chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ヲチモノ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2009/09/29

arrow_drop_down
  • 『Xiaomi Pad 7』レビューチェック ~必要十分なスペックでオールマイティに使える第7世代の11.2インチAndroidタブレット

    2025年3月に発売されたXiaomiのタブレット「Xiaomi Pad 7」。「Xiaomi Pad 6」の後継機となるシリーズ第7世代のAndroidタブレット。画面サイズは先代より少し幅広な解像度:3200x2136/アスペクト比3:2の11.2インチで、CPUはSnapdragon 7+ Gen 3を採用。現状の相場で考えるとこの価格でこのスペックは魅力的に映りますが、ちょっとチェックしてみます。【公式サイト】Xiaomi Pad 7 - Xiaomi Japan...

  • SIMGOT、LDAC対応・ハイブリッドANC・4.4mmバランス有線接続などを特徴とする自身初のBluetoothヘッドホン『EH500』

    海外で見かけたSIMGOTのヘッドホン「EH500」。日本だと有線イヤホンのメーカーとして知られるSIMGOTは今年に入って有線ヘッドホン「EP5」を出すなど新展開を見せていましたが、これは自身初となるBluetoothヘッドホン。LDAC対応やハイブリッドANCなど現代の基本と言えるものを押さえていて、さらに4.4mmバランス有線接続も特徴としているモデルです。【公式ストア】兴戈 空屿EH500 深度主动降噪头戴式蓝牙耳机双金标高音质高解析-t...

  • 本日見かけた新製品 ~『ソニー WH-1000XM6』『1MORE SonoFlow Mini』『final KDT3000』

    この記事は日本で発売が決定→各ショップにて取り扱いを開始したPC関連・オーディオ関連の新製品を取り上げています(リンク先はAmazon・楽天市場などのECサイト)。自分がその日に見かけたものを簡潔にまとめて掲載、当サイトに関連記事があればそのリンクも加えています。発売が決定してもショップの取り扱い開始は後日というパターンが割と多いので取り上げるタイミングに多少の遅れがあるかもしれません。また、製品の販売ペー...

  • 『Xiaomi Buds 5 Pro』レビューチェック ~Wi-Fi接続はかなり高音質だが敷居もかなり高いフラッグシップの完全ワイヤレスイヤホン

    2025年3月に発売されたXioamiのイヤホン「Xiaomi Buds 5 Pro」。「Xiaomi Buds 4 Pro」の後継機でシリーズ第5世代の最上位=フラッグシップモデルとなる完全ワイヤレスイヤホン。デュアルアンプ同軸トリプルドライバーや最大-55dBのアクティブノイズキャンセリングなどが共通の特徴、そして驚異的な音質と謳うWi-Fi版があるのも注目ですが、ちょっとチェックしてみます。【公式サイト】Xiaomi Buds 5 Pro - Xiaomi Japan...

  • EDIFIER、製品が出回りだしたMRシリーズ最上位のスタジオモニタースピーカー『MR5』

    海外で見かけたEDIFIERのスピーカー「MR5」。「MR4」「MR3」と同シリーズで最上位モデルとなるスタジオモニタースピーカー。以前に取り上げた時はとあるショップの販売ページが情報元で不明な点も多く鵜呑みにできない内容でしたが、中国の公式ストアにて正式な情報が公開されると同時に販売も開始して既に製品が出回っているようです。【公式ストア】漫步者MR5BT蓝牙音箱监听级高保真大功率有源台式无线音响2025新-tmall.com天猫...

  • EDIFIER、インナーイヤー型でANC搭載や同時通訳を特徴とする完全ワイヤレスイヤホン『Lolli ANC』

    海外で見かけたEDIFIERのイヤホン「Lolli ANC」。「LolliClip」など同じくLolli系統の新たな完全ワイヤレスイヤホン。新デザインのインナーイヤー型やアクティブノイズキャンセリング、それにアプリを使った同時通訳機能を特徴とするモデル。同時通訳の機能は中華系の製品で最近見るようになってEDIFIERもその流れに乗ってきた形です。【公式サイト】EDIFIER Lolli ANC...

  • 本日見かけた新製品 ~『Glorious Model O 2 Mini Wireless』『TURTLE BEACH Kone Pure Air』『LG 34SR63QA-W』

    この記事は日本で発売が決定→各ショップにて取り扱いを開始したPC関連・オーディオ関連の新製品を取り上げています(リンク先はAmazon・楽天市場などのECサイト)。自分がその日に見かけたものを簡潔にまとめて掲載、当サイトに関連記事があればそのリンクも加えています。発売が決定してもショップの取り扱い開始は後日というパターンが割と多いので取り上げるタイミングに多少の遅れがあるかもしれません。また、製品の販売ペー...

