立春大吉福ハ内〜、の饅頭、熱々ふわふわです茶道稽古に、お多福さんの薯蕷饅頭を作りました真っ白に蒸し上がったお饅頭に、竹串で紅をさして、髪の毛を金串で焼いて...
2023年お菓子のお重箱作りました一の重、二の重は自家製花びら餅三の重は自家製おたふく豆四の重は森八さんの福梅と千歳好きなお菓子をぜんぶ詰めましたお正月は...
ポルトガル・マルヴァオンの栗祭りに行ってきました🌰2022年11月
ポルトガル・マルヴァオンの栗祭りに行ってきました2022年11月の旅の動画をYouTubeにアップしました首都リスボンからバスで東へ、スペインとの国境間近...
我が家のポルトガル祭り🇵🇹レモンパンデローなど🍋
ポルトガル祭り@家レモンパンデローの動画を作りながら、お客さんをお迎え洋梨のワイン煮、カタプラーナ鍋、ししとう焼き、バカリャウコロッケ去年作って、羊羹みた...
やさしい和菓子作りの会🌰栗祭り🌰
やさしい和菓子作りの会🌰今月は栗祭り2022たくさんの皆さんをお迎えして本日終了渋皮煮抹茶アフォガード・毬栗きんとん・柿練切秋色和菓子ので...
今朝は、西の空に十三夜を過ぎたばかりのまん丸の月。昼に夜に、虫の音を聴きながら、和菓子を作っています😊紅白の白玉が可愛くって癒されます&#...
9月のやさしい和菓子作りの会は、一気にやってきた秋の空気を感じながら〜秋桜の練切、パイナップル月餅、和三盆打ち菓子を作りましたパイナップルをザクザク刻んで...
栗仕事の始まりはつくば栗で渋皮煮鬼皮剥いて、茹でて綺麗につるつるにして、いい湯加減のお風呂に入れてあげると、大きな栗がますます大きくなります。甘い砂糖蜜に...
8月のやさしい和菓子の会は夏の実験室◇吉野本葛100%、葛切水とき葛を流し缶に流して大鍋でしばらく湯煎、熱々、透明になったら水に引き上げて、イカそうめんみ...
パイナップル月餅・実験中近所の八百屋さんで見つけたパイナップルをザクザク刻んで、鍋でぐつぐつジャム作り。とろとろ、キラキラ味見でなくなっちゃいそうな美味し...
7月の和菓子の会は、広島レモンの葛ようかん、黒糖あんのわらび餅、夏の道明寺餅を作っています葛を練ったり、わらび粉練ったり、熱い鍋の前に立って、力仕事です深...
七夕の茶道稽古に吉野本葛の葛まんじゅうを作りました。銘は笹舟葛を本返しまで練って、熱々の葛であんこを包みます。茶巾絞ったら、蒸し器に並べて蒸気に当てる。そ...
梅雨の京都に来たつもりが、すっかり夏でした炎天下の茅の輪くぐり、夏越しの祓いの旅です一人でやってきましたが、京都の友人が迎えてくれて、また、素敵なお茶人さ...
梅雨の晴れ間、昨日は息子の結婚式でした。川越の材木問屋のお屋敷を生かした素敵な蔵屋敷の会場で、親戚だけの小さな会川越亀屋さんに大きな薯蕷饅頭を作ってもらっ...
六月の縁起菓子、水無月を作っています。三角は、冷たい氷の形。 魔よけのうろこ文様。 この半年の厄落としと、これから半年の無事祈願、祈りの和菓子です。茶道稽...
https://youtu.be/hEGqHoMFXBQポルトガル活動鶏卵素麺のレシピ動画をアップしました鶏卵素麺はその昔、ポルトガルから九州に伝わって来...
5月のやさしい和菓子作りの会は、牡丹練切、ゴマ麩饅頭、鹿の子を作りました。北海道産福白金時豆から作る白餡はほっこり豆味が濃くて、求肥と合わせて、とろっとし...
5月の茶道お稽古場初夏の花が、庭に順番に咲いてくれて、楽しい季節。摘んだばかりの花を花台に盛って、花寄の稽古をしています。リョウブ、春のキリンソウ、小判草...
GWのおやつの海の香りがする、豆寒天先日の伊勢志摩旅で見つけた天草を、鍋でぐつぐつ煮出して、かためて、ふるふるの寒天が出来上がり。きれいな海だったーー。最...
