ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
malapropism
言葉の誤用をテーマにお送りしております。 3日目の今日取り上げるのは、 malapropism です。 初日の"eggcorn"、2日目の"mondegreen"、いずれも聞き間違いによる勘違いを原因とする言語現象でしたが、"malapropism"は言い間違いを取り上げたもので...
2025/04/30 20:57
mondegreen
今週は言葉の誤用という側面にフォーカスを当てて参ります。 2日目の今日取り上げるのは、 mondegreen というものです。手元にある英和辞書にこの単語を載せているものは無かったですが、American Heritage Dictionary、Merriam-Webster D...
2025/04/29 17:18
eggcorn
皆さん、"eggcorn"という単語をご存知でしょうか? ジャイアントコーンではありませんよ!?「エッグコーン」("eggcorn")です。 小生、酒のおつまみにジャイアントコーンは好物ですが、"eggcorn"はどんなコーンだろうかと想像してしまいます。 しかし、"eggcor...
2025/04/28 14:41
ordnance
記事の引用からどうぞ。 Even relatively conservative estimates show hundreds of thousands of deaths so far, and the use of cluster munitions makes it hi...
2025/04/25 20:51
third wheel
飛行機で旅に出掛ける夫婦。座席は二人並んで、というのが普通でしょうが、そうでないという人もいるとか。 Sitting next to your soulmate aboard a flight might seem like a no-brainer , but a few od...
2025/04/24 20:59
code red
テスラCEOのイーロン・マスク氏が政府効率化省(DOGE)の仕事を減らし、テスラの経営に注力する意向を表明したようです。 5月にはDOGEの仕事から退くとの報道もあります。 この表明の背景には、トランプ政権で政治への関与を深めるマスク氏への批判がテスラの不買運動などにつながり、同...
2025/04/23 21:54
dead-on
"dead-on"は形容詞で、非常に正確な、という意味です。インフォーマルな言い回しで、口語表現です。 Clicking the link led to a bogus “support portal” with dead-on duplicates of real Googl...
2025/04/22 21:25
urbi et orbi
イースター(復活祭)の祝祭がバチカンで行われました。肺病から生還したローマ教皇フランシスも姿を見せ、集まった民衆から歓迎されたと報じられています。 VATICAN CITY (AP) — Pope Francis emerged from his convalescence on...
2025/04/21 21:03
down the line
ハリス元副大統領が来年予定されるカリフォルニア州知事選に立候補する可能性があるという記事を 先日 取り上げましたが、今日もその話題からです。 先日の記事ではハリス氏の立候補には冷ややかな見方がされていて、無関心の有権者が3割に上るというような話でした。つい一昨日の記事でしたが、今...
2025/04/18 21:52
お金がかかる - run
大阪で関西万博が開幕しました。取り敢えず開催にこぎつけたようですが、一部の国の展示館はまだ準備が整っていないとの報道も耳にします。関西に住む知人らからはあまり歓迎の声を聞きませんし、ネットなどでも色々批判されているようです。 とりわけ耳にするのが、法外な値段の食事の話題というのが...
2025/04/17 23:02
blasé
昨年のアメリカ大統領選で敗北を喫した民主党のカマラ・ハリス氏ですが、カリフォルニア州知事への立候補が取り沙汰されているそうです。 現職のGavin Newsom氏が任期満了を迎えることからハリス氏の名前が上がっている模様ですが、州の有権者、関係者の見方は冷やかだそうです。 The...
2025/04/16 19:46
hang up one’s gloves
記事の引用からどうぞ。 Actress Courtney Henggeler, who starred as Amanda LaRusso in the hugely popular “The Karate Kid” spinoff “Cobra Kai” on Netflix,...
2025/04/15 20:33
magnanimous
先日の投稿 で、トランプ政権の関税政策を巡る、政策顧問のNavarro氏とイーロン・マスク氏の確執を伝える記事を取り上げました。 マスク氏がNavarro氏を無能と言い放ったものですが、言われた方は意外にも冷静で、マスク氏とはとても仲良くやっているよ、と答えたと今日の記事にありま...
2025/04/14 21:37
on the rocks
オバマ元大統領とミシェル夫人の不仲が報じられています。 発端は今年1月のトランプ大統領の就任式にミシェル夫人が同席せず、オバマ元大統領がひとりで出席したところからですが、離婚が近いのではないかとの憶測が消えていません。 今日見た記事では夫人自ら否定したようですが・・・。 Form...
2025/04/11 21:00
smart
今日の1語は"smart"です。そう、「スマート」。 「スマート」フォンばかりいじっている皆さんに、今日は"smart"という単語を改めて知っていただければと思います。 それでは記事の引用をどうぞ。 Rather than stay silent, the gate agent ...
2025/04/10 20:28
Boys will be boys.
トランプ政権、早や内輪揉め、でしょうか。 先週末、トランプ大統領はDOGEを事実上率いるイーロン・マスク氏が近く政権を離れると発言したと報じられました。マスク氏はフェイクニュースと否定したようですが、マスク氏とトランプ氏の間に見解の相違があるのではとの憶測を呼んでいます。 そして...
2025/04/09 20:55
voodoo economics
このところ国内ニュースでもトップに報じられるのはトランプ関税とそれに伴う株安の話ばかりで、少々食傷気味です・・・。 トランプ氏は株価下落を意に介することもなく、政策を変更することは絶対に無いと言い切っています。株安は想定内の反応であり、アメリカ経済が復活するのには必要な過程である...
2025/04/08 21:02
rout
トランプ政権がアメリカへの輸入品に課す輸入関税措置が先週発効したことを受けて、世界各国の株式市場で大幅な株価の下落となりました。 週明け月曜日の今日、日経平均株価は8パーセントも下げ、3万3千円を割り込んだと報じられいます。 Hong Kong (CNN) — Asian mar...
2025/04/07 21:37
measure twice, cut once
今日取り上げる表現、 measure twice, cut once ですが、英和辞書には載っていないのではないでしょうか?知らないと分からない類いの表現かも知れません。 字句通りには、「2回測って、1回(で)切る」となります。ここで「2回」測るとはものの例えであって、3回かも知...
2025/04/04 21:37
gloat
米ウイスコンシン州の最高裁判事の選挙が行われ、トランプ政権が支持する保守派候補者がリベラル派の候補に敗れたと報じられています。 トランプ政権にとっては手痛い敗北となり、野党民主党は一矢報いた、というところでしょうか。 この選挙ではトランプ政権下で政府効率化省(DOGE)のブレーン...
2025/04/03 22:36
エイプリルフールとfish
時間が経つのは早いもので、もう4月です。 昨日4月1日、東京は冷たい雨が降りましたが、ニュースは新社会人の入社式や入学式の話題でしたね。 もう一つ、4月1日はエイプリル・フールでもあります。昨日はそんなこと気にもとめなかったのですが、どこやらの企業がSNSでつまらない投稿をしたた...
2025/04/02 22:08
end run
ここ数日、トランプ大統領が3期目を画策しているという報道を目にします。 ご存知の通り、トランプ氏は昨年の大統領選でバイデン氏に勝利しました。今年1月からの任期は2期目であり、任期は2029年1月までとなりますが、もう3期目の野望とは気が早いというか・・・。 President T...
2025/04/01 21:33
2025年4月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、masahiroさんをフォローしませんか?