chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 濃い灰色に松葉柄の着物に赤いダリアの帯

    この日の朝方は雨でしたのよ。で、薄い化繊の着物でした。古着で買ったと思います。濃い灰色に白い細かい松葉の柄。着物が地味なので、帯は大輪の赤いダリアで。濃い灰色に松葉柄の着物に赤いダリアの帯

  • 伊予縞の着物に撫子と羽黒蜻蛉の帯

    9月あたまごろの着物です。縦縞に伊予縞が重なったような縞。丸一日襷かけてレジ打ってたからまあまあくたくただけども。帯は絽の芯無し。こちらもこちらでくたくた感。芯無しは涼しくてよいです。撫子に羽黒蜻蛉柄。伊予縞の着物に撫子と羽黒蜻蛉の帯

  • 8月終わりごろの縦絽の葵の唐草の着物と石蕗の帯

    父方の祖母の着物はなぜか夏物が多く、青系の縞が一番多かったのですが、これは縞に葵の唐草で気に入って着ていますがそろそろ生地がヤバくなってきたかな……。帯は絽の石蕗にしました。「龍の仕事展」というイベントのお店番を毎年してまして、今年で15年目でしたが惜しまれながら今年が最後でした。そして服装規定は無いので着物でレジ打ってましたが、関係者にもお客様にも概ね好評だったと思います。倉敷美観地区ど真ん中だから、普通に着物の方も居られるし、観光のレンタル着物の方々も居られるし。毎年9日間のイベントですが、今年は初日が台風の為お休みでしたので、8枚かな、撮り忘れてなければ。ぼちぼち写真をUPしていこうと思います。8月終わりごろの縦絽の葵の唐草の着物と石蕗の帯

  • 「高梁川流域の企業文化 龍の仕事展」は明日日曜日から!

    「高梁川流域の企業文化龍の仕事展」は今週末土曜日からの予定でしたが、台風の影響で初日土曜日がお休みになりました……。明日の日曜日から開催です!9月8日(日)まで!倉敷美観地区のアイビースクエア内アイビー学館です。15年続いたこのイベントも今年が最後となりました。そーいえばそんなんやってたっけー行った事ないなーという方も一度是非!県内大学生が企業の顔としてアピールしてくれますよ!毎年なにか違うものを作ったり売ったりしてますが、去年はドールヘッドだったかな。一昨年はアクセサリーで先一昨年は木工品に絵付けしたものだったかしら。今年は真鍮のブックマーカーです!本が好きな方へのプレゼントにも!作りたいものを作り、自分が欲しい物を作り、余ったら売る!それが我々朧堂雑貨店。「高梁川流域の企業文化龍の仕事展」は明日日曜日から!

  • メイドさんのおしりの絵です

    2024.7「お仕置」2ヶ月に一度、絵を入れ替えております、岡山バイブバーmosaicさんへ新作の入れ替えに行ってまいりました。ちょっとむっちりしたメイドさんです。おしりがほんのり赤くなっているところが可愛いと思うのです。クリノリン(スカートを膨らませるためにスカートの下に履く針金や鯨の髭などでできてるアレ)を腰に引っ掛けるのがまたエロ可愛いと思うのですよ。あまり見かけないけど。で、それを描きたかったのだけど、下描きで線を入れてたのに最後にクリノリンを描く段階で、あれ、無くても可愛いな?と思っちゃったけど、描かないと下描き線が気になるからやっぱり描きましたん。クリノリンを描く前には目隠しと手首のリボンは白かったのだけど、クリノリンを黒にしたのでバランスをとってその辺も黒に。バイブバーmosaicさんは岡山...メイドさんのおしりの絵です

  • 粽飾りをいただきました!

    最近引越しまして、家の中が段ボールの山です。今月中に前の家を片付けて綺麗にしなきゃ!とバタバタしていて、家の片付けどころではなく。もう、酷い有様ですが優先順位で仕方なし。友達のお家の祇園祭の粽飾りがかっこよくて、いいなー!カッコいいなーー!と羨んでいたら、引越し祝いに買ってきてくれました❗️🙌素敵💓蘇民将来❣️友達優しいありがたい。粽飾りをいただきました!

  • パインミシンの鏡

    おうちの洗面所に鏡がつきました!パインミシン?もう無くなったミシン屋さんかミシンメーカーかしらー?とググったら、ジャノメの前身なのね!パインミシン株式会社がジャノメミシンになったのねー。知らなかったわ。古いから傷だらけでよく見えないけど、ここは髪の分け目くらいしか見ないからいいのだ!メイク台は別の所に据えてるからいいのだ!とはいえ、風呂場に姿見は欲しいな。見てないと身体が弛みそうだもの。にほんブログ村パインミシンの鏡

    地域タグ:岡山県

  • 今日のネコTV

    古いブラウン管テレビの中身を抜いたのを、ネコハウスにしています。中に入ったり覗いたり。黒猫達は薄暗いと見え難いけど。ウチには黒猫2三毛猫1茶白1です。3Dネコ!にほんブログ村今日のネコTV

  • 今年も夏至カレーの日でしたよ

    先日の夏至も、毎年恒例になっています「夏至カレー」の日でした。今年も倉敷市玉島のTAMAYATAMASHIMAさんです。5年目かな。カレー6種類にサラダとか色々!いつもうっかり食べ過ぎます。友達の友達が広めようとしているらしいので、折角だからのっかってるわ☆今年初スイカ!甘くて美味しい小玉でした。種が薄くてそのまま食べられる。参加者に斜向かいの日常コーヒーさんがいらしたので、食後は美味しいコーヒー飲みながらカレー談義。コーヒー半分飲み終わってから写真撮るくらいお喋りしてたわ。にほんブログ村今年も夏至カレーの日でしたよ

  • 昭和42年の女学生の友とか。

    おうちに図書室を作っておりまして、比較的新しい本と、ちょっと古い本と、かなり古い本と、色々本棚に納めておりますが、収まり切るかどうか……。これはちょっと古い本、昭和42年の女学生の友。表紙は酒井和歌子さん?と当てた友達は懐かしい!と喜んでいました。もう一人誰だっけと思ったら、俺は男だ!というドラマ見てたわーと。ふむ。私は生まれる前だから存じ上げないけど有名な方なのねー。手書きの見出し文字とか素敵よねー。ヘアメイクはメイ牛山さん!と、番外編。昭和50年の新聞の平凡パンチの広告。これはまあ新しいし捨てるけど。もう二度とあの人とは付き合いませんって恋愛より人間性みたいな言い方だわね……(笑)。にほんブログ村昭和42年の女学生の友とか。

  • クッションフロアの花柄の塗り直しー

    クッションフロアを花柄にしたの!という記事を先日書きましたが、塗料の相性が悪かったから塗り直しましたー!あれね、溶けるのね?塗った所乾いてもペタペタしたわ。結局壁と同じ色になったけど、まあこれはこれで。こっちはそんなにペタペタしない。目立たない所でお試しの上!って大切なのね。にほんブログ村クッションフロアの花柄の塗り直しー

  • 新しいサンダルを試し履きする女の子の絵

    「サンダル」2024.52ヶ月に一度の新作の絵を入れ替えに、岡山バイブバーmosaicさんへ行ってきました。今回は、そろそろ初夏なので、新しいサンダルを買って、お家の中でひとりで履いてみたりする女の子。白黒縞々が描きたかったのです。……エロスが足りないなぁ。どうも最近忙しいからかしら。過去の絵などはmosaicさんのインスタなどでご覧いただけますが、いかんせんバイブバーですので、18歳未満の方はご覧にならないで下さいね。#mosaic#岡山バイブバー#水彩画#水彩イラスト#裸婦#サンダル#sandals額とマットは#シーザーアートにほんブログ村新しいサンダルを試し履きする女の子の絵

  • 木綿の単の着物を貰いました☆

    5月5日のイベントに着て行った着物です。帯とともに友達に貰った現代物の木綿着物。木綿着物は今までほとんど持っていなかったのですが、カジュアルで可愛いですよね!汚れたら洗えるし。でもなるべく汚さないように、大事に着ますわ!木綿の単の着物を貰いました☆

  • 無地の床がつまんないなら描けばいいんじゃないかしら。

    元々無地のクッションフロアだった脱衣所です。無地はつまらないので、昭和レトロな花柄とかがよかったのですが、貼り直すのも面倒なので、柄を描きました。半日で描けるくらいの楽な柄ですが。夫はちょっと中近東感あってよいね。……それか花茣蓙。と言ってましたが。そうね。なんかDNAかしら。なんとなく和風になっちゃうのよね。ビフォーはこんな感じでした。ね。つまんない。ところで、クッションフロアっていつから言うのかしら。昔Pタイルって言ってたわ。ポリプロピレンタイル。※って書いてたら友達から、ちなみにクッションフロアとPタイルは別物ですねPタイルは30cm×30cmぐらいの正方形で表面が凄く硬いヤツねとご指摘いただきました!ごめん!間違えて覚えてたらしい私!ありがとう詳しい友達☆ペンキが案外透明度が高かったので、不透明ペ...無地の床がつまんないなら描けばいいんじゃないかしら。

  • 5月5日はイズミゆめタウン高梁店で似顔絵です!

    ※ミニサイズの見本画像がすぐに見つからなかったから↑画像はちよっと大きいサイズですが、絵柄はこんな感じですよ!という見本です。5月5日は毎年恒例!イズミゆめタウン高梁店で似顔絵ですー!ミニサイズイラスト似顔絵です!11時からです☆にほんブログ村5月5日はイズミゆめタウン高梁店で似顔絵です!

