chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel

朧堂さんの人気ランキング

  • IN
  • OUT
  • PV
今日 04/18 04/17 04/16 04/15 04/14 04/13 全参加数
総合ランキング(IN) 15,229位 15,350位 13,420位 15,378位 16,870位 15,354位 15,359位 1,034,210サイト
INポイント 10 0 10 10 0 10 20 60/週
OUTポイント 10 20 40 10 10 30 30 150/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
ファッションブログ 312位 316位 296位 321位 341位 332位 332位 32,782サイト
アンティーク着物 9位 9位 9位 9位 10位 10位 10位 414サイト
料理ブログ 450位 456位 432位 457位 486位 463位 457位 34,123サイト
料理レシピ集 21位 22位 22位 23位 25位 25位 25位 2,668サイト
地域生活(街) 中国地方ブログ 99位 102位 98位 102位 105位 99位 98位 5,695サイト
倉敷市情報 5位 5位 5位 5位 6位 5位 4位 267サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 04/18 04/17 04/16 04/15 04/14 04/13 全参加数
総合ランキング(OUT) 16,663位 16,149位 16,212位 18,601位 19,518位 18,674位 18,698位 1,034,210サイト
INポイント 10 0 10 10 0 10 20 60/週
OUTポイント 10 20 40 10 10 30 30 150/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
ファッションブログ 528位 535位 536位 578位 595位 586位 583位 32,782サイト
アンティーク着物 16位 16位 15位 16位 17位 17位 17位 414サイト
料理ブログ 580位 569位 562位 631位 644位 629位 636位 34,123サイト
料理レシピ集 23位 18位 18位 23位 25位 21位 24位 2,668サイト
地域生活(街) 中国地方ブログ 115位 110位 108位 124位 124位 120位 124位 5,695サイト
倉敷市情報 6位 6位 5位 6位 5位 5位 5位 267サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 04/18 04/17 04/16 04/15 04/14 04/13 全参加数
総合ランキング(PV) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,034,210サイト
INポイント 10 0 10 10 0 10 20 60/週
OUTポイント 10 20 40 10 10 30 30 150/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
ファッションブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 32,782サイト
アンティーク着物 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 414サイト
料理ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 34,123サイト
料理レシピ集 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 2,668サイト
地域生活(街) 中国地方ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 5,695サイト
倉敷市情報 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 267サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
  • 企業とかお店のノベルティの食器が可愛いです

    企業とかお店のノベルティの食器が可愛いです

    おうちの食器を片付けています。とはいえ、手放すつもりはないので、あっちにやり、こっちにやり、とコレクションとして仕舞ったり使うように出したりというだけですが。岡山の木村屋パンかしら?ハワイキムラヤなんてものがあったのかしら?詳細がわかりません。タカラブネのカップは全国的ですかね。子供服のBEBEのは、小学生の頃に新倉敷サティの子供服屋さんで貰ったと思います。最近は薄い本が捗りそうなヤン坊マー坊さんたちですが、昭和43〜63年頃の彼らは農業をしていました。主に米ですね。大阪梅田の田園。今も同名の喫茶店はあるようですが、これはサパークラブの灰皿のようです。陶器の感じからして戦前戦中あたりかな?これも詳細不明ですが、豆皿として可愛いので使おうかな。にほんブログ村企業とかお店のノベルティの食器が可愛いです

  • チューリップと裸婦の水彩画です

    チューリップと裸婦の水彩画です

    「起きぬけ」2024.3岡山バイブバーmosaicさんへ絵の入れ替えに行ってまいりました。2か月に一度新作に入れ替えております。今回はチューリップです。春なので。草木や虫たちが起き出す季節、というイメージです。なんだかエロスより爽やかになってしまいましたわ。あー。焦りますね、春。やるべき事はいっぱいで、でもなかなか進みませんが、ぼちぼちもこもこがんばる春です。過去の絵などはmosaicさんのインスタなどでご覧いただけますが、いかんせんバイブバーですので、18歳未満の方はご覧にならないで下さいね。#mosaic#岡山バイブバー#チューリップ#tulips#水彩画#水彩イラスト#裸婦額とマットは#シーザーアートにほんブログ村チューリップと裸婦の水彩画です

