新年度が始まってまだ10日目だけど・・・本日今年度事業計画のひとつのプロジェクトが無事完結 次の仕事はえらく期間の掛かっている某プロジェクトボクのいる不動産業…
不動産会社の社長の放課後的なブログ 不動産投資はもちろんですが、仕事ばかりでない日常のブログです。
不動産会社の社長ブログです。 不動産に関することはもちろんですが、仕事以外の放課後的な活動を中心としたブログです。
新年度が始まってまだ10日目だけど・・・本日今年度事業計画のひとつのプロジェクトが無事完結 次の仕事はえらく期間の掛かっている某プロジェクトボクのいる不動産業…
先週末、越後湯沢に行ってきた。目的は・・・春コブでのスキーレッスン ボク、半世紀おじさんになってもスキーの奥深さへの探求心と顔面の雪焼けと スキー仲間との飲…
令和7年4月、都内の桜は満開だ!! と、同時に新年度がスタートした。弊社20期に突入 20年前のあの時の気持ちのまま 目標に向かって志を高く精一杯夢中に走ろ…
この数日間 暖かくて春らしくなってきた。 生命が芽吹く季節 こんなに良い季節なのにボクはヤツだけが…許せない。 それは・・・花粉さん「どうも~お久しです~今…
年度末3月になってしまった。 半世紀おじさんになると時がたつのがめちゃくちゃ早いなぁ~。 で、ここでの首都圏の大雪警報交通機関の予防的な対応大事に至るよりも安…
週末、あの大雪のなか雪に埋もれてきた。。。 向かったのは山田温泉yamaboku(旧山田牧場スキー場) そもそもここ気温が-11度 あの雪だもんね~ おじゃ…
週末に白馬に行ってきた。目的はもちろんグルメスキーである 現役の世界チャンピオンからご教授いただくエキスパートレッスン ありがたやありがたや あんなとここん…
年末年始のスキー温泉旅から東京に戻ってきたボク 9連休ともう少し連休期間はあるけどぼっちなのでじっともしていられない。。。ジムとかジムとかジムに連日通い 東…
年末年始恒例の年越しスキーに行ってきた。信州の湯田中温泉~志賀高原~戸隠高原へと4泊5日の温泉&スキー場巡りだ。 今シーズンは雪の状態も良くどのスキー場も年…
2025年 明けましておめでとうございます。 本年も信念を貫き情熱的に真面目に本業に専念を致します。 皆さま宜しくお願い致します。 株式会社みらいコーポ…
今年も残すところ1週間ってくらいになってしまった。百貨店、ショッピングモール街並みも電飾で彩られクリスマスソングが流れている。 毎年、繰り返しの言葉だが1…
早いもので師走になってしまった。 今年の12月はゆっくりと余裕をもって過ごすつもりだったが結局は仕事とプライベートなかなか過密なスケジュール具合だ。。。 てか…
急に寒くなってきた。 ニュースでは標高の高いお山で白くお化粧が・・・ ボクもそろそろ道楽スキーの準備を始めるかなぁ。。。と思う今日この頃 さて、先日の兵庫県…
11月になり急に寒くなってきた。 このところの諸々の雑感 アメリカの大統領選が終わりマタトラとなった!! 色んな意見はあるだろうけど選挙に負けたハリスさんト…
日本では衆議院選挙が終わり自民公明過半数割れと想定通りの結果となり日本の政治はあいかわらず迷走が続いている。 全く日本の政治が良くなる気がしない。。。次の日本…
暑さが苦手なボクでもこのところ18℃エアコンのスイッチを入れなくても快適に過ごせている。。。 数か月前から再開したジム活動も順調24時間ジムにして正解!! 夏…
先日、クルマに乗っていたらなんにも危険がない直線のところで突然に自動ブレーキがかかった。 後続のクルマは突然のブレーキにびっくりしたと思う。。。もし後続のク…