  • 小穴が開いた琺瑯五右衛門風呂の補修

    お風呂にペンキを塗りました。そもそもは、五右衛門風呂の琺瑯の浴槽に穴が開いていましてね。。。あっちゃーーー!って感じの焦げっぷり。前の住人がどうも空焚きしたらしく。琺瑯がハゲて、小穴が開いて、水を張ると細かい泡が上がってきていたのです。一応沸かして入る事は出来るのですが、やはり穴あきのままはよろしくないので、穴を塞ぎます。てゆか、琺瑯補修パテとなんかのテープで直して(直ってないけど)あって、あまり美しくないしな……。色々ググったけど、同じような琺瑯風呂を直しているYouTubeとかブログが見つからなくて、自己流です。んー。まず最初に耐熱性あった方がいいのかしら?と、バイクのマフラー用穴埋めパテを使ってみたのですが、白い粉が吹いた感じになってしまって。琺瑯とは相性良くなかったかも。と、次にコンクリートの、専...小穴が開いた琺瑯五右衛門風呂の補修

  • 畳に茣蓙を敷きますよ。

    傷んだ畳の上に茣蓙(ゴザ)を敷こうかと。手持ちの茣蓙をあっちやりこっちやり。帯に短し襷に長し、あっちに合わせりゃこっちが足りず、こっちにあわせりゃそっちが余る。古いものだからたまに穴が開いてるし。どうしても部屋の大きさに茣蓙サイズが合わないので、隙間が出来ちゃう。隙間埋めたらつぎはぎ感だけどしょうがないわ。まあ、こんなもんで。畳鋲を打ったら掃除機もかけられるし!そういえば、花茣蓙屋も工場も減ったなぁと寂しく思うけど、あるものは活用しましょう。そして、あ、茣蓙も可愛いなー、と思った方、早島町とかでも売ってるから買ってね。畳に茣蓙を敷きますよ。

  • 企業とかお店のノベルティの食器が可愛いです

    おうちの食器を片付けています。とはいえ、手放すつもりはないので、あっちにやり、こっちにやり、とコレクションとして仕舞ったり使うように出したりというだけですが。岡山の木村屋パンかしら?ハワイキムラヤなんてものがあったのかしら?詳細がわかりません。タカラブネのカップは全国的ですかね。子供服のBEBEのは、小学生の頃に新倉敷サティの子供服屋さんで貰ったと思います。最近は薄い本が捗りそうなヤン坊マー坊さんたちですが、昭和43〜63年頃の彼らは農業をしていました。主に米ですね。大阪梅田の田園。今も同名の喫茶店はあるようですが、これはサパークラブの灰皿のようです。陶器の感じからして戦前戦中あたりかな?これも詳細不明ですが、豆皿として可愛いので使おうかな。にほんブログ村企業とかお店のノベルティの食器が可愛いです

  • チューリップと裸婦の水彩画です

    「起きぬけ」2024.3岡山バイブバーmosaicさんへ絵の入れ替えに行ってまいりました。2か月に一度新作に入れ替えております。今回はチューリップです。春なので。草木や虫たちが起き出す季節、というイメージです。なんだかエロスより爽やかになってしまいましたわ。あー。焦りますね、春。やるべき事はいっぱいで、でもなかなか進みませんが、ぼちぼちもこもこがんばる春です。過去の絵などはmosaicさんのインスタなどでご覧いただけますが、いかんせんバイブバーですので、18歳未満の方はご覧にならないで下さいね。#mosaic#岡山バイブバー#チューリップ#tulips#水彩画#水彩イラスト#裸婦額とマットは#シーザーアートにほんブログ村チューリップと裸婦の水彩画です

  • 床板はグレーに塗りました。

    寝室兼猫部屋予定の部屋の床は、傷んだ畳を捨てて、コンパネのような板にグレーの塗装にしました。少しざらつくけど、部屋履き履くしね。縁が少し足りなかったから、ホントコンパネ。コンクリの縁に使うオレンジの。これはこれで可愛い。にほんブログ村床板はグレーに塗りました。

  • キッチンに昭和レトロタイルを貼りました。

    お台所のコンロ脇の壁にタイルを貼りました。なぜなら、元々ベニヤに壁紙が貼られていて、そこが焦げて真っ黒だったので……。怖!いや、そんなのいつか火事になるわ!この家住んでた人、強火過ぎるわよ。とりあえず焦げたベニヤ板を剥がしたら、白い……外壁。え。これ、外壁よね?あー。なるほど。キッチンが謎に二つある家だと思ったら、キッチン(古)と、風呂場の建物を繋いで、その間にキッチン(新)を建てたのね。で、これは風呂場の外壁に、ベニヤ貼ってキッチン(新)の壁にした、と。なーるほど。とりあえずザラザラしててタイルは貼りやすいからよいわ。画像薄暗かった。まあ許して。タイルは内装タイル用ボンドを使いました。ウインナー式のような両端留めてあるチューブに入ったやつ。薄緑の歯磨き粉みたいな色のクリームチーズみたいなやつ。で、煤けや...キッチンに昭和レトロタイルを貼りました。

  • 椎茸美味しいよねー。コマ打ちの季節よ。

    4部屋目?廊下を入れたら5部屋目ですか。壁紙(百科事典)を貼り終えました。ミシンと布の部屋になる予定です。60年代の百科事典なのでカラーページの色もレトロです。「蛾」の項目です。素敵。そして実家の父に椎茸のコマ打ちを頼まれたので、ウチの分も一緒に。菌類もふもふ。椎茸菌はホームセンターで買いました。800入り。ホダ木にする丸太も時間に余裕があれば山から切ってくればいいのだけど、今年は忙しいので、薪屋さんから買いました。一本400円だけど楽させて貰ったわ。沢山できるといいなー椎茸。キノコ大好き。にほんブログ村椎茸美味しいよねー。コマ打ちの季節よ。

  • 公園の遊具のシュールさは大好きです。まっぷたつゾウ公園

    公園の遊具は好きですか?私は大好きです。「まっぷたつゾウ公園」と、勝手に呼んでいますが、地元のちびっこ達はなんと呼んでいるのでしょう?生々しい赤が素敵です。我々が車で通る時間は平日の真昼間とかで、人っこ一人居ないのですが、夕方とか休日にはきっと誰かに遊んでもらっているのでしょう。横から見てもなかなかよ。にほんブログ村公園の遊具のシュールさは大好きです。まっぷたつゾウ公園

  • 割り箸で舌を挟むですって⁈60年代の人工呼吸法

    人工呼吸で割り箸で舌を固定する方法@平凡社世界百科事典1969壁紙として貼っている途中、時々読んじゃうのですが、レトロなイラスト含めてシュールで面白いです。マジですの?初めて見たわ。喉に舌が落ち込まないように、気道を確保しようとしているのだろうと思いますが、割り箸をもたもたしてる間に死にそう。。。拷問感あってなんとも言えないイラストです。素敵。壁の前に箪笥置いたら見えなくなるけど、ウチの壁紙としてずっと愛でたい。今はさすがにしないですよねー。割り箸ってとこからして日本独自だと思いますが、当時の最良を色々研鑽(迷走?)して今があるのですね……。昔の考えに考えた方々に感謝です。今の最新も半世紀後にはトンチキな文化だったなー、と思われるのでしょう。ふふ。にほんブログ村割り箸で舌を挟むですって⁈60年代の人工呼吸法

  • 平凡社百科事典の部屋も着々と部屋らしくなりました。

    先日の箪笥の後ろの壁土が無かったりした部屋ですが、とりあえず百科事典を貼りました。この部屋の床はこれから。スタイロで断熱して、上に板を貼ります。百科事典は60年代の平凡社世界百科事典です。勿体ないけど、情報としては古いし、読まないで捨てるのも勿体ないので活用します。その前に百科事典と辞書を貼っていた部屋は、床の畳がぐずぐずだったのを、他の部屋のまあまあ無事な畳3枚と、端は木を入れて、額(私の絵と夫の写真の)の収納部屋兼PCなどの部屋になる予定です。絨毯を敷いたのでいい感じに部屋っぽくなりました!お昼は相変わらず、まだガスを契約していないので、七輪です。お茶を沸かした後の炭を手炙りに移して、お餅も焼けます。農家の親戚にいただいたお餅がとても美味しいのです。自家製の米に豆。贅沢だわー。にほんブログ村平凡社百科事典の部屋も着々と部屋らしくなりました。

  • 昨日の雛祭りイベントの着物

    昨日の雛祭りイベント似顔絵出店の着物です。いつも写真を忘れるので、今日は早めに撮りました!グレーに赤い薔薇の紬にピンクにグレーの桜の羽織。着物大きすぎるから丈と幅と裄を直して貰ったけどまだちょっと丈が長いな……。誤魔化して着るわ。帯揚げは小花のスカーフ。帯は祖母のんを母に貰いました。帯留はとんぼ玉のMAKOTOさんの。桃の節句らしい着物って手持ちで思いつかなくて、とりあえず羽織にピンク。木瓜と梅と桜は持ってても桃の花柄の着物は持って無いんですよねー……というか人様のでも滅多に見ないんですわ。帯はお雛様柄とかも見るけども。昨日の雛祭りイベントの着物

  • 3月3日は玉島清心町商店街で似顔絵!