  • 床板はグレーに塗りました。

    床板はグレーに塗りました。

    寝室兼猫部屋予定の部屋の床は、傷んだ畳を捨てて、コンパネのような板にグレーの塗装にしました。少しざらつくけど、部屋履き履くしね。縁が少し足りなかったから、ホントコンパネ。コンクリの縁に使うオレンジの。これはこれで可愛い。にほんブログ村床板はグレーに塗りました。

  • キッチンに昭和レトロタイルを貼りました。

    キッチンに昭和レトロタイルを貼りました。

    お台所のコンロ脇の壁にタイルを貼りました。なぜなら、元々ベニヤに壁紙が貼られていて、そこが焦げて真っ黒だったので……。怖!いや、そんなのいつか火事になるわ!この家住んでた人、強火過ぎるわよ。とりあえず焦げたベニヤ板を剥がしたら、白い……外壁。え。これ、外壁よね?あー。なるほど。キッチンが謎に二つある家だと思ったら、キッチン(古)と、風呂場の建物を繋いで、その間にキッチン(新)を建てたのね。で、これは風呂場の外壁に、ベニヤ貼ってキッチン(新)の壁にした、と。なーるほど。とりあえずザラザラしててタイルは貼りやすいからよいわ。画像薄暗かった。まあ許して。タイルは内装タイル用ボンドを使いました。ウインナー式のような両端留めてあるチューブに入ったやつ。薄緑の歯磨き粉みたいな色のクリームチーズみたいなやつ。で、煤けや...キッチンに昭和レトロタイルを貼りました。

  • 椎茸美味しいよねー。コマ打ちの季節よ。

    椎茸美味しいよねー。コマ打ちの季節よ。

    4部屋目?廊下を入れたら5部屋目ですか。壁紙(百科事典)を貼り終えました。ミシンと布の部屋になる予定です。60年代の百科事典なのでカラーページの色もレトロです。「蛾」の項目です。素敵。そして実家の父に椎茸のコマ打ちを頼まれたので、ウチの分も一緒に。菌類もふもふ。椎茸菌はホームセンターで買いました。800入り。ホダ木にする丸太も時間に余裕があれば山から切ってくればいいのだけど、今年は忙しいので、薪屋さんから買いました。一本400円だけど楽させて貰ったわ。沢山できるといいなー椎茸。キノコ大好き。にほんブログ村椎茸美味しいよねー。コマ打ちの季節よ。

  • 公園の遊具のシュールさは大好きです。まっぷたつゾウ公園

    公園の遊具のシュールさは大好きです。まっぷたつゾウ公園

    公園の遊具は好きですか?私は大好きです。「まっぷたつゾウ公園」と、勝手に呼んでいますが、地元のちびっこ達はなんと呼んでいるのでしょう?生々しい赤が素敵です。我々が車で通る時間は平日の真昼間とかで、人っこ一人居ないのですが、夕方とか休日にはきっと誰かに遊んでもらっているのでしょう。横から見てもなかなかよ。にほんブログ村公園の遊具のシュールさは大好きです。まっぷたつゾウ公園

  • 割り箸で舌を挟むですって⁈60年代の人工呼吸法

    割り箸で舌を挟むですって⁈60年代の人工呼吸法

    人工呼吸で割り箸で舌を固定する方法@平凡社世界百科事典1969壁紙として貼っている途中、時々読んじゃうのですが、レトロなイラスト含めてシュールで面白いです。マジですの?初めて見たわ。喉に舌が落ち込まないように、気道を確保しようとしているのだろうと思いますが、割り箸をもたもたしてる間に死にそう。。。拷問感あってなんとも言えないイラストです。素敵。壁の前に箪笥置いたら見えなくなるけど、ウチの壁紙としてずっと愛でたい。今はさすがにしないですよねー。割り箸ってとこからして日本独自だと思いますが、当時の最良を色々研鑽(迷走?)して今があるのですね……。昔の考えに考えた方々に感謝です。今の最新も半世紀後にはトンチキな文化だったなー、と思われるのでしょう。ふふ。にほんブログ村割り箸で舌を挟むですって⁈60年代の人工呼吸法

