ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
better angels
大統領に就任したらウクライナとロシアの戦争を24時間で終わらせる —— そう豪語していたトランプ大統領は、有言実行と言うべきか、停戦に意欲的な姿勢を示しています。(単に自己顕示欲の表れではないか、という批判もありますが。) しかしながら、トランプ氏はウクライナ支援に積極的であった...
2025/02/28 21:42
off the wall
戦火の絶えることがないイスラエルのガザ地区ですが、トランプ大統領は就任後、ガザを米国が所有して経済開発などを行なうというアイデアを提示し、物議を醸していました。 そして最近になってトランプ氏がSNSに投稿した動画がさらに反発を招いているようです。AIにより生成された動画だそうです...
2025/02/27 23:24
commode
昨日の投稿 で18金のトイレが盗まれたという事件の記事を取り上げましたが、もうひとつ取り上げたいと思った単語がありましたので、今日の1語とします。 記事を再掲します。 The one-of-a-kind, 215-pound, fully functioning commode ...
2025/02/26 20:48
can
2019年、イギリスのチャーチル首相の生家で、世界遺産にも登録されているブレナム宮殿から18金(!!)のトイレを盗んだ犯人の公判が行われたそうです。 トイレが18金とはなんという成金趣味かと思いますが、芸術作品として製作されたものらしいです。 Three men snatched...
2025/02/25 21:32
vertiport
先日ネット配信のニュース動画を見ていたら、東京都が「空飛ぶクルマ」の実証実験を2026年にも開始するということでした。早ければ2027年中にも商用運行を開始するとのことで、東京の空をクルマが飛んでいるのを目にすることになるかも、という話でした。 「空飛ぶクルマ」なんて子供の頃読ん...
2025/02/24 19:30
sweat like a pig
本日ですが、今日の1語に取り上げる適当なニュースネタが見つかりませんでした。こういう日もあります。 こういう日のために、日頃目に留まった表現で面白いと思ったものを書き留めているのですが、そのストックの中から取り上げます。 取り上げるのは、 sweat like a pig という...
2025/02/21 22:03
"check out"の意味
スーパーマーケットなどで購入した品物を客自身が精算する仕組み、いわゆる「セルフレジ」はかなり浸透しているように思われます。小生も品数が少ない買い物などではセルフレジのコーナーで済ますことがありますが、時間帯によっては長蛇の列になっていて閉口した経験もあります。有人レジの手際の良さ...
2025/02/20 20:56
PSA
記事の引用からどうぞ。 A California traveler has received a flurry of sympathy online after chastising an aisle seat occupant for refusing to get up so...
2025/02/19 23:55
thrifting
告白しますと、小生は大変なけちん坊です。お金を使う時、勿体無い、といつも考えてしまいます。使わないで済む方法が無いか、安く済ませられないか、と考えてしまいます。 移動の際、駅一駅分くらいの距離であれば歩きます。自動販売機で飲み物は買いません。必要なら自宅から水筒を持参します。 と...
2025/02/18 21:40
plan B
アメリカの大学構内に経口避妊薬の自販機設置、というニュース記事を見かけました。 The University of Connecticut started providing Plan B through new vending machines on campus in ea...
2025/02/17 21:21
loosie
「バラ売り」を英語で何と言うかご存知でしょうか? 答えは、 loosie です。 では、記事の引用をどうぞ。 New York City bodegas are selling “ loosie ”-style eggs — à la notorious single cigar...
2025/02/14 21:10
bat a thousand
トランプ政権下で政府の効率化、ムダの排除を掲げて人員削減を進めるイーロン・マスク氏。 このところの報道では国際援助を管轄するUSAIDの解体を巡って議論が喧しいところです。 USAIDの活動による支援が法外な額に上ると批判が展開されていました。矛先になったのはガザ地区へ送られる避...
2025/02/13 22:44
shill
今日の1語は、"shill"です。 では、記事の引用をどうぞ。 McGovern (D-Mass.) had laced into Johnson (R-La.) over his suggestion that the Dems walked away from the neg...
2025/02/12 21:00
true form
ここ数日のアメリカのニュース記事を見ていますとスーパーボウルの話題一色のようです。 アメフトについては全く詳しくなく、かつて米国に短期滞在した際、日曜の午後などは勤務先の同僚に誘われて自宅を訪問、テレビ観戦などしたこともあるのですが、ルールが分からず、私にとってはテレビの前でバド...
2025/02/11 20:36
daylight
石破首相が米国を訪問、トランプ大統領と初の首脳会談を行いました。 心配された会談の行方・・・ですが、いきなり関税をふっかけられることもなく、石破首相の面目が丸潰れになるような扱いもなく・・・。まずまずの成果に政府関係者は胸を撫で下ろしていることでしょう。(SNSでは色々と貶されて...
2025/02/10 21:33
bullpen
ドジャースの大谷翔平選手の銀行口座から、不正送金により1700万ドルという多額のお金を騙し取った容疑で逮捕起訴された元通訳の水原被告に懲役57ヶ月の有罪判決というニュースです。 Shohei Ohtani’s former interpreter Ippei Mizuhara w...
2025/02/07 18:11
sound out
今日の朝刊、1面の見出しで最初に目に入ったのが、ホンダと日産の経営統合が白紙撤回、というニュースです。 海外でも関心は高いと見え、ロイターの記事を読みました。 TOKYO, Feb 5 (Reuters) - Nissan looks set to step back from ...
2025/02/06 21:29
lakh
米・ペンシルベニア州で卵が大量に盗まれるという事件があったそうです。盗まれたのは10万個に上る卵で、総額にして4万ドル相当。 鳥インフルエンザ多発などを背景に卵の価格は高騰していることが背景にあるようです。 Pennsylvania state police are scramb...
2025/02/05 22:08
de minimis
トランプ大統領による貿易相手国への関税引き上げが次々と発動されています。 その一環で、これまで非課税であった少額の輸入品へも課税することになったと報じられています。 President Donald Trump will close a loophole that allows ...
2025/02/04 20:41
not worth the paper it’s written on
先日 も取り上げたところですが、中国発の人工知能(AI)、ディープシークが突如として躍進、米国ハイテク株の急落を招くなど、市場を揺るがす事態となっていますが、その実力のほどはメディアでも様々に報じられており、毀誉褒貶相半ばのように見受けられます。 アプリのダウンロード数では首位に...
2025/02/03 19:38
2025年2月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、masahiroさんをフォローしませんか?