    明日2024年3月3日は玉島清心町商店街のイベントで似顔絵屋さん出してますー。9時〜15時くらいですー。誰も来なかったら早く片付けるかもだけど……。寒いもん。にほんブログ村3月3日は玉島清心町商店街で似顔絵!

  • 壁は千住博。床は平山郁夫。

    相変わらず古家の補修中ですが、2階の窓側廊下の壁も雨漏りの痕で、軽く触るだけで化粧土が落ちます。壁は千住博(滝)の様。その下の床は平山郁夫(砂漠)。。。もうね。紙貼るからいいわよ。と、思ったら。書院の上、ぱっと目ちゃんとしてても上はベニヤとかなのよねー。と覗いたら。確かにベニヤだけどさ!それより土の塊が載ってんの!え!?どこも壁壊れてないよ?土くれだけじゃなくてコンクリ片も混じってるわよ?!という事は、これ、この部屋の壁を作った時から載ってんのよね……。どこの工務店よ…。ひどいわー。にほんブログ村壁は千住博。床は平山郁夫。

  • 植えたのは白菜のはずでしたが生えたのはカブですか?!

    久しぶりに畑に。白菜が雨で傷んできたので、溶けた所を千切りながら収穫。でも白菜っぽいのと、なんか違うのと。おんなじ株から採種したのだけど、明らかに違う花粉を受粉してる……。下部に蕪がついた株。お前、どう見ても白菜じゃないだろ……。一緒に採って蒔いた種だけど、葉っぱは白菜でも蕪でも大根でもなく、根っこの部分はなんだろう。近日中に食べてみましょ。蕪味かな?大根味かな?全く違う味かもね。菜種科のなんやかし、昨年のウチの白菜の花盛りの時期に、近所の大根だか蕪だか菜種だかも花盛りだったのね、きっと。今年は採種しないでちゃんと種を買おうかな……。にほんブログ村植えたのは白菜のはずでしたが生えたのはカブですか?!

  • 古家の箪笥の後ろは壁土が無かったでござるよ……。

    古民家の付属の、古民家というほどでもない、築60年くらいの離れの補修です。ブロック建築で作られた一見蔵風で、母屋とくっついています。折角の床の間ではありますが、雨漏りの跡で汚くなっていまして。見た目だけでなく、一度雨に溶けた後は壁の化粧土が弱っていて、少し触るだけでボロボロ落ちてきます。そのままでは如何ともしがたいので、百科事典を貼りました。読むのも楽しいし。で、その部屋の端に、箪笥が置いてあったのです。造り付けではなく、まあまあいい感じの大きさの箪笥を置いてある、という風情だったので、一旦箪笥を前に出して、壁を貼って箪笥を戻そうかと……思ったら!壁!ちょっと!箪笥の後ろ、壁土無いじゃないの!え?!塗りさし?箪笥の後ろだけそのまま?もうちょっとなんだから、ついでに塗りなさいよ!箪笥の脇の壁は化粧合板が貼ら...古家の箪笥の後ろは壁土が無かったでござるよ……。

  • 平凡社の世界大百科事典の部屋

    先日の古語辞典、英和辞典、和英辞典の部屋は、古語辞典巻末の付録図像から和英辞典と英和辞典を貼り終え、百科事典に移行し、とりあえず部屋が埋まりました。時々カラー図版も入っています。60年代くらいの平凡社世界大百科事典。壁に貼りながらも字が大きいので読みやすい。でも古いので、国(例えばアメリカ、とかイギリスとかの項目)の人口や産業、植民地などのデータも古すぎますので、その辺は最新データとしては役に立たないのですが、歴史的な物事や人物、自然のモノなどは変わらない部分もあれば、新しく研究されて今となっては情報が古いな、と思う部分もあり。それもまた楽しい。他の部屋も百科事典の部屋になる予定です。何故なら壁が傷んでいるから……。にほんブログ村平凡社の世界大百科事典の部屋

  • 古語辞典 英和辞典 和英辞典の部屋、次は百科事典の壁かしら

    先日の国語辞典の部屋は国語辞典と英和辞典と古語辞典を貼り終えた後、なんやかんや紙モノを貼ったりしておりますが、次の部屋は蔵の二階。なぜか窓が半分になっている部屋。元々天井無しで梁が見えてたのを天井張った、とかかしら?はてな。とりあえず、この部屋も土壁が傷んでいたり、穴があったり。なので、何か貼ります。残りの古語辞典と、英和辞典、和英辞典。さて。そろそろ辞書足りなくなったかな。まだ貰い物の中途半端に古い辞書もあるけど、どうせ一冊二冊じゃ足りなくなるから百科事典かしらね。国名や地名の項目はかなり情報が古いのよね。数字が入る部分は特に。それ以外はまあまあ変わらないものもあるので読んで楽しいのだけど。閉じたままの壁の飾りで誰にも読まれないのは勿体ないからね。にほんブログ村古語辞典英和辞典和英辞典の部屋、次は百科事典の壁かしら

  • 壁には玉島のオリンピックの包装紙。可愛いし美味しいし!

    先日の国語辞典と英和辞典の部屋は、御衣装箱のパッケージ紙と、夫婦饅頭(回転焼き?大判焼き?)屋さんの包装紙も貼りました。なぜなら可愛いからです。玉島の夫婦饅頭オリンピックの包装紙。オリンピックはみんな美味しいけど、みどりの餡がオススメ。鶯美味しいのよ。にほんブログ村壁には玉島のオリンピックの包装紙。可愛いし美味しいし!

  • 三省堂国語辞典と学研クラスメイト英和辞典の壁

    和室の壁に古い辞書を貼っています。良い感じに古いスサと土の土壁ならそのままにしたい所ですが、中途半端に古いキラキラのラメ入り壁土が嫌いなんですよね。ポロポロ落ちるし。三省堂国語辞典。昭和47年のものです。背表紙が外れかけているのを貰いました。壁土の剥がれている所は、木屑と木工用ボンドを練って埋めます。紙が足りたくなったので、学研のクラスメイト英和辞典。こちらも半端に古くて使われなくなったのを貰いました。昭和46年のです。ぼんやり眺めるとつい読んじゃう。活字好きには素敵な壁です。にほんブログ村三省堂国語辞典と学研クラスメイト英和辞典の壁

  • お正月の着物。今年は渋めの紫と黒で

    お、お正月の着物を……またUPするの忘れてました。。今年は喪中でしたので、あまりお正月らしい事もしなかったのですが、一応、祖母と実家と氏神様だけご挨拶に。刺繍の入ったちょっと良い着物です。帯を黒繻子系にしたので、羽織も黒のちょっと良いのんを。お正月の着物。今年は渋めの紫と黒で

  • 雛祭りの絵ではないようだけどぼんぼりの絵です

    「ぼんぼり」2024.12ヶ月に一度の岡山バイブバーmosaicさんの絵の入れ替えに行ってまいりました。3月末頃まで展示予定ですので、mosaicさんへお運びの際はご高覧くだされば幸いです。雛祭りもございますし、春らしく、と思って描きましたが、なぜか怪しい感じに……。おかしいな。今回は妖怪画とかじゃないのに。お雛様感もあまり無く。一応、ぼんぼりは桃の花柄で。今までの絵が気になる方は、mosaicさんのインスタの写真を漁って頂けば、色々見られると思いますよ☆https://instagram.com/mosaic0930?igshid=YmMyMTA2M2Y=※バイブバーですので、バイブレーターの画像もでてきます。私のブログをお子様がご覧になっていることは少ないと思いますが、18歳未満の方は上リンク先を閲覧...雛祭りの絵ではないようだけどぼんぼりの絵です

  • 押入れの中のベニヤの補修に、障子紙を貼りました

    押入れの中のベニヤ板がザクザクバリバリです。。。板替えるのも面倒なので。というか、大工仕事担当の夫には他にもやってもらう所が多々ありましてな。シロアリに喰われた床下とか。んで、ベニヤには紙を貼る事にしました。別の建物(友達の物件の補修や前に住んでいた所など)で何度かやっている方法ですが、木工用ボンド、3キロ800円とかの安いのでいいです。タッパー的な容器に、水で薄めて。ハケで塗ります。木材に貼る時は、安い低脂肪乳かカルピスウォーターくらいのシャバシャバでいいので。壁側に塗って。さらに貼る紙の裏も塗って。裏に塗る時は、これから貼る壁の空いてる所に貼り付けて塗って、優しく剥がして、本来貼るべき場所に丁寧に貼る、という方法を私はとっていますが、小さな紙なら手のひらで糊付けしてもよいです。いいかんじに少し重ねなが...押入れの中のベニヤの補修に、障子紙を貼りました

  • 長持を重ねて収納に。七輪であったかおやつなど。

    あいかわらず、中古民家改修中ですが、長持なんかも出てくるので、重ねて蔵の中の収納にします。角を昔の人がトタンで直してたりして、かっこいいわーー。改修作業中のお昼ご飯は、七輪でホットサンドとか。この日はブラックペッパーチーズ納豆。豆餅焼いたりーもみじ饅頭炙ったりー。焼きもみじ。さくさくふわふわになります。糖度高くて引火しやすいからうっかりすると燃えもみじだけど。にほんブログ村長持を重ねて収納に。七輪であったかおやつなど。

  • 中古民家DIY キッチンはくすみブルー系にしました!

