CB400F/CB350F ONLY メンテナンスショップ店主の独断と偏見でつづる個人的な日誌
こちらはCB400F/CB350F専門の会員制秘密クラブ的な修理専門店です。 (純正部品通販サイトも併設) 日常の作業や臨床例、部品製作、B級グルメなどを紹介します。(時折愚痴もこぼします。)
また1週間サボってしまった。 先週は火曜日にドクターと面談&面会 経過は良好で尿も出ているので透析心配は無いという 問題は不整脈で心房細動によるものらしく カテーテルでの手術をし…
緊急事態宣言も3/7まで延長され 新規感染者数もここの所少なくなってきている ワクチン接種も今月末から始まるようだし (自分たちが摂取できるのは半年先か?) もう少しの辛抱かなと思っ…
一昨日の土曜日、普段なら店でバリバリやってるところだが この日は夕方から所用があり帰ってきてから家でTVを見ながら猫とまったりしていた。 [画像] [画像] 最近は人の肩に乗ってくつろ…
今週の車検車両 グリップ交換も依頼事項 「CBXと同じタイプ」というリクエスト ところがCBX用はバーエンドが付くタイプの貫通仕様 純正部品で同じタイプの貫通していないものもあるがある…
結局また今週はブログ書く時間が取れなかった。 今週の車検車両の依頼事項はスポーク交換 本来タイヤ交換と合わせて行ったほうがタイヤ脱着工賃の無駄が無い まず、前後タイヤを外す [画像…
店主の父(以下塩パパ)は自転車の修理とかで店主の工具を使うことがある 今日もデスクワークしていると工場から「工具借りるよ〜」との声 面倒なのでそのままにしておいたら 「ネジが緩ま…
水曜日の上部内視鏡検査(胃)に続き、昨日の金曜日は下部内視鏡検査(大腸) 毎年受けるつもりが去年は忙しく年を越して1年半ぶりの検査 これまでは上部、下部とセットでやっていて 直前…
年が明けてからやっと自分のメンテナンスが出来るようになってきた 先月末に滑り込みで自治体の健康診断を受けてきて [画像] 今日はそのときに予約をしてきた胃の内視鏡検査に行ってきた。…
コンデンサーの不良(パンク)の場合 きちんと火花が飛ばなくなるため スロー不調やばらつきの症状が起きる。 簡単な診断としては壊れた側のポイントに常に火花が飛び続ける 例えばこの車…
「ブログリーダー」を活用して、SHIOさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。