。新しいブログを目にされた方が「この内容、どこかで見た」と不思議に思われないよう念のためこちらでご報告しておきます。もしどこかで私の新しいブログをご覧になられたら密かに応援していただけたらうれしいです。このブログをご覧いただいた方々へ・・・

  • 二人合わせて100歳超のトレーンガール・ボーイ

    結婚式には忌み言葉問うものがあります度々二度三度もう一度といった「繰り返し」を意味する言葉切れる壊れる別れるといった離縁を想像させる言葉重ね重ねお祝い申し上げますもふさわしくありません心からお祝い申し上げますがいいでしょう帰る戻るもそうですし「振り返る」「後ろを振り向く」なども披露宴では極力遠まわしな表現に置き換えて表現していますでもある披露宴で私は「忌み言葉」すれすれの表現で新婦さんにこう言いました「ちょっと後ろをご覧になれますか?」それは新郎新婦がそろってお色直しのため退場するシーンでした新婦の長~~いベールの裾をおじ様とおば様がトレーンボーイトレーンガールのように並んで持って楽しそうに笑いながらついて来ていたんです!いきなりそ~っと後ろについたおじ様おば様に新郎新婦が気付いていなかったので振り返って欲しく...二人合わせて100歳超のトレーンガール・ボーイ

  • うれしい出会い 不思議なご縁

    昨日あるテレビ番組ではっとする言葉に出会いました被災地で避難生活をされる方々の元気な姿が映し出されその中のメッセージの一つ「楽しい時は笑ってください私たちは笑っている人を見て妬むほど落ちぶれてはいません」もちろん被災された方の中にはまだまだそんな前向きな気持ちになれない人もいるでしょうでも少しずつ時間は進んでいるんですね先日ほぼ満席の電車の中で座っていると途中の駅から乗ってきた私と同年代と思われる男性と、その「お母さん」が私の前に立ちました。席を譲るのは失礼かしら?とためらわれるくらいお元気で若々しい方でしたが私より明らかに年上でいらっしゃるのでお譲りしました「ありがとうございます」と言いながら座られこれから息子さんに案内されてお花見に行くのだと教えてくださいましたご主人をなくされてから長く一人暮らしをされて来...うれしい出会い不思議なご縁

  • 第一印象、見た目ってやっぱり大事だと思うんです。

    人は見た目じゃない中身が大事とよく言いますよねでもやっぱり見た目も大事なのではないかしら?と思ってしまったお話を少し。以前夫と富士山を見にドライブに行ったときの事「おいしいほうとうが食べたいね」とふらっと立ち寄ったお店は山小屋風のちょっとしゃれた店構えでしたところが現れた店員さんたちと言えばいかにも今風の若者達3人。茶髪やピアス今にも脱げそなゆるゆるのジーンズがいけないとは言わないけれどクレープやホットドックの店ならいざ知らず田舎の味を求めて入ったほうとうのお店にはなんともそぐわず注文する前から残念な気持ちになってしまいました。出てきたほうとはやはり「とても美味しい」とは言い難いものだったけれど店員さんがもし素朴な青年達であったならもし田舎のおばあちゃんであったならまたちょっと違う味わい方が出来たかな…と思うの...第一印象、見た目ってやっぱり大事だと思うんです。

  • 消えた結婚指輪と遅れた閉式宣言

    先日の挙式で重大なハプニングがおきてしまいました指輪の交換の際に言葉をもらおうとマイクを向けた神父の手が指輪を持った新郎の手にぶつかり指輪を落としてしまったんですスタッフ総出で探したものの指輪は見つからず交換は飛ばして式はいったん終了。新郎新婦が退場しあらためて探したところ神父のガウンの袖から見つかりました結婚指輪の交換は披露宴中に行うことで納得していただくしかありませんでしたとは言ってももともとは挙式の中で正式に行うはずだった交換式なるべく厳かに行いたくて披露宴会場に入場してすぐに行うことにしました最近はご媒酌人のいないことが多いためいきなり「ご披露宴を始めさせていただきます」ということを通例としてしましたがあえてこの日はご披露式ならびにご披露宴を開式、開宴させていただきますと言う言葉で始めました早速指輪の交...消えた結婚指輪と遅れた閉式宣言