    相変わらず、家の改装中です。いわゆるDIYってやつですわ。台所はくすみブルー系になりました。脱衣所のペンキに、黄色と白を混ぜて、少しずつ色を変えながらブロック毎に塗っていくかんじで。残ったペンキでスイッチまわりも塗りました。スイッチカバーは簡単に外せるので、外して塗ると綺麗に塗れます。まあ、外して壁塗ってた時に塗り損ねてたりしますが。。。まあいいや。天井の雨漏り痕(雨漏りは屋根を直してあったので大丈夫です)が、薄茶色で小汚い感じが嫌だったので、残りペンキで花柄にしました。ペンキハケのままで雑だけど。もう少し細い筆ならもう少し繊細な絵も描けるけど、これはこれで。ペンキ塗りながら、その時使っているブルー、薄いブルー、片付け前の白と元のペンキ缶のブルー、と、塗っていくと、いちいち色を出さなくてついでに塗れる(描...中古民家DIYキッチンはくすみブルー系にしました!

  • 脱衣所はドラえもん色になりました

    あいかわらず、中古民家改装中です。で、先日のマスキング後、お風呂場というか脱衣所ですね、塗りました。道具が扱いやすいのもあってとりあえず水性アクリル塗料。脱衣所の壁はそんなに直に水がかかるわけでもないので、いいかな?と。うん。思いの外ドラえもん色だけど、なかなかいい色です。この部屋の壁材、ベニヤみたいなんだけど、台所の板より色が濃いめの板だったのですよ。まあ水周りはカビも生えるし、少し色を濃いめにしたかったのです。かといって、あまり濃いと部屋が暗くなるのでほどほどに。最初はターコイズ系にしようかと思ってたけど、色々考えて買ったペンキはインクブルーでした。その色々考えて、部分はですね、まずAmazonや楽天で買おうかと思って検索したのだけど、色がわかりにくいのよ。濃い青系を探したくても検索結果に白が混入した...脱衣所はドラえもん色になりました

  • 古家の壁を塗る前のマスキング作業

    相変わらず、古家の改修中なのですが、とりあえず壁紙を剥がし終えた所に、ペンキを塗る前のマスキング。角っこはカッター刃で押さえてみたりして。まあ、少々適当でいいけど。そこそこ丁寧にしようとすると、マスキング作業が結構時間かかるのですよねー。壁紙剥がしほどじゃないけど。床の養生はどうしようかしら。マスカー(養生テープにビニールくっついてるやつ。便利。100均でも売ってる)買っても安いもんだけど、新聞紙でもいいかなー。少々床にペンキついても困らないし。(雑そうそう。話は全然違うのだけど、メルカリというやつを最近してまして!いわゆるフリマアプリですな!読み終わった本とか売って、売り上げで消耗品とか珍しい野菜の種とか買ってます!楽しい!最近コスメの中古のセットを買ったのだけど、めちゃくちゃ楽しかったわ!中古ダメな人...古家の壁を塗る前のマスキング作業

  • 相変わらず古家を改修中です!

    古民家というほどでもない古家の改修は、やっとふた部屋目に入りました。こちらの部屋も根太が腐っていたり、虫穴だらけだったり。穴のところを削って木で埋めて、など、夫が頑張っております。前に補修していた部屋は床板が貼られました!いま流行(?)のチップ合板にしました!が、ホームセンターの店員さんは、床板もOKよ!という人と、壁の下地材なので、床には不向きですよ!という人がいるのでわからぬわー。とりあえずやってみよう。湿気で浮いてきたらまた考えよう。自分で施工したものは自分で直せるからよいよね!私もそろそろ壁紙剥がしがふた部屋分(台所とお風呂)終わりそうなので、ペンキを選ばねば!にほんブログ村相変わらず古家を改修中です!

  • あー。最近は着物の写真撮り忘れてるわ。10月11月ごろの。

    あっれ?そういえば最近、着物を着ても写真撮り忘れてるわー。上のは……えーと、11月の頭ごろ。倉敷商店街のイベントで三井アウトレットパークで似顔絵描いてた時のかな?3日間分の着物、風通しして仕舞う時に写真撮ろうと思って忘れてたのよね。で、こっちが、備前焼祭りで夫の先輩のブースの売り子を手伝ってた時だから、10月?時間長いし、ワレモノ注意だから、コンパクトに浪人結びしてました。友達に貰った帯です。木綿の着物や木綿の帯ってあまり持っていなかったので、大切に着ますわー。一緒に貰った着物は春っぽかったから、春に着ましょ!また写真が発掘されたら9月くらいのもあるはず……。あー。最近は着物の写真撮り忘れてるわ。10月11月ごろの。

  • こたつでうたた寝する絵です

    「こたつ」2023.11こたつ。いいですよね、こたつ。出られなくなる呪いがかかりますけど。こたつ掛けのレトロな毛糸のもけもけの、あったかそうなのと、ちょっと柔らかそうなお姉さんの平和なうたた寝を描きたかったのです。二月に一度の、岡山バイブバーmosaicさんの絵の入れ替えに行ってまいりました。一月の末頃まで飾られる予定ですので、宜しくお願い致します。今までの絵が気になる方は、mosaicさんのインスタの写真を漁って頂けば、色々見られると思いますよ☆https://instagram.com/mosaic0930?igshid=YmMyMTA2M2Y=※バイブバーですので、バイブレーターの画像もでてきます。私のブログをお子様がご覧になっていることは少ないと思いますが、18歳未満の方は上リンク先を閲覧なさらな...こたつでうたた寝する絵です

  • 古民家改修。床板貼ったり壁紙剥がしたり。

    古家の改修はまだまだ続きます。なかなかね、仕事の合間に畑と同時進行だから時間がかかりますや。夫が床の腐った根太を入れ直したり、床板貼ったり。ここは断熱気にしないところだからこのまま。長時間居る部屋はスタイロと板と両方入れます。その間、私は壁紙剥がしたり。壁紙剥がすのに邪魔なスイッチ周りや換気扇も一旦外して。換気扇外すついでに換気扇洗おう。壁紙剥がすのは、水スプレーと金属ヘラ。結構時間かかるのよねー。にほんブログ村古民家改修。床板貼ったり壁紙剥がしたり。

  • 古民家?改修。床を抜いたり天井抜いたり。

    久々の更新ですが、相変わらず中古民家改修中です。天井に穴が空いている台所の天井を抜いて。壁の化粧合板を剥がして。天井の梁を見えるようにしたらカッコいい!壁もいい感じです!壁の土が落ちちゃっている所は土とスサを練って塗って。床の根太が腐っている所を直して、床板も新しく!と、いう大変な作業は夫が頑張った所です。私はその間、剥がした板や木材を運んで片付けたり、別の台所(台所二つあるんですよぅ)の壁紙を剥がしたり。まあそんな感じで、埃まみれで頑張っています。にほんブログ村古民家?改修。床を抜いたり天井抜いたり。

  • 掘り炬燵が沢山出てくる古家だ。

    最近古家を直したりしているのですが、畳と床板を剥いでみるとシロアリが入っている所もあるので、シロアリ駆除したり。で、六畳間に大きな掘り炬燵があったのです。他にふた部屋、小さな掘り炬燵も。掘り炬燵好きな家だったのね。床下に敷かれた新聞紙の広告のレトロ感よ。小さい掘り炬燵はとりあえず使わないかな。火鉢でいいや。大きな掘り炬燵は面白いから使えるようにしよう。にほんブログ村掘り炬燵が沢山出てくる古家だ。

  • ヘビさん注意!

    ⚠️ヘビさん注意⚠️苦手な人はごめんね。実は最近、古民家というほどでもない古家を色々片付けたり直したりしております。トイレを掃除したら、便座の裏でヘビ🐍さんが脱皮しておりました。やめてよぅ。ウロコポロポロで掃除しにくいよう。ヘビ皮の便座カバーとか勘弁していただきたいです。近所の溝をアオダイショウさんが泳いでいたようなので、多分その子だと思いますが、お着替えはお外でしていただきたい。できれば常にお外で過ごしていただきたい!床下とかは居てもよいので。にほんブログ村ヘビさん注意!

  • 古民家ってほどでもないけど。家畜小屋の掘り炬燵。

    実は最近、なんやかんやありまして、古民家の改修、というか、改修前の点検と片付けをしているのです。築80年くらいだから、古民家ってほどでもありませんわね。古民家としては築浅の中古家。民家あるあるで、あちこち増築されているので、古い部分と新しい部分がありまして。古い部分の床(腐ってぐすぐす)を剥いだら、穴が出てきました。はて。戦時中とかならなんか埋めてたとかもあるかもしれないけど?と、掘ってみたけど、炭と灰が入っているくらいなので、家畜用の埋火鉢(掘り炬燵)みたいね。同じ建物に柵もあったから、牛飼ってたのかしらね。米農家だったみたいだし。労働力ね。瓶も80年くらいの新しいものだけど、なにかに使おう。穴は埋めて土間にしようかしらー。にほんブログ村古民家ってほどでもないけど。家畜小屋の掘り炬燵。

  • 「ツイスター」新しい絵を搬入してまいりました

    「ツイスター」2023.9ツイスターゲームをしているお姉さん達です。全裸だとあんまりエロくないんですよね。手袋とか靴下とか好きです。ハロウィンも近いし、そろそろパーティーシーズンよねー、と、カラフルな感じにしたかったのです。ハロウィンにゲームとかはしないと思うけど。2ヶ月に一度の絵の入れ替えで、岡山バイブバーmosaicさんに搬入して参りました。11月の末頃に次の絵に替えるまで飾られますので、ご興味お有りの方は宜しくお願い致します。今までの絵が気になる方は、mosaicさんのインスタの写真を漁って頂けば、色々見られると思いますよ☆https://instagram.com/mosaic0930?igshid=YmMyMTA2M2Y=※バイブバーですので、バイブレーターの画像もでてきます。私のブログをお子様...「ツイスター」新しい絵を搬入してまいりました