  • 『ADAM Audio D3V』レビューチェック ~アップデートで完璧になったと評されるデスクトップモニタースピーカー

    2024年10月に発売されたADAM Audioのスピーカー「D3V」。モニタースピーカーのメーカーとして知られるADAM Audioの製品では最小サイズでUSB-C接続が可能、その仕様から考えてデスクトップスピーカーとして使うのに適したモデル。ファームウェアのアップデートで欠点がなくなったと話題になっていましたが、ちょっとチェックしてみます。【公式サイト】D3V ADAM AUDIO JP - 製品情報...

  • EDIFIER、ポータブルサイズになった奇抜なデザインのテーブルトップBluetoothスピーカー『NEW PLAY』

    海外で見かけたEDIFIERのスピーカー「NEW PLAY」。クリアパネルとLEDパーツを使用した奇抜なワンボックスデザインのテーブルトップBluetoothスピーカーは「QD35 (NEW-X)」が日本でも発売されていて上位モデルの「NEW-X PRO」が海外で出回っていますが、これはサイズ的にも仕様的にもポータブルとして使える小型化されたモデルです。【公式ストア】漫步者NEW PLAY蓝牙音箱高音质大音量无线低音炮音响2025新款花再-tmall.com天猫...

  • 本日見かけた新製品 ~『パナソニック SC-GNW30』『パナソニック SC-GNW10S』

    この記事は日本で発売が決定→各ショップにて取り扱いを開始したPC関連・オーディオ関連の新製品を取り上げています(リンク先はAmazon・楽天市場などのECサイト)。自分がその日に見かけたものを簡潔にまとめて掲載、当サイトに関連記事があればそのリンクも加えています。発売が決定してもショップの取り扱い開始は後日というパターンが割と多いので取り上げるタイミングに多少の遅れがあるかもしれません。また、製品の販売ペー...

  • 『DENON AH-C500W』レビューチェック ~ハイエンドヘッドホンのドライバー技術を取り入れたインナーイヤー型の完全ワイヤレスイヤホン

    2025年4月に発売されたDENONのイヤホン「AH-C500W」。「AH-C840NCW」と共に登場した完全ワイヤレスイヤホンで、こちらはインナーイヤー型のモデル。ドライバーはこちらもハイエンドヘッドホン「AH-D9200」の技術を取り入れているようで、音質重視のインナーイヤー型という意外と数少ないタイプだったりしますが、ちょっとチェックしてみます。【公式サイト】AH-C500W - 快適な開放型イヤフォンにもプレミアムサウンドを Denon - ...

  • 本日見かけた新製品 ~『WLMOUSE Beast Miao』『Keychron M5』『Philips 27M2N8800/11』など

    この記事は日本で発売が決定→各ショップにて取り扱いを開始したPC関連・オーディオ関連の新製品を取り上げています(リンク先はAmazon・楽天市場などのECサイト)。自分がその日に見かけたものを簡潔にまとめて掲載、当サイトに関連記事があればそのリンクも加えています。発売が決定してもショップの取り扱い開始は後日というパターンが割と多いので取り上げるタイミングに多少の遅れがあるかもしれません。また、製品の販売ペー...

  • デスクツアー ~お前らの部屋のPCデスク見せろよ Part.411

    PCデスクまたはPCルームを撮影してネットに公開する”デスクツアー”は今やポピュラーな事になっていて、フォーラムサイトやSNSなどで世界的に賑わっている模様。PCや周辺機器そしてデスクも含めて構成やスタイルはまさに十人十色、それをいくら見ても飽きる事はないので賑わっているのも納得ですが、今回は2025年5月に投稿されていた100枚を見てみます。(画像をクリックすると原寸が表示されます)【前記事】デスクツアー ~お前ら...

  • 今週のセール品をまとめてみた(2025年5月10日)

    この記事は今週見かけたセール品や割引クーポンが発行されているもの、先週からセール価格が続いているものを一覧にしてまとめています。リンク先はAmazon・楽天市場などのECサイト。セール品の関連記事が当サイトにあれば合わせて掲載しています。編集中・投稿後に価格変動やセールが終了している事があるかもしれませんので、その点はご了承ください。【前記事】今週のセール品をまとめてみた(2025年5月23日)...