GWのおやつは海の香りがする、豆寒天先日の伊勢志摩旅で見つけた天草を、鍋でぐつぐつ煮出して、かためて、ふるふるの寒天が出来上がり。きれいな海だったーー。最...
4月🌿和菓子作りの会・夏みかんのカステラ巻き
4月のやさしい和菓子作りの会は、鯉のぼりと一緒葛まんじゅうの青楓、夏みかんのカステラ巻き、外郎の蝶々を作りました。鍋で練り上げた吉野葛を蒸し器で蒸したり、...
東京の桜はひらひらと、花吹雪です。桜季節は過ぎていくけど、、、もうしばらく桜和菓子を作っていたいなあ茶道のお稽古に、道明寺入りの桜錦玉羹を作りました。下の...
🌿本格抹茶で作る濃厚ティラミス🌿作り方の動画をYouTubeにアップしました🌿🌿...
いよいよ桜も満開の東京ですお花見の趣向で、やさしい和菓子作りの会を開きましたこなし生地のお花見だんご大和芋でふんわり、桜かるかん関東風桜餅テーブルいっぱい...
今が旬の夏みかんで、カステラ巻きを作りました生地に夏みかんの皮と果汁を混ぜて、オーブンで焼き上げて、ほんのりみかん味の白餡を巻き巻き。「の」「の」「の」の...
新宿『柿傳さんの残月亭』で義母の90歳のお祝い茶事を家族で開きました。迎付、炭手前、懐石、千鳥の盃(形だけ)、濃茶、薄茶亭主役を交代しながら、師匠の義母に...
早咲きの桜が咲いて、いよいよ春ですね。先日、茶友の華甲祝いの小さな茶会を開きました。三月生まれの友人へ、趣向は、還暦祝いの赤色と、桃の花朱塗の重箱に、和菓...
三月の茶道稽古は、釣り釜、徒然棚、そしてお雛様と一緒。桃練切と桃形の月餅を作りました。お稽古場は春一色です
ポルトガル活動トルタ・デ・ギマランイスの作り方をYouTubeにアップしました!ポルトガル北部の町、ギマランイスの郷土菓子で、パリパリのパイの中に、Doc...
寒さの中に春を感じる如月やさしい和菓子作りの会を開きました塩えんどう豆をちょっと固めに炊いて、もち米をHBでぐるぐる餅つき、小さくちぎって自家製こし餡を包...
桜が待ち遠しくて春に作りたい和菓子実験などする日々です丹波山芋をすって、もっちもちのところに水や粉類、砂糖を混ぜ込む。これが、もちもちすぎて、なかなか混ざ...
大炉のお稽古、大蓋の釜から湧き上がる湯気に癒されてますお菓子は梅のじょうよ饅頭と黄身時雨を作りました。筒茶碗でほっこり、一服🍵
笑門来福今日は豆まき、明日は立春、暦の上ではいよいよ春ですね。今日は、おたふくさんの薯蕷饅頭を作りましたごろんとした丹波山の芋をすってみたら、もちもち!お...
ポルトガルの神様パン•パオン•デ•デウスの作り方動画🇵🇹
ポルトガル活動「Pão de Deus•パオン•デ•デウス」の作り方をYouTubeにアップしましたパオン・デ・デウスは、神様のパンという意味で、ココナッ...
初釜初稽古2022手作りの和菓子で、お弟子さんの皆さんと、新年の一服。地元の茶室を借りて、小さな初釜初稽古をしました。離れの茶室と母屋の茶室二間、広々と...
花びら餅とお多福豆を作って、和菓子のお重箱です一の段・花びら餅、ニの段・桃山お多福豆、三の段・福梅と千歳(森八さん)、四の段・どら焼き(大阪土産)大好きな...
お正月迎えの和菓子作りの会皆さんと粉だらけなって、花びら餅お多福豆寅年とら焼きを作りました。ご参加ありがとうございました私好みの牛蒡しっかり味系蜜煮、北海...
ポルトガル料理と伝統菓子の会を開きました昨年からポルトガル語zoomセッションでお世話になっている皆さんを我が家にお招きして、念願のポルトガル祭り 北海道...
師走の茶道稽古北海道福白金時豆でクリスマスの練切金団を作って、暦手のお茶碗今年一年を振り返っています。お稽古にいらしてくださる皆さんと共に、真剣で、笑いと...