今年の夏も暑い。。。猛暑・酷暑だ!で、長い夏休みは特に旅行もせず帰省もせず自宅でゆっくりと過ごした。 夏休みのジム通いは皆勤賞ものだ!!と、この期間中に新たな…
毎年この時期に同じことを言っているけど今年の夏は暑い!! 先月から近所のジムに通い始めたジム室内は絶妙なエアコン調整で快適に運動をこなせるが… ジムまで片道わ…
七夕の日に長野と岐阜県の県境乗鞍岳に行ってきた。 恒例の山スキー標高だいたい3000mをスキーとビールとビールとビールを背中に担いでスキーおバカな仲間と気持…
七夕に都知事選挙がある。 投票日当日はボクは出かけるので昨日のうちに事前投票に行ってきた。 しかし…なんなんだ!!このとんでもない候補者数は… 少しでも「都…
春からボクのまわりの耐久消費財が順次壊れている 耐久消費財だから経年劣化するのは当たり前なのだけど・・・ クルマから始まり… 冷蔵庫洗濯機エアコン浴室乾燥機…
今年の6月も恒例の月山夏スキーに行ってきた。 懸念された天気もボクの日頃を行いを??神様見ていてくださって??滑走日は雨は降らず… 例年より1週間早く月山にス…
今年のGWも予定通り野沢温泉に行ってきた目的はスキーとBBQと温泉例年よりもはるかに大人数=大所帯で野沢温泉のいつもの宿にスキー馬鹿な仲間たちが集合した。。。…
今週末からGWが始まるボクはいつも通りのGWを信州で過ごす予定でいる。 そのプランは・・・ 新緑のお山にあるスキー場やわらかな残雪の斜面はコブコブ状態。。。そ…
先週末の3日間越後湯沢のかぐらスキー場に行ってきた。平日の金曜日はボクだけの単独お気楽スキーからのひとりグルメ・温泉巡り 令和になってすっかり数少なくなってし…
靖国の桜に開花宣言があった。 今日は3月30日の土曜日社内で書類と数字の整理からの夕方からはぼっちで恒例のボクの儀式=大反省会 18期の成績表と行動はどうだ…
3月中旬になり暖かい日だったり寒い日だったりする今日この頃体調管理が難しい。。。 てか、ボク 馬と鹿なので あんまり風邪ひかないけどね。。。(笑) 今シーズン…
先週末、3日間長野県に出かけてきた。初日はボッチの行動で富士見町へ そこそこ汗をかいたので夕方には諏訪湖SAの銭湯へ高速道路上にある銭湯から眺める諏訪湖はなか…
一昨日2年ぶり東京にそれなりの積雪があり・・・ ちゃんと的中する天気予報は大したもんだ! それに伴い令和時代の都会人は準備行動を起こすようになった。電車やバス…
昨シーズンと同様に今シーズンもボクの趣味であるスキーの滑り出しが遅くなっている。 雪と戯れたい。。。(笑) クルマのタイヤは12月中にスタッドレスタイヤに履き…
2024年がスタートした。けど・・・元旦からとんでもないニュースが続いている。。。 北陸地方の大きな地震羽田では航空機事故目白御殿の火災山手線内での事件 自然…
2024年明けましておめでとうございます。本年も宜しくお願い致します。
先週で2023年の不動産取引すべて完了し、今日の掃除と事務処理で仕事納めだ!! あとはカニとすき焼きというイベントを残すのみ 2023年 皆様 大変にお世話に…
師走になり世間の皆様と同様にボクもバタバタし始めてきた。 コロナ禍以降忘年会のあり方も変わっているようだ。そんなに遅くまで飲まないもんね~飲食のスタイル、生活…
明日から12月になる 2023年は世界も日本もボクの周囲環境も多くの変化があった。 先を走ってくださっている諸先輩達、元同僚の中には創業した会社の株式をIPO…
すっかり木々は秋色に変化しこのところ冬眠前の熊が人里に姿を現しているニュースが連日報道されている。 自然界の山で木の実や果樹を採るよりも街に出てゴミ箱を漁る方…
