"ちゃんとした食事"とはなんだ?って思って一汁三菜してみました
どもども、こんばんは。ある日の夕食です。今夜は私が夕飯係、なんか食べたいものある?といういつもの質問になんかちゃんとしたものが食べたいなあ。というリクエスト。果たして、ちゃんととは、どんなものなのか?和食の基本一汁三菜でしょう。じゃあ、一汁三菜とはなんぞや?そんな時にはウィキペディア先生に聞いてみましょう。ウィキペディアより引用--もともとは本膳料理の献立の1つで、飯と漬物と汁物に加えて、膾(なます)が1品、平皿(ひらざら)と呼ぶ煮物が1品、そして焼き魚等の焼物が1品で、一汁三菜である。(中略)現在、日本の一般家庭における日常の食事では、飯と汁に、食肉や魚介類等の動物性の惣菜を主菜として1品、野菜や海藻、豆腐など植物性の惣菜を副菜として、2品の一汁三菜が一例としてあげられている。--ここまで【ウィキペディア】一..."ちゃんとした食事"とはなんだ?って思って一汁三菜してみました
2021/11/20 19:30