chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ぷち・ぷち・ちょこっと https://puchiyuyu.blog.jp/

幼稚園教諭&コミュニティーラジオパーソナリティの経歴を活かし、朗読・読み聞かせアーティストとして活動22年目。他、講座・講演、司会など声のお仕事もいただいています。 フルート&二胡&ウクレレの楽器演奏や、普段着着物でのおでかけが大好き☆

幼稚園教諭&コミュニティラジオパーソナリティの経歴を活かし 朗読アーティストとして、ちびっこったちへの読み聞かせライブや大人のための朗読会、講座・講演会、司会など声のお仕事を始めて21年。 大人のための朗読会では人気の「涙活」をメインに、ミニ演奏のご依頼もいただいています。 朗読にオリジナルの生演奏を合わせるユニット*kotonone*も不定期に活動中。

ゆうゆ
フォロー
住所
菰野町
出身
美濃加茂市
ブログ村参加

2009/08/26

arrow_drop_down
  • みんなで歌おう♪昭和歌謡 イロリバターズ

    毎年3月の四日市はもりあフェスタ出「シニアのためのほのぼの朗読会」でお世話になっている囲炉裏端の会のイロリバターズさん。年に数回のコンサート、施設への訪問とステージ活動に忙しくしていらっしゃるなか、私も友情出演、出かけてきました。私は午前中に仕事があったの

  • キター!!スタレビが四日市に☆

    忙しかった9月後半から10月11月。。。。記事が追い付かず、お知らせしなくてはいけない事や記録として残しておきたい事、タイムラグがありますが。。。。・*:.。 。.:*・゚✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*お友達が「スタレビが四日市に来るよ」って教えてく

  • 川越町中部保育所さんへ読み聞かせ訪問

    夏からのご縁で今年度訪問させていただいている川越町の中部保育所さん。11月の訪問行ってきましたよ。私のこともくまちゃんのことも覚えててくれました。こちらのお写真は 2歳児さん3歳児さん。ほんとはね、子どもたちのキラキラ光る子どもたちのお写真もあったのですがあ

  • キューピット役で

    11月の上旬のランチ。オペラSUNの楽曲を作ってくださり、演技指導をしてくださった先生とピアチェーレの合唱コンサートの時にご一緒したピアニストさんと3人で。じつはこのお二人、子ども時代にピアノのお教室で一緒だったそうででもそれ以来一度もお会いすることなく現在ま

  • okudo中村舎さんの新メニュー

    月一おじゃまさせていただいている okudo中村舎さん。二胡演奏のお後にランチをいただくのですが、メニューが変わったのですよ。11月の演奏後にいただいたのは、こちら。鶏たま定食のハーフハーフ。この竜田揚げの大きさが売りよ☆お膳が運ばれてきたときに、わー―!!って

  • モデルハウスでお箸作ってきたよ

    やっと一息ついてます。今年の9月終りから10月、11月とめっちゃ忙しくて一日に二つの現場を行き来して その合間に打ち合わせがあったり。。。とよく、間違えずに、忘れずに、ちゃんとこなしたとホッとしております。やっと通常のお仕事スタイルに戻って12月はゆったりできそ

  • 今年もお声がけいただきました

    今年もお声がけいただきました。お世話になっている川越あいあいセンター図書室さんから。冬の一日、ほっこりしにいらしてくださいね。

  • 今年も友情出演♪

    今年もお手伝いに入ります。二胡、フルート、マラカス、タンバリン、ハモリ歌。ずっこけお兄様たちの ボケとツッコミ。。。いえ、多分ボケばっかり??(^_^;)それが楽しいのです☆そうやって楽しく歳をとっていきたいなと思う私が後ろでお手伝いいたします。お時間ありまし

  • 読み聞かせ講座@川越あいあいセンター図書室

    川越町のあいあいセンター図書室さん主催の「読み聞かせ講座」務めてきました。町内の保育所さんや学校の校長先生もいらっしゃいました。ごあいさつから。菰野町の紹介と絵本コンクールのお話。伏線の回収は子どもたちもわくわく。先週の県小学校さんでの生徒さんの様子も伝