  • 平凡社百科事典の部屋も着々と部屋らしくなりました。

    平凡社百科事典の部屋も着々と部屋らしくなりました。

    先日の箪笥の後ろの壁土が無かったりした部屋ですが、とりあえず百科事典を貼りました。この部屋の床はこれから。スタイロで断熱して、上に板を貼ります。百科事典は60年代の平凡社世界百科事典です。勿体ないけど、情報としては古いし、読まないで捨てるのも勿体ないので活用します。その前に百科事典と辞書を貼っていた部屋は、床の畳がぐずぐずだったのを、他の部屋のまあまあ無事な畳3枚と、端は木を入れて、額(私の絵と夫の写真の)の収納部屋兼PCなどの部屋になる予定です。絨毯を敷いたのでいい感じに部屋っぽくなりました!お昼は相変わらず、まだガスを契約していないので、七輪です。お茶を沸かした後の炭を手炙りに移して、お餅も焼けます。農家の親戚にいただいたお餅がとても美味しいのです。自家製の米に豆。贅沢だわー。にほんブログ村平凡社百科事典の部屋も着々と部屋らしくなりました。

  • 昨日の雛祭りイベントの着物

    昨日の雛祭りイベントの着物

    昨日の雛祭りイベント似顔絵出店の着物です。いつも写真を忘れるので、今日は早めに撮りました!グレーに赤い薔薇の紬にピンクにグレーの桜の羽織。着物大きすぎるから丈と幅と裄を直して貰ったけどまだちょっと丈が長いな……。誤魔化して着るわ。帯揚げは小花のスカーフ。帯は祖母のんを母に貰いました。帯留はとんぼ玉のMAKOTOさんの。桃の節句らしい着物って手持ちで思いつかなくて、とりあえず羽織にピンク。木瓜と梅と桜は持ってても桃の花柄の着物は持って無いんですよねー……というか人様のでも滅多に見ないんですわ。帯はお雛様柄とかも見るけども。昨日の雛祭りイベントの着物

  • 3月3日は玉島清心町商店街で似顔絵!

    3月3日は玉島清心町商店街で似顔絵!

    明日2024年3月3日は玉島清心町商店街のイベントで似顔絵屋さん出してますー。9時〜15時くらいですー。誰も来なかったら早く片付けるかもだけど……。寒いもん。にほんブログ村3月3日は玉島清心町商店街で似顔絵!

  • 壁は千住博。床は平山郁夫。

    壁は千住博。床は平山郁夫。

    相変わらず古家の補修中ですが、2階の窓側廊下の壁も雨漏りの痕で、軽く触るだけで化粧土が落ちます。壁は千住博(滝)の様。その下の床は平山郁夫(砂漠)。。。もうね。紙貼るからいいわよ。と、思ったら。書院の上、ぱっと目ちゃんとしてても上はベニヤとかなのよねー。と覗いたら。確かにベニヤだけどさ!それより土の塊が載ってんの!え!?どこも壁壊れてないよ?土くれだけじゃなくてコンクリ片も混じってるわよ?!という事は、これ、この部屋の壁を作った時から載ってんのよね……。どこの工務店よ…。ひどいわー。にほんブログ村壁は千住博。床は平山郁夫。

  • 植えたのは白菜のはずでしたが生えたのはカブですか?!

    植えたのは白菜のはずでしたが生えたのはカブですか?!