  • 最後の母校で涙の校歌斉唱。

    千葉県立船橋西高等学校。私の母校でしたこの学校は新年度から近隣の旭高校と統合され船橋啓明高等学校として生まれ変わります今年の卒業生が船橋西高校最後の卒業生になります思わぬ出来事で、歴代の同窓生が大勢母校に集まることとなりましたブラスバンド部の定期演奏会は今年も市内の大きなホールで行われる予定でしたところが直前にあの大地震が起き中止になってしまったのですでも母校の名前で最後となる演奏会をぜひとも実現させたいと急遽学校のホールで行うことになりました私たちの同期のブラスバンド部のOBの友人から連絡を受けならば有志で母校の最後の祭典を見に行こうという事に。私は当日、仕事が終わってからトイレにも行かず(笑)駆けつけなんとか最後の第3部の開始に間に合いました現役の後輩達の楽しい演奏やパフォーマンスに心躍るひと時現部長の涙の...最後の母校で涙の校歌斉唱。

  • 披露宴の旅立ちと、青春の思い出との別れの演奏

    地震の影響が続く中での先日の披露宴。やはり、数人の欠席者が出て前日の段階での席次変えなどややバタバタしましたがそれでも音楽で結ばれた二人の披露宴は落ち着いていてしかもとても楽しい披露宴でした。ブラスバンドという共通の趣味所属する楽団は違ってもそれそれが出演したアマチュアのコンサートで知り合ったお二人でした披露宴は欠席失せざるを得なかったのですが地元の吹奏楽団の仲間が多数駆けつけてくれました出席者と出演者ほぼ同数でした。前半と後半それぞれで新郎の楽団と新婦の楽団の楽しい演奏余興はそれだけ。でも多彩な選曲で楽しませてくれました盛り上がってつい踊り始めてしまった私ふと見ると会場のゲストも立ち上がって踊りだす人がちらほら向こうがわにたっていた介添えさんも踊りたくてうずうずしているのがよく分かりました「踊っちゃえば?」遠...披露宴の旅立ちと、青春の思い出との別れの演奏

  • 子供達に原発の事、放射能の事、どう伝えますか?

    私のすむ地域では今日もまだ体にはっきりと感じる地震が頻繁におこっています。それでも人々の生活は少し落ち着きを取り戻してきたようでスーパーにはお米や食パン、玉子がが少ないながら見かけられるようになりました。やっとひと息かしら?と安堵しかけていたら今度は野菜や水の放射能汚染問題。大騒ぎしてはいけないと思いつつ心配がぬぐえないのも事実です田舎に避難する友人も出始めました。でも私にも夫にも「田舎」というものがありません。仕事もありこの千葉を離れることは難しいのが現状です。同じように関東で暮らす人たちはもちろん遠い地の方々にも今回のこの状況をどう捕らえていらっしゃいますか?とてもわかりやすい記述を友人が見つけ教えてくれました少し長いですが呼んでみてください。(現在の状況を鑑みて、若干の省略があります)「うんち・おならで例...子供達に原発の事、放射能の事、どう伝えますか?

  • 余震と計画停電。それでも未来に向かって結婚式、披露宴。

    今日もまだ余震の続く関東地方結婚式をあきらめたり延期したりするカップルもいます。会場側の設備など安全上の問題でキャンセルを余儀なくされたカップルも。せっかくこれまで準備し楽しみにしていたのにお気持ちお察しします。そして被害の出た地域の式場スタッフもまた複雑な思いで対応に追われています予定通り結婚式を挙げて欲しいという思いと万が一何か起きたら大変なことになるという事実招待された方も、人により出来れば欠席したいという方なんとしてでも出席したいと思う方いろいろでしょうね。そんな中私が担当するお二人は明日、予定通り挙式・披露宴をなさいます。当日になっての欠席や大幅に遅刻なさる方もいるでしょう私自身も正直言うと心配です。電車が止まりはしないか?車で行ったとしてら大渋滞にはまりはしないか?悩んだ末朝早く家を出て電車で行くこ...余震と計画停電。それでも未来に向かって結婚式、披露宴。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ガラスさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ガラスさん
ブログタイトル
司会者のお仕事手帳と のほほん日記
フォロー
司会者のお仕事手帳と のほほん日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用