  • 竹永幼保園お誕生会にてフルート演奏

    読み聞かせで訪問している竹永幼保園。昨日はお誕生会のお楽しみとして フルートの演奏でおじゃましてきました。事前に秋の歌で歌えるものをお聞きしていたので「とんぼのめがね」「山の音楽家」手遊びもできる「やきいもグーチーパー」「大きな栗の木の下で」。2歳児さんた

  • はじめての絵本読み聞かせ講座@川越あいあいセンター図書室

    11月9日(土)川越あいあいセンター図書室さん主催のはじめての絵本読み聞かせ講座を務めてきました。子育て中のママパパ、読み聞かせを初めてみようかなと考えているボランティアさん向け。この日は託児もありました。ケーブルテレビさんの取材も入りました。講座のお話自体

  • いのちの授業のお手伝いに(二胡&読み聞かせ)

    11月17日(日)この日は朝から晩まで、四日市文化会館に缶詰め( *´艸`)午前中はいのちのコンサートに出演。第3ホールです。二胡の演奏と絵本の読み聞かせを頼まれました。一番バッターはお友達のお友達が二胡の演奏。次は私の絵本。本当はね、二胡の演奏だけだったのに「ゆ

  • ワールドミュージックナイト~秋の陣 @心晴

    11月16日(土)、長島の蕎麦カフェ心晴さんにてワールドミュージックナイトが開催されました。6月に続いて2度目の出演でした。前回は日が長かったけど、今回は暗い中をドキドキしながらお店にたどり着き、この青い暖簾を見てホッと安心。オープニングアクトにはバンジョー、

  • 朗読会の後にランチ

    いろいろにご案内やら記事に残さないといけないことがありすぎて ずいぶん遅くなってしまいましたが、菰野町図書館での朗読会の後にお友達とランチに行ったのはお馴染みの桜さん。リニューアルオープンしたとのことで出かけました。メニューが豊富で迷うお店です( *´艸`)

  • 県小学校 1・2・3年生読み聞かせ

    今年もおじゃまさせていただきました。四日市市立県小学校。今年度は低学年の1・2・3年生の一日だけ おじゃまさせていただきます。(高学年さんは予定が合わずでした。)ボランティアの「かぐやひめ」のメンバーさんのお顔を見るとホッとします。いつも温かく迎えてくださ

  • いのちの授業に参加します

    絵本「6歳のおよめさん」はご存じでしょうか?メディアでも取り上げられた絵本で 実際のお話をもとにお父様が絵本にして残したのです。絵本のことは私も知っていました。そのお父様が四日市にいらっしゃる!!講演は午後だけど、朝からその3階を貸し切ったので午前中に「い

  • 心晴ワールドミュージックナイト~秋の陣

    夏に引き続きお声がけいただきました。素敵な空間です。オーナーこだわりの椅子に座るのも ながめるのもよい☆楽しみに出かけます。お時間ありましたらお出かけくださいね。

  • 米良さんの歌声にやられました

    毎年お声がけいただいて、今年でもう15年ぐらいになる?のではないかしら。(コロナ禍は第2部の講演は控えていましたが)いろんな講師さんをお招きしての第2部講演を お仕事でありながら楽しみにしている私です。1部は表彰式。そして今年の2部はカウンターテナー米良美一さ

  • 行ってきたどーーーー♬

    楽しみにしてました。推し活です♡10年前から推している間に 推し仲間が増えました♬とにかく私の目標は小林寛明さん☆(^_-)-☆何年かぶりに伊勢湾岸自動車道を走ったら、飛島インターに違う自動車道の入り口があった?!東海インターの上にもぐるぐるの道がいっぱいあった

  • 社会福祉大会☆米良美一さんの講演

    お知らせすることと、いろんな御報告がいっぱいで順を追って記事にしていきます。11月12日(火)はこちらでお仕事です。入場無料 お申込み不要。どうぞお出かけくださいね。