    久しぶりに畑に。白菜が雨で傷んできたので、溶けた所を千切りながら収穫。でも白菜っぽいのと、なんか違うのと。おんなじ株から採種したのだけど、明らかに違う花粉を受粉してる……。下部に蕪がついた株。お前、どう見ても白菜じゃないだろ……。一緒に採って蒔いた種だけど、葉っぱは白菜でも蕪でも大根でもなく、根っこの部分はなんだろう。近日中に食べてみましょ。蕪味かな?大根味かな?全く違う味かもね。菜種科のなんやかし、昨年のウチの白菜の花盛りの時期に、近所の大根だか蕪だか菜種だかも花盛りだったのね、きっと。今年は採種しないでちゃんと種を買おうかな……。にほんブログ村植えたのは白菜のはずでしたが生えたのはカブですか?!

  • 古家の箪笥の後ろは壁土が無かったでござるよ……。

    古家の箪笥の後ろは壁土が無かったでござるよ……。

    古民家の付属の、古民家というほどでもない、築60年くらいの離れの補修です。ブロック建築で作られた一見蔵風で、母屋とくっついています。折角の床の間ではありますが、雨漏りの跡で汚くなっていまして。見た目だけでなく、一度雨に溶けた後は壁の化粧土が弱っていて、少し触るだけでボロボロ落ちてきます。そのままでは如何ともしがたいので、百科事典を貼りました。読むのも楽しいし。で、その部屋の端に、箪笥が置いてあったのです。造り付けではなく、まあまあいい感じの大きさの箪笥を置いてある、という風情だったので、一旦箪笥を前に出して、壁を貼って箪笥を戻そうかと……思ったら!壁!ちょっと!箪笥の後ろ、壁土無いじゃないの!え?!塗りさし?箪笥の後ろだけそのまま?もうちょっとなんだから、ついでに塗りなさいよ!箪笥の脇の壁は化粧合板が貼ら...古家の箪笥の後ろは壁土が無かったでござるよ……。

  • 平凡社の世界大百科事典の部屋

    平凡社の世界大百科事典の部屋

    先日の古語辞典、英和辞典、和英辞典の部屋は、古語辞典巻末の付録図像から和英辞典と英和辞典を貼り終え、百科事典に移行し、とりあえず部屋が埋まりました。時々カラー図版も入っています。60年代くらいの平凡社世界大百科事典。壁に貼りながらも字が大きいので読みやすい。でも古いので、国(例えばアメリカ、とかイギリスとかの項目)の人口や産業、植民地などのデータも古すぎますので、その辺は最新データとしては役に立たないのですが、歴史的な物事や人物、自然のモノなどは変わらない部分もあれば、新しく研究されて今となっては情報が古いな、と思う部分もあり。それもまた楽しい。他の部屋も百科事典の部屋になる予定です。何故なら壁が傷んでいるから……。にほんブログ村平凡社の世界大百科事典の部屋

  • 古語辞典 英和辞典 和英辞典の部屋、次は百科事典の壁かしら

    古語辞典 英和辞典 和英辞典の部屋、次は百科事典の壁かしら

    先日の国語辞典の部屋は国語辞典と英和辞典と古語辞典を貼り終えた後、なんやかんや紙モノを貼ったりしておりますが、次の部屋は蔵の二階。なぜか窓が半分になっている部屋。元々天井無しで梁が見えてたのを天井張った、とかかしら?はてな。とりあえず、この部屋も土壁が傷んでいたり、穴があったり。なので、何か貼ります。残りの古語辞典と、英和辞典、和英辞典。さて。そろそろ辞書足りなくなったかな。まだ貰い物の中途半端に古い辞書もあるけど、どうせ一冊二冊じゃ足りなくなるから百科事典かしらね。国名や地名の項目はかなり情報が古いのよね。数字が入る部分は特に。それ以外はまあまあ変わらないものもあるので読んで楽しいのだけど。閉じたままの壁の飾りで誰にも読まれないのは勿体ないからね。にほんブログ村古語辞典英和辞典和英辞典の部屋、次は百科事典の壁かしら

  • 壁には玉島のオリンピックの包装紙。可愛いし美味しいし!

    壁には玉島のオリンピックの包装紙。可愛いし美味しいし!