  • 『DENON AH-C840NCW』レビューチェック ~ハイエンドヘッドホンのドライバー技術を取り入れた完全ワイヤレスイヤホン

    2025年4月に発売されたDENONのイヤホン『AH-C840NCW』。『PerL Pro』以来となる新たな完全ワイヤレスイヤホンは『AH-C830NCW』の後継機となるモデル。見た目はよくあるカナル型でスペックもやや平凡に思える内容ですが、同社のハイエンドヘッドホン『AH-D9200』に使われているドライバー技術を取り入れているとのこと。ちょっとチェックしてみます。【公式サイト】AH-C840NCW - ノイズキャンセリング機能搭載完全ワイヤレス・イヤ...

  • Razer、シザースイッチ採用で同社史上最薄となるモバイル向けのワイヤレスゲーミングキーボード『Joro』

    海外で見かけたRazerのキーボード『Joro』。同社の製品で薄型を特徴としたキーボードは『DeathStalker V2 Pro』が出ていますが、これはメカニカルスイッチではなくシザースイッチを採用して同社史上最薄を実現したモデル。『Basilisk Mobile』と同様に表向きはゲーミングデバイスでも一般/ビジネスの層をターゲットにした感が強いモバイル向けです。【公式サイト】Razer Joro ポータブル ワイヤレスゲーミングキーボード Razer ...

  • Razer、モバイルサイズで高機能ホイールを備えたBasiliskシリーズのワイヤレスゲーミングマウス『Basilisk Mobile』

    海外で見かけたRazerのマウス『Basilisk Mobile』。『Pro Click V2』『Pro Click V2 Vertical Edition』から間髪入れずに出してきたのは『Basilisk V3 Pro 35K』などで知られるBasiliskシリーズの新たなワイヤレスゲーミングマウス。製品名どおりモバイルサイズでありながら4方向スクロールホイールを搭載、かつ約76gの軽量を実現しているモデルです。【公式サイト】Razer Basilisk Mobile: ポータブル エルゴノミック ワイヤレス...

  • 『ソニー WF-C710N』レビューチェック ~ノイキャン&外音取り込みの強化とグラスブルーが好評の完全ワイヤレスイヤホン

    2025年4月に発売されたソニーのイヤホン『WF-C710N』。『WF-C700N』の後継機となるエントリーシリーズの完全ワイヤレスイヤホンで、マイクに進化によりノイズキャンセリング・外音取り込みが強化されたと謳っているモデル。それと同社の製品では初となるスケルトンカラーのグラスブルーも注目されているようですが、ちょっとチェックしてみます。【公式サイト】WF-C710N ヘッドホン ソニー...

  • Anker、いい感じに正統進化したシリーズ第5世代の完全ワイヤレスイヤホン『Soundcore Liberty 5』

    海外で見かけたAnkerのイヤホン『Soundcore Liberty 5』。『Soundcore Liberty 4』『Soundcore Liberty 4 Pro』などが出ているLibertyシリーズの次世代モデルとなる完全ワイヤレスイヤホン。ノイズキャンセリングとHearIDは先代のProモデルと同じバージョン、他にも刷新された点や新要素が見られていい感じに進化している印象です。【公式サイト】soundcore Liberty 5 Noise Canciling Earbuds with Dolby 3D Audio...

  • OPPO、自身初となるイヤーカフタイプの完全ワイヤレスイヤホン『OPPO Enco Clip』

    海外で見かけたOPPOのイヤホン『OPPO Enco Clip』。今年に入ってからは『OPPO Enco Air4i』を出したりと拠点の中国では積極的に展開しているOPPOの完全ワイヤレスイヤホン、次なる新製品は自身初となるイヤーカフタイプのモデル。現時点で詳細は公開されていませんがHUAWEIの『FreeClip』によく似ている形状です。【公式サイト】OPPO Enco Clip...

  • 『Anker Soundcore AeroClip』レビューチェック ~音質の良さと音漏れの少なさが好評を得るLDAC対応のイヤーカフ完全ワイヤレスイヤホン

    2025年4月に発売されたAnkerのイヤホン『Soundcore AeroClip』。『Soundcore C40i』『Soundcore C30i』に続くイヤーカフタイプの完全ワイヤレスイヤホンで、現ラインナップの中では最上位となるフラッグシップモデル。その2つとは異なる新型のデザインとイヤーカフタイプではまだ数少ないLDAC対応も特徴としていますが、ちょっとチェックしてみます。【公式サイト】Soundcore AeroClip オープンイヤーイヤホンの製品情報 Anker...