カレンダーが10月になって朝晩だいぶ涼しくなってきた。太めのボクにはありがたい。。。 街の賑わいはコロナ前にはまだ届かないもののそれなりに戻ってきているようだ…
そうそうこの夏にある資格試験を受けた。だからおじさんもリーガルマインド=LECに行ったのだよ。。。(笑) 試験なんぞ何年ぶりだろうか??(笑) グループ会社で…
暑さは変わらずだがカレンダーは9月になった。 この数か月間関東圏を大きく横断しコツコツ系と忍耐系の仕事をやっている感じ細かな仕事を丁寧に・・・ なかなかの時間…
今年の夏は暑い。。。連続何日とか熱帯夜とかニュースで報道されている。 てか、蒸し暑い今年の夏は特に眠りが浅いような気がする。 なかなか疲れが抜けないな~経年…
週末の天気は・・・線状降水帯の影響で最悪な雨それもそこそこ大粒的な雨 残念ながら・・・標高2700Mでの最高ビールと人生最高メシをあきらめざるを得ない状況自…
今年も恒例の乗鞍岳週末に行く予定 蝉の鳴いている夏スイカが美味しい夏日本の夏キンチョウの夏 そんな夏なのに・・・ ボクらスキーヲタクの変態おじさんは天然雪の…
月山スキーに行った際にお世話になっている宿の社長さんのご計らいで湯殿山神社で祈禱をしてもらえる機会を頂戴しました。 ただ・・・出発が普段は全然まだまだボクは…
週末に山形月山に行ってきた。目的は・・・さくらんぼ🍒ではなく夏スキー 例年よりも雪解けが早くて月山の大斜面と沢コースは残念ながら滑ることは出来ず・・・ 雪があ…
先日、久しぶりに下北沢で趣味仲間たちと飲み散らかした。。。 コロナ禍だったのでそこそこの人数で飲んだのは3年ぶりかなぁ・・・ やっぱ、楽しいね~ この付き合い…
6月になったけど・・・地球の公転と自転のスピードが実は速く?なっていっているのではないか!と思うくらい時がたつのが早く感じる。。。 今月からは更なる電気料金…
GWの連休中長野の野沢温泉に行ってきた。目的は・・・①雪上BBQ②外湯温泉巡り③温泉街の酒屋角打ち巡り④今更ながらのスキー初滑り(笑) いやぁ・・・規制の無い…
4月も後半まもなくGWに突入そして・・・弊社は18期がスタートしている。しっかりと地に足をつけたビジネスを展開していこう!! さて、世の中と日中の気温は春から…
年度末の最終日3月31日はボク自身の社業について1年を振り返る日 ではボッチでビールを飲みながら恒例の反省会始めますか・・・(笑) 創業して16年と半年17…
春の陽気と共に街の木々をみると桜色に変化していますね~ 会社のそばの千鳥ヶ淵も 国際線の飛行機が飛び始め訪日観光客も目立ち始めわれわれ日本人も卒業式やら送…
3月になって気温が上がり春一番が吹いて ボクのお鼻センサーが敏感にヤツをキャッチする!! このところ数年はマスク生活を余儀なくされてヤツを感じることは少なか…
今日は節分鬼退治の日 自宅のそばの〇〇尊では豆まきするらしく賑やかになりそうだ そういえば・・・ 鬼退治のアニメあるよね!「鬼のにおいがする!!」ってヤツそ…
令和4年になって1ヶ月が過ぎようとしている。。。 まだスッキリとはしていないけど例のコロ助パニックは一時期よりもおとなしくなっている。 海外との飛行機も飛び…
1月4日ボク的には恒例の儀式やから東京大神宮様にお詣りに行ってきた。 今年はスタートが遅いのかな??何だか空いてたよ。。。 いつものように昨年無事に過ごせたの…
新年あけましておめでとうございます。 元気よくいっきりぴょんぴょんとウサギのごとく走りますよ!! なので皆さま社業を真面目に誠実に丁寧に邁進してまいります…
