chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
たつじゅんの建築見聞録 https://ameblo.jp/tatsujun-arc/

建築士たつじゅんによる建築から政治・経済までがテーマのブログ。

私の撮影した建築写真と概要と感想を書いています。また、建築時事や建築業界裏話も書いています。たまに、政治や経済に関することも好きなので、思いついたことを記事にしています。

たつじゅん
フォロー
住所
熊本市
出身
熊本県
ブログ村参加

2009/11/17

arrow_drop_down
  • 2020年東京オリンピックと新国立競技場

    2020年の東京オリンピックの開催が決定しました。以前当ブログでご紹介した新国立競技場の選考結果について、ブログに書いていなかったので、今回書くことにします。…

  • 丹下健三生誕100年

    本日、9月4日は、日本を代表する建築家、丹下健三さんのお誕生日です。また、1913年生まれで、今日でちょうど100年になります。丹下さんがお亡くなりになってか…

  • 可能性をつくる

    昨日の6月20日に、熊本県立劇場であった建築家・安藤忠雄さんの講演会に行ってきました。安藤さんの講演会は2回目です。前回の講演の内容は建築に限らず、政治の話が…

  • 日本人6人目のプリツカー賞

    建築家の伊東豊雄さんが、建築家のノーベル賞と言われるプリツカー賞を受賞されました。建築作品のみならず、東日本大震災における活動や、被災者用仮設住宅の集会所「み…

  • 新国立競技場コンペ

    久々の更新です。いろいろ事情があり忙しかったのです。すみません。m(_ _)m東京都は東京オリンピックの招致を石原都知事の下でここ数年ずっとやってるんですけれ…

  • 私が学生時代に読みたかった本

    「20代で身につけたいプロ建築家になる勉強法」という本を読んだ。ホキ美術館や木材会館などを手掛けた日建設計のスター建築家の山梨和彦氏の著作である。建築学生から…

  • 卒業設計で考えたこと。そしていま

    「卒業設計で考えたこと。そしていま」という本が数年前に出版されました。確か、僕が大学4年の時に1巻が出たので、大学図書室で予約して借りて読んだ記憶があります。…

  • 東北大地震

    ここ数日、ブログを放置していたら、どうやら関東地方から東北地方にかけて太平洋沖に大地震が起きていました。ミクシィでの知り合いのマイミクさん達も、遠く離れた熊本…

  • マチナカレッジ vol.2

    今日は熊本の街をキャンパスとしたマチナカレッジというイベントの第2回の6限目のトークライブ「首長パンチ」という佐賀県武雄市の樋渡啓祐市長の講演会に行ってきまし…

  • 青年塾15期説明会in熊本

    みなさんはパナソニックはご存知ですよね。そのナショナル・パナソニックの製作所である松下電器産業の創業者である松下幸之助は今の人達はどれくらい知ってるんでしょう…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、たつじゅんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
たつじゅんさん
ブログタイトル
たつじゅんの建築見聞録
フォロー
たつじゅんの建築見聞録

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用