  • お昼の調べ♫11月

    朝は今期最低の冷え込みだったけど 昼中の日差しは意外と暖かく中村舎にもやさしい日差しがいっぱい差し込んでて看板犬の小麦君もまったりとお出迎えしてくれました。ちょっぴり犬が苦手の私でしたが、すっかり小麦君と仲良しに。帰りなんか和達しが近づくとごろんとおなか

  • 今日はこちらでお仕事☆読み聞かせ講座

    なんだかんだイベントお仕事多くて、すっかり告知するのを忘れちゃっていて(>_<)本日、毎年お世話になっている川越町あいあいセンター図書室さんにて読み聞かせ講座です。ママたちへの講座の後に ちびっ子向けの読み聞かせのお時間もあります。では、行ってきますね☆

  • 「ハッとして!Good」☆フルートで吹いてみた(コラボ)

    Instagramで仲良くさせていただいている けいこさんから『ゆうゆさん❣️ 今度コラボするなら、 トシちゃんの曲が良いなぁ〜って、思っていたんです。 お願いできますか~?』と、お声がけいただいて、「ハッとして!Good」のオカリナ楽譜が見つかったので「こ

  • お宮参りに☆

    11月2日(土)孫っちのお宮参りに。お食い初めが先で お宮参りにあとになりましたが。この日は雨になっちゃったけど、みんなの予定を合わせていたしお食事の予約もしておいたので、雨でも決行。ただ、私は着物はあきらめました。雨コートを着て、とも思ったけど この階段

  • 11月のお昼の調べ♫

    11月8日(金)、いなべ okudo中村舎さんにて二胡演奏。月一おじゃまさせていただいています。ご飲食代のみでお楽しみいただけます。いなべの秋を感じにいらしてください。

  • いぶカフェさんでランチ☆里山ライブ

    いぶカフェマルシェの里山ライブのお昼ご飯は こちら。旧伊深村役場庁舎を改装した いぶカフェさん。以前母とモーニングを食べに行ったよ。今度はランチをいただけるということで楽しみにしていました。またランチに来ようねと、言いながら、いけずじまいだったのでうれし

  • いぶカフェマルシェ☆里山ライブ

    11月3日(日)美濃加茂市伊深町へ出かけたよ。実家から車で10分ぐらい。旧役場の建物を使ってのcafeには母と出かけたことがあるんだ。そんな伊深でのマルシェの里山ライブに出演。なんと、このライブを企画されていたのが 加茂校吹奏楽部の先輩にあたる方。学年が少し離れて

  • お宮参りの後に大黒屋さんでお食事

    11月2日(土)孫っちのお宮参りを無事に済ませてきました。(それはまた後日に)その後のお食事は近くの老舗鯉料理の大黒屋さんへ。前回の安産祈願のあとにお食事をして すっかりお気に入りになってしまいました。あの時はお嫁ちゃんは生もの禁止だったので 鯉の洗いは食べ

  • 朗読会の日のコーデ☆今年14回目の着物

    菰野町図書館での朗読会の日の着物は ママ友のお母様の着物を譲り受けたもので。青地に粋な模様がバランスよく入った昭和のお着物。銘仙のようなレトロ感は薄らいできますね。粋で、私好みです。以前呉服屋さんで「あなたはかわいい系の着物より 柄の少ない粋な感じが似合

  • オリジナル曲『走れウルフ』☆ニ胡で弾いてみた

    今年の日本作曲家協会主催のコンクールに応募した曲です。(詩は先にプロアマ同時公募で選ばれたもの。)演歌歌手 走裕介 さんのために作った曲です。親に背いて出てゆく俺。目の前は吹雪く大地。牙に宿した男の意地。決めたこの道叶うまで夢に向かってひた走る。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ゆうゆさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ゆうゆさん
ブログタイトル
ぷち・ぷち・ちょこっと
フォロー
ぷち・ぷち・ちょこっと

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用