ハンドメイドが大好きで、パッチワークやハワイアンキルト、クロスステッチなど楽しんでいます。最近は刺し子にハマっています!
現在編んでいるタートルネックベストのネック部分は、うね編みで編みます。元々、うね編みが苦手なのと、同じ感じが長く続くのが難しくて、いつも気合を入れて編んでいます(笑)画像でうまく伝わるかわかりませんが、使用している糸のソフトメリノ、編み目がとてもきれいに出やすくて、編みやすかったです。実際に編んでいる時の編み目は、こんな感じ。まだ端の目をうまく編めないのと、目を拾って、そこから編み始めるのが苦手で...
タートルネックベストの身頃がもう少しで編み終わりそうになり、残りの糸は1玉と半分くらい。先に袖の縁編みも終わらせてあり、残りの糸の量で、長さを決めようと思っていました。2玉よりもっと残りそうであれば、別の小物が編めると思いましたが、あまり残らなそうなので、もう少し身頃を長く編む事にしました。そろそろ、残りも少なくなってきたし、身頃はこのぐらいかな~なんて、思って全体を眺めてみたら・・・なんと!間違っ...
アラン模様のケープと同時進行で、ワッフル模様がポイントになった、タートルネックベストを編んでいます。大好きなATELIER *mati*さんの編み図です♪使用糸は、ピエロさんのソフトメリノですが、購入したのが2018年で、現在販売されているものより、少し糸が細いみたいです。matiさんの編み図で使用されている糸に比べても、糸はちょっと細め。でも、私は少し手が緩いみたいで、細めの糸を使って編んでも、ほぼ同じようなゲージに...
最近よく作っているオートミールを使ったお菓子、前回は、アーモンドパウダーを入れてアレンジしたら、ふくらみが悪かったんですが、オートミールのみだと、ちゃんと膨らんでくれました。レシピ動画は、tesukoさんのサブチャンネルよりウィルトンの12個用のミニマフィン型を使用していて、紙カップを敷く代わりに、キャンドゥで購入した、6号のシリコンカップを敷いて焼いています。よく見かける6個用のマフィン型に比べると、ミニ...
長い間、編み終わったままになっていた、方眼編みの半円ストール。(ATELIER *mati*さんの編み図使用)やっと画像を撮ることが出来ました。無事に完成して、嬉しいです。糸は、ハマナカさんのポームを使用していて、オーガニックコットンなので、優しい感じの生成り色で、羽織るととても暖かいです。とても編みやすく、糸玉の状態ではあまりよくわからなかったんですが、少し艶があって、編み目も揃いやすく、楽しく編みました。も...
「ブログリーダー」を活用して、ちびハムさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。