あと数日で2022年も終わる。ちょっとやり残した仕事を片付けて今年最後のブログ更新を…。 まじか!!と言うあんな事こんな事そんな事が重なり・・・ なかなかメン…
2022年12月になり半月残っているのでまだ2022年の1年を振り返りたくないけど振り返りはじめてしまう。。。(笑) 世界的にも激動の1年だったのではないか。…
師走になりあわただしくなっている。 一気に外気も寒くなり鍋料理が美味くてたまらない。。。(笑) で、12月と言えばクリスマスのイルミネーション世界的にエネル…
11月も終わりに近づきふくよかなボクでさえも朝晩の冷え込みは身に染みる。。。 るーびーの飲みすぎと年齢もあるけど冷え込む夜には夜中に数回トイレに行っているから…
やばいよやばいよと、出川哲朗さんのセリフが出てしまう。。。(笑)秋になってからボクの食欲が止まらないのだ!! 重量も十両並みに・・・ と、11月某日に誕生日を…
本日は10月最終日 ハローウィン久しぶりの制限無いハローウィンは賑やかなのだろう。昨日、ソウルの繁華街でハローウィンに伴う大混雑の中人混みが倒れるというなかな…
朝晩は肌寒くすっかり秋らしくなってきた。 標高の高いところでは初冠雪も例年よりも早い訪れのようだし来月くらいからボクのヲタク活動も出来るのではなかろうか??(…
このところ会社の近くが騒がしい。。。東京のど真ん中だからめずらしい事ではないのかもしれないが・・・ 何やらマスコミの方々がカメラを持って出待ちされている五…
お月様が大きく見える「中秋の名月」の季節 某Mハンバーガー屋さんでは恒例のイベントが行われる。。。それは「月見バーガー」という傑作の期間限定商品の販売だ!!…
季節は9月となり暑さからの寝苦しさは若干やわらいだように感じる。 しかし・・・世界中で異常気象が発生しているようだ。国土の大部分が水没するほどの大雨だったり、…
8月になって一段と日差しは強くなり東京の気温は35度を上回り、猛暑日?酷暑日?が続いている。 ニュースによると猛暑日という言葉は15年ほど前から酷暑日という…
本日から宅地建物取引業免許が4番になりました。宅建業者として16年目に突入したということです。 会社を設立して初年度はわずか数か月の変則決算だったので第17期…
だいぶ時間が経ってしまったけど・・・前回のブログの続きでスキー大好きおじさん達と標高の高い山をわざわざ登って3000m近いところで夏スキーをやってきたという話…
週末、乗鞍岳に恒例の山スキーにいつものスキー大好きおじさんたち行ってくる。 この7月猛暑の中スキーを担いでなぜ??3000m級の山を登るのか?? それは・・…
週末、山形月山まで行ってきた。当然に??目的は夏スキー 金曜の夜にクルマで東京を出発して宮城県白石市のビジネスホテルに前泊してからの土曜あさイチで山形県志津温…
6月になりジメジメの梅雨の季節 くるくるナチュラルパーマのボクには苦手な季節だ。。。 そんな中で先週は私用で実家に帰ったり今週末は夏スキーなるものを山形月山…
NHKのドラマ10で「正直不動産」が放送されている。出演者もなかなかの俳優さんが揃って視聴率も高いようだ。 ストーリーは・・・不動産会社に勤める主人公:永…
2022年GW今回も新緑を感じ残雪の中で春スキーとBBQをやらかすために白馬村に行ってきた!! このところの高めの気温で雪が一気に解け始めて滑れるゲレンデコー…
週末かぐらスキー場へ春のコブコブスキーに行ってきた。 天候に恵まれたかぐらゲレンデ青空には大きな鯉のぼりが気持ちよさそうに泳いでいる。日焼けに十分に気を付けて…