  • イベント終了と畑とか

    倉敷アイビー学館での「龍の仕事展」無事終了いたしました。我々もドールヘッドと絵を展示販売しました。まあ、主な業務は中央レジですが。最近はレジもiPadのエアレジになって楽になりました。以前は何が売れた!をノートに書いてたので……。お客様になんでこんなにレジに時間がかかるのか!と怒られながらのアナログ全開だったわ……(遠い目)。毎年9日間だけのイベントだから、普段直接販売していない企業の商品(枕チップの製造会社が枕チップ詰め放題!とか売る)が大半で、商品バーコードもついてないし。エアレジ便利。なんやらPayも色々対応できるし。企業展の片隅だから多分誰も見てないけど、期間半分で絵の入れ替えもしてみたり。そしてイベント終了後に久しぶりに畑に行ったらオクラは硬くて食べられない大きさに……。種にしよう。そろそろ山は...イベント終了と畑とか

  • 人形の頭に顔を描きました。

    古道具で日本人形用の頭を買いました。植毛する為の溝があるんですねー。なるほどです!レースを髪の毛に見立てて差し込みつつ貼り付け、というのも考えたのですが、安っぽいかんじになりそうだったので……。結局、溝は埋めました。やすりをかけて、まあまあいいかんじになったら、お顔を描きます。こんなかんじ。毎年恒例の高梁川流域の企業の展示と大学生インターンシップのイベント、「龍の仕事展」倉敷アイビースクエアアイビー学館で9日2日土曜日から10日日曜日まで。我々朧堂雑貨店も毎年「倉式」ブースに参加しております。毎年なにか違うものを持って行きたいので、ブローチとかニット帽とか色々ですが、今年はこのドールヘッドを持って行きます。なんの役にも立たないものですが、オブジェですわね。にほんブログ村人形の頭に顔を描きました。

  • 古漬けと干し梅

    粕漬けの瓶を置いていた所の前に、夫が荷物を置いてしまって……。1年ぶりくらいに発掘したらしょっぱすっぱい古漬けになっていました。まあね、食べるけど。乳酸菌ですっぱいけども。写真は、きゅうりとハヤトウリと大根のしっぽ。粕漬けは糠漬けみたいにシビアじゃないからほったらかしでも大丈夫だし、私のようなずぼら向きです。問題はアルコール弱いから三切れずつくらいしか食べられないので、なかなか減らない事だけど。それはそれとして、梅干しも瓶の中で干し梅になりかけてたから、ついでにカラカラの干し梅にすべく、干します。もーね、塩の塊だけども。全く減塩じゃないから保存が効くし、熱中症対策に携帯できるのです。刻んで梅塩としてつかってもよいわ。結晶見えるくらい塩の塊だけど!にほんブログ村古漬けと干し梅

  • 最近の畑など。

    ちょっと目を離した隙に、と言いたい所ですが、暑さとなんやかやでなかなか実家(車で数十分)の畑に行けず、アップルゴーヤが熟れちゃってましたわ……。熟れすぎは来年の種にしよう。。友達に、数年前の種だから発芽するかわかんないけどー(笑)と貰った種でしたが、なかなか元気です!唐辛子はもーちょっと。鞍掛豆ももーちょっと。文豆はちょっと収穫できたのと、まだ花のと青い鞘と混ざってるかんじ。鞍掛豆の花。マクワウリの小さい品種。棚にして、自然に落ちてくると食べ頃!って聞いたんだけど……、根本に近い所に実ができちゃったから、棚どころじゃないわ。もうワラ敷くわ。去年友達にもらったのを種取って植えたのん。種がピーマンか唐辛子かわかんなかったのはピーマンでした。雨不足でしわしわだけど。ひょうたんは表面を齧られてる。カメムシかなー?...最近の畑など。

  • 人魚の赤ちゃん達の絵

    「賢者会議」2023.7.今日は二か月に一度の岡山バイブバーmosaicさんの絵の入れ替え。今回エロくなくて申し訳ないけども。人魚の赤ちゃん達です。こにんぎょちゃん達は、なにやらおしゃべり中。このこ達男の子?女の子?と聞かれたけれど、人魚といえば女の子かしらねぇ。顔はちょっと男の子っぽい。天使とかなら中性かしら?#mosaic#岡山バイブバー#水彩画#水彩イラスト#人魚#金魚#marmeid今までの絵が気になる方は、mosaicさんのインスタの写真を漁って頂けば、色々見られると思いますよ☆https://instagram.com/mosaic0930?igshid=YmMyMTA2M2Y=※バイブバーですので、バイブレーターの画像もでてきます。私のブログをお子様がご覧になっていることは少ないと思いますが...人魚の赤ちゃん達の絵

  • 白いプラスチック笠がヤケたランプをレトロ花柄リメイク

    笠のプラスチックが焼けて、ちょっとマーブル模様になっていたので、ちゃちゃっと描いていっそ花柄に。ちょっとレトロ可愛くなったわ!にほんブログ村白いプラスチック笠がヤケたランプをレトロ花柄リメイク

  • じゃがいもを収穫しました!

    じゃがいもを収穫しました!思ったより沢山できたわー。そも春植は秋収穫かと思っていたけど、4ヶ月ほどで出来るのね!早いわね。適当な植え方なのにじゃがいも偉い!いくつかモグラさんに飾られてたけど。すっごく丁寧に飾るのね。綺麗に皮が残ってたりするの!この種芋10キロ箱2つ植えたのだから、6、7倍くらいになった気がするわ!測ってないからわかんないけど。暫く芋づくしでいいわー。にほんブログ村じゃがいもを収穫しました!

  • 夏至カレーでした。おからコロッケをファラフェルと言い張る

    先日の夏至の日は、恒例のTAMAYATAMASHIMA夏至カレーでした。ここ何年か、友達が主催でやってます。太陽に感謝して今年の前半の健康を祝して、後半も頑張ろうね!みたいな感じらしいですが、まあ、とりあえず、友達とカレー会です。夏至カレーは友達の友達が、日本の恒例行事になるといいな!と広めているそうな。カレー7種に、普通ご飯とバスマティライス、チャパティ、アチャールなどの付け合わせ。食べ放題だけど、ヤワな胃袋なので最初の一皿で満腹です……。悲しい。偶々面白いものをみつけたので、みんなで味見しようかと、ターメリックレモンライスの素と、プーパッポンカリーソース。ちょい足しに。あとファラフェルと言い張ってスパイスおからコロッケを少し持って行きました。ディオで1キロ100円弱のおからが、3割引とかになってること...夏至カレーでした。おからコロッケをファラフェルと言い張る

  • 椅子の座面張り替え。昭和レトロな花柄別珍に!

    えー、割といつもの事だけど、椅子の張り替えをしました。今回は座面板がダメになっていたので、板から。いい感じのサイズに板を切って。後ろが湾曲してるタイプだからそれに沿って。いい感じのウレタンスポンジ座布団の要らないのがあったので、ちょっと大きかったからカッターナイフでサイズ調整して。昭和レトロな花柄別珍スカートを解体して、ホビータッカーで打ち付けて、椅子本体にネジ留め(元々の。外した時に無くさないように)したら完成です。かーわいい!にほんブログ村椅子の座面張り替え。昭和レトロな花柄別珍に!

  • ニンニクの収穫でした

    先日の晴れの日は実家の畑へ。夫とニンニクの収穫でした。2、3日晴れてたので、いい感じです。あんまり雨続きだと腐っちゃうのよね。玉ねぎほど弱くないけど。去年の何倍か植えたけど、それにしても去年よりちゃんと大きくなって、まあまあの収量です。出荷するわけじゃない家庭菜園なので、友達にあげたり、ウチが作っていない野菜と交換してもらったり。とりあえず暫く干します。去年は玉ねぎネット2袋くらいに入れて吊ったけど、今年は多いので編み込みにして干しましょ。なんかバンパイア避けになりそうだし!春先に収穫した白菜ですが、一株だけは種用に残していたの。種、えらい沢山できちゃうなー。種も友達に分けようかしら。こんなに植えられない……。合間に夫にお茶点ててもらっておやつ。実家のママンは、私の夫が甘党なので、いつも甘いものを用意して...ニンニクの収穫でした

  • ケシの花と妖精の絵

    先日、岡山バイブバーmosaicさんへ搬入してまいりました。二ヶ月に一度、絵を入れ替えております。「幻覚作用」というタイトルで、今回はケシの花と妖精さんです。芥子の花の薄くてふわふわした花びらが大好きです。#水彩画#水彩イラスト#妖精#fairy#バイブバー#バイブバー今までの絵が気になる方は、mosaicさんのインスタの写真を漁って頂けば、色々見られると思いますよ☆https://instagram.com/mosaic0930?igshid=YmMyMTA2M2Y=※バイブバーですので、バイブレーターの画像もでてきます。私のブログをお子様がご覧になっていることは少ないと思いますが、18歳未満の方は上リンク先を閲覧なさらないでくださいね。にほんブログ村ケシの花と妖精の絵

  • リンゴ?マクワウリ?イチゴ??とりあえず食べた種から植えてみよう!