  • EDIFIER、3ドライバー搭載で独特な構造になっているシリーズ最上位のスタジオモニタースピーカー『MR5』

    海外で見かけたEDIFIERのスピーカー『MR5』。『MR4』『MR3』と同シリーズのスタジオモニタースピーカーで内容的に最上位となるモデル。公式側の正式な発表はまだありませんがベトナムのショップにて製品情報の公開があり。2つよりもサイズは大きくてデザインはMR3寄り、3ドライバー搭載や側面の構造など独特な作りになっているようです。【情報元】Loa kiểm âm EDIFIER MR5 chính hãng, giá tốt - AudioPlus...

  • 本日見かけた新製品 ~『Bang & Olufsen Beosound A1 3rd Gen』

    この記事は日本で発売が決定→各ショップにて取り扱いを開始したPC関連・オーディオ関連の新製品を取り上げています(リンク先はAmazon・楽天市場などのECサイト)。自分がその日に見かけたものを簡潔にまとめて掲載、当サイトに関連記事があればそのリンクも加えています。発売が決定してもショップの取り扱い開始は後日というパターンが割と多いので取り上げるタイミングに多少の遅れがあるかもしれません。また、製品の販売ペー...

  • 『EarFun OpenJump』レビューチェック ~LDAC対応で高音質が好評のオープンイヤー型完全ワイヤレスイヤホン

    2025年4月に発売されたEarFunのイヤホン『EarFun OpenJump』。『EarFun Air 2 NC』以来となる新たな完全ワイヤレスイヤホンは自身初のオープンイヤー型モデル。コンパクトなイヤーフックタイプでありながら14.2mm径ダイナミックドライバー搭載でLDAC対応、さらにIPX7防水も見どころとなりそうなものですが、ちょっとチェックしてみます。【公式サイト】EarFun OpenJump...

  • EarFun、製品が出回りだしたBluetooth 6.0&LDAC対応のイヤーカフ完全ワイヤレスイヤホン『EarFun Clip』

    海外で見かけたEarFunのイヤホン『EarFun Clip』。『EarFun OpenJump』に続くオープンイヤー型の完全ワイヤレスイヤホンで自身初となるイヤーカフタイプのモデル。1月のイベントに出展されていたもので公式サイトに製品情報はまだ掲載されていませんが、地域によっては製品が出回りだした模様。仕様変更されたのかイベント時の情報とは少し違っています。【公式サイト】EarFun Official Website Better Sound. Better Life...

  • DELL、製品が出回りだした一般向けの31.6インチ QD-OLEDパネル UHD 120Hzモニター『S3225QC』

    海外で見かけたDELLのモニター『S3225QC』。31~32インチのサイズでQD-OLEDパネルのモニターといえば同社の製品だとゲーミングモニターの『AW3225QF』が出ていますが、これは一般向けのSシリーズから登場したモデル。1月に発表されて5月発売予定となっていたもの・・・予定どおり地域によっては製品が出回りだしたようです。【公式ストア】戴尔(DELL)31.6英寸4K QD-OLED影音大屏显示器120Hz 0.03ms HDR400 硬件防蓝光 S3225QC...

  • デスクツアー ~お前らの部屋のPCデスク見せろよ Part.410

    PCデスクまたはPCルームを撮影してネットに公開する”デスクツアー”は今やポピュラーな事になっていて、フォーラムサイトやSNSなどで世界的に賑わっている模様。PCや周辺機器そしてデスクも含めて構成やスタイルはまさに十人十色、それをいくら見ても飽きる事はないので賑わっているのも納得ですが、今回は2025年4月に投稿されていた100枚を見てみます。(画像をクリックすると原寸が表示されます)【前記事】デスクツアー ~お前ら...

  • 本日見かけた新製品 ~『CMF Buds 2a』『FIIO S15』『LIANLI LANCOOL 217』など

    この記事は日本で発売が決定→各ショップにて取り扱いを開始したPC関連・オーディオ関連の新製品を取り上げています(リンク先はAmazon・楽天市場などのECサイト)。自分がその日に見かけたものを簡潔にまとめて掲載、当サイトに関連記事があればそのリンクも加えています。発売が決定してもショップの取り扱い開始は後日というパターンが割と多いので取り上げるタイミングに多少の遅れがあるかもしれません。また、製品の販売ペー...