4月になり新年度を迎えた。 弊社は16期に突入今年の7月には宅地建物取引業の更新となり、免許番号は(4)となる。 弊社は株式会社なので目的・使命は売上と利…
3月もあとわずか 東京は街を歩くと桜満開です! コロ助の感染問題は続いてはいるけど・・・とりあえずはマンボウ解除され少しは日常生活の制約から解放された感は出て…
週末にノスタルジックなスキー場に行ってきた。 令和の世の中に平成でもなくどちらかと言うと昭和感たっぷりなところそれは・・・「山田牧場」 奇跡のシングルリフ…
2月3連休大雪注意報の中白馬村に行ってきた。。。 道中、あさイチの高速道路はツルツルでチョイとビビりながらの安全運転 ところが・・・急ハンドル?急ブレーキ…
暦の上では立春を過ぎているのに全然寒いてか、明日から大雪注意報とか出てるやん。。。(笑) 雪は雪国育ちのボクでも東京での雪は困る 電車、クルマも制限され通勤に…
年末年始の志賀高原スキー場から県をまたぎ新潟へ移動して延泊したボク等数名 今度の滞在エリアは妙高高原エリアここは雪が特に深いエリアだ!!で、今回訪れるスキー場…
新年あけましておめでとうございます。年末年始はいかがお過ごしだったでしょうか? ボクはいつもと同じようにスキー仲間と志賀高原からの妙高高原の雪山旅で過ごしまし…
2022年新年あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。
今宵は聖なるクリスマスイブ 世界中の子供からお年寄りまでイエス様の誕生を祝い 子供たちはパパサンタからのクリスマスプレゼントを待ち若者たちは恋人や友達と街に繰…
先週末は全国的に気温が冬日となった。「年末はいつまでですか?」と言葉を交わす暦になっている。 金曜日は都心部でも郊外でも久しぶりに街並みは賑やかさを取り戻して…
年末に向けて日々慌ただしくなっている。 すでに今月は数回少人数ではあるが衛生管理をしつつ忘年会?会食?を行っている。 ボク的にはいずれも大人数にならない小規模…
早いもので本日から12月となり、皆々様ますますご多忙の時期に入り、たくさんの感謝と反省を振り返る「年末あるある」の季節となりました(笑)。 で、2021年は…
今日は1129いい肉の日 ボクのラッキーナンバー 今日はたくさんお肉を食べて良い日うれしいなぁ(笑) いきなっちゃおう!かなぁ・・・ 1ポンドか1キロか…
先日ひとつ大人になった。1年に一回365日に一回 人間?生物?この世に生を受けているモノが公平に歳を重ね成長する?老いる?日 誕生日!! 子供や女性の方々は…
今年もあと2か月・・・あっという間に11月になった。 緊急事態宣言も解除され街も賑わいを取り戻しつつあり昨日の総選挙では実質的に自民党政権の勝利?ということで…
ここ1年の間のコロナ禍で在宅時間が増えてYOUTUBEを観る時間が多くなった。 しかもさみしさや癒されたい願望からなのかペット関連のYOUTUBEチャンネルを…
自民党の新総裁が決まった。まあ実質的に第100代の総理大臣?? 自民党で数人の重鎮さん?キングメーカーさん?がご健在のうちは誰がやっても同じだとは思っているが…
9月の後半になりおトイレの金木犀の香りがする季節になった。 ここ数日でワクチンの効果なのか?国民の生活様式の変化による効果なのか?エビデンスは謎ではあるがコロ…
この数日間で夏の暑さはやわらぎだいぶ季節は過ごしやすくなった。 秋は・・・スポーツの秋食欲の秋読書の秋 と色々あるが残念ながらまだ緊急事態宣言中なので単独で楽…