師走のはじまり遠くフィンランドから、近く石神井から友達が来てくれて、ポルトガル会@家入間博物館のお茶会で、水屋仕事、池に映る紅葉が綺麗お茶ってやっぱりいい...
ポルトガル活動🇵🇹ボーロヘイ、トルタデリマオン、カタプラーナ😊
ポルトガル活動年末年始向けて、ポル友さんがたくさん来てくれる予定と予感ポルトガルのクリスマスパン、ボーロヘイ(王様のパン)の試作したり、トルタデリマオン、...
炉開き、我が家の稽古場では、粟善哉と亥の子餅を作って、皆さんとお祝いします。もち粟、もち米、うるち米を合わせて炊いて、とろりあんこが家流。母の代から数えた...
神無月の茶道稽古は紅葉の練切など、色々作りました。福白金時豆から炊き上げる白餡は豆味が濃くてほっこり。作りたての柔らかい練切、お抹茶が美味しいですそして栗...
マルメラーダ作り🇵🇹ポルトガル定番マルメロのジャム🇵🇹
🇵🇹ポルトガル活動🇵🇹ポルトガル人気定番ジャム、マルメラーダを作っています😊...
十三夜が近いですね今月のやさしい和菓子の会では、福を招く、お月見月餅を作っていますだいだい蜜柑ピールや無花果を合わせた白餡と大正金時餡や黒胡麻を合わせた黒...
中山栗、渋皮煮が出来上がり、私好みの黒光り系です。三日三晩の作業にもう半日、しつこくトロ火を入れているとこうなります。鉄釘も入れてます。大きくて、ほっこり...
愛媛県の中山栗が届いて、今朝から渋皮煮を作っています😊三日三晩のイメージで、栗のご機嫌見ながらの作業。艶々の渋皮煮が出来上がりますように!...
ポルトガル料理・マグロステーキ🇵🇹
ポルトガル活動🇵🇹カジキマグロのマリネステーキとオリーブご飯の動画をYouTubeにアップしました😊202...
お月様幾つ、十三、七つ。床の間は仙涯和尚の画讃お稽古のお菓子は光琳菊の薯蕷饅頭です。大和芋をすりおろして、自家製白餡を包んだら、お芋味、豆味の濃いふわふわ...
9月9日、重陽の節句。菊のお菓子を作っています今朝は90歳の義母含め家族皆で菊茶をいただきました。今夜の茶道稽古は20代の方たちがお仕事帰りにいらっしゃい...
8月やさしい和菓子作りの会は、あんこ作り、あわ羊羹、そして台湾デザートの愛玉子オーギョーチー。暑い中、鍋の前で長時間地獄谷温泉みたいに熱々ぶくぶくあんこ練...
今日の茶道稽古は、笹巻き麩饅頭。もちもち生地に、よもぎと白胡麻を入れて、あんこを包んで、茹でて、、水で冷やして出来上がり。おにぎりみたい!茶席には大きすぎ...
青楓の陶器型を使って、葛菓子を作りましたすこし冷やして、真夏の茶道稽古洗い茶巾点前、茶碗から建水にこぼす水は、たたーっと滝の様に。涼しい演出
猛暑時期の茶道の仕事の一つ、今週は、灰の手入れをしています。2、3日、アク抜き、3、4日天日干しほうじ茶をかけて揉んで、明日は網で濾して、さらさらしっとり...
🌿文月・やさしい和菓子作りの会🌿🍑香り豊かな山梨桃に、白餡、和三盆、ポルトワイン。水々しい、やわらかな羊羹...
七夕のお稽古は、滝の軸に、名水点と葉蓋点前です。五色の短冊に天の川、織姫、彦星、願い事色々、最後の短冊に何気なく、京の都と書いたら、鍵善さんの甘露竹をお弟...
今朝は、近所の神社で⛩茅の輪くぐりをしてきました。茅の輪をくぐって、水無月を頂いて、美味しいお抹茶一服△△△夏越しの祓です🍵和菓子作りの会...
今日6月16日は和菓子の日葛と寒天の水無月△△△を作りました。ZOOM稽古もリアル稽古も、楽しい茶箱点前です🤗
ポルトガル風🇵🇹さくらんぼ酒ジンジーニャ
ポルトガル🇵🇹ジンジーニャ風に、さくらんぼのお酒を漬け込みました🍒山形の🍒さくらんぼ、紅さ...
