chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel

katovinoさんの人気ランキング

  • IN
  • OUT
  • PV
今日 06/01 05/31 05/30 05/29 05/28 05/27 全参加数
総合ランキング(IN) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,035,049サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
映画ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 11,299サイト
映画劇場鑑賞 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 272サイト
映画DVD・ビデオ鑑賞 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 959サイト
酒ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 7,967サイト
ワイン 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,128サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 06/01 05/31 05/30 05/29 05/28 05/27 全参加数
総合ランキング(OUT) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,035,049サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
映画ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 11,299サイト
映画劇場鑑賞 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 272サイト
映画DVD・ビデオ鑑賞 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 959サイト
酒ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 7,967サイト
ワイン 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,128サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 06/01 05/31 05/30 05/29 05/28 05/27 全参加数
総合ランキング(PV) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,035,049サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
映画ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 11,299サイト
映画劇場鑑賞 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 272サイト
映画DVD・ビデオ鑑賞 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 959サイト
酒ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 7,967サイト
ワイン 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,128サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
  • スサーナ・バルボ氏来日

    スサーナ・バルボ氏来日

    今日は取引しているインポーターアグリさんからのお誘いでドミニオ・デル・プラタの試飲会に参加です。場所はアルゼンチン大使館。大使館で試飲会は1数年位前に行ったチリワイン試飲会以来です。丁度ネットショップ始めたばかりで、外出は気乗りしないのですが、こればかりは別です。ドミニオデルプラタのはワインはどれもとても美味しい、本当に好きなワインです。お店にはまだ2種類しか置いてないのですが、全ラインナップ全て良いです。続きは又書きます(絶対!)お楽しみに!スサーナ・バルボ氏来日

  • 久しぶりの投稿

    久しぶりの投稿

    ブログを書くのは、3ヶ月ぶりです。これから書くことは言い訳になるかもしれません。1月頃ブログに書いた事ですが、「今年は変化の年に・・」その通り変化してきました。まずお店にワインセラーができました。そして明日からネットショップが開店します。(ここは宣伝する場所ではないのでこの辺りで止めますが)そしてその準備の為に3ヶ月かかりました。準備に関してはまだ全然充分ではないのですが・・・ワインの仕事にに携わって随分経ちますが、それらで得たものが今回のお店に充分フィードバックされていると思っています。あの仕事はこの為にやってきたと思っています。いつもは映画、ワインの事をただだらだらと書いていて、3ヶ月たったらいきなり違う感じの文ですいません。また次回からはいつもどうりにします。久しぶりの投稿

  • 今週あった事

    今週あった事

    先週のブログに書いたとうり、今週は試飲会が3日間もありました。まず3日はサッポロビール扱いのワインのバイオーダー。4日はフーデックス、5日がカリフォルニアバイザグラスプロモーション試飲会。飲んだワインも数知れず。怒涛の1週間でした。フーデックス会場では写真撮影は禁止なのと、カリフォルニアバイザグラスプロモーション試飲会では全く余裕がなく写真どころではありませんでした。カリフォルニアの試飲会は色々な輸入元が判りこれからの仕事に大分プラスになりました。フーデックスの方はスペインワインと乙類の焼酎の試飲にあけくれ大分酔いました。これらの事もブログで書けたら良いなと思っています。お楽しみに。今週あった事

  • 「ワイルド・スピード MAX」

    「ワイルド・スピード MAX」

    ワイルド・スピードMAX(2009)ワイルド・スピードMAX-goo映画シリーズ4作目にして、1作目の続編です。キャストもほぼ1作目のメンバーを揃えているのは嬉しいですね。それと3作目に出てきたハンが前半に少し出ていて、シリーズを観続けている人達には嬉しいファンサービス。相変わらずカーアクションは凄いですね。特にオープニングと後半のトンネルのシーンは興奮します。残念なのはヴィン・ディーゼル扮するドミニクの復讐話がメインを占めているので、少し話が湿ぽっくなっているためいつもの軽快さがみられません。あと話しを強引にまとめ様としているので、後半の展開が?です。(そこまで目くじらたてる事もないかもしれませんが・・・・)<!--ワイルド・スピードMAX--><paramname="movie"value="https:/...「ワイルド・スピードMAX」

  • 反省

    反省

    先程、試飲会レポ3書きましたが、どうもちゃんと伝えきれていない様な気がします。こう試飲会が続いているので、締め切りに追いまくられている気分です。来週も3件試飲会がある予定です。ツイッターでもやろうかしら…にほんブログ村反省