    食べ終わった果物の種を、とりあえず土に埋めてみようかと、窓際に小さい植木鉢とか卵パックとかに土を入れてみています。で、上の写真。多分リンゴです。多分だけど!品種はわからないけれど、フジか、ピンクレディか、つがるか、紅玉。最近食べたのはその辺かしらん?……。まあ、なんでもいいや。リンゴの隣に三本出てるのは、葉っぱの凹みからして柑橘類かしら?わからないけど。草もしれないし。でも楽しみ!卵パックの方に群生しているのは、夫がInstagramでイチゴの切片から発芽させるのを見て「やってみたい⭐️」と埋めたもの。おお。ほんとに出るんだ!楽しいわー。あとは、まだ出かけで分かりにくいけど、にょろっと芽が出かけているマクワウリ。去年友達に貰って食べた種。もう少し大きくなったら畑に植えましょー♪種からって難しいかと思ってた...リンゴ?マクワウリ?イチゴ??とりあえず食べた種から植えてみよう!

  • 最近の野良仕事など

    先日は実家に頼まれてビワの袋かけ。脚立で届くところだけでええよーとは言うけれど、もうちょっと考えて剪定しろよ。高い枝残して低い枝切るんじゃないよ。なんだこれ。と、文句を言いながらの作業。もうね、今年は私と夫で剪定してやるわ。届く所に実が無きゃ意味ないわよ。私が袋掛けをする間、夫は梅の木の下を草刈り機ぶいんぶいん。また暫くしたら梅の収穫ね。その前はさくらんぼの収穫。第二段。第一弾は雨の前に採ったのだけど、イベント前日だったから煮る間がなくて、丁度ゴールデンウィークでお休みだった友達に押し付け……いえ、託しました。で、第二段は雨上がりで水っぽいのだけど、2/3くらいまで煮詰めて、砂糖とクエン酸でシロップにしました。ジップロックで冷凍して、夏にかき氷にかけようかしら。畑も雨上がりだったから、下駄の雪のような土が...最近の野良仕事など

  • 久しぶりの似顔絵イベントでした!

    昨日は毎年恒例のイズミゆめタウン高梁店さんの似顔絵イベントでした!上の額は似顔絵初めてすぐくらいの頃のダイソーだわ。20年?までいかないけど、15年くらい前ね。二つだけウチの「似顔絵用額ストック箱」の中から発掘されたから持って行きました。お客様が気に入ってくださって嬉しいわ。そして新しく100均で仕入れて行った額。すんごく可愛いけど、一個、裏蓋の合板のサイズがシビアすぎて開かない!引っ張る所はスタンド部分しかないけど、強く引っ張ると破損するから慎重にやったけど無理で、ちょっと強く引いたら矢張りスタンドが取れたわ……。いや、作ってる工場の人も、形になりゃいいってもんじゃないだろう。ひどいやつだ。お客様に色違いのにしてもらって、後でどうにか裏蓋が外れないかと頑張っているうちに表のビーズも取れたし……。もーーー...久しぶりの似顔絵イベントでした!

  • モノが捨てられない病

    モノが捨てられないんですよねー。ギリギリまだ使えると。足、ちっちゃいから子供用のサンダルとかを庭履きにしてるんですが、ボロボロなんだけど庭だけだし!とか言って捨てかねています。もーね、踵のあたりの裏張りなくなってるし。友達に話したら、そろそろ何も無い所で転ぶお年頃なんだから捨てなされ。と。そーよねー。安全第一よねー。捨てるわ。にほんブログ村モノが捨てられない病

  • 背が傷んだラタンチェアをファー生地でリメイク!

    いつも絵をレンタルして下さっている岡山バイブバーmosaicさんの、カウンターの椅子を替えたいと仰っていたので、手持ちの椅子をリメイクしてみました。上がビフォーです。ラタンチェアです。座面が赤別珍で、背がネット。そのネット部分が傷んでいて、洋服に引っかかってはいけないので、背を布張りにしようかと。型紙切って、布切って、両面テープで留めて、ボンドとタッカーで着けたら出来上がり!1脚30分くらいね。バーのイメージに合わせて、ふわふわの白ファー生地にしました!タッカーの歯も目立たなくてよいし!mosaicさんにまず1脚持って行ったらお気に召したようなので、あと2脚手持ち椅子があるからご注文いただいちゃったわ。ファー生地もギリギリ2つ取れる分残っててよかった!にほんブログ村背が傷んだラタンチェアをファー生地でリメイク!

  • たんぽぽの絵

    「夢占い」2023.3先日、岡山バイブバーmosaicさんへ新作の入れ替えに行ってまいりました。2ヶ月に一度入れ替えております。今回は春の絵で、水玉模様にしようかと。たんぽぽと綿毛です。「たんぽぽ花言葉」と検索すると、神託、などと出てきまして。古くからヨーロッパでは恋占いなどに使われていたとか。と、出るのですが、綿毛を飛ばして占うのですね。一枚一枚花びらをむしっていても、たんぽぽはなかなか花弁が多くて面倒な。好き、嫌い、好き……めんどくさいからもう、好きってことで!と、ほどほどの所でやめてしまいそう。#水彩画#水彩イラスト#裸婦#バイブバー#バイブバーmosaic#バイブバー岡山今までの絵が気になる方は、mosaicさんのインスタの写真を漁って頂けば、色々見られると思いますよ☆https://instag...たんぽぽの絵

  • 古着屋さんで250円で買ったバッグをリメイク

    古着屋さんで250円で買ったバッグ、持ち手がちょっとおばちゃんくさいハンドルだったのですが、無理矢理ショルダーにしようかと。マルカンの大きいのほしいなー。アクセサリー用のちっちゃいのしか持ってないの。この辺で売ってるかなぁ。ネットで買うほど沢山要らないのよね。とりあえずキーホルダーリングのちゃちなので留めたけど。にほんブログ村古着屋さんで250円で買ったバッグをリメイク

  • 手持ちバッグを無理矢理ショルダーに。

    お気に入りの赤い革のバッグでしたが、最近はショルダーバッグばかり使って、手持ちバッグは出番が減っていて、仕舞っている間に革が固くなっていました。表面もボロボロになってきていて、ちょっとやそっとクリーム塗っても無理そうだから、せめて少しの間でも使い潰そうかと。ショルダー金具をつけられるように、ハンドル部分を切って折って、針金で留めました。で、暫く使ったのですが、やっぱり2週間くらいしか保たなかったわ。でもまあ満足。がまぐち金具だけ取って捨てるわ。にほんブログ村手持ちバッグを無理矢理ショルダーに。

  • お雛祭りイベントに似顔絵出店した時の着物です。

    玉島清心町商店街のお雛祭りイベントに出店してきました!友達が多い地域なので友達が描かせてくれたりもしたけど、はじめましてのお客様もちゃんといたわよ!場所は友達のアートセンタータマヤタマシマさんの向かいに陣取りました!タマヤさんのお雛様も立派!琴と三味線がお道具に含まれてて、琵琶じゃなくて三味線ってところが面白いわよね。時代がよくわかんなくて素敵。牛車もあるのに平安時代とも限らないのね!って思うと、それもまた楽しいわね。この日の着物。の、左から襦袢、半襟、着物、羽織。半襟はネル。あったかいんだけど、冬っぽいからそろそろ替えなきゃなー。帯締めとか帯揚げとか。着物は桃の節句だから桃っ!って言いたいけど、多分木瓜(笑)友達に貰ったものです。あ、手拭いはこっそりお雛様だったのよ!お客様に渡す額拭くのに使ってたけど、...お雛祭りイベントに似顔絵出店した時の着物です。

  • 玉島、清心町商店街のお雛祭り26(日)

    久しぶりの似顔絵でのイベント出店です。倉敷市玉島、清心町商店街のお雛祭りです。2023年2月26日(日)9〜15時です。まあ、暇すぎたら早めにお昼過ぎに仕舞いますが、どんな感じかな?初めてのイベントだからわかんないわ。とりあえず楽しみます。お近くの方はよろしくね。#岡山#岡山イベント#岡山似顔絵にほんブログ村玉島、清心町商店街のお雛祭り26(日)

  • 菜の花と青い鳥。ちょっと春よね

    ちょっと所用で笠岡まで。菜の花畑が満開でした。いちめんのなのはないちめんのなのはないちめんの……しかし、変な話だけど、あれね、菜の花畑って美味しそうな匂いがするわよね。あー、おひたしだわーーー。今日、倉敷市立美術館の前でイソヒヨドリさんに会いました。綺麗な子です。鳴き声も可愛いんだけど、今日はおとなしかったわ。車の窓ごしスマホだからあんまり綺麗に撮れなかったけど。時々街中や住宅地でも見かけるのだけど、友達に話すとみんな見た事ないっていうのよね。こんなに綺麗なのに不思議。自分にしか見えてなかったらどうしよう!怖!とか思って写真撮ったけど、ちゃんと写ってるから大丈夫。にほんブログ村菜の花と青い鳥。ちょっと春よね

  • 羽布団が薄くなって寒いので、羽を足す。

    羽布団が薄くなって寒いので、羽を足してみようかと。元々、羽布団もイオンとかの安物だったので買い替えてもいいんだけど、安物ついでにハサミを入れるのも惜しげなく。いい感じの穴を開けて、トイレペの芯を突っ込んで、そこに要らない羽枕(ニトリの羽枕、柔らかすぎて合わなかった)の羽を押し込んで、適度に詰めたらまた穴を綴じる。よし!あったかくなったぞ!ちと重くなったけど。にほんブログ村羽布団が薄くなって寒いので、羽を足す。