何だかガース総理が辞めるらしい。。。 ニュース速報でやっているがどうも辞める理由がしっくりこない。 このタイミングでか。昨日までの総裁選に出馬する!はどうなっ…
オリンピックが終わりパラリンピックも日曜日に閉会式??暦は9月になっている。 で、先週に2回目のワクチン接種に行ってきた。2回目の方が副反応が大きいと噂で言わ…
8月初めのある暑い日 ボクは苦手なあるモノ?コト?を克服?我慢?できた。 あまりにも苦手すぎて10数年も避けていた、遠ざかっていたコト それは・・・お注射💉…
夏休みが終わった が、特に夏らしい事はできなかった。 コロ助大爆発の緊急事態宣言中で 巷では災害レベルと言われ帰省は控えろ!と・・・ 当然に墓参りすら2年…
コロナ感染が爆発している株も変異しているワクチンも足りないすぐに行動制限を!と政府は焦っている。 重症者に該当しない人は自宅療養をと・・・ これはさすがに難し…
久しぶりの嬉しいニュース それは大谷選手の偉業!!メジャーでホームラン数TOPであり、投手としてもTOPクラスベイブルース以来の二刀流 野球選手として一流であ…
「ブログリーダー」を活用して、みらい君さんをフォローしませんか?
新年度が始まってまだ10日目だけど・・・本日今年度事業計画のひとつのプロジェクトが無事完結 次の仕事はえらく期間の掛かっている某プロジェクトボクのいる不動産業…
先週末、越後湯沢に行ってきた。目的は・・・春コブでのスキーレッスン ボク、半世紀おじさんになってもスキーの奥深さへの探求心と顔面の雪焼けと スキー仲間との飲…
令和7年4月、都内の桜は満開だ!! と、同時に新年度がスタートした。弊社20期に突入 20年前のあの時の気持ちのまま 目標に向かって志を高く精一杯夢中に走ろ…
この数日間 暖かくて春らしくなってきた。 生命が芽吹く季節 こんなに良い季節なのにボクはヤツだけが…許せない。 それは・・・花粉さん「どうも~お久しです~今…
年度末3月になってしまった。 半世紀おじさんになると時がたつのがめちゃくちゃ早いなぁ~。 で、ここでの首都圏の大雪警報交通機関の予防的な対応大事に至るよりも安…
週末、あの大雪のなか雪に埋もれてきた。。。 向かったのは山田温泉yamaboku(旧山田牧場スキー場) そもそもここ気温が-11度 あの雪だもんね~ おじゃ…
週末に白馬に行ってきた。目的はもちろんグルメスキーである 現役の世界チャンピオンからご教授いただくエキスパートレッスン ありがたやありがたや あんなとここん…
年末年始のスキー温泉旅から東京に戻ってきたボク 9連休ともう少し連休期間はあるけどぼっちなのでじっともしていられない。。。ジムとかジムとかジムに連日通い 東…
年末年始恒例の年越しスキーに行ってきた。信州の湯田中温泉~志賀高原~戸隠高原へと4泊5日の温泉&スキー場巡りだ。 今シーズンは雪の状態も良くどのスキー場も年…
2025年 明けましておめでとうございます。 本年も信念を貫き情熱的に真面目に本業に専念を致します。 皆さま宜しくお願い致します。 株式会社みらいコーポ…
今年も残すところ1週間ってくらいになってしまった。百貨店、ショッピングモール街並みも電飾で彩られクリスマスソングが流れている。 毎年、繰り返しの言葉だが1…
早いもので師走になってしまった。 今年の12月はゆっくりと余裕をもって過ごすつもりだったが結局は仕事とプライベートなかなか過密なスケジュール具合だ。。。 てか…
急に寒くなってきた。 ニュースでは標高の高いお山で白くお化粧が・・・ ボクもそろそろ道楽スキーの準備を始めるかなぁ。。。と思う今日この頃 さて、先日の兵庫県…
