ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
白雲峰に湧き起こる
たぶん北陵中学校の校歌。母校。 本日のWonderEnglish。今まで見たことないやる気&集中があった。スバラ。夜の中1は英数。英語はunit10の補助単元。次回文法の嵐。数学は空間図形の体積&表面積。次回まとめ。今
2023/01/31 21:53
サンヘイホー サンヘイホー
なかなか雪が解けんなぁ。 本日より中学準備講座スタート。改めての講座なのでちょっとのドキドキがまざって心地よい。夜は中3の数。三平方の定理と円の利用。発想の割合がだいぶ多い単元。着眼のポイントはいくつか授業でも伝えたが
2023/01/30 22:29
冬が寒くって本当に良かった
朝スタ初日の景色。 夕方の中3選択授業まではコテコテやり。中2英数だけ休講。朝スタがあっても昼過ぎにはいつもの女学生が夕方まで自習。意志とか姿勢とかもそうだが何よりタフだよな。来週からは中学準備講座も始まる。ぼつぼつや
2023/01/28 20:51
ゆきおこし
顔に見えなくもない。 夜は中1の英数。英語は一般動詞の過去形。だいぶ慣れてきた感はある。数学は空間図形で表面積や体積。珍しく質問がポンポンあり。よかった。その調子でどの教科でも不明があればすぐに明らかにしてほしいね。&
2023/01/27 22:08
うっとり
ナイスシャッター。 夜は中3の数。三平方の定理と円。ときどき過去問。円が絡むとぐっと入試問題に近づく。発想が必要になってくる。明後日より朝スタが始まる。もうそんな時期。
2023/01/26 22:02
限界突破
タイトルにふさわしい写真があるが。場違いすぎる。それにしてもいい青だ。 夕方にDSKをし。ロボットを繋ぎたいそうなので次回合体する。夜は中2の英数。英語は助動詞+受け身。教科書の確認はボリュームのわりにはスムーズにやれ
2023/01/25 21:35
ヒュールリー
ホワイトアウト。教室のドアが開かん。大雪警報のため臨時休講。 みなさま安全にお過ごしください。
2023/01/24 17:57
今んとこ寒くはないが
大寒波が来るらしい。向こうのあれかな。 今日はF中の合格発表。全員合格でした。おめでとう。私立JH高校の専願入試の合格発表も本日で、合格の報告をたくさんいただきました。ありがとうございます。夜は中3の数。三平方の定理を
2023/01/23 22:15
ばくだん低気圧?
授業中、タイトルがよぎったのになぁ。集中しちゃうから忘れちゃうなぁ。・・なんでよぎったんだろ。 朝いちから今日はDSKの体験授業。年中さんがお相手。なかなか見どころある少年だった。最初は緊張してなんにも喋ってくれなかっ
2023/01/21 21:40
音がさぶい
朝方はギリ柔らかい日差しあり。 夜は中1の英数。英語は一般動詞の過去形。数学は円とおうぎ形。どちらもある程度は覚えていかないと進めない。しっかり復習してほしいね。中2同様、冬のテキストで課題を出してます。すっくないので
2023/01/20 21:56
ウエちゃん
たまにはこのアングルで。 夕方、1組懇談をして。夜は中3の数。三平方の定理の利用。図形や相似も絡めてジョジョに入試へ近づけていく。 近所のコンビニに行ったら卒業生にばったり。「ウエちゃん」「あ、先生」大人が交
2023/01/19 22:02
週末は雪かなぁ
雨降りが続き、なかなか外の写真が撮れない。 夜は中2の英数。英語は続受け身。ぼちぼちやれとる。本文の確認はバッチリ。数学は箱ひげ図。次回でまとめて確率に下旬には入るかな。そろそろ2月の定期テストに向けて対策をいつからす
2023/01/18 22:01
おつかれさま
入試日和。人事は尽くした。 本日からWonderEnglish再開。英文編。リズムをつかみつつある。夜は中1の英数。英語は一般動詞の過去形。数学は作図。どちらも覚えるが中心の単元。そんな地味なところを黙々と取り組んでた
2023/01/17 22:21
しっかり寝られますように
F中入試前日。 夜は中3の数。三平方の利用っぽいとこ。徐々に入試問題に近づいてきた。授業でどんどん問題に浴びてもらうので、家に帰ってからしっかり復習してくだされ。 そういえば。いつのまにかつきたての餅を食べと
2023/01/16 22:02
右足を出して左足出すと歩ける
J高校の入試と共通テストの日。共通テストはあの代か。ついこの間まで中3で教えてた気がしなくもない。 午前中はDSK。今月も新入生が加わった。毎回めっちゃ楽しみにしてる生徒がたくさんいる。好きなんだろうな、作るや動くが。
2023/01/14 21:47
準備万端
なかなかの日の出感。 小6受験の受験対策は本日で終了。あとは本番のみ。力は蓄えられたのであとは出しきるのみ。夜は中1の英数で模試の答案返却と解き直し。もっと点数がへこむと思っていたのに覆された。高得点がバンバン出たわけ
2023/01/13 22:01
あっつ
where is 冬? 小6受験はまとめ。過去問の嵐。明日もそれ。あと5日で入試本番。夜は中3の数。三平方の定理。ちょいと難しい基本の演習。後半クラスはよくやれてた。前半クラスはも少し反復がいるな。模試の答案も返却した
2023/01/12 22:05
新学期
朝の空もきれいだった。 今日から通常授業。夕方はDSKで、ささっと課題ロボを完成させてた。夜は中2の英数。どちらも模試の解説授業。数学はまだ基本の定着が見られるが、英語はまだまだ反復がおおいに必要。ただ、中には、これは
2023/01/11 21:30
のこりHP3
模試も無事に終了。おつかれさまでした。1月11日(水)より新学期開始です。テキストの入れ替えを忘れないように。
2023/01/08 18:08
講習終了
明日の進研模試。中3は30名。換気を心がけよう。 本日で冬期講習のすべての授業が終了。おつかれさまでした。明日の模試の後、9日(月)と10日(火)はお休みをいただき、1月11日(水)より通常授業を再開します。中3はその
2023/01/07 21:08
さむくない
ああいいなぁ。 かなりの中学校と一部の小学校は今日から始業。中学生は休み明けテストだったみたい。昨日は入試。今日もテスト。明後日は進研模試。受験シーズンはそうなるわな。中3の数は三平方の定理。この基本が定着できれば、た
2023/01/06 21:46
目指した先は無重力だ
ぼくと同じ目線。 今日は小6受験の面接練習。毎年、ぼくは音だけを楽しんでいる。みんなの本気度がすごく伝わるいい練習だった。中3は私立入試のため授業がなく、昼間は中1で夜は中2の講習授業。中1は本日でラスト。次回模試。中
2023/01/05 20:40
あけました
本年もどうぞよろしくお願いします。 城北教室の仕事始め。小6受験の算数は、前回やりそびれていた社理の過去問。そして明日は面接練習。いよいよ近づいてきた。中3の数学は円周角と相似。ちょいと入試に近づけたレベルに取り組んで
2023/01/04 20:48
2023年1月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、伝習館城北教室さんをフォローしませんか?