  • そういえばお正月の着物はこんなだったわ

    お正月の着物、着物と帯とちゃんと撮らずに仕舞っちゃったわ。急いで巻いたからサザエ化したヒドイシニョンに、クリスマスに実家のママンに貰った簪。お正月と言えど、実家と親戚と氏神様しか行かないのだけど。白地にピンクの梅の羽織と、ピンクの草履、バッグ。薄緑の着物も梅柄。帯も濃い桃色と金だったと思うわ。そういえばお正月の着物はこんなだったわ

  • ご無沙汰してます。今年の年賀状です。

    今更ながら今年の年賀状です。なんだかよくわからない事でバタバタした日々ですが、元気に楽しくやってます。今年も楽しく過ごしたいです。にほんブログ村ご無沙汰してます。今年の年賀状です。

  • 白菜巻いたり、餅が呪われたり。

    ご無沙汰致しております。なにが忙しいのかわからない、細々した事に忙しい年末です。白菜がだいぶ大きくなりました!巻き巻き巻いて、紐をかけました。いい感じに綺麗に巻いた白菜になるといいなぁ。はじめて作るのよ。白菜。固くっても食べるけど、柔らかくなるといいな……。実家で出てきたおぜんざい。顔がちょっと福笑いになってたのを直したくらいで、ほとんどこのままの、形代のような餅が出てきました。なんかのおまじないかと思ったわよ。偶然、角餅から丸くはみ出ただけらしい。にほんブログ村白菜巻いたり、餅が呪われたり。

  • バニーガールはおしりがかわいいと思います

    「ウサギライン」2022先日、岡山バイブバーmosaicさんへ、新しい絵を搬入してきました。水彩画です。二カ月に一度絵を入れ替えておりますので、来年1月の末ごろまでの展示です。バニーガールは後ろ姿が良いと思います。尻尾は大きめが好みです。#透明水彩#水彩画#水彩イラスト#バニーガール#bunnygirl#岡山バイブバー#岡山バイブバーmosaicこちらのバーに飾られている私の絵三枚のうち、一枚は大きめ横長人魚の絵、もう一枚トイレに小さい赤ちゃん人魚の絵。やっと撮るの忘れなかった!毎回毎回忘れちゃってたけど(笑)。「こにんぎょ」赤ちゃん人魚の絵は、どちらを上下左右に向けても良いですよ、と正方形の絵なのです。赤ちゃん回転するしね。今までの絵が気になる方は、mosaicさんのFBページの写真を漁って頂けば、色々...バニーガールはおしりがかわいいと思います

  • カラフル菱柄に糸菊の帯と銘仙羽織。

    菱柄に雪の輪に菊。可愛い銘仙の着物に、雲のような糸菊の羽織です。帯も糸菊!小鳥も可愛いです。カラフルな菱がアルルカンなかんじよねー。好き!カラフル菱柄に糸菊の帯と銘仙羽織。

  • 矢羽に車輪の着物 派手可愛いと思うの

    11月頭ごろの着物。銘仙の羽織は八重桜かしら。おめでたい帯で、多分200円くらいだったかと。半幅は楽でよろしいわ。矢羽に車輪の派手な着物。素敵。でも、着てる間にピリピリ不穏な音が……。ぎゃーーー!……。長く着ていない着物は弱っているのよー。一箇所なら当てをして自分で直そうと思うけど、裏地あちこちダメになりそう。もう裏のモミを全部替えてもらおうかと、直しに出しました。とほほ矢羽に車輪の着物派手可愛いと思うの

  • 11月あたまごろの着物。青紫に洋花の柔らか物に銘仙の羽織は多分桐の花

    そういえば、11月あたまの着物の続きをわすれてたわ。洋花と和花が混じった柄のやわらかもののアンティーク着物に、渋めなゴールド系の帯、羽織は銘仙で桐かしら。帯は20年くらい使ってるけど、まだ大丈夫そう。半幅を浪人結びで。楽だから。んー多分桐の花かしら。だとしたら春ね!秋の羽織の袖の長いのがあんまり手元になくてねぇ。11月あたまごろの着物。青紫に洋花の柔らか物に銘仙の羽織は多分桐の花

  • 銀杏の着物。秋だもの!

    帯板入れないでくたくたっと着ると戦前感出ますよねー。昭和の終わり頃はきちっと着物になっちゃってつまんないのだけど、昔のモノクロ写真や浮世絵のくたくた感が好きです。きちっとしなきゃいけない時はするけども。さて。秋のイベントに着て行った着物です。11月頭ですわね。帯は半幅を浪人結びで。イベント4日間立て続けに出かけなきゃいけなかったから、疲れにくい帯で体力温存計画です。秋の手持ちが、袖長めの時代着物が多かったので、4日間そんな感じのレトロ系でした。柔らかい半幅はよいですね。締めやすい。半幅の中でも幅広めだったので、より時代感。着物も柔らかモノ。銀杏です。イチョウ、というよりギンナン!実が生ってる!……臭そうとか言わないでね。銀杏の着物。秋だもの!

  • 倉敷駅南北スタンプラリーで似顔絵プレゼントでした

    倉敷駅前商店街から三井アウトレットパークまでのスタンプラリーイベントで、三日間似顔絵係をしておりました!スタンプ貯まったら似顔絵無料!っというイベントです。地元客様をメインターゲットにしたイベントなので、SNSやブログでは敢えて宣伝しませんでしたが、コロナの影響で二年間の間が空いてしまったけれど今回で十回目のイベントです!来年も開催できるとよいですわー。そして期間中、毎日誰かが美味しい物をくれる……餌付けされちゃう☆みんな優しいにほんブログ村倉敷駅南北スタンプラリーで似顔絵プレゼントでした

  • 早島観光センターでハロウィンフェイスペイントでした

    早島観光センターでハロウィンフェイスペイントでした。早島観光センターはちびっこでいつも賑わっていますが、仮装をしてきてくれた子供にはお菓子のプレゼントもあったので、可愛い格好の子たちがいっぱいでした。でも仮装の用意できなかったー!という子も安心!無料のフェイスペイントを楽しんでもらうだけで、それも仮装にカウントしますよ!お菓子もらえるよ!というイベントで、だいたいなんでもリクエストで描くよ!というペイント係を致しました。ジャックオランタン、ジャックオランタンの馬車を曳く黒猫、黒猫、白猫、カラス、オバケ、飴食べるオバケ、コウモリ、蜘蛛の巣、髑髏、ピザを食べる髑髏、苺を食べるカボチャ、アーニャ、ルフィ、シャンクス、ウタ、パワー、ポチタ、カートゥーンキャット、にゃんこ大戦争、ハギーワギー、ウタのマーク、魔女、キ...早島観光センターでハロウィンフェイスペイントでした

  • 備前焼祭りの売子でしたの続きの紬着物

    あ先日の記事の続きでした。備前焼祭りの売子でした。やはり半幅帯を浪人結びで。こちらの半幅は、古道具屋だったかしら。200円ほどで買ったんだけど、タバコのコゲ穴があるので穴が出ないように結ぶ必要がある(笑)。でも使いやすいというか、惜しげがないので雑に使えてそれもまた良しです。着物は、友達がお母様のいらない着物を片付けるのに着物フリマをしたときに残った中の、手伝い賃にどれでも一枚あげるよ!と言われたので遠慮なく、杢柄の紬の単。これは良いものです。んふんふ。でも大きすぎたので、仕立て直してもらいました。お端折りが二重にできそうだったもの。。。備前焼祭りの売子でしたの続きの紬着物

  • 先週は備前焼祭りのお手伝いでした

    先週は備前焼祭りでお手伝いでした。夫の焼き物やさん時代の先輩の菅形基道さんのブースで土日の二日間売子さんをしましたよ!夏日だったので、透けない単で。9月にも着ていた草色の紬に、半幅帯を浪人結びで。前掛けと襷で動きやすく。白黒の七宝の帯は祖母のだったと思います。柔らかくて、半幅にしたあとにお太鼓で使ってもシワが残っていなくて助かるわ。先週は備前焼祭りのお手伝いでした

  • 銘仙の展示を見に、新見美術館に!

    ブログしばし放置しちゃってましたわ。そんでもって写真ちょっと前だわ。9月25日とかそれくらいだったわ。銘仙の展示を見に、新見美術館に!#大正の夢秘密の銘仙ものがたり友達が「さっき知ったんだけど、明日行かない?」と言うので、夫と私も丁度仕事も予定もない日だからいいよー!っと。友達の所に泊まりに来ていた県外の友達と4人、夫の車で片道2時間くらいかしら。着物で行ったら入館料が100円安くなるというので、せっかくだから銘仙で!というのが冒頭の写真。他にも着物の方がいらっしゃるかしらー、と行ったけど、だれも着物のお客さん居なかった……。けちんぼは私だけか笑。竜宮城柄や月光仮面……に見えるけど、額に☆がついているパチモンさん、しりあがり寿っぽいよねーと友達がウケてたバレリーナ、ぎゅん可愛いリボン、素敵すぎるコブハクチ...銘仙の展示を見に、新見美術館に!