11月になり急に寒くなってきた。 このところの諸々の雑感 アメリカの大統領選が終わりマタトラとなった!! 色んな意見はあるだろうけど選挙に負けたハリスさんト…
日本では衆議院選挙が終わり自民公明過半数割れと想定通りの結果となり日本の政治はあいかわらず迷走が続いている。 全く日本の政治が良くなる気がしない。。。次の日本…
暑さが苦手なボクでもこのところ18℃エアコンのスイッチを入れなくても快適に過ごせている。。。 数か月前から再開したジム活動も順調24時間ジムにして正解!! 夏…
先日、クルマに乗っていたらなんにも危険がない直線のところで突然に自動ブレーキがかかった。 後続のクルマは突然のブレーキにびっくりしたと思う。。。もし後続のク…
今年の夏も暑い。。。猛暑・酷暑だ!で、長い夏休みは特に旅行もせず帰省もせず自宅でゆっくりと過ごした。 夏休みのジム通いは皆勤賞ものだ!!と、この期間中に新たな…
毎年この時期に同じことを言っているけど今年の夏は暑い!! 先月から近所のジムに通い始めたジム室内は絶妙なエアコン調整で快適に運動をこなせるが… ジムまで片道わ…
七夕の日に長野と岐阜県の県境乗鞍岳に行ってきた。 恒例の山スキー標高だいたい3000mをスキーとビールとビールとビールを背中に担いでスキーおバカな仲間と気持…
今週末からGWが始まるボクはいつも通りのGWを信州で過ごす予定でいる。 そのプランは・・・ 新緑のお山にあるスキー場やわらかな残雪の斜面はコブコブ状態。。。そ…
先週末の3日間越後湯沢のかぐらスキー場に行ってきた。平日の金曜日はボクだけの単独お気楽スキーからのひとりグルメ・温泉巡り 令和になってすっかり数少なくなってし…
靖国の桜に開花宣言があった。 今日は3月30日の土曜日社内で書類と数字の整理からの夕方からはぼっちで恒例のボクの儀式=大反省会 18期の成績表と行動はどうだ…
3月中旬になり暖かい日だったり寒い日だったりする今日この頃体調管理が難しい。。。 てか、ボク 馬と鹿なので あんまり風邪ひかないけどね。。。(笑) 今シーズン…
先週末、3日間長野県に出かけてきた。初日はボッチの行動で富士見町へ そこそこ汗をかいたので夕方には諏訪湖SAの銭湯へ高速道路上にある銭湯から眺める諏訪湖はなか…
一昨日2年ぶり東京にそれなりの積雪があり・・・ ちゃんと的中する天気予報は大したもんだ! それに伴い令和時代の都会人は準備行動を起こすようになった。電車やバス…
昨シーズンと同様に今シーズンもボクの趣味であるスキーの滑り出しが遅くなっている。 雪と戯れたい。。。(笑) クルマのタイヤは12月中にスタッドレスタイヤに履き…
2024年がスタートした。けど・・・元旦からとんでもないニュースが続いている。。。 北陸地方の大きな地震羽田では航空機事故目白御殿の火災山手線内での事件 自然…
2024年明けましておめでとうございます。本年も宜しくお願い致します。
先週で2023年の不動産取引すべて完了し、今日の掃除と事務処理で仕事納めだ!! あとはカニとすき焼きというイベントを残すのみ 2023年 皆様 大変にお世話に…
師走になり世間の皆様と同様にボクもバタバタし始めてきた。 コロナ禍以降忘年会のあり方も変わっているようだ。そんなに遅くまで飲まないもんね~飲食のスタイル、生活…
明日から12月になる 2023年は世界も日本もボクの周囲環境も多くの変化があった。 先を走ってくださっている諸先輩達、元同僚の中には創業した会社の株式をIPO…
すっかり木々は秋色に変化しこのところ冬眠前の熊が人里に姿を現しているニュースが連日報道されている。 自然界の山で木の実や果樹を採るよりも街に出てゴミ箱を漁る方…