  • 試飲会めぐり レポ 3

    試飲会めぐり レポ 3

    この所書くのがストップしていた試飲会めぐり(スマイル試飲会)レポの続きです。イタリア編になります。イタリアワインを試飲した中で良かったのはまずはヴェネトからアッレグリーニガンベロッソんの常連として知られている作り手。ヴァルポリチェッラの作り手で有名ですが、ソアヴェも良かったです。例えばピエロパン程柔らかくないですが、イナマ程濃厚でもない、凄くバランスが良いです。次にラ・グローラ2004(IGTVeronese)ヴァルポリチェッラ・クラシコエリアの単一畑の「ラ・グローラ」で作るワイン。コルヴィーナ・ヴェロネーゼ70%、ロンディネッラ15%、シラー10%、サンジョヴェーゼ5%で作られるワイン。ヴェネトのワインと思えないような凝縮味が感じられた。トスカーナからはペトローロ以前ブログでペトローロ・ロッソを飲んだ時の事を...試飲会めぐりレポ3

  • 誕生日のワイン

    誕生日のワイン

    昨日も試飲会でした。行った試飲会はTokyoWineComplex。21のワインのインポーターが集まる試飲会でした。各インポーターは皆個性的な会社ばかり。イギリスのスパークリングワインとニュージーランドワインが特に印象に残りました。カメラを持って行っていたのですが、試飲やインポーターの方達と話したりして、写真撮るどころではなくなってしまい、時間となってしまいました。帰宅すると息子達と妻が誕生日おめでとー!声をかけてくれました。実はこの日は私の誕生日、46歳になりました。まだまだ好かれているようです。子供達を寝かした後、妻と2人でワインを飲みました。飲んだワインは、アンシャンテッドフォレストカベルネ・ソーヴィニヨン1998カリフォルニアナパヴァレーのワインです。葡萄栽培家のデビッド・エイブリューとカリフォルニアが...誕生日のワイン

  • 今日も試飲会。

    今日も試飲会。

    今日は稲葉の試飲会です。今日は暖かい日ですが、それほど花粉を脅威に感じておりませんのでしっかりテイスティング出来ました。試飲の方は全部で約120種類程しました。なかなか良い物にも出会いました。ただ、飲み疲れです。にほんブログ村今日も試飲会。

  • 「汚名」

    「汚名」

    このところワインの話が続いたので、ここらで映画の話を。ワインが小道具となって、忘れられない映画があります。それはアルフレッド・ヒッチコックが監督した作品「汚名」(1946年)です。汚名(1946)-goo映画この作品を知ったのは多分30年位「定本映画術」ヒッチコック・トリュフォーを読んだ時です。この本の中でフランソワ・トリフォーが絶賛していて、「どんな映画なんだろう?」と幻想を膨らましたものです。実際観てみると期待しすぎたのかラブストーリーのパートが長く、サスペンスの盛り上がりが今一つで少し退屈な映画の印象でした。(多分期待が大き過ぎたのかもしれません)ただ劇中、酒蔵庫にある物を探しに行くシーンだけは絶品でした。<!--汚名--><paramname="movie"value="https://www.yout...「汚名」

  • 試飲会めぐり レポ 2

    試飲会めぐり レポ 2

    さてレポの二回目です。フランスで印象に残ったのは、ブルゴーニュではアンヌ・グロでした。グロ・ファミリーが作るワインは3種類ありますが、玄人好みのワインは、このアンヌ・グロでしょう。3種類試飲ができましたが、3つともとても良かったです。価格的にはサヴィニー・レ・ヴォーヌ・プルミエクリュ・クロ・デ・ゲット2004が良く。値段の事を拘らなければヴォーヌロマネ・クロ・デ・ラ・フォンテーヌ2006アンヌ・グロのモノポールのワインです。ボルドーは白ワインが印象に残りました。シャトー・ランクロレゼルブ2007気候の厳しい2007のヴィンテージにおいてしっかりとした味わいに印象が残りました。セミヨン45%、ソーヴィニョンブラン45%、ミュスカデル10%で作るバランスの良いセパージュ。新樽1年熟成した後、清澄、ろ過せず、瓶詰め。...試飲会めぐりレポ2

ブログリーダー」を活用して、katovinoさんをフォローしませんか?

ハンドル名
katovinoさん
ブログタイトル
ワインとシネマの日々
フォロー
ワインとシネマの日々

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用