  • 9月の着物。銀鼠の紬にトリコロールカラーの流水の帯

    9月に着てた着物のUPし忘れがあったわ。鏡写真だからあわせが逆ね。燕柄の紬です。銀鼠かしら。帯はちょっと派手目な柄を。紺と赤とシルバーのトリコロールカラーの流水に金の水玉。9月の着物。銀鼠の紬にトリコロールカラーの流水の帯

  • ふたりのラプンツェル 水彩画です

    「双人のラプンツェル」ふたりのらぷんつぇる2022.9岡山バイブバーmosaicさんへ、2ヶ月に一度の恒例の絵の入れ替えに行って参りました。数ヶ月前から二人のよく似た少女、双子でも良いし、そうでなくとも似せようとしている二人の少女、を描きたくて。と、同時にラプンツェルも描きたかったのね。で、髪の長い二人の少女を。でもねぇ、なんかラプンツェル感はなくて、ただの髪の長い少女なのよね。私の中のラプンツェルはちょっと違う気がするわ。また描くわ。ラプンツェル。今回の絵も約2ヶ月間、11月の末頃まで飾られる予定です。こちらのバーに飾られている私の絵三枚のうち、一枚は大きめ横長人魚の絵、もう一枚トイレに小さい赤ちゃん人魚の絵(こちらもまたご紹介します。いつも撮り忘れる)。そしてもう一枚、二ヶ月に一度新作を入れ替えており...ふたりのラプンツェル水彩画です

  • 薄紫の紬に、レース帯です。

    薄紫の紬に、レース帯です。ミントグリーンに白レースの帯は、多分元々は、昭和のワンピースなどなら使われていた生地なのですが、友達のお母様の手芸部屋に残っていたのを頂いたものです。実家の母に「これで帯作ってー!」と頼んで作ってもらいました。お太鼓用と半幅と二本。かわゆし!薄紫の紬に、レース帯です。

  • 草色の紬にピンクの帯でした。

    草色の紬にピンクの帯でした。草色の紬は、着物を着はじめた二十歳ごろに古着屋で2000円くらいで買った気がする……。着やすくて便利な着物です。帯は、祖母の紗の着物だったのだけど、袖山が割れるくらい古かったから、帯に仕立て直してもらったものです。無事な部分だけ使ったら付け帯にしかできなかったけど、色柄が可愛くてお気に入りです。草色の紬にピンクの帯でした。

  • シャンパンピンクに鳥の柄の帯

    これまたサマーウールの着物です。紺色系。帯は知人に貰ったばかりのシャンパンピンクに鳥の柄です。カッコイイ!シャンパンピンクに鳥の柄の帯

  • サマーウールの着物って真夏は暑いから晩夏に着たい

    先日の私服レジ打ちバイトの着物。サマーウールです。サマーウールの着物って真夏は暑いんですよねー。とりあえず秋に近い晩夏に着ます。まあね、もうすっかり秋だけども。でも世間ではまだまだ半袖ですし!まあまあ暑いけども、今年は去年より涼しい気がする!気のせいかもしれないけど。でも毎年言ってる気もする。。堪え性がレベルUPしたのかしら。歳のせいで鈍くなってんのかしら。サマーウールの着物って真夏は暑いから晩夏に着たい

  • 一昨日の着物。瓶覗きと赤の銘仙

    単の銘仙です。帯は先週くらいの貰いたて。服装規程の無いイベントレジのバイトで、毎年こんな感じで14年目くらいのイベントです。レジもはじめは手書きノートと電卓だったのが、途中から手書きノートと手打ちレジスターになり、一昨年あたりからiPadにエアレジですよ!楽になったわー。一昨日の着物。瓶覗きと赤の銘仙

  • 黒に赤い花の紗の着物

    昨日の着物。暦の上ではもう透けないのを着るべきかもしれませんが、今年貰ったばかりだからとりあえずいっぺん着たいのよ。黒の紗はお坊さんみたいで好き。ダリアの帯を合わせて。帯も今年貰ったものだわ。イベントレジのアルバイトが終わって、もー今日は終わったー!と帰り道に撮ったから帯揚げぐだぐだだったけどもういいや。去年は丸五さんのブースがあったから、と、丸五地下足袋で行ったら、丸五さんはイベント会場の近くに新店舗ができたからイベントに出店されてなかったわ。残念。でも楽だから暫く着物+地下足袋で居よう。黒に赤い花の紗の着物

  • 1日分の食事

    朝ご飯は冷たくしたピーマンとゴーヤとナッツのマヨ炒めとキュウリのサンドイッチ。5枚切り半分。豆乳入れたコーヒー。冷やした桃。姑は桃とヨーグルトとロールケーキと豆乳ココア。お昼ご飯は袋ラーメンにししとうと油揚げ。味薄くして塩昆布と麻辣醤。夫とはんぶんこ。おやつは貰い物のベビーダノン4連をはんぶんこ。二つずつね。甘くなくて濃厚で美味しい。お夕飯は姑リクエストで天ぷら。揚げるのは楽なんだけど、油酔いするからあんまし食べられないのよね。一皿でご馳走様でした。あと野菜ジュース豆乳割り。私の1日分の食事。夏はいただきもののお野菜沢山でたすかります。にほんブログ村1日分の食事

  • 9月11日まで友達の型染め作家さんが玉野で妖怪と伝承の展示

    玉野市図書館で友達の型染め作家さん、北野静樹さんが展示してるので行ってきました!妖怪と伝承がテーマなので、大好物ですよ。主にTシャツに妖怪を刷ったものと、玉野の伝説のパネル展示ですが、図書館ですし、読む展示が多くて楽しかったです。パーテーションとして古い障子を探していたので、提供いたしました!雰囲気出てて良い展示と好評なようでなにより!あと展示用に古い梯子と軒灯籠と雨下駄は貸し出し(笑)。展示内容と場所と日時は以下北野さんのFBからコピペ。ーーーコピーをーーーーーぺーーーーー型染め技法で作られた妖怪のTシャツとその妖怪解説。また型紙のつくり方から玉野の伝説や怪談奇談の紹介。図書館らしく文字多めの展覧会。関連書籍も閲覧できるようにしてます。夏休みいっぱいの展示です。ぜひぜひ遊びにきてください~&#12812...9月11日まで友達の型染め作家さんが玉野で妖怪と伝承の展示

  • 窓の開け閉めにフォークを

    窓の引き手が溝式で浅くて、指がかかりにくかったのを、夫が使いやすい引き手を付けてくれました。フォーク!なんか、ユニバーサルデザインっぽい、柄が曲がってるフォークがあったので、それを!かわゆいよ!わーい素敵ーーー❣️開け閉めしやすくなったわ!にほんブログ村窓の開け閉めにフォークを

  • ポートアート&デザイン津山に川埜龍三展を見に。

    先日はポートアート&デザイン津山に川埜龍三展を見に。上の写真はオルガンを弾く龍三さん。ちょっとだけだったけど。ふふ。オルガンは私達には見慣れた、玉島の龍三さんの作品「玉島マチヲ部屋」の中にいつも置いてあるオルガンが出張してました。可愛いオルガンです。​川埜龍三展「モノラルユートピア」2022年7月30日[土]―8月28日[日]​10:00-18:00(入館は17:30まで)​​休館日:毎週火曜日・8月12日大好きな造形作家さんで、きっといつか美術の教科書に載るくらいの人だと思っています。勝手に。友達とわやわや出掛けて楽しかったけど、ついでに津山自然のふしぎ館も行こうと思ってたのは時間切れで行けなかったので、また秋頃に行こうかな。にほんブログ村ポートアート&デザイン津山に川埜龍三展を見に。

  • 玉島でエコバッグ展

    エコバッグアート展2022.7.30(土)~8.7(日)10:00~17:00最終日は16:00まで遊美工房http://yumikobo.org/2022-7-308-7-%e3%82%a8%e3%82%b3%e3%83%90%e3%83%83%e3%82%af%e3%82%a2%e3%83%bc%e3%83%88%e5%b1%95?fbclid=IwAR0BNbHyMLXLCjGatWzVugZ6XFEeUITHDg3rc1nVBeqxRUTKXfE3NjT7gUAチラシちゃんとスキャナかければよかった……けど、上の遊美工房さんのサイトで見られますんで勘弁してね。えーと、簡単に言えば、アートとクラフトの作家が作ったり描いたりしたエコバッグを販売して、販売利益をギャラリー地元玉島の幼稚園のワークショップ...玉島でエコバッグ展

  • 赤い鳥小鳥 水彩画です

    「赤い鳥小鳥」2022.7バイブバーmosaicさんに、二カ月に一度、絵を入れ替えに行っております。新作は赤い鳥小鳥というタイトルで、紙巻きに吸い口をつけて吸う赤いスカーフの少女です。赤ずきんちゃんとして描いたわけでもないのですが、それでもよいですよ。赤い鳥小鳥という歌のフレーズが、繰り返しの心地よさとともに好きです。何故何故赤い、赤い実を食べた。……んなわけないやろーと、言いたい所ですが、フラミンゴとか珊瑚みたいになんかの色素に影響されないとも限らないし??ひょっとしたら色素情報が残っていない古代の鳥とかで植物の色素が影響していた鳥とか居たかもしれないし?知らんけど。今回の絵も約2ヶ月間、9月の末頃まで飾られる予定です。こちらのバーに飾られている私の絵三枚のうち、一枚は大きめ横長人魚の絵、もう一枚トイレ...赤い鳥小鳥水彩画です

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、朧堂さんをフォローしませんか?

ハンドル名
朧堂さん
ブログタイトル
朧堂雑貨店備忘録
フォロー
朧堂雑貨店備忘録

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用