昨日、眠い目をこすりながらA社の構造についてのDVDを鑑賞・・・ が、5枚組のうち2枚まで見たのは覚えてるんだけど。。。 ハイ、寝ちゃいました。すいません。 で、今日はまたまたA社へ。 営業さんの車に乗り、いざ完成見学会へ! ここはA社が建てた建て売り物件とのこと。今住んでいるねずみ君実家から徒歩5分くらい? ここならピヨの幼稚園も変わらなくていいしステキ〜♪ と、思いながら中に入ってみると・・・ なんか狭い。。 リビングが狭いよーー。で、床や建具の色が安っぽい・・ 2階なんかをドスドス歩いても床がきしんだりしないから、作りがしっかりしているってのはわかるんだけど・..
今日は建築条件付きになっていた土地の売主T建設へ。 正直に「J社の営業に土地を見せてもらったが、あまりに売り急いでいるので信用できなくなって、直接売主のT建設にきた」ということを話す。 するとT建設は小さな会社だからか「Jさんとはいろいろおつきあいさせていただいてるので、J社さんでこの家のお話が進んでいたりすると、途中でこちらにというのは業界的にタブーで・・・」と、やんわりと逃げ腰な感じ。。 なので、全然話しは進んでいなくて、ただ見に行っただけで住宅情報誌でT建設を知って建築条件付きだとどんな感じで建てられるのか、話が聞きたくて来たと伝えて、簡単な見積もりを出してもらうことに。 ..
なんだかスッキリしない気分で過ごしています。。 と、いうのもJ社営業マンから契約を迫られている土地。 価格は42坪で1100万円だと聞いていたのです。 ところが!!ウサギの愛読書住宅情報タウンズ(無料のやつね)をペラペラ見返していたら、なんと全く同じ土地が980万円で掲載されているじゃないですか!!! 速攻でねずみ君に報告。 どうやら、建築条件付きだと980万円、条件をはずすと1100万円になるらしい・・ J社は不動産業の他にもハウスメーカーでもあるので、自社で建てたいから1100万円って言ってきたんだろうって。 ・・・ねずみ君と話した結果、今度の週末に雑誌に..
昨日の夜、ねずみ君から土地の予約をしたい意向を電話で伝えたとのこと。 来週詳しい土地の説明や今後契約した場合の流れなんかを話してくれるということだったのに・・・ 今日の昼間、ねずみ君仕事中で留守にしてるっていう時に「購入申込書」と自社のカタログを持ってJ社の営業さんがやってきた!! 申込書には手付金の欄に30万の金額が記入されていて「とにかく急を要するので、この書類に印鑑をお願いしてすぐ先方に予約しますので」との事・・・ えーーーー!だって、夕方現地を十数分間見ただけの土地だよ〜〜〜。 詳しい説明を週末するっていってたじゃん!! と、あまりの急展開に気持ちが萎えてしまった私..
昨日見に行った土地。 今日一日いろいろ考えました。 ☆今住んでいるねずみ君の実家からチャリで5分程度の距離。 →義両親に何かあった時にはすぐに駆けつけられる。 →どうしても子供を預けたい時にお願いできる。 ☆ぴよの幼稚園バスのバス停すら変更なし →入園して3ヶ月。やっと慣れたバス停を変えなくていいのは魅力。 ☆全部で11区画の新規分譲地 →同じくらいの世代が集まると思われ、ご近所付き合いに期待! ☆この近辺の土地に比べると破格の安さ →相場から500万くらい安い! と、魅力的な土地。。。 ねずみ君もなんだか気に入ってるみたいで、とりあえず..
今日は朝からあいにくの雨・・・ 先週約束したけど、面倒くさいね〜。。なんていいながら不動産屋さんへ。 すると、すごい物件情報の束を持ってきてくれて、営業の方のお勧めで �@中古戸建でお勧めのところ �A建売の新築戸建 �Bこれから建築予定の建売の土地 �C破格の値段の古家つきの土地 を見に行くことに。 見に行く前に、すこしお金のお話もしたんだけど、車のローンがあると住宅ローンって厳しいらしい。 住宅ローンを組むためには、車のローンをチャラにしないとならないらしく・・・ うーーーん。。やっぱり資金面で無理になるのかなぁ? どうなるマイホーム!? で、見学に行ったところ..
毎日チェックしている不動産サイトで「ここ良さそうだな〜」というマンションを発見。 掲載されてる画像なんかはとっても素敵だけど、実際の立地とか見に行ってみようか〜?なんて、自分ちの車でちょっと調査。 ねずみ君イチオシの築浅のステキマンションは、なんと線路の真横!! しかも2階だったので、思いっきり高架の線路と同じ高さ!! 「・・・これじゃぁうるさくて窓が開けられないよね。。」と、却下されました。 もうひとつ気になってる物件があったんだけど、大きな公園の近くでターミナル駅まで徒歩圏内、でも築10年で間取りが狭い・・・ でも、今の完全同居に比べればどんな家でも快適なはず!と、そこ..
最近、住宅情報誌やネットの不動産サイトで物件を探す日々が続いてます。 住宅情報誌っていっても、コンビニなんかで無料で置いてあるやつね。 昔はこういう本もお金払って買ってたのに、最近は無料で手に入る上に巻頭にちょっとした特集とか、ローンの組み方情報なんかも掲載されてて、まったくの初心者にはうれしい限り! ちなみに、今探してる物件の条件は ・ぴよの幼稚園バスの範囲内or車で送迎可能な範囲 ・ねずみ君が電車通勤なので、駅まで徒歩可能なところ ・できればターミナル駅希望 ・広さ的には70�u以上、3LDK以上 の中古マンションです。 一戸建ても素敵だけど、資金的に高いし..
我が家の家族構成は ダンナ=ねずみ(36才) ヨメ =ウサギ(33才) ムスコ=ぴよ(3才) ムスメ=チュウ(0才8ヶ月) の4人家族。 去年の秋まで3LDKの賃貸マンション暮らしだったけど、ぴよの幼稚園入園を考えて、ダンナ様の実家で完全同居生活を開始することに。。 が、しかし。。。 ウサギには耐えられませんでした。完全同居。 はじめは「義両親は本当にいい人だから、世にいう同居の苦労なんて無いかも〜」って軽い気持ちで同居OKしたものの・・・ お二人とも本当にすごくいい人なの。 いい人すぎて、すっごいウサギに気を使..
今日からSeesaaブログで、マイホームを手に入れるまでをレポートしていきたいと思います! てか、ホントに実現するのか???みなさま、乞うご期待!<img src=
「ブログリーダー」を活用して、うさぎさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。