ポルトガル🇵🇹パクチーと半熟卵のパンスープ
ポルトガル活動🇵🇹アソルダアレンテジャーナという、パクチーと半熟卵のパンスープを作りました😊パクチー多めと...
6月はお稽古の皆さんと水無月でお抹茶一服。毎年のお楽しみです。加計呂麻島の黒糖を使って、黒糖葛ういろうの水無月を作りました。杏と小豆の蜜煮をのせて、蒸し器...
蒸し立て♨️中国茶碗の吉野葛は、熱々ふるふるです😊葛はあつかいがとっても難しいのですが、この茶碗蒸の葛菓子は手軽でおすすめ。葛に水と砂糖を...
撫子の葛菓子が作りたくてヤフオクで落とした、アンティークの錦玉型です。厚みのある瀬戸物製、そして、職人さんの美意識を感じさせてくれる、撫子の形がなんとも上...
ういろう生地で青梅のお菓子を作っています😊昨年作った梅ジャムが良い味に落ち着いてきました。北海道の福白金時豆から炊いた自家製白餡と合わせて...
🇵🇹いわし祭り@家😊炭焼き料理はやっぱり美味しー😍イワシに塩を振って、ぱたぱたと焼いて、オ...
フランセジーニャ🇵🇹ポルト名物料理
🇵🇹GW・ポルトガル活動🇵🇹ポルトの名物料理!フランセジーニャ!我が家のキッチンで再現成功...
🇵🇹 ポルトガル伝統菓子と🇯🇵和菓子の関係は、鶏卵素麺、カステラ、金平糖、あん巻きなどなど...
鯉のぼりと一緒🌿4月のやさしい和菓子作りの会
4月のやさしい和菓子作りの会は、新緑に練切の鯉のぼり泳ぎました。お懐紙の上の鯉のぼり🎏しっぽから?頭から?😊木の芽を焼きつ...
ポルトガル🇵🇹バカリャウパタニシュカスと豆ご飯
週末ポルトガル活動🇵🇹休日ランチはバカリャウ(干し鱈)のパタニシュカスと豆ご飯を作りました。このプレートはまさにポルトガル...
庭の青楓がきらきら🌿この季節、一番作りたくなる和菓子は、木の芽薯蕷饅頭🌿お米の粉を大和芋の力で膨らます、ふわっと美味しいお...
ポルトガル郷土料理🇵🇹シャレーン
週末ポルトガル活動🇵🇹😊アルガルヴェ地方の郷土料理、アサリシャレーンを作りました❣🌽とうも...
新しいことが始まる4月、茶道稽古場では、お免状式をしています。利休さまの軸を掛け、蝋燭を灯して、お許状をお渡しすると、私の気持ちも引き締まります。お稽古の...
春爛漫、我が家のキッチンで、やさしい和菓子作りの会を開いています。🌸テーブルいっぱいの桜に、寒氷の蝶々も飛んできました〜🤗...
桜満開のキッチンです🌸寒氷というお干菓子で、砂糖、寒天と水でできてます、いい感じに表面がかりっと乾きました🤗洲浜のわらびは...
北海道からお豆がたくさん届きました🤗豆のこと
北海道の上士幌から、小豆と、福白金時豆がたくさん届きました😊和菓子作りの始まり❣️豆を炊いて、漉して、ビートグラニュー糖と合わせて練って、...
数あるポルトガル伝統菓子の中で、一番好きだと思う❣️🇵🇹ジェズイッタシュ→イエズス会という意味。卵黄クリームを挟んだ、何層...
ポルトガル伝統菓子 ケイジャーダダラランジャ🍊ジェズイッタス
週末ポルトガル活動シナモン香るパイの焼き菓子、ジェズイッタシュ→修道士という意味、ポルトガルのお菓子屋さんでもなかなか見かけない、とっても美味しい大好きな...
2月の和菓子作りの会はお雛様と一緒いよいよ春ですね豆味の濃い自家製白餡に卵の黄身を合わせて蒸して、細かい網で濾して濾してまた濾して、ふわっと美味しい黄身し...
丹波のつくね芋で、お饅頭を作りました。今日の茶道稽古のお菓子に。赤と黄色をさして、蒸気の上がった蒸し器の中へ♨️蒸したてふかふかのお饅頭に椿の焼印です&#...