  • 今週のセール品をまとめてみた(2025年5月3日)

    この記事は今週見かけたセール品や割引クーポンが発行されているもの、先週からセール価格が続いているものを一覧にしてまとめています。リンク先はAmazon・楽天市場などのECサイト。セール品の関連記事が当サイトにあれば合わせて掲載しています。編集中・投稿後に価格変動やセールが終了している事があるかもしれませんので、その点はご了承ください。【前記事】今週のセール品をまとめてみた(2025年4月26日)...

  • 『EDIFIER MP85』レビューチェック ~2,000円を切った超小型サイズのポータブルBluetoothスピーカー

    2024年12月に発売されたEDIFIERのスピーカー『MP85』。同社の製品で一番小さいサイズであり業界全体で見ても最小クラスとなるであろうポータブルBluetoothスピーカー。超小型なのにアプリ対応という点も長所となりそうなモデル。公式サイトの価格設定は3,790円ですが場所によっては2,000円を切って販売されている模様。ちょっとチェックしてみます。【公式サイト】EDIFIER公式|Edifier MP85ポータブルスピーカー 手のひらサイズで...

  • FIIO、SNOWSKYブランドで出してきたオンイヤー型でANC搭載のBluetoothヘッドホン『ANYTIME』

    海外で見かけたFIIO/SNOWSKYのヘッドホン『ANYTIME』。先日取り上げたポータブルBluetoothスピーカー『ANYWHERE』と同じくFIIOのサブブランド”SNOWSKY”の製品で、こちらはオンイヤー型のBluetoothヘッドホン。2000年代をモチーフにしたというカジュアルなデザインで、コンパクトでもアクティブノイズキャンセリングを搭載しています。【公式サイト】Bluetooth Noise Canceling Headset-ANYTIME...

  • ASUS、製品が出回りだした新バージョンの75%メカニカルゲーミングキーボード『ROG Azoth X』

    海外で見かけたASUSのキーボード「ROG Azoth X」。2023年に発売された75%レイアウトのメカニカルゲーミングキーボード『ROG Azoth』の新バージョンと言えるモデル。キーキャップのデザインだけでなく最新のキースイッチを採用するなど様々な部分が刷新されている模様。4月上旬に発表されたものですが早い地域では製品が出回りだしたようです。【公式サイト】ROG Azoth X Gaming Keyboard Gaming keyboards|ROG - Republic of G...

  • 『JBL FLIP 7』レビューチェック ~より洗練された定番シリーズの第7世代モデルとなるポータブルBluetoothスピーカー

    2025年4月に発売されたJBLのスピーカー『JBL FLIP 7』。2021年に発売された『JBL FLIP 6』の後継機となるシリーズ第7世代のポータブルBluetoothスピーカー。ロングボトル型のデザインは継承しつつも防水性能はIP68と強化され、さらにAI Sound Boost搭載やUSB-C接続でロスレスオーディオ再生が可能など新要素も盛り込まれていますが、ちょっとチェックしてみます。【公式サイト】JBL Flip 7 防水対応ポータブルBluetoothスピーカ...

  • EDIFIER、インフィニティミラーデザインを特徴とするスクエア型のポータブルBluetoothスピーカー『Halo Nano』

    海外で見かけたEDIFIERのスピーカー『Halo Nano』。インフィニティミラーデザインを特徴としていて大陸版だとHaloシリーズになっているものは『QR65』『QS30』が日本でも発売されていますが、これはそれに当てはまるポータブルBluetoothスピーカー。小さくてもこのシリーズらしいスタイリッシュなデザインです。【公式サイト】EDIFIER Halo Nano...

  • 本日見かけた新製品 ~『CMF Buds 2』『ENDGAME GEAR OP1w 4K』

    この記事は日本で発売が決定→各ショップにて取り扱いを開始したPC関連・オーディオ関連の新製品を取り上げています(リンク先はAmazon・楽天市場などのECサイト)。自分がその日に見かけたものを簡潔にまとめて掲載、当サイトに関連記事があればそのリンクも加えています。発売が決定してもショップの取り扱い開始は後日というパターンが割と多いので取り上げるタイミングに多少の遅れがあるかもしれません。また、製品の販売ペー...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ヲチモノさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ヲチモノさん
ブログタイトル
ヲチモノ
フォロー
ヲチモノ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用