    先日の国語辞典と英和辞典の部屋は、御衣装箱のパッケージ紙と、夫婦饅頭(回転焼き?大判焼き?)屋さんの包装紙も貼りました。なぜなら可愛いからです。玉島の夫婦饅頭オリンピックの包装紙。オリンピックはみんな美味しいけど、みどりの餡がオススメ。鶯美味しいのよ。にほんブログ村壁には玉島のオリンピックの包装紙。可愛いし美味しいし!

  • 三省堂国語辞典と学研クラスメイト英和辞典の壁

    三省堂国語辞典と学研クラスメイト英和辞典の壁

    和室の壁に古い辞書を貼っています。良い感じに古いスサと土の土壁ならそのままにしたい所ですが、中途半端に古いキラキラのラメ入り壁土が嫌いなんですよね。ポロポロ落ちるし。三省堂国語辞典。昭和47年のものです。背表紙が外れかけているのを貰いました。壁土の剥がれている所は、木屑と木工用ボンドを練って埋めます。紙が足りたくなったので、学研のクラスメイト英和辞典。こちらも半端に古くて使われなくなったのを貰いました。昭和46年のです。ぼんやり眺めるとつい読んじゃう。活字好きには素敵な壁です。にほんブログ村三省堂国語辞典と学研クラスメイト英和辞典の壁

  • お正月の着物。今年は渋めの紫と黒で

    お正月の着物。今年は渋めの紫と黒で

    お、お正月の着物を……またUPするの忘れてました。。今年は喪中でしたので、あまりお正月らしい事もしなかったのですが、一応、祖母と実家と氏神様だけご挨拶に。刺繍の入ったちょっと良い着物です。帯を黒繻子系にしたので、羽織も黒のちょっと良いのんを。お正月の着物。今年は渋めの紫と黒で

  • 雛祭りの絵ではないようだけどぼんぼりの絵です

    雛祭りの絵ではないようだけどぼんぼりの絵です

    「ぼんぼり」2024.12ヶ月に一度の岡山バイブバーmosaicさんの絵の入れ替えに行ってまいりました。3月末頃まで展示予定ですので、mosaicさんへお運びの際はご高覧くだされば幸いです。雛祭りもございますし、春らしく、と思って描きましたが、なぜか怪しい感じに……。おかしいな。今回は妖怪画とかじゃないのに。お雛様感もあまり無く。一応、ぼんぼりは桃の花柄で。今までの絵が気になる方は、mosaicさんのインスタの写真を漁って頂けば、色々見られると思いますよ☆https://instagram.com/mosaic0930?igshid=YmMyMTA2M2Y=※バイブバーですので、バイブレーターの画像もでてきます。私のブログをお子様がご覧になっていることは少ないと思いますが、18歳未満の方は上リンク先を閲覧...雛祭りの絵ではないようだけどぼんぼりの絵です

  • 押入れの中のベニヤの補修に、障子紙を貼りました

    押入れの中のベニヤの補修に、障子紙を貼りました

    押入れの中のベニヤ板がザクザクバリバリです。。。板替えるのも面倒なので。というか、大工仕事担当の夫には他にもやってもらう所が多々ありましてな。シロアリに喰われた床下とか。んで、ベニヤには紙を貼る事にしました。別の建物(友達の物件の補修や前に住んでいた所など)で何度かやっている方法ですが、木工用ボンド、3キロ800円とかの安いのでいいです。タッパー的な容器に、水で薄めて。ハケで塗ります。木材に貼る時は、安い低脂肪乳かカルピスウォーターくらいのシャバシャバでいいので。壁側に塗って。さらに貼る紙の裏も塗って。裏に塗る時は、これから貼る壁の空いてる所に貼り付けて塗って、優しく剥がして、本来貼るべき場所に丁寧に貼る、という方法を私はとっていますが、小さな紙なら手のひらで糊付けしてもよいです。いいかんじに少し重ねなが...押入れの中のベニヤの補修に、障子紙を貼りました

ブログリーダー」を活用して、朧堂さんをフォローしませんか?

ハンドル名
朧堂さん
ブログタイトル
朧堂雑貨店備忘録
フォロー
朧堂雑貨店備忘録

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用