福ハ内〜おたふくさんの薯蕷饅頭を作りました丹波山の芋をすって、北海道てんさい糖を合わせて、力一杯、米粉を入れ込んで、もちもちの生地を作ります。小豆こし餡を...
初釜🌸初稽古のお菓子に、花びら餅、桃山生地のお多福豆、梅と松葉の干菓子を作りました。私の作る花びら餅は沖縄素精糖の元気が出る黒光り系牛蒡で...
吉祥かぶらの薯蕷饅頭を作りました、新年のご挨拶用に😊ごろんとした丹波の山芋がお饅頭を大きく、大きく、丸ーく膨らませてくれる😊...
あけまして、おめでとうございます🌸大晦日、夜鍋で作った花びら餅はふわふわもちもち、おたふく豆も美味しくできました😊一の重、...
粉だらけ大晦日のテーブル牛蒡の蜜煮、福白金時豆で白餡を炊いて、京都白味噌と合わせて味噌餡に、ふわふわの求肥でくるっと巻いて、花びら餅が出来あがり。明日は味...
ZOOM茶道稽古納め😊4月から、茶道の友人と2人で始めたZOOM稽古、毎週続いて28回になりました🍵まりもさんは20年来の...
師走の和菓子作りの会🎄クリスマス飾りのキッチンは柚子の香りでいっぱい🍊柚子薯蕷饅頭、クリスマスリースの練切、琥珀ゆず、沢山...
🇵🇹ポルトガル料理菓子が大好きで、作った動画は23本🇵🇹チャンネル登録者数100人突破❣️...
師走の茶道稽古が始まって、東京もいよいよ寒くなってきました🍵紅葉のお菓子もこれで作り納め、銘、散紅葉。北海道福白金時豆と山芋で練切を作りま...
炉開きのやさしい和菓子作りの会は、銀杏餅、鈴練切、あんこトルタ、粟善哉を楽しみました😊数年試作してきた「あんこ抹茶トルタ」気に入ったレシピ...
炉のお稽古が始まりました。我が家の稽古場では、粟ぜんざいを作って皆さんと炉開きのお祝いをします。餅米、うるち米、粟、そして、とろーんと小豆こし餡。毎年決ま...
広い空と海と過ごした一週間、いよいよ今夜、五島を離れる。18時半福江島発、夜中には家に着くのだから、近いです🥰島の歴史、綺麗な風景、たくさ...
福江島ではテント泊。郷土菓子の「かす巻」でお抹茶一服、焚き火して、お月見して、、、夜中は嵐。朝ごはんは可愛いバスケットの中に🥰至れり尽くせ...
今日から娘と合流、夕日の時間目掛けて、海に向かう、、、途中、スマホがなーい😭落としたーーーとか言い出すもんだから、もういきなりの大騒ぎ。夕...
五島列島、ひとり旅人、4日目。小さい車で走る、急坂、曲がりくねった山道、抜けて現れる、静かな入江、ここは島なんだなー。振り返ると十字架、神様の家。キリシタ...
🍁11月やさしい和菓子作りの会🍁ご案内🍁
🍁11月やさしい和菓子作りの会ご案内🍁茶室の炉を開いて、茶道の季節はいよいよ冬。開炉祝いの粟ぜんざいや、銀杏餅、小豆とるた...
🌰神無月、二週に渡って、栗尽くしの和菓子の会を開きました😊茨城、丹波のごろごろ栗🌰北海道産の福白金時豆や小...
ポルトガル🇵🇹アーモンドタルトの動画
🇵🇹アーモンドタルトの動画を作りました🎥😊2月のひとりポル旅では、アーモンドの産地、アルガ...
茶道稽古🍵今日は小豆こし餡で黄身しぐれを作りました。黄色の練切を網に押し付けて押し出して、紅葉に見立てて、銘は「秋の山」🍁...
毎年秋に、皆さんが楽しみにしてくれてる月餅の会😊パイナップルに白餡を合わせてパイナップル月餅、ドライフルーツ、ナッツに小豆餡を合わせて五仁...
今週の茶道稽古のお菓子は、茨城栗の渋皮煮🌰自家製白餡と甘露煮を合わせた蒸し羊羹を作りました。白雲の軸、秋草に五行棚の稽古場で、炉開きや初釜...
「ブログリーダー」を活用して、バジルさんをフォローしませんか?