巣穴調査: タヌキとハクビシンが来る巣穴
動物の巣穴を新たに見つけたので、6日間調査した。2頭のタヌキと1頭のハクビシンが撮影された。2頭のタヌキ左の個体の頭の後ろに巣穴の出入口がある。(上の写真から1分ほど前)巣穴の前に1頭のタヌキ。左上からもう1頭のタヌキが獣道を下りてくる。左上から右下へ向かう獣道と、右上から左下へ向かう獣道があり、獣道の交差点の山側に巣穴がある。長い尻尾と顔の中央の白いラインはハクビシンの特徴。巣穴に頭を突っ込むハクビシン。巣穴に入ることなく立ち去った。巣穴の出入口は1ヵ所しか見当たらない。これまでに調査したタヌキの巣穴と比べると、出入口は小さい。タヌキもハクビシンも6日間で1回だけ撮影された。巣穴への出入りは確認できなかったので、使用中の巣穴かどうか分からない。繁殖期には誰かが子育てに利用するかもしれないので、いずれ再調査した...巣穴調査:タヌキとハクビシンが来る巣穴
